【2ちゃんねる】なんで急に攻撃受けてるんだろう、なんか新ネタあったっけ? フランスのテロ都なんか関係あるんかな

攻撃


453: 日出づる処の名無し 2015/01/10(土) 12:58:53.92 ID:hNwJYMZBM

また落ちた?


455: 早○田の食客@仮トリ ◆........Go 2015/01/10(土) 15:05:08.33 ID:P+pDzqGkX

(´U`) もうSCでしか、書き込めないのかな・・・。


456: 日出づる処の名無し 2015/01/10(土) 15:34:06.40 ID:G6vrc8yyH

しかしなんで急に攻撃受けてるんだろう、なんか新ネタあったっけ?
フランスのテロ都なんか関係あるんかな


458: 日出づる処の名無し 2015/01/10(土) 18:57:29.59 ID:xtUbWbOA4

>>456
19号の体調が思わしくないとか?


459: 日出づる処の名無し 2015/01/10(土) 19:32:09.35 ID:rf3oKz4H8

わんばんこ●●研
ギコナビ再セット官僚ニダ
それにしてもシャレにならない鯖落ちニダ

>>456
口○テのハエ入りガムを隠したいとか______?


470: 日出づる処の名無し 2015/01/10(土) 23:34:46.62 ID:UCn5le+C.net

復活した?(´・ω・`)?


471: 日出づる処の名無し 2015/01/10(土) 23:35:35.82 ID:YasurLV5.net

     /i      i\
     l i l ̄ ̄Y \ li l
    / .| ヽ  ̄/^i ヽ/ |
  / /\二/ V i二/
  |,-| / ノ \/\ |
  (ε| | =・=‐ (・=‐.|
  ヽ_| \ /( ..) /| 俺は不死鳥
    |   | (__人_)| |  何度でも復活する!
   /\/  `ー' .`|、
  _|\ \_____//|_
   |  |       |  |


472: 日出づる処の名無し 2015/01/10(土) 23:41:28.09 ID:+YvfWJ7L.net

復活したか
しかし何時まで持つやら


474: 日出づる処の名無し 2015/01/10(土) 23:42:06.72 ID:x5HQVFr7.net

復活か…
おーぷんやその他避難所を知っとく必要性をひしひしと感じたわ


478: 日出づる処の名無し 2015/01/10(土) 23:50:19.73 ID:MaUhne09.net

復活したか?
我が党代表選挙でケンモーが火病ってDoS攻撃なのか、
南北ニダーの火病なのか判断が付きかねるな。


479: 日出づる処の名無し 2015/01/10(土) 23:50:57.34 ID:Dky9r3Rt.net

米に鯖があるから、タゲにされたとか
まろゆきのアタックとか色々憶測飛んでんなw


480: 日出づる処の名無し 2015/01/10(土) 23:54:00.59 ID:EvRZVv39.net

今回のはシナーがやって、南北ニダーは踏み台にされた以外関係ないみたい。
http://map.ipviking.com/

シナーは声明をださず、飴もいまのところ声明を出さないのはどうしてなんだ?


485: 日出づる処の名無し 2015/01/10(土) 23:58:32.34 ID:TqYdgiGO.net

>>480
支那が飴鯖になんの用があるんだか?
(´・ω・`)


494: 日出づる処の名無し 2015/01/11(日) 00:08:10.16 ID:fZA44ECc.net

>>485
いまのところわがんねw

アメリカの掲示板8チャンネルが標的、巻き添え食ったのが2ちゃんねる

と、いまわかってるのはここまで。
掲示板潰しのために海外の華僑まで動員しているっぽいので
本当の目的は別にあると思うけど、アメリカが声明出さないから____


623: 日出づる処の名無し 2015/01/11(日) 03:06:19.39 ID:5ku4uRxZ.net

>>494
これから世界中で広められたくない事を中国国内でやる気なのか
これから周辺諸国にちょっかいかけるのを広められたくないのか
戦争前の演習なのか


687: 日出づる処の名無し 2015/01/11(日) 08:22:16.20 ID:dgyh7PBq.net

>>494
支那がマジヤバなんで情報が共有されるのを
恐れているー

とかー


497: 日出づる処の名無し 2015/01/11(日) 00:13:36.98 ID:OT6Qd2mT.net

>>480
1月8日が北韓の豚の誕生日だから、ソニーの例の映画の公開をした米帝に攻撃して
いると思っていたのだけど。

現在の北韓の攻撃拠点は瀋陽にあるそうだし。


509: 日出づる処の名無し 2015/01/11(日) 00:23:59.44 ID:fZA44ECc.net

>>497
私もそう思ってました<1月8日
ただ中国の漢民族が住んでいそうな地域と、華僑がいそうなところからの攻撃
(アメリカ国内、ヨーロッパ、中米など)が激しかったので北ではなさそう。
と、言うことでしばらく様子見するしかなさそう。
中国と米国、何を言い出すか心配_______


