
711: Trader@Live! 2015/02/17(火) 20:40:37.39 ID:c9+Mkpmk.net
今は静かだけれど、野田時代のスワップ増額前の直前の数字って1200くらい逝っていて
サイドカー・サーキットブレイカ―発動していたよね
あの時もギリシャが不穏だった記憶
今のスワップ無しの韓国状況だと、今はどのくらいが限界値なんだろう
713: Trader@Live! 2015/02/17(火) 20:44:47.07 ID:eYoWLy3v.net
スワップ終了か。
禿とかぁさんスタンバッてるな。
721: Trader@Live! 2015/02/17(火) 23:18:26.17 ID:t5+yDt75.net
そもそも為替操作のためにスワップ使っちゃダメでなかったか?
731: Trader@Live! 2015/02/18(水) 00:56:22.25 ID:Xan0Q/n3.net
>>722
一応使えるけど、使った場合ブレーキなしのピストバイクで60度の傾斜を駆け下るレベル
の自転車操業状態。早い話が死あるのみw
というか、ひさみとで来てみれば何やら面白くなりそうな空気。
ただでさえ韓国外貨準備の中身はファニーメイやらフレディマックやらの紙クズ疑惑が
濃厚で、2012年段階で公称3000億ドルの外貨準備のうち、流動性があるのは4割に満た
ないとの予想がロイターからも出てたはず。
しかもその後ギリシャ国債に結構な額面を突っ込んでたはずだから、ギリシャが華麗な
キャピタルフライトを見せてくれれば仮に韓国が飛ばないとしても相当楽しめそうwww
732: Trader@Live! 2015/02/18(水) 00:57:52.88 ID:Xan0Q/n3.net
ひさみと過ぎてアンカミスったw
>>722じゃなくて>>721ね
734: Trader@Live! 2015/02/18(水) 01:43:20.04 ID:1xU3YDxG.net
>しかもその後ギリシャ国債に結構な額面を突っ込んでたはずだから
チャレンジャーだなw
ファニーメイで全然懲りてねぇw
752: Trader@Live! 2015/02/18(水) 10:34:50.69 ID:Xan0Q/n3.net
おはみと!
>>734
2008年のリーマン後に資金を遊ばせる余裕も無くなった結果、流動性よりとにかく収益性
を求めて、欧州財政危機で高利回りだったスペイン・ギリシャを含む欧州債に、確認でき
た2012年までに1000億ドル近くブチ込んでる。いわばギャンブルでスッた金をギャンブル
で取り戻そうとしてた状態w懲りないどころじゃねえwww
で、その後に米国債なんかの流動性の高い安全資産に投資先を求めているかと言うと、
そこは「経済大統領」の肩書きで当選したさすがのアキヒロ。安全資産には目もくれず、
世界中の香ばしい儲け話に飛びついては不良債権を増産しまくるカイジプレイを敢行w
何せ楽しめる要素満載でニヤニヤできる、とw
795: Trader@Live! 2015/02/18(水) 18:19:01.78 ID:ZIl+q+bD.net
>>752
サブプライム本丸の債権をかなり持ってたことは知ってたが、ギリシャや
スペインにぶっ込んでたのは知らなかったわ
3000億ドルの4割が流動性資産で、その1200億ドルの内1000億をぶっ込んで
動かせなくなってるとしたら、凄く楽しい事になってるな
時間経過もあるし流動性が無くてもゼロ資産にはならんけど、時価評価額が知りたいw
800: Trader@Live! 2015/02/18(水) 19:14:26.46 ID:Xan0Q/n3.net
>>795
現在の準備高は自称3500億ドルだが、時価評価額ベースだと悲惨だろうね。
実際、リーマン・ブラザーズ破綻の時に流出外貨の補填として500億ドルほど証券を
溶かして充ててるんだが、そのうちの60億ドルは米韓スワップを実施してまかなってる。
しかも直前までの公表額では外貨準備のうち、2200億ドル程度の証券を保有している
事になっていたのにも関わらずスワップ発動w
この換金できなかった約1700億ドルがファニーメイ等のジャンク債って言われてるから、
