長島昭久:自衛隊は軍隊か、をめぐり久々に不毛な論争が続く。こういう言葉のすり替えで平和な気分に浸ってきたおめでたい時代はもはや終わったと思う。

9条壊すな

437: 日出づる処の名無し 2015/03/27(金) 23:59:40.64 ID:23tkOu2F.net






440: 日出づる処の名無し 2015/03/28(土) 00:01:53.28 ID:hBHFIYTP.net

>>437
自衛隊、頼もしいじゃん。
日本国民として喜ばしいことだと思うけど?


444: 日出づる処の名無し 2015/03/28(土) 00:06:25.60 ID:tB83PQD5.net

>>440
この件で騒いでいる輩は、軍事力の存在ではなくて「軍」という名に拘っていますな。
つまり日本の軍事力は「軍」ではなく「自衛隊」という名の組織が担当しておりますので、ギャーギャー騒いでいる連中も自衛隊の存在を容認してしまっているわけで


537: 日出づる処の名無し 2015/03/28(土) 07:30:26.73 ID:+DaGh4LQ.net

>>444
憲法改正が現実味を帯びてきてからの壊れっぷりがなぁ
あいつら憲法改正したくないから、自衛隊は合憲まで言い出してきたから凄いわ


472: 日出づる処の名無し 2015/03/28(土) 00:43:42.30 ID:jp0C2ZkY.net

今日の参議院予算委員会

吉田「株価も上がったし、円安だですけど、これはトリクルダウンなんです!
   我々が求めているのはボトムアップでうんたらかんたら」

マジレス「吉田先生にまで経済指標の上昇を認めてもらえるとは、
     大変ありがたいことです。」



皮肉か!____


476: 日出づる処の名無し 2015/03/28(土) 00:48:23.74 ID:UYnvOc+t.net

>>472
>皮肉か!____
いやマジレスだろうwww


484: 日出づる処の名無し 2015/03/28(土) 00:58:33.69 ID:A6PGRYUD.net


CA7XqP5W4AASKRD.jpg



489: 日出づる処の名無し 2015/03/28(土) 01:04:29.73 ID:jp0C2ZkY.net

戦争の出来ない国ってのは、他国に滅ぼされても構わないってことかい?




関連記事





人気ブログランキングへ


[ 2015/03/28 09:40 ] 国防 | TB(0) | CM(26)

126110 :名無しさん@2ch:2015/03/28(土) 10:07:16 ID:-

>安倍政権下進められている
>戦争のできる国作りづくりに
>加担する政党はおことわりします

翻訳:
 自衛隊がちゃんと国防組織として機能する国は、在日特権ひゃっはーの俺たちが
 息が出来なくなるのでお断りだ~
[ 2015/03/28 10:07 ] /-[ 編集 ]
126112 :名無しさん@2ch:2015/03/28(土) 10:26:30 ID:-

戦争程度のことが出来ない国の方が嫌だわ。
[ 2015/03/28 10:26 ] /-[ 編集 ]
126115 :名無しさん:2015/03/28(土) 10:59:33 ID:-

最後の張り紙はミズポさんの字?
[ 2015/03/28 10:59 ] /-[ 編集 ]
126117 :名無しさん@2ch:2015/03/28(土) 11:08:56 ID:-

軍じゃないから防衛費増額しても問題ないんじゃない?
災害時の為に存在しているのが自衛隊らしいから、防衛費=災害対策費用だよ。
[ 2015/03/28 11:08 ] /-[ 編集 ]
126118 :名無しさん@2ch:2015/03/28(土) 11:23:52 ID:-

軍隊か否かの認識以前に、ポジティブリスト方式のまま戦争状態になった時に、いくら相手を跳ね返せるほどの実力が有ろうが、十全に実力を発揮できるのだろうか?