484: 日出づる処の名無し 2015/01/10(土) 23:58:22.15 ID:+YvfWJ7L.net

未だに攻撃自体は続いてるぽいから
また落されそう


488: 日出づる処の名無し 2015/01/10(土) 23:59:52.82 ID:bnuv/8e2.net

向こうのコミュニティの内紛に巻き込まれたって話も出てて、もうなにがなんだかw




IPViking Live
http://map.ipviking.com/


関連記事





人気ブログランキングへ


[ 2015/01/11 09:45 ] 日記 | TB(0) | CM(28)

122627 :名無しさん@2ch:2015/01/11(日) 10:08:37 ID:yl2HcnkM

色々あるけれど、シナで気になった動きはやはり南米。

地球の裏側さんの所(エクアドル)の国旗変更の発議を、シナから25億ドル援助受けた直後に大統領が出して、
そのデザインがシナ国旗の色違いアンド星三つというお話。大統領側近の環境派は沈黙してるので、環境保護団体とシナのラインが確定。
そして、パナマ運河に対抗する新しい運河の計画。長年続けた、FARC等への武器提供と麻薬取引。

続いて極東では、日本に対する海上封鎖の脅しと、前線基地の建設。

隠したそうなことが多すぎて、これもうわかんねえな。
とりあえず、奴らは人類の敵ということで。

田代砲の進化版のような、リザード砲なる物が、4chanから斉射されているとの話もあるけれど。(つまり、米国内のいざこざ)
[ 2015/01/11 10:08 ] /yl2HcnkM[ 編集 ]
122629 :べる:2015/01/11(日) 11:12:23 ID:Jec19d7A

自分も中国が原因だと思いますよ。
北朝鮮映画『ザ・インタビュー』の影響でDoS攻撃が始まったということにされていましたが、図を見ると気になるのはやはり中国からの攻撃です。
中国にも朝鮮族は居るには居ますが、彼らは心から中国人なので加担するとは思えません。
朝鮮人も多く住んでいますが、それにしては攻撃の規模が大きい。
2ちゃんねるはサーバーの関係で巻き添えを食っているだけで、ターゲットは別にあってそこに対するアクションだと思っています。

南米の動き(参考)も気になりますが、わたし自身気になっているのは、今年自分の関係している大連の会社が春節稼動を決めた点です。
外食しようにも店が開かない、交通機関すら麻痺する、あの中国の春節ですよ。
日本の正月なんて規模では済みません、それを稼働する、これは相当なことです。
現状、競合センターを日本に設置してましてそことの競争も厳しくなっています。
ついでにキャノンやパナソニックの撤退も決まっており明らかに中国の経済にダメージが大きいです。
(そもそも追い出すような弱みに付け込んだ政策が仇になった感じもありますが)

参考:「【緊急速報】南米が中国に乗っ取られる!!!?」
URI:ttp://www.news-us.jp/article/412124671.html

わたしはフランスでのテロや各地でモスクが放火されることも踏まえて、一連の裏で糸を引いてるのは中国ではないかと邪推しています。
[ 2015/01/11 11:12 ] /Jec19d7A[ 編集 ]
122642 :名無しさん@2ch:2015/01/11(日) 14:10:35 ID:-

アルジェリアの石油発掘現場で日本人含め外国人が複数人質に捕られたテロ事件があったけど、あの時も背後に中国がいるはずだと言われていたね。
当時は実態が掴めなかったが、これだけ情勢が目に見えて変わるとね…。

あれから集団的自衛権までよく漕ぎ着けたわ。
あとは自衛隊を軍隊に、スパイ防止法の制定だね。
[ 2015/01/11 14:10 ] /-[ 編集 ]
122658 :名無しさん@2ch:2015/01/11(日) 17:37:06 ID:-

>あとは自衛隊を軍隊に、スパイ防止法の制定だね。
いざ事が起こったときにテロを起こした支那人や朝鮮人、反日サヨクを
速やかに死刑にするための法整備も必要だと思います。
[ 2015/01/11 17:37 ] /-[ 編集 ]
122679 :名無しさん@2ch:2015/01/12(月) 00:00:07 ID:-

※122658

いや、ことが起こる前に始末できる権限を持った機関が望まれるのでは?
公安って見てるだけでしょ
[ 2015/01/12 00:00 ] /-[ 編集 ]
122722 :名無しさん@2ch:2015/01/12(月) 16:42:54 ID:-