残は1800億ドル。そのうち1000億程度を問題の欧州債にぶち込んでる事を踏まえると、
表に出てる数字だけで考えると真水は800~1000億、時価評価ベースの外貨準備高は
1500にも届かないと思うw
735: Trader@Live! 2015/02/18(水) 02:45:16.71 ID:+JQDRp4W.net
>>一応使えるけど、使った場合ブレーキなしのピストバイクで60度の傾斜を駆け下るレベル
運が良けりゃ致命傷で済む
問題無し
743: Trader@Live! 2015/02/18(水) 07:33:57.87 ID:ZR/L9PFz.net
J( 'ー`)し 「ウフフ」
. ( )ヽ('∀`) 「かーちゃんなんで嬉しそうなの?」
| | (_ _)ヾ
749: Trader@Live! 2015/02/18(水) 09:07:17.71 ID:PAgWLtc7.net
862: Trader@Live! 2015/02/19(木) 07:36:39.05 ID:WV22+4XB.net
>>749
一緒くたにされている点が心外だが、
半島と縁をもつデメリットが如実に出ていると言える
「日本モー」のアレ、近くの何でも道連れにしようとする
この辺も説明が必要なのかもね
「両方縁切り」なんざはシナの一人勝ちだから選ばんだろうけど…
未だ胸糞悪い状況
808: Trader@Live! 2015/02/18(水) 19:37:25.42 ID:fKI6+Sa2.net
実際使えそうなの500億ドル程度じゃないかと思うけど
ふた開けたらそれ以下の可能性も高そうな予感
816: Trader@Live! 2015/02/18(水) 20:03:37.58 ID:Xan0Q/n3.net
>>808
あくまで表に出てる数字(それも水増し上等の韓国政府と中央銀行発表の数値)を元に
考えた場合の話だから、その後の経済番長アキヒロによる無謀な投資の数々も踏まえ
るとそれでもおかしくはないねw
818: Trader@Live! 2015/02/18(水) 20:25:16.14 ID:tUXa04j5.net
819: Trader@Live! 2015/02/18(水) 20:35:47.76 ID:Xan0Q/n3.net
>>818
これさっきの試算に一応組み込んではいるんだけど、韓国銀行の保有比率がいくら
調べても出てこなかったんだよね。
820: Trader@Live! 2015/02/18(水) 20:48:04.61 ID:qBkA4Uq4.net
>>819
ニダーがひた隠しにしても、発行元の米帝は無慈悲にデータを公開してるという喜劇
821: Trader@Live! 2015/02/18(水) 20:58:22.98 ID:3hWMGSad.net
>>819
それは最大級の秘密ニダ、外貨準備高の時価総額も同様ニダ
当然「空白の7時間」よりも重大な秘密ニダ
それを知った者はKCIAにより厳重にマークされるニダ
822: Trader@Live! 2015/02/18(水) 21:09:54.56 ID:tUXa04j5.net
>>819
民も含めた韓国の保有残高だから、韓国銀行の持っている米国債は最大でも554億ドルということになります。
一番下に全世界の公的部門が持っている米国債残高があるけど、公的機関の国別には出していませんね。
827: Trader@Live! 2015/02/18(水) 21:52:16.53 ID:Xan0Q/n3.net
>>820
>>821
>>822
結局外貨準備内訳が公表できない時点で察しろって事なんだろうが、昨年末時点で
短期債1000億ドル以上を抱えた状態でこれじゃ、かなり追い込まれてるのは間違い
ないだろうね(欧州債でやらかした規模にもよるが)。
まあここ1・2年で保有証券をアジア・インドにシフトさせてるフシも見えるけど焼け石
に水だろうし。というか欧州絡みで中国がクシャミでもしようものなら消し飛ぶ状態w
あとKCIAは勘弁ニダw
- 関連記事
-
さくらやなら割引率レベル
既に破綻してると言えよう