【中日新聞】 平和の俳句「スキー持つ少年銃は担ぐなよ」

銃 持ち方


167: 日出づる処の名無し 2015/03/01(日) 19:36:25.01 ID:7DbDlOO9.net

平和の俳句(3月1日)
http://www.chunichi.co.jp/article/feature/heiwanohaiku/CK2015030102000076.html
スキー持つ少年銃は担ぐなよ

<いとうせいこう>冬の景色の中で呼びかける。その肩に担ぐ姿勢が何かに似ているぞ。
<金子兜太>スキーを楽しそうに担ぐ少年。しかし銃などは絶対に担ぐなよ。


171: 日出づる処の名無し 2015/03/01(日) 19:38:37.43 ID:EQCkLeyi.net

>>167
>しかし銃などは絶対に担ぐなよ

おじいちゃん?最近の自動小銃はキャリングハンドル付いてる奴が主流ですよ?


173: 日出づる処の名無し 2015/03/01(日) 19:40:43.88 ID:zgNmc1YE.net

>>171
先進国だと三点スリングも普及しつつあるしね。
でも、大体の国は二点スリングで肩に背負うのが主流かと。


178: 日出づる処の名無し 2015/03/01(日) 19:45:37.31 ID:G97zi65Q.net

>>167
バイアスロン


179: 日出づる処の名無し 2015/03/01(日) 19:46:13.73 ID:8IVRReAd.net

>>167
バイアスロンやっちゃダメなの?(´・ω・`)


185: 日出づる処の名無し 2015/03/01(日) 19:51:01.46 ID:WtNDFON6.net

>>167
猿用にライフル担いでいる農村の爺婆悪く言うのはダメ


186: 日出づる処の名無し 2015/03/01(日) 19:51:16.56 ID:Vvn/ikCV.net

>>167

駆除を食に生かせ 第1回狩猟サミット
http://eco.chunichi.co.jp/news/2013/11/001592.html
狩猟免許を持つ人が高齢化し、減少する中で10月下旬、
若手の狩猟者を中心に「第1回狩猟サミット」が岐阜県郡上市で開かれた。

減り続ける狩猟、復活の夢
http://opi-rina.chunichi.co.jp/topic/20140526-1.html

良かったな中日新聞、若者が銃を担がないおかげで狩人が高齢化・減少してるぞ。


187: 日出づる処の名無し 2015/03/01(日) 19:53:12.62 ID:uZxzLQNr.net

>>186
潜在的には、64式とか89式とか小銃の射撃どころか分解整備もできる人は、相応に居るはずなんですがね


193: 日出づる処の名無し 2015/03/01(日) 20:03:17.23 ID:x2zmIGss.net

>>187
猟師って、あんまし儲からないとかって人気ないんじゃ?


195: 日出づる処の名無し 2015/03/01(日) 20:05:03.13 ID:zgNmc1YE.net

>>193
職業猟師なんてほぼ絶滅状態ではなかろうか?


200: 日出づる処の名無し 2015/03/01(日) 20:09:31.96 ID:YOO4a+U+.net

>>167
マジでこういう人病気だと思うわ
もう何を見ても軍靴の音とか軍歌に結びつけるの

軍歌で思い出したけど228事件て凄かったんだぬ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8C%E3%BB%E4%BA%8C%E5%AB%E4%BA%8B%E4%BB%B6
>台湾住民の中には日本語が話せない部族もいたが、「君が代」は国歌として全ての台湾人が歌えたため、
 本省人たちは全台湾人共通の合言葉として「君が代」を歌い、歌えない者(外省人)を排除しつつ行進した。
 また、本省人側はラジオ放送局を占拠。軍艦マーチと共に日本語で「台湾人よ立ち上がれ!」と呼びかけた。


225: 日出づる処の名無し 2015/03/01(日) 20:47:14.41 ID:+U0Aagw1.net

>>200
228事件はかつて日本統治下にあった台湾人vs大陸から来た国民党だったし
そこから白色テロに突入して40年も戒厳令が発令され続けたんだよなあ
228事件公園内の記念館で資料見ると言葉が通じなくてもぞっとします
1945年8月の人口630万人だった台湾で2万8千人亡くなったり行方不明になってるそうだし