数カ国から一斉に中国に攻撃かけたらどうなるのか
[ 2015/01/12 16:42 ] /-[ 編集 ]
122726 :名無しさん@2ch:2015/01/12(月) 19:02:15 ID:-

地球が大ピンチだ__
[ 2015/01/12 19:02 ] /-[ 編集 ]
122727 :名無しさん@2ch:2015/01/12(月) 19:02:32 ID:-

この時期に…っていうのはなんとも解せませんね。
まあ支那が蠢動していても矛盾はしませんね。

ところでフランスでのテロですが、コレの黒幕はロシアではないかと愚考しております。
ソチ・オリンピック中に仕掛けた欧米各国への仕返しという意味や
西ウクライナを支援する欧米各国の目をウクライナからそらし、資金援助を妨害したならば…
安倍政権が沈黙していることも気になるところでは有りますしね。
[ 2015/01/12 19:02 ] /-[ 編集 ]
122730 :名無しさん@2ch:2015/01/12(月) 19:27:56 ID:-

以前の韓国のF5アタックの時にアメリカにある2chの鯖には、サンフランシスコ連邦準備銀行やアメリカ軍のデータが同居していて、本当の狙いはそっちだったんじゃね?って話がありましたな
今回の狙いもそうなんではないかと
[ 2015/01/12 19:27 ] /-[ 編集 ]
122732 :名無しさん@2ch:2015/01/12(月) 21:15:48 ID:n2MERrl.

青木文鷹@FumiHawk
仏新聞社襲撃事件、いろいろワロスワロスな話も入ってきてるんだよなぁ。
表の話が全部ひっくり返るようなのとか…さすがに裏取り厳しいから黙ってるけど。
いずれにしても「他者を暴力で従わせようとするテロ」と「風刺の名の元に他者を言葉の暴力で一方的に傷つける」ことは別の問題として考えるべき。
https://twitter.com/FumiHawk/status/554299588023042048

青木文鷹@FumiHawk
すごいよなー、いくら痛ましい事件とはいえ、突発で発生したはずの事件発生からたった3日後の「デモ」に「ドイツのメルケル首相やトルコのダウトオール首相ら、50カ国の首脳が駆けつけ」るんだから、
欧州の政府首脳って時間の余裕有るんだなー________________________

Percomboy Leglesh@Percomboy
@FumiHawk あっ…………そういうことなのか
https://twitter.com/FumiHawk/status/554305907614425088

青木文鷹@FumiHawk
ちょこっとだけワロスネタを。
「目出し帽に自動小銃(原則欧州は銃規制有り)」「犯人はアルジェリア系フランス人」「突発事件発生3日後に各国首脳大集結」「対ISIS作戦に空母を含む海軍航空部隊派遣(予定)」「オラント仏大統領直近支持率21%(戦後最低)」
・・・はいはいワロスワロス___
https://twitter.com/FumiHawk/status/554473205088264192
[ 2015/01/12 21:15 ] /n2MERrl.[ 編集 ]
122734 :「ど」の字:2015/01/12(月) 21:30:09 ID:/rKlrZ.I
やはり不自然。

>突発で発生したはずの事件発生からたった3日後の「デモ」に
>「ドイツのメルケル首相やトルコのダウトオール首相ら、50カ国の首脳が駆けつけ」る

 !!

 まるでこの事あるを予期していたかのような手際の良さです。
 物凄い数の兵員が動員されたことといい、本当に不自然です。

 この意志を発した者が、暴力的な行動に出ないことを祈ります。
[ 2015/01/12 21:30 ] //rKlrZ.I[ 編集 ]
122737 :名無しさん@2ch:2015/01/12(月) 22:28:37 ID:-

ロシア中国側にはこういう見解の方もいるようだ。

フランスのテロ事件の背後にアメリカやイスラエルの存在byロシア地政学問題アカデミー&イランラジオ
http://japanese.irib.ir/news/latest-news/item/51133-%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%81%AE%E3%83%86%E3%83%AD%E4%BA%8B%E4%BB%B6%E3%81%AE%E8%83%8C%E5%BE%8C%E3%81%AB%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%82%84%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%81%AE%E5%AD%98%E5%9C%A8
[ 2015/01/12 22:28 ] /-[ 編集 ]
122741 :名無しさん@2ch:2015/01/12(月) 23:21:13 ID:C5YZvRcs

※122734
どの字さんのおっしゃる通り、デモの参加人数・各国首脳の参加率を見るとあまりにも手際が良すぎるんですよね。
各国首脳はそれぞれ数分刻みでスケジュールを組まれているはずで、フランスでのデモ行進に参加するために皆がスケジュールを空けるなんて不可能に近い気がします。
事件の日から三日後の予定なんて、かなり前に決められているはずなので。

宗教がらみという事もありますが、とても嫌な予感がするので日本政府にはこの件に深く立ち入らないで欲しいです。
なんだか蟻地獄のように嵌ったら抜け出せない予感がします。
[ 2015/01/12 23:21 ] /C5YZvRcs[ 編集 ]
122742 :名無しさん@2ch:2015/01/12(月) 23:51:45 ID:TY.N/4k.

