
354: 日出づる処の名無し 2015/03/25(水) 01:25:39.21 ID:3EfRnYgr.net
山本太郎
「ふざけた党名だと国会でいじめられている。しかし、一番ふざけた党名はどこですか。そう、自由民主党です。何が自由で、何が民が主役だと。恥を知れってことなんですよ
358: 日出づる処の名無し 2015/03/25(水) 01:36:14.91 ID:6R9r4CFr.net
>>354
相手する気すら失せる木っ端に育ちきりましたな・・・
なんか嫁さん追い出して三十路の女に隠し子産ませたんでしたか?都民を騙しつつで
360: 日出づる処の名無し 2015/03/25(水) 01:52:13.73 ID:aMMSzAfV.net
>>358
個人的には一番ふざけてると思いますのはああいう手口で助成金をせしめた主席ですかねえ。
名前はどうでもいいです。
363: 日出づる処の名無し 2015/03/25(水) 02:04:05.46 ID:Wd4ztLWf.net
>>360
メロリン御輿にしてる時点で主席は終わったなぁ、としみじみ。
367: 日出づる処の名無し 2015/03/25(水) 02:40:30.66 ID:4xLIINw0.net
>>354
太郎が議員バッチ付けて妄言吐く程度には自由だし、太郎に被選挙権与える程度には平等だろ____
368: 日出づる処の名無し 2015/03/25(水) 02:41:33.84 ID:4xLIINw0.net
>>354
太郎が議員バッチ付けて妄言吐いても憲兵に捕まらない程度には自由だし、太郎に被選挙権与える程度には平等だろ____
369: 日出づる処の名無し 2015/03/25(水) 04:08:35.99 ID:8Gq/g9Vl.net
>>354
おふざけで付けた名前とは思ってませんよ。
傲顔で下品な品性そのままの名前だと思ってます。
359: 日出づる処の名無し 2015/03/25(水) 01:37:07.69 ID:ESuN2i/1.net
政策の中身で議論するのではなく、言葉尻を捉えて叩くぐらいしかできないのでしょう
情けないことです_________
361: 日出づる処の名無し 2015/03/25(水) 01:57:11.73 ID:6ELiCY6H.net
ラ党はちゃんと名前通りだと思うけどな
けっこうみんなバラバラの発言してるから十分自由だろ
それでも党内多数決で決まれば団結して行動するから民主的だし
それに比べて我が党は発言を制限しようとしたり決まったことに従わなかったり…
364: 日出づる処の名無し 2015/03/25(水) 02:06:05.93 ID:3EfRnYgr.net
>>361
わが党だって、「自由のない自民党」ですから
名前通りですね___
365: 日出づる処の名無し 2015/03/25(水) 02:06:15.12 ID:NEZGdfK1.net
>>361
ウリの政治学の恩師は「左翼代行的な部分が自民党の強さだ」つってましたな
あとは派閥と族議員の存在もマイナス面ばかりではないと
でかい組織は組織内に健全な競争が無いとダメなんだそうです
自由じゃなかったらハマコーさんはあんなに大暴れできなかったわw
503: 日出づる処の名無し 2015/03/25(水) 11:28:30.89 ID:dIN8Pnhc.net
>>365
以前も言いましたけど
ラ党ってかなり発言の自由等が認められてますので
「ラ党にすら適応出来ない」時点で
組織人としての最低限の能力や常識が欠如していると見て
まず間違いないのが現状なんですよね
373: 日出づる処の名無し 2015/03/25(水) 05:37:06.43 ID:J81Fk0je.net
どこかの文明化したナメクジの末路ではないが、
どうして政権を獲ろうとしたのか、と
政権簒奪の時点で「我が党には政権担当能力は無い」と言った主席だけ目が開いてた気もするが
その彼にしても中国朝貢団とかアレでコレだったからねぇ(´・ω・`)
口先だけの人間でも時流に乗ると王朝を建てられるって歴史的事実を目の当たりにした訳ですな
375: 日出づる処の名無し 2015/03/25(水) 06:02:01.69 ID:QTINa+sr.net
>>373
第一段階としてラ党に対する不信を煽って不不安感を醸成し、
我が党の実績が無い故に持つ「無限の可能性」に誘導されてたましたからねぇ。
あっ、これって催眠商法じゃ_________
379: 【関電 69.0 %】 2015/03/25(水) 06:44:03.65 ID:vuoSHK8o.net
>>375
ゴミのやってる事は、まさに催眠商法ですなあ。
382: 日出づる処の名無し 2015/03/25(水) 07:04:03.00 ID:hKFOmOWS.net
>>379
消費者庁に強権発動して頂きたいですな。
「消費者に被害を与えた&今後も被害拡大のおそれあり」
→是正措置命令
374: 日出づる処の名無し 2015/03/25(水) 05:52:51.30 ID:NXkl9WA9.net
故事には王莽の新や李自成の順があるし近代でも袁賊の践祚があるけど、我が党が本当に狡い方面に極まってたからダメージが少なく済んでよかったね…
まあドラゴンが去って平野っていう斜め上もあったけど…
何というか全体的に銀英伝の汚いアムロをさらに汚くしたみたいな政権だった
- 関連記事
-