「自衛隊は軍隊だよね。だって人民解放軍跳ね返す力持ってるし」(意訳)でなく国会議員なのだから自衛隊が力を発揮できるように法体制を整えそのことを踏まえて「自衛隊は軍隊である」と言えるようにしてほしい。
[ 2015/03/28 11:23 ] /-[ 編集 ]
126120 :名無しさん@2ch:2015/03/28(土) 11:33:36 ID:-

口では保守的なことを言うけど実際の行動はテロ法案の審議を拒否したりと結局のところこいつはただの保守寄せパンダ。
[ 2015/03/28 11:33 ] /-[ 編集 ]
126121 :名無しさん@2ch:2015/03/28(土) 11:34:51 ID:-

×戦争できない国
○戦争させない国
[ 2015/03/28 11:34 ] /-[ 編集 ]
126123 :名無しさん@2ch:2015/03/28(土) 12:02:59 ID:-

9条が~、軍隊が~って言ってる人は、日本が”軍隊”を持った瞬間に他の国に攻め込むって思考なのかしら。
そしたら何処に攻め込むんですかねぇ、中国ですか韓国ですか、ロシア?大穴でアメリカ?
ははは、なんとも好戦的な性の持ち主なんですね。武器を持ったら即誰かを撃ち殺すってわけだ。
彼らの頭の中じゃ警官の無差別発砲が毎日おきてるのかな。
[ 2015/03/28 12:02 ] /-[ 編集 ]
126127 :名無しさん@2ch:2015/03/28(土) 13:10:59 ID:-

日米同盟を維持したまま日本単独の戦力をアメリカ極東軍なみに引き上げて迎撃率を100%に限りなく近くした弾道ミサイル迎撃システムが完成すれば
日本は戦争のできない国になるなwww
[ 2015/03/28 13:10 ] /-[ 編集 ]
126131 :名無しさん@2ch:2015/03/28(土) 15:29:05 ID:-

画像の「出来る国」の「来」の字が変なのが気になる
[ 2015/03/28 15:29 ] /-[ 編集 ]
126133 :名無しさん@2ch:2015/03/28(土) 16:22:39 ID:-
んー

でも、「自衛隊」の呼称のままで「事実上の軍隊」として扱うよりも、
正式に「日本軍」(名前の可能性はいろいろあるにしろ)に改称したほうがいいに決まっているんだけど、
(憲法の改正も含めて)今回の舌禍(?)で、そういう方向への動きが封じられてしまうことが
心配ではある。
[ 2015/03/28 16:22 ] /-[ 編集 ]
126138 :べる:2015/03/28(土) 17:45:03 ID:Jec19d7A

自衛隊が軍になれば不毛な論争は無くなりますね。
そうすれば言葉のすり替えで平和な気分に浸ってきたおめでたい時代も終わります。
そもそも国内で弾圧もされることなく平和だ平等だと暴れまわる、国会の、それも大切な予算審議の場で憲法クイズを始めてしまう。これを平和ボケと言わずになんというのですかね。
一回、平和憲法のもとに軍隊を無くしては見たものの、狼藉を働く共産党や在日朝鮮人が多くいて、警察では対応できずやはり軍隊は必要だと至ったわけです。
国際情勢、殊に中国をはじめとする侵略者の前では憲法の九条というのはどうも無理がある。
なので変えますと言うのは充分筋が通っていて、侵略戦争をするようになると言うのは極論を通り越してどこか頭のおかしい人と言わざるを得ません。
侵略されそうなので少ない予算で防衛の準備を整えているのに、そこへ攻勢に出るのはアホのやる事です。

ところで自衛隊の扱いに一番頭を悩ませたうえでこじつけて誤魔化して挙句、名前を変えようかみたいなことを民主党が与党の時に言っていた覚えもあるのですけどね。
記事が小さかったので失念しましたが鳩山さんか前なんとかさんが言っていませんでしたっけ?
[ 2015/03/28 17:45 ] /Jec19d7A[ 編集 ]
126139 :名無しさん@2ch:2015/03/28(土) 17:46:42 ID:-