アメリカへのサイバー攻撃も繋がってるような
誰がシナリオ書いてるのだろう?
湯か露か中か・・・
[ 2015/01/12 23:51 ] /TY.N/4k.[ 編集 ]
122743 :名無しさん@2ch:2015/01/13(火) 00:35:50 ID:-

つまり今回のテロは真珠湾と同じように使われる意図が透けて見えてくるということでしょうか。
[ 2015/01/13 00:35 ] /-[ 編集 ]
122744 :名無しさん@2ch:2015/01/13(火) 01:17:28 ID:-

参加国首脳リスト(一部のみ)
フランスのオランド大統領・イギリスのキャメロン首相・ドイツのメルケル首相・ウクライナのポロシェンコ大統領・ロシアのラブロフ外相・トルコのダウトオール首相・イスラエルのネタニヤフ首相・パレスチナのアッバス議長・ヨルダンのアブドラ国王etcetc

主要国でロシアのみ参加者が閣僚である点が気になる。
日本やアメリカの首脳が参加していないことを非難する声も一部にあるそうな…不参加で正解だと思うが。
[ 2015/01/13 01:17 ] /-[ 編集 ]
122745 :名無しさん(笑:2015/01/13(火) 01:49:50 ID:-

ここまでの流れは妥当ってかちゃんとしてる。あとは誰が、何をしたいのか。
声明と誘導を把握しないとまだなんとも言えん。

まぁ【国民がくすぶってるトコ】は情報止めたいだろうなwww
[ 2015/01/13 01:49 ] /-[ 編集 ]
122761 :名無しさん@2ch:2015/01/13(火) 15:01:40 ID:n2MERrl.

Lilalicht_8@Lilalicht_8
さっきからユダヤ人多めにインタビューしてるのはなんなんだ、BBC。
「反ユダヤ主義の危険性について訴えに来た」ってわざわざ言わせる理由はなんだ。
こういう人をピックアップするから、このデモが結局はイスラム排斥運動にすぎないって露呈するんだよ…
https://twitter.com/Lilalicht_8/status/554301988964274178

ユキカゼ@NAVY_ICHIHO

なんか、事態が予想を超えた方向へいっているんですけど
◆イスラエルのネタニヤフ首相、仏銃撃受け欧州ユダヤ人の移住促進(読売新聞) - Y!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150112-00050011-yom-int
“反ユダヤ主義が強まっている欧州からの移住促進を図る政策の協議を始める予定”
https://twitter.com/FumiHawk/status/554610815282606080

ああ、だからフランスのデモに参加したのかネタニヤフ首相。
和解とかそういう為じゃない、ユダヤ人に欧州との決別の選択を提示する為にパリへ行ったんだ。
https://twitter.com/NAVY_ICHIHO/status/554500792833409024

軍隊の出動が選択肢に上がっているとかどんな状況
◆相次ぐ反ユダヤ主義の暴力、国外移住も視野に フランスhttp://www.afpbb.com/articles/-/3036259
@afpbbcomさんから
“オランド大統領は、すべての学校とシナゴーグの警備に、警察だけでなく軍隊の投入もありうると述べた”
https://twitter.com/NAVY_ICHIHO/status/554506894597836801

扶桑委員会@通販始めました@fussoo_moe
しかし、フランスも大変だな……
ユダヤ人を守る政策しようとしてる時に、そして自由と寛容のためのデモのまさにその時に友の顔をしてきたイスラエルの首相にこんな爆弾投げつけられて……
https://twitter.com/fussoo_moe/status/554507961419051008

ウム クルトゥム@Mydxb
Paris asked Netanyahu ‘not to attend’ rally -
http://english.alarabiya.net/en/News/middle-east/2015/01/12/Paris-had-asked-Netanyahu-not-to-attend-solidarity-rally.html
https://twitter.com/AlArabiya_Eng/status/554541790217265152/photo/1
仏大統領はネタニヤフ首相にデモに参列しないよう頼んだが、ゴリ押しで出てきてしまったらしい
https://twitter.com/Mydxb/status/554544073080848384
[ 2015/01/13 15:01 ] /n2MERrl.[ 編集 ]
122762 :「ど」の字:2015/01/13(火) 17:11:14 ID:/rKlrZ.I
会話の選択肢を打ち切る気でしょうか?