関連記事





人気ブログランキングへ


[ 2015/03/03 20:01 ] マスコミ | TB(0) | CM(15)

125052 : J :2015/03/03(火) 20:47:41 ID:aH54ur02
エキサイトニュースより

旧日本軍捕虜、「慰安婦の大半は朝鮮人だった」―韓国メディア - エキサイトニュース
http://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20150302/Xinhua_10615.html
国史編纂委員会と国立ソウル大学人権センターが、
閲覧が解禁された米国立公文書記録管理局の資料から
元兵士の証言を見つけ出した。

…だそうです。
[ 2015/03/03 20:47 ] /aH54ur02[ 編集 ]
125053 :名無しさん@2ch:2015/03/03(火) 20:57:52 ID:-

「艦これ」をも軍靴の音に結び付けるような基地外ですから
[ 2015/03/03 20:57 ] /-[ 編集 ]
125058 :名無しさん@2ch:2015/03/03(火) 21:21:08 ID:dQXbMvTE
 

80後半~90年代、メディア(特に音楽)に重用され出まくってた連中に
反日サヨクがやたら多い事は、当時は全然気づいてなかった。

あの頃、情報関連組織は特亜派閥に占領されてたんだな
と今更ながら実感する次第。これこそが本当の平和ボケだね。
[ 2015/03/03 21:21 ] /dQXbMvTE[ 編集 ]
125063 :名無しさん@2ch:2015/03/03(火) 21:48:56 ID:-

「革マル派 五十年の軌跡」あかね図書販売という広告が載っちゃう(平成27年3月1日朝刊)新聞ですから。
これってテロリストからお金貰ってることなんだよね。
[ 2015/03/03 21:48 ] /-[ 編集 ]
125065 :むむ:2015/03/03(火) 22:31:45 ID:-

少年がスキー板のようにかつぐ銃というと……
まっさきに『機甲猟兵メロウリンク』を思い出す私は懐古厨です。はい。
[ 2015/03/03 22:31 ] /-[ 編集 ]
125066 :名無しさん@2ch:2015/03/03(火) 23:00:53 ID:-

パレードの時は銃を担ぐけども。
銃を担ぐなと言うことは来賓を敬意を持ってパレードで出迎えるなと言うことかぬ?(曲解)
[ 2015/03/03 23:00 ] /-[ 編集 ]
125070 :名無しさん@ニュース2ch:2015/03/03(火) 23:15:08 ID:-
 

人民軍呼び込む老年タダでは済まぬぞ
おそまつ。
[ 2015/03/03 23:15 ] /-[ 編集 ]
125073 :名無しさん@2ch:2015/03/03(火) 23:38:36 ID:-

※125065
憎しみしか頼れるものなしで 50何年 生きたよ もう…

汚れたアカしかない 未来に夢などない
売上あげられない クソ新聞よ

VANITY VANITY 時間のドミノが倒れた廃墟に響く
オルゴール 聞いた Only Lonely
[ 2015/03/03 23:38 ] /-[ 編集 ]
125080 :べる:2015/03/04(水) 01:01:30 ID:Jec19d7A

平和主義者が戦争を引き起こすと言いまして、甘いものというのは大体にして酸っぱい部分やはたまた毒を同時に含んでいるものです。
例えばコスト削減という甘い蜜を引き合いにして、間接業務の請負化などに着手すると、この甘いものには依存性があり、請負業者に頼らなければ業務の遂行が困難になり、果ては知識も経験も損なわれてしまいます。
国を守る力というのもよそから外注して何とかなるものではなく、自国で賄わなければならないものです。
エネルギーも教育も、食糧も、平和も、命に係わるすべてのものは外部へ依存できるものではありません。

人のことをとやかく言うわりには、平和主義者と言うものはどうも好戦的で粗暴な生き物です。
正義や大義名分の旗の下で何をしてもいいと考えがちなのでタチの悪い人たちです。
何しろ極端な人になると平和のためなら何人死んでも構わないみたいな考え方の持ち主までいるので呆れを通り越しておぞましい。
昨今で知られたところでいうと井上ひさし(在日)は暴力的な平和主義者として知られ、DVも明かされています。
ジョン・レノンも平和主義者に愛されていますが、ビートルズすらうまくいかないのに世界がうまくいくわけもなく。
つい最近では自分の子供を虐待していたというニュースもありましたね。

