
366: 日出づる処の名無し 2015/03/01(日) 23:49:25.78 ID:cATZhIdk.net
369: 日出づる処の名無し 2015/03/01(日) 23:53:19.20 ID:e6oyaHZB.net
>>366
まだ決まってないうちにテーマパーク云々はどうしてもどこかの国を
思い出してしまうんですが
371: 日出づる処の名無し 2015/03/01(日) 23:55:53.76 ID:/P+t8V/w.net
>>366
沖縄に大幅な企業進出を支えられるだけの地力がないんだよなぁ・・・。
電力やら水の物資にしても質の良い労働力や専門職の人材にしても
373: 日出づる処の名無し 2015/03/02(月) 00:01:17.20 ID:i8Z10XPv.net
>>371
沖縄が軍事で飯を食うのは最適解では無いかもしれないけど合理的なのかもしれませんね。
606: 日出づる処の名無し 2015/03/02(月) 15:41:39.37 ID:NCiZbMo8.net
>>604 沖縄県民の気持ちを考えたことあるんですか?
374: 日出づる処の名無し 2015/03/02(月) 00:01:20.44 ID:IUHT7+Xy.net
>>366
台風直撃する回数が本土の比じゃないんですがそれは
379: 日出づる処の名無し 2015/03/02(月) 00:09:09.18 ID:Wh34Nt/T.net
>>366
なんつーか、他の記事も酷いな>ビジネスジャーナル
沖縄ageだけでなく韓国整形ageとか慰安婦植村ageとか
367: 日出づる処の名無し 2015/03/01(日) 23:50:55.61 ID:Uq26IFH8.net
普天間跡地ってUSJの土地に最適ですね_____
368: 日出づる処の名無し 2015/03/01(日) 23:52:43.93 ID:WofLPzka.net
>>367
高度医療施設を建てて、医療ツーリズムをやるとかなんとか夢を語っていた記憶ガー___
USJを誘致して観光の目玉を増やす方が、現実的だと思うお___
382: 日出づる処の名無し 2015/03/02(月) 00:14:56.81 ID:Z6VbUCK6.net
BJと誠は既にここ何年かでバカの拠り所で唾棄すべきもんと考えられてる
少なくともジャーナリズムより中傷罵倒の方がふさわしい形容だな
383: 日出づる処の名無し 2015/03/02(月) 00:17:12.34 ID:i8Z10XPv.net
そもそも経済関係の雑誌書籍でまともな物の方が少ないような…
2008年時点で中国投資を煽っていた時点でダメでしょう。
384: 日出づる処の名無し 2015/03/02(月) 00:18:56.16 ID:dPSIF2/6.net
「なんか、ひどいこと言われてるよのさ、ブヤックジャックシェンシェー」
「心配するな、ピノコ。雑誌か何かの名前だ。」
385: 日出づる処の名無し 2015/03/02(月) 00:19:34.09 ID:PTF5kvpn.net
沖縄がリゾート・観光で頑張るのは正解でしょう。
USJもできるなら大変結構。
386: 日出づる処の名無し 2015/03/02(月) 00:20:12.64 ID:8LPBP3af.net
最近の経済誌って、民主主義/自由経済否定論者しかいない印象だわ
398: 日出づる処の名無し 2015/03/02(月) 01:23:01.21 ID:/rEYla8v.net
>>386 素晴らしい経済誌だってありますよ_
カリスマ投資家のオススメ移住先は北朝鮮?!12歳以上のあなたが日本を脱出すべき理由
http://toyokeizai.net/articles/-/61765 >>1980年の中国、2010年のミャンマー、そして今の北朝鮮の状況は非常によく似ていて、
>北朝鮮は今後の展開が楽しみなところです。ほかにも、カザフスタン、アンゴラ、コロンビア――いくつか候補はあります。
404: 日出づる処の名無し 2015/03/02(月) 03:15:56.63 ID:TeH/xEK5.net
>>398
これはいいギャグ
しかし悲しいかな、エイプリルフールには一月ほど早い___
415: 日出づる処の名無し 2015/03/02(月) 07:25:37.13 ID:mW4Sh4U4.net
>>398
うん、北朝鮮は今後成長すると思う
成長するころには体制や国名も変わってるだろうから
株や債権はおろか命すらも保証できないってだけで
416: 【関電 67.7 %】 2015/03/02(月) 07:29:10.41 ID:hOIetry8.net
>>415
命がいくつあっても足りないと思う。
- 関連記事
-
今の段階でやったら悲惨な未来予想しか出てこないな、もう少しサヨクの勢いが弱くならないと。