
7: 日出づる処の名無し 2015/03/10(火) 19:42:07.49 ID:HX1+1chO.net
6: 日出づる処の名無し 2015/03/10(火) 19:41:51.89 ID:oKRSwTkN.net
おいィィィィ!?
223 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/03/10(火) 19:18:58.02 ID:dc7javdz
鳩山氏はロシア入りを前に、ロシア国営テレビのインタビューに
「クリミアの住民自身がロシアへの帰属を望んだことが、日本ではほとんど知られていない」
「米国からの非常に強い圧力で、日本はロシアに制裁せざるを得なかった」などと述べた。
http://www.asahi.com/articles/ASH3B5F5WH3BUHBI01G.html?iref=comtop_6_02 /ヽ /ヽ
/ ヽ / ヽ
______ /U ヽ___/ ヽ
| ____ / U :::::::::::U:\ (やべえよ・・・・ これやべえよ・・・・)
| | // ___ \ ::::::::::::::|
| | | | | U :::::::::::::|
| | .|U | | ::::::U::::|
| | | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
| |____ ヽ .....:::::::::::::::::::::::<
└___/ ̄ ̄ :::::::::::::::::::::::::|
|\ | :::::::::::::::::::::::|
\ \ \___ ::::::
11: 日出づる処の名無し 2015/03/10(火) 19:45:06.27 ID:kn+39Wlo.net
>>6
これを野放しにし続けた日本政府の責任だから仕方なかろう
14: 日出づる処の名無し 2015/03/10(火) 19:50:09.82 ID:i97sek0e.net
>>6
その頃クレムリンでは
大帝「長官。珍しい鳥が日本からクリミアに飛来しているらしい。是非はく製にしたいものだ」
FSB長官「では早速に「猟師」を手配しましょう」
16: 日出づる処の名無し 2015/03/10(火) 19:51:04.56 ID:RyI//yHL.net
>>6
鳩が精神を病んでることぐらい知らないプー帝とは思えないが、
どうするつもりだろう。
17: 日出づる処の名無し 2015/03/10(火) 19:52:51.20 ID:U9JaOniG.net
>>16
何かしらの利用はするんじゃ___?
19: 日出づる処の名無し 2015/03/10(火) 19:53:59.25 ID:orhowgks.net
>>16
脳が腐れてても元首相だからなぁ
21: 日出づる処の名無し 2015/03/10(火) 19:56:57.04 ID:EEyalvfP.net
>>19
問題はそれだよね、こんな人でも元首相という肩書がついて回る
そしてこの人が言ったことは元首相の発言としてついて回る
24: 日出づる処の名無し 2015/03/10(火) 19:58:43.67 ID:jJRB6Cvk.net
>>19
イルボン国内的には政局どころか古巣にさえ完全に発言力を失っていても、外からはまだなんかの影響力が
あるように見えてるんですかね…マスコミ報道だけ手繰ってもそういう解釈はできないと思いますが(´・ω・`)
29: 日出づる処の名無し 2015/03/10(火) 20:03:59.07 ID:w2J4eP7s.net
>>1
乙。
>>16
外交なんて言質取った者勝ちですんで。
これをネタに小浜をいじって遊ぶんじゃないですかね?>プー帝
18: 日出づる処の名無し 2015/03/10(火) 19:52:58.74 ID:orhowgks.net
>>6
おいおい…マジでパスポートとりあげれよ
22: 日出づる処の名無し 2015/03/10(火) 19:58:07.71 ID:ir6fZ3aF.net
>>6
すごいわぁ
元総理でなければキチガイがおるですむんだけどね
25: 日出づる処の名無し 2015/03/10(火) 20:00:59.16 ID:yuSulD57.net
>>22
元総理でなかったら、「常人では考え付かない事を発言する、東大卒の天才的な人物」になれたでしょうけどねえ____
26: 熱湯ロイド ◆NettobIFhI 2015/03/10(火) 20:03:03.29 ID:ql1mqV21.net
>>1さんおつです。ありがとう!
>>7>>6
マジか…
|).。oO( あのバカ…ホントにやりやがったのか…
27: 日出づる処の名無し 2015/03/10(火) 20:03:23.82 ID:U535gjRb.net
>>6
これに張り付いてなくちゃいけないSPの人、仕事放棄したくなってそう
38: 日出づる処の名無し 2015/03/10(火) 20:12:49.76 ID:Hp96spvX.net
40: 日出づる処の名無し 2015/03/10(火) 20:15:40.97 ID:pDVRGR22.net
41: 日出づる処の名無し 2015/03/10(火) 20:17:02.05 ID:cF27CYu8.net
>>38
…
ノムタンをアイキャンフライさせた原住民の気持ちが解ったよ…。
63: 日出づる処の名無し 2015/03/10(火) 20:38:13.61 ID:hGNglQNn.net
>>6
ぽっぽを専修大に押し込んだ威一郎氏は、人を見る目は有ったのだな。
12: 日出づる処の名無し 2015/03/10(火) 19:45:48.39 ID:oKRSwTkN.net
>>10
このバカ鳩を「おらが里から総理大臣が!!」と当選させてしまったうちの両親に代わり深くお詫び申し上げます
112: 日出づる処の名無し 2015/03/10(火) 21:03:23.49 ID:gBy6RVuR.net
>>12
おまえらか!
30年以上にわたってぽっぽを国政に送り込んで来たのは!
124: 葉月二十八 ◆HazukiXsAA 2015/03/10(火) 21:08:29.28 ID:cCiEvhtP.net
260: 日出づる処の名無し 2015/03/10(火) 22:44:44.00 ID:i97sek0e.net
>>124
Amazonのレビューが☆五つですた
>9 人中、6人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
>5つ星のうち 5.0
マスコミと政権が結びついたらどうなるか, 2010/11/3
>中国共産党と新華社通信,あるいは朝鮮労働党と労働新聞のように,政権とマスコミが結びつくとどういう報道がなされるようになるかが分かって興味深い本です。
歩く反面教師ならぬ世界を飛び回る反面狂士か・・・・・・
高くつきましたなあ
- 関連記事
-
バカ国民はまだ自分たちが賢いと思い上がってるようだけど