大まかに平和主義者を区分すると、
・侵略者(工作員)
・意識高い系(ファッション系)
・単純お花畑
・博愛主義者
・反体制で抗争に燃える人
こんな感じかと思いますがどのみち野放しにしても迷惑なことになりかねません。
自分が平和を愛してるので止まればいいのですが、人に強要し、果ては少しでも考えが違うと敵視する人も数多く見かけたものです。
いっそ平和主義者がこの世からいなくなってしまった方が世界が平和になりうるのは皮肉な話です。
[ 2015/03/04 01:01 ] /Jec19d7A[ 編集 ]
125089 :名無しさん@2ch:2015/03/04(水) 07:35:40 ID:-

※125070
若い頃、ラブ&ピースとか抜かしつつ紅衛兵に共感しながら暴れてた人、いっぱいいますからね。今の老年の中には。
[ 2015/03/04 07:35 ] /-[ 編集 ]
125093 :名無しさん@2ch:2015/03/04(水) 09:39:48 ID:-

春だから?
 だめだこいつら
  なんとかしないと
[ 2015/03/04 09:39 ] /-[ 編集 ]
125096 :寄り道:2015/03/04(水) 12:43:31 ID:-

お花畑といえば、ここ数日でやり取りをしていた犯罪の前科者云々に関するツイッター上のやり取りもそうですね。
どう考えても再犯率を0にすることは出来ないのに、それを警戒することを差別だと言いはる元検事の弁護士や、具体例を提示して自分なら対応をどうするのかをケースバイケースだと言い張って応えることの出来ない人など、他人ごとの意見をいう人間が居るのは疲れます。

脳の構造上、いわゆるサイコパスと診断された凶悪犯の二割に脳の構造とその機能に常人とは異なる結果が見られたそうです。
その論文によれば、彼らは罰されたことと自分が犯した罪の因果関係を把握できず、自分が再び罪を犯しそうになった状況に置かれた際に、罰されたことから引き起こされる抑制や自分の行動への疑問が発生しないのだそうです。
つまり、彼らには刑罰による更生は期待できないことになります。

その存在的な危険性がある異常、契機を終えた元服役者に対しても警戒の目を向けるのは自然なことなのですが、それを一刀両断に差別だと斬りかかるというのは前科者に対する特権を付与せよと呼ぶに相応しい行為です。
挙句の果てに、前科者達が仕出かした事による負債を考えずに、そうした警戒とリスク管理を向けることを更生の機会を阻み、裏社会に向かわせることに繋がって結果として表社会にも被害が出てくる、という脅しにも等しい言い方をするのが元検事の弁護士様なのが笑えます。
裏社会に落ちたとして、現在は暴力団などが一般人に絡まれて反撃をしただけで逆に告訴されたり、葬儀さえまともに出すことすら出来ないように徹底した管理に置かれていることを失念しているのでしょうか。

その程度の警戒を向けられただけで更生ができないというのは、最初から簡単に更生できると気楽に考えていたのでしょう。
特に殺人や暴行障害、婦女暴行や窃盗でも会社が倒産するような重要な物を盗んだり、その盗まれた人間が取引先との信頼を失った結果、失職して一家離散になったりしたような重大な犯罪を犯した人間が、自分のした事が理由で警戒された程度で更生ができないというのは論ずる以前の問題です。

保護観察を終えて刑期満了で出所した段階で職があり、生活に問題もなくカウンセリングを受けられるという立場の元受刑者の7%が再犯をする、というのが事実として存在し、それを警戒することを差別だと言うのであればその7%の再犯の被害者、犠牲者になる人間の事をまるで考えていない他人ごとの論理でしょう。

