ちょ、チョパリちょっと待つニダ「第6回日韓財務対話の開催と日韓通貨スワップ取極の終了について : 財務省」
http://2nnlove.blog114.fc2.com/blog-entry-9900.html
124499 :
名無しさん@2ch:2015/02/16(月) 20:29:05 ID:mQop/nM.
【注意】楽天で生地を買ったら韓国製・・!
▼デコレクションズ
・韓国の生地屋の日本での販売代理店だがHPに明記一切無し
・「はぎれ福袋1100円が楽天1位獲得!」と頻繁に広告
はぎれだと、生地耳端の「made in korea」を見せなくて済む
・「北欧風」「フランス人デザイナー」「和柄」など
一見可愛らしく見えるが届くと粗悪品らしい
(デザインも、アメリカやなんかのパクリ)
ショップレビューにその事を書いても、どんどん流れていくので
安いからよく確認せずに買ってしまう人が多いようです。 届いてガッカリ。
http://review.rakuten.co.jp/shop/4/275136_275136/1.1/sort3/?l2-id=review_PC_sl_search_03
本家のあちらのサイト
http://www.dailylike.co.kr/shop/shopbrand.html?xcode=029&mcode=001&type=X
入園準備で裁縫を始める人が増えるこの時期に・・
何より、子供の巾着だのポーチだの、ハンカチだのに
韓国製の布が使われるのがどうかと思う。
124500 :
名無しさん@2ch:2015/02/16(月) 20:39:13 ID:mQop/nM.
▼mymama
イングリッシュポップタグ福袋
http://item.rakuten.co.jp/auc-my-mama/55095?s-id=review_PC_sl_browsHist
初回購入者におまけをつけるとのこと、そのおまけタグが何故か「made in korea」と悪評だった
(レビュー参照、今は止めたらしいですが)
そもそも、意味が良く分からない英語のタグは自分ならつけたくないけど、
自作の手芸作品をちょっとお洒落にしたいという気持ちに水を差す酷さです。
他、ネスホームという店等も韓国商品らしい。
既製服には生産国が明記されるけど、生地だってきちんと書くべき。
生地業界にもこんなに蔓延しているなんて、結構大問題だと思います。
スワップ終了させても、のんびり買い物も出来ない悪夢がまだまだ終わらず。
- 関連記事
-
勝手に講座作られて出展取り消した店もあるけど