
580: 日出づる処の名無し 2015/01/11(日) 01:30:18.44 ID:avcovgaN.net
https://www.gosen-dojo.com/index.php?action=pages_view_main&active_action=journal_view_main_detail&post_id=4309&comment_flag=1&block_id=1998#_1998 円安のおかげで一部の企業が生産拠点を国内に回帰させるらしい。
それをアベノミクスの成果だと産経新聞が誇り、
安倍首相礼賛者が誇っているが、つくづく馬鹿だなあと苦笑いするしかない。
ようするにグローバリズムは「底辺への競争」だから、日本人の賃金が
世界の最底辺に迫ってきたということなのだ。
なんでこんなこともわからないのだろう?知性がゼロなのか?
日本人の賃金が中国人やインド人の貧困層と一緒になってきたから、工場を日本に戻そうという話だ。
それでも企業は数年先にもっと低賃金になることを見込んでいるのだし、非正規社員ばかりになる
ことも予定しているから、今すぐではなく、数年先になる。
しかも移転するのは企業の生産ラインの一部だけだろう。
なぜなら市場はやはり海外にあって、少子化が進む日本にはないからだ。
その証拠に、2014年の日本企業による海外企業のM&Aの件数が557件で過去最高に達している。
円安なのに海外企業の買収を加速させてるのはなぜか?
買収が増えてるのはアセアン諸国の企業だから、日本企業はアジアの市場に大きな期待を抱いているのである。
日本のグローバル企業は、国内市場にはもう期待していない。
円安で企業が国内回帰するなんて言ってる奴は、経済がわかってない馬鹿である!
漫画家にこんなこと見抜かれて、恥ずかしくないか?
さあ、わが党信者と化した思想漫画家がラ党批判をはじめました。
この珍説に乗る勇者は我が党にいるか?何人かいるんじゃないだろうか?
584: 日出づる処の名無し 2015/01/11(日) 01:36:12.38 ID:HKahBjqa.net
>>580
これ、誰かの受け売りだろ
ニュース系の板やケンモーでよく見る説だし
585: 日出づる処の名無し 2015/01/11(日) 01:39:15.03 ID:fuVFWWzF.net
>>580
というか、日本はすでに一般消費財に関しては高級品しか製造していない。
国内向けと先進国市場向けのみ。
発展途上国向けに関しては生産財(製造機器・中間財)を輸出して
現地の低コストの労働力で低価格品を間接的に生産している。
インドやアフリカ向けの製品を国内で造るわけねーだろw
659: 日出づる処の名無し 2015/01/11(日) 06:00:53.34 ID:lIF8eCAe.net
>>580
そもそも、定価50万円程度の車を日本で従業員に年収210~230万円位払って
作るとか利益率悪すぎでしょ
それだったら、途上国(表現が失礼か…)に販売会社を作って売ったほうがいい
まあ、途上国の場合最高でも49%しか出資できない国が多いけど
681: 日出づる処の名無し 2015/01/11(日) 07:46:26.76 ID:qb9uhswJ.net
>>580
彼は我が党の円高時代には「男系派」を罵ってばかりで経済はスルーでしたなあ
587: 日出づる処の名無し 2015/01/11(日) 01:40:14.42 ID:wHo/3SI3.net
国内回帰は円安以前から進んでいるんですが…
特に中国が港を閉めてからは顕著
591: 日出づる処の名無し 2015/01/11(日) 01:44:14.27 ID:rMO8jm4L.net
>>587
他国で嫌がらせされても、自国の軍事力を背景に圧力を掛けることができませんから、
着の身着のままで逃げ帰るのみ。確かに戦争にはなりません。九条万歳__
589: 日出づる処の名無し 2015/01/11(日) 01:41:17.37 ID:u5+u929B.net
世界経済があれるのは、ダンピングしている日本企業のせい__
592: 日出づる処の名無し 2015/01/11(日) 01:45:39.82 ID:fuVFWWzF.net
中国の人件費が高騰した割に質が低い上に、
政治的リスクが高すぎて引き上げるしかないでしょうな。
いつ電力を止められたり接収・破壊されるか予測不能。
595: 日出づる処の名無し 2015/01/11(日) 01:48:05.25 ID:HKahBjqa.net
>>592
10億市場()らしいけど、文字通り10億人が買うわけでもないし
593: 日出づる処の名無し 2015/01/11(日) 01:46:23.74 ID:HKahBjqa.net
九条はネギだけで充分ですわ
594: 日出づる処の名無し 2015/01/11(日) 01:46:54.18 ID:u5+u929B.net
鉄道事故が起きたらその場で埋めちゃう国に、平気で投資できる神経がわかりませぬ。
- 関連記事
-
よしりんの主張に整合性や根拠を求めるだけ馬鹿らしいってのはわかってるけどさ。