凶悪犯罪の被害者、その家族や犠牲者の遺族の痛みと苦しみは何処に有り、それに目を向けられることはあるのでしょうか?
こうした被害者やその関係者、遺族には一生、消えることのない傷と苦しみが残ります。
時が経って、結果その痛みが小さくなったとしても、それを己の薄情さだと、殺された者を忘れかけているのではないかと自責の念に駆られて苦しむものもいます。
その人達をその地獄に取り残したまま、更生されてまともに生きることが出来るようになる前科者は、その時点で人の心を持っていないとすら思えるのです。

恐らくは、真に更生したと評価されるのはその人生を終えた時点でのものと思いたい。
再び罪を犯さないのは当たり前以前の問題で、その自ら創りだした負債を死ぬまでにどれだけ社会に返すことが出来るか。一生掛かっても帳消しに出来ない負債を、一生かけて償いたいという根性そのものが甘い。
償うことなど不可能なのです。
失った命は戻ってこない。そして傷つけた人間はその傷が無かったことにはならない。
それを償えると思う時点でまだ甘えが残っています。

やはりこの国の司法と法曹会は被害者や犠牲者、その家族を救わないのだと改めて痛感しました。
[ 2015/03/04 12:43 ] /-[ 編集 ]
125102 :名無しさん@2ch:2015/03/04(水) 20:11:15 ID:-

何でマスコミが特亜とサヨクに占領されてたのは80後半~90年代だけだと主張するのか?
70年代と00年代のマスコミも特亜とサヨクの巣窟だったのに。
[ 2015/03/04 20:11 ] /-[ 編集 ]
125204 :名無しさん(笑)@nw2:2015/03/05(木) 23:52:19 ID:q/wfqURo

お花畑さんは、「人はわかりあえる」という幻想をお持ちですからね。
かくいう私もそうでしたが、いい子ほど「わかりあえない人もいる」ということを
自らが気がつくか、教えるかしないといけないのかもしれません。

加害者家族という本を読んだことがあるのですが、
けっこうこの国の人達は「繋がり」に重きをおいておりますので、
司法が云々とはいっても、加害者にはかなり厳しいお国柄かと。
加害者自身は刑務所というある意味で安全地帯なので、
「ここを出所したら家族で暮らしたい」と、のんきなことを言う受刑者もいるそうですが、
問題は加害者の家族の方で、まずは仕事を失います。
現代においてはマスコミには報道されないものでも、
インターネットで家族の名前、子供の名前まで拡散されます。
子供はイジメにあうでしょう。
親戚は婚約を破棄する羽目になりました。
会社、学校は後ろ指を指されます。
家は落書きをされます。
加害者本人ではないけれど、自害する身内が出てくる。
自分だけの罪のはずが、家族に、親戚にまで心無い悪口を言われる。

現代版の晒し首みたいたものでしょうか。
現在進行形である事件はそうなってますしね。
恐ろしい発言も中にはあったりしますが、
それは越えてはならない一線を越えてしまった加害者の方に責任がありますゆえ、
擁護のしようもないのです。

つながりがわかる人でしたら、家族が、友人が、親戚が、仲間が、会社が
そんな目にあうとわかれば留まれる人が多いかと思うのですが…、
それがわからないのが自棄の人であり、親が自棄ですと子供も自棄になります。
どれだけ民間で正しくあろうとしても、繋がりの希薄な人達の自棄に対しては、
あまりに無防備すぎるので、やはり考えなくてはなりません。

怒られてもいいから自分を見てほしい、という欲求、
無視される怒り、この子供のサインは
もっと幼い段階できちんと叱って、(叱る方も叱られる方も傷ついて)
包容してあげなくてはならないのですが…。
[ 2015/03/05 23:52 ] /q/wfqURo[ 編集 ]
125209 :名無しさん@2ch:2015/03/06(金) 00:16:57 ID:-

>お花畑さんは、「人はわかりあえる」という幻想をお持ちですからね。
そういうお花畑はお花畑基準で「わかりあえない」となると
「こいつは人間じゃない」という結論に辿り着いてしまうという。
性善説の恐ろしいところはそこなんだな。
自分が正しい為には他が絶対悪でなければならないという哲学に容易に化けてしまう。
[ 2015/03/06 00:16 ] /-[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://2nnlove.blog114.fc2.com/tb.php/9925-2cd198a8


スポンサーリンク