>>126131
年寄りがよく書く略字や崩し字みたいなものだよ
最近はあまり見なくなったけど別におかしくはない
[ 2015/03/28 17:46 ] /-[ 編集 ]
126143 :名無しさん@2ch:2015/03/28(土) 18:51:28 ID:-

どうでもよいことにこだわって議論の進行を妨害する戦法で半世紀に渡って苦しめられながら今に至る。
[ 2015/03/28 18:51 ] /-[ 編集 ]
126145 :名無しさん@ニュース2ch:2015/03/28(土) 19:33:43 ID:-

日本の領土が侵され、自国民が、拉致されたまま。
特亜も領土的野心を隠さない。目の前に現実が迫ってきているのに、
その認識が欠けているのか?左脳の人。
血生臭いことに目を瞑って、自衛隊が軍隊でないという方が可笑しいだよ。
時代の経過とともに自衛力が強化され、防衛力も整備されてきた。
ちゃんと軍隊として国民に認知して貰うの良い機会。ドイツのように
国防軍と呼んだ方が、よっぽどしっくりくる。もっと現実的な対応をしない
ともう駄目だ。


[ 2015/03/28 19:33 ] /-[ 編集 ]
126147 :名無しさん@2ch:2015/03/28(土) 21:28:11 ID:-

誰だって戦争には反対だ
右翼も自民もな
でも今は中国という恐ろしくでかい国が軍拡に軍拡を重ね経済力もつけ日本に攻め入ろうとしている
この現実に対応する策も立てず右往左往するだけなんてまっぴらゴメンだ
中国人に家畜のように扱われたい日本人は勝手にしたらいい
[ 2015/03/28 21:28 ] /-[ 編集 ]
126149 :名無しさん@2ch:2015/03/28(土) 21:50:15 ID:-

日本以外の国が無くなれば戦争は起きなくなるよ
戦争起こしたくなければ日本以外の国を亡ぼせばよい
簡単な事だろ?
[ 2015/03/28 21:50 ] /-[ 編集 ]
126152 :名無しさん@2ch:2015/03/28(土) 22:14:42 ID:-

中共の基本戦略は、対象の人口減少から族滅。
沖縄から入国する中国人の90%以上がビジネス目的です。
沖縄から入国すると二年間は特典がありましたね。

ネットもマスコミも言わないからこそ、被害は広がっているし止まっていない。

ココも中共が注目しているから、マイナスポイントがたくさん集まります。
[ 2015/03/28 22:14 ] /-[ 編集 ]
126158 :名無しさん@2ch:2015/03/28(土) 22:56:11 ID:-

冷静に考えたら「軍」は国際法の縛りがあるけど、軍じゃなかったらクリミアみたいなことやりたい放題ですやん。
そっちの方がアカンと思うのですが。
[ 2015/03/28 22:56 ] /-[ 編集 ]
126170 :名無しさん@2ch:2015/03/29(日) 04:09:18 ID:-

「危機感が無い!」と必死に訴えてる人が一番抜けてるよね。
それと何で「21」なの?
長島昭久さん。
[ 2015/03/29 04:09 ] /-[ 編集 ]
126173 :名無しさん@2ch:2015/03/29(日) 04:58:08 ID:-

あんたは国会議員でしょ。
軍法会議できなかったり、ネガティブリスト準拠の行動拘束に触れてない、ただのPRはいらない。やり直し。
[ 2015/03/29 04:58 ] /-[ 編集 ]
126180 :寄り道:2015/03/29(日) 08:04:10 ID:-

