
827: 日出づる処の名無し 2015/01/01(木) 10:28:12.86 ID:cTGJxBJ4.net
グローバル時代の歴史―「自虐」や「自尊」を超えて
http://www.asahi.com/paper/editorial.html ■歴史のグローバル化
過去70年間を振り返るとき、多くの人の頭に浮かぶ歴史的な出来事は何だろうか。
震災や台風といった災害、オリンピックのような祝祭、あるいはバブル経済や政権交代かもしれない。
たいていは日本の光景だろう。歴史を考えるときの「自分」とは、ふつう日本人としての「自分」だ。
しかし今、その「ふつう」が必ずしも「ふつう」ではすまない時代に入っている。グローバル時代だ。
ヒトやモノ、カネ、情報が軽々と大量に国境を超える。社会が抱える問題も国境では区切られなくなっている。
金融危機や地球温暖化、感染症……。日本だけの問題ではない。被害に遭うのは多くの国の経済弱者だったり、
農民だったり、人類全体だったり。解決に取り組む人々のネットワークも日本という枠におさまらない。
歴史が自分たちの過去を知り、今の課題を乗り越えて未来を切り開くための手がかりだとしたら、国ごとの
歴史(ナショナル・ヒストリー)では間に合わない、ということになる。
では、どんな歴史が必要か。
米ハーバード大学名誉教授の歴史家、入江昭さんは昨年出版した「歴史家が見る現代世界」の中で
「グローバル・ヒストリー」の重要性を訴えている。
830: 日出づる処の名無し 2015/01/01(木) 10:32:45.14 ID:D6g/HZwa.net
>>827
何が言いたいのかよくわからんけど、アカピに掲載された文だと
いうことは「中韓のお気に召す歴史に日本が従え」ということかいな
844: 日出づる処の名無し 2015/01/01(木) 10:49:02.86 ID:IRcSfs6u.net
>>830
未だに「仲良くするために日本が折れろ」的な言説をゴミどもが垂れ流してるが
もはや国民一般は向こうの機嫌を取ろうなんてまったく考えてないということが分かってないんだな。
むしろ「お前らがアタマ下げるのがスジだろが!」が普通。
なんでこの変化が見えないのかねえ。
友好のために日本が~とかいわれても『んなもん望んでねーから!』でおしまい。
庶民の声が聞こえてないのは記者さんたちですなぁ
959: Venom ◆vr7wMBGNJ2 2015/01/01(木) 14:00:16.59 ID:Ou7oA7Lz.net
>>844
朝日が誰に向けてあの記事書いたのかと言うと、日頃から朝日の
お説教じみたゴタクを神のお告げとして崇めていた読者たちだろう。
つまり教師や組合専従、公務員や、定年後の共産趣味者など。
そうした人たちが、ネトウヨ息子などから家電内糾弾を受けて苦し
んでるから、朝日がテコ入れを図ったって所じゃないかな。
朝日読者たちが、早速受け売りで
ネトウヨに「歴史グローバル化!」などと反撃する姿が見られて胸暑。
837: 日出づる処の名無し 2015/01/01(木) 10:39:38.90 ID:4nbHysoK.net
>>827
全部読んだけど要はグローバル化という単語を使って「中韓の歴史観に従え」と言っているだけか。
「隣国はこだわりが強過ぎる」とか書いてるけど、そもそもこの社説をあちらの人が読む訳無いし
仮に読んだとしても「そう考えているのなら自分達の言うことを聞かせて良いんだ」としか思わない
だろうね。
851: 日出づる処の名無し 2015/01/01(木) 11:01:31.48 ID:0hqcx6HN.net
おはやう。
>>837
ニダーさん他が良く言う「コクサイ社会はフンダラーをグローバルって単語に置き換えただけか・・
世界=特定アジア+飴+露しかないのでしょうねえー
942: Venom ◆vr7wMBGNJ2 2015/01/01(木) 13:35:26.66 ID:Ou7oA7Lz.net
>>827
てめえらの捏造報道が、ナショナリズムを煽ってしまったのに焦って
「歴史のグローバル化」と来たか。考えたな。
しかしもう遅い。彼方より迫り来る侵略者、中韓朝に対する嫌悪感は、
とどめようがない野田。
948: 171=196 2015/01/01(木) 13:45:09.76 ID:wPmJrBqZ.net
>>942
相手を侵略者だと思っていないか、そうだと認識して敢えてそれに触れていないか。
どっちにしろ悪質ですね。
エヴァの新しい映画を見た時の気分ですわい(続きでは改善するだろうか)
968: 高千穂 ◆VyZKkSDatc 2015/01/01(木) 14:08:49.29 ID:Lu9skFXp.net
>>948
「日本国憲法前文に謳われてる『平和を愛する諸国民』には北朝鮮も含まれますか?」と
聞いて、「入る」と答えたヤツはただのバカだからそいつの意見聞く必要はないし、「入らない」と
答えたら「憲法が想定してない事態に対処する方針を考えなきゃね」と考えさせるべきだし、
どっちにしろ現実の話じゃないよね。
995: 日出づる処の名無し 2015/01/01(木) 15:04:31.24 ID:MLz9gxOP.net
>>827
「ふつう」の日本人が中国や韓国を嫌いになってるんで
「日本のふつうじゃダメだ、グローバル化しなきゃ」と言ってるんだよな
死ねばいいのに
- 関連記事
-