>仏大統領はネタニヤフ首相にデモに参列しないよう頼んだが、ゴリ押しで出てきてしまったらしい
 穏便な解決策どころか、この事件で得られるだけの利を掻っ攫う気なのでしょうか?
 イスラエルに朝鮮の魂でも取り憑いたかのような「被害者稼業」ぶりです。
 一体全体、フランスをはじめとした欧州の治安や、自国国民の安全を何と心得ているのでしょう?

 これは、非常に危険です。政治的な勇み足によって、一足跳びに戦闘が始まってしまいそうです。
 強気で強気で行かないと政権も国土も保てないリスクヘッジ無視の国策は、裏目に出ています。
(この状況下では、米国の混迷は保護されているイスラエルにとって致命的な要因になり得ます。
 もしかしたら、過激派やその背後に居る連中はそこまで読み筋で事件を始めたのでしょうか)

 ドミノ倒し的に日本が関わる戦闘が始まらないよう、極めて注意深いバランス取りが必要です。
 日本国内でのサヨク連中の妄動が始まらないよう、公安の方々には頑張って頂きたいです。
 安倍政権が安定した勢力基盤を持っていることは、こういう危機的状況下では頼もしいです。
[ 2015/01/13 17:11 ] //rKlrZ.I[ 編集 ]
122763 :名無しさん@2ch:2015/01/13(火) 17:28:22 ID:-

きんぺーも独裁体制の強化を図ってるようだし、日本を含めどこもかしこも戦闘モード起動中な感じやね
[ 2015/01/13 17:28 ] /-[ 編集 ]
122765 :名無しさん@2ch:2015/01/13(火) 18:02:33 ID:-

122744で挙げたリストに、中国の駐仏大使を追加。
仏政府から参加要請されて応じたそうだ。
大統領や元首以外の要人をパリのデモに参加させたロシアと中国、上手く立ち回っているかも。
[ 2015/01/13 18:02 ] /-[ 編集 ]
122766 :名無しさん@2ch:2015/01/13(火) 18:08:47 ID:-

誤字訂正
×大統領や元首以外
○元首や首相以外
[ 2015/01/13 18:08 ] /-[ 編集 ]
122767 :名無しさん@2ch:2015/01/13(火) 19:23:23 ID:-

ここまで移民の害が顕著になっているのに・・・
[ 2015/01/13 19:23 ] /-[ 編集 ]
122768 :名無しさん@2ch:2015/01/13(火) 19:27:03 ID:-

何で禁止しないんだろうか?
[ 2015/01/13 19:27 ] /-[ 編集 ]
122773 :名無しさん@2ch:2015/01/13(火) 21:20:07 ID:C5YZvRcs

※122761
※122762
それらの懸案事項に加えて、またあの新聞社が侮辱という名の風刺画を掲載するようなので、さらにフランスは混沌とした状況になりそうです。

やはり、世界で戦争を起こさせる様に裏でシナリオを描いている人がいる気が。
ただ、急激に事を動かしているので、相手方の切羽詰まった感じが相当しますけどね。
[ 2015/01/13 21:20 ] /C5YZvRcs[ 編集 ]
122774 :名無しさん@2ch:2015/01/13(火) 21:21:34 ID:-

※122744
そもそも日米ともにフランスまでは物理的に往復丸一日かかるので無理
日本は最重要の予算編成の真っ最中なので日程も一切開いていない
せいぜい大使の参加が精一杯
[ 2015/01/13 21:21 ] /-[ 編集 ]
122790 :名無しさん@2ch:2015/01/13(火) 23:05:37 ID:-

日米も一応駐仏大使がデモに参加しているな。
ただ、日本はこの件に関してほとんどアクションを起こしていない。
そして、アメリカは司法長官がパリに滞在していたにもかかわらずデモに参加しなかった。
一方、中国はフランス政府から要請を受けたから駐仏大使を参加させたと大いにに宣伝。
日米は完全に消極的で、中露はそこそこ積極的ということにかわりない。
[ 2015/01/13 23:05 ] /-[ 編集 ]
122792 :名無しさん@2ch:2015/01/13(火) 23:14:54 ID:-

さしずめ21世紀の十字軍ってところか・・・
[ 2015/01/13 23:14 ] /-[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://2nnlove.blog114.fc2.com/tb.php/9830-510bd16a


スポンサーリンク