何度かツイッターでも呟きましたが、日本国憲法九条が禁じているのは「国際紛争を解決する手段」としての「国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使」だけなのです。
つまり、防衛軍として軍という形で整備することは全くの問題でないばかりか、「国際紛争ではない」とすれば軍事力の無制限の投入と展開が可能になってしまうのです。
そしてそのような組織が憲法に設置の規定なく存在し、国会ではなく内閣の下に置かれているというのはとんでもない状況なのです。
恐ろしい話ですが、時の内閣が治安維持を名目に自衛隊を全国的に展開して治安維持活動下に置いたとしても、日本国憲法違反にはならないのですね。
[ 2015/03/29 08:04 ] /-[ 編集 ]
126181 :名無しさん@2ch:2015/03/29(日) 08:34:47 ID:-

国連加盟の条件には、空軍を持つ事、と言うのがあると聞きましたが・・・。

世界中どこに居ても、助けに来てくれる自国の軍隊が欲しい。

しかし、赤かった米国の時代は様子が違った。
もしも、日本に憲法9条が無ければ、韓国と同じように米国の指示に従って世界中の戦場を駆け回ることに成っていたでしょう。

日本は9条のくびきから解き放つ様に動いていますが、この点にはきっちり対応策を何重にも作って置いて欲しいです。

米国のロジスティックを後ろ楯に旧軍が戦闘に参加したら、あちこちで勝って歴史が変わっていたような妄想が沸いて仕方がありませんが、その分多くの軍人さんが亡くなっていたのも間違いの無い事でしょう。
[ 2015/03/29 08:34 ] /-[ 編集 ]
126191 :名無しさん@2ch:2015/03/29(日) 12:04:22 ID:-

>126180
>恐ろしい話ですが、時の民主党内閣が治安維持を名目に自衛隊を全国的に展開して治安維持活動下に置いたとしても、日本国憲法違反にはならないのですね。
憲法改正を餌にして保守層の気を持たせつつ、憲法改正まで一切の国政選挙を停止して政権の座に居座り、
自衛隊に反対派を抑え込ませる選択肢を取るかと思っていましたが、予想が見事に外れて良かったなと。

>126181
>日本に憲法9条が無ければ、韓国と同じように米国の指示に従って世界中の戦場を駆け回ることに成っていたでしょう。
そっちの心配よりも暴力革命乃至は内戦が起きる危険性が高かったんではなかろうかと。
韓国のゲバ学生は兵役経験した殺人マシーンなのに、それを鎮圧する機動隊員は兵役が嫌で警察に入ったのばっかりだから、
ゲバ学生との乱闘で機動隊が勝てないという話を産経のソウル支局長あたりがサピオに昔書いていた記憶があります。
日本に憲法9条が無ければ多分、自衛隊に偽装入隊した連合赤軍が無料かつ合法で戦闘訓練に受けている事態になっていただろうと。
ちょうど戦前の日本軍にサヨクが浸透して士官学校でオルグが行われていたように。

日本共産党が当初、憲法九条と日本国憲法に対する反対運動を全国で展開していたのはこのため。
憲法九条は確実に、暴力革命を担う実働部隊を育成する障害になります。
下手すると安保闘争は血で血を洗う銃弾飛び交う内戦になっていたかも。
[ 2015/03/29 12:04 ] /-[ 編集 ]
126196 :名無しさん@2ch:2015/03/29(日) 12:54:50 ID:-

※126180
交戦相手国を「今まで国家として承認していたけども『これからは承認することを止める』」だけで国際紛争が国際紛争じゃなくなるような悪寒…
[ 2015/03/29 12:54 ] /-[ 編集 ]
126211 :名無しさん@2ch:2015/03/29(日) 22:48:05 ID:-

朝鮮戦争の時、日本国内では朝鮮進駐軍が大暴れしていたと聞いております。

小学生の通学の列に車が突っ込んだ、と言うニュースを聞くたびに、やりやがったか?と思う日が続きます。
[ 2015/03/29 22:48 ] /-[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://2nnlove.blog114.fc2.com/tb.php/9976-7526bee9


スポンサーリンク