
110: 日出づる処の名無し 2014/12/30(火) 16:19:15.47 ID:RNxu+eoQ.net
67: 高千穂 ◆VyZKkSDatc 2014/12/30(火) 15:23:09.77 ID:f3jaFugS.net
どうでもいいし、株やってないからよくわからんけど、「安倍政権になってから株で600万円
損しました! アベノミクスじゃなくてアベコベノミクスですよ!」ってどういう人なんだろう。
72: 日出づる処の名無し 2014/12/30(火) 15:26:24.57 ID:v+H2UVW1.net
>>67
よっぽど逆張りが好きな人じゃないですか___
あれ? 我が党支持者に多そうな気がしますが、勿論気のせいですよね_____
79: 日出づる処の名無し 2014/12/30(火) 15:31:07.85 ID:7LQo6gf8.net
>>72
労組をあげて我が党を応援して政権を盗らせたら、
・ライバル社に霞が関を乗っ取られ、おいしいところを全部持っていかれた
・有期雇用者を容赦なく切る制度になって実務に支障が出た
という会社もございましてね。
73: 日出づる処の名無し 2014/12/30(火) 15:26:28.89 ID:hnBZ9jSR.net
>>67
ミ´~`ミ ガンホーとか、ワタミとか、ゼンショーとか、セガサミーとか買ったのでしょう…
74: 日出づる処の名無し 2014/12/30(火) 15:28:29.32 ID:dSJx4oTG.net
>>67
⊿「この2年で株価は1万7千円まで上がった。
円安にも振れた。その結果として企業は大量の利益を出している。
出していないのは、よほど運が悪いか、経営者に能力がないかだ。」
75: 日出づる処の名無し 2014/12/30(火) 15:29:54.20 ID:O4wFcQU9.net
>>67
外食系、小売り系は辛かったのではないでしょうか。
※個人的な感想ですが、労働力を安く買い叩く会社はこれから血反吐に塗れる苦労をしてほしいもの。
77: 日出づる処の名無し 2014/12/30(火) 15:30:42.26 ID:hnBZ9jSR.net
>>67
ミ´~`ミ ガンホーとか、ワタミとか、ゼンショーとか、セガサミーとか買ったのでしょう…
ミ´゚~゚ミ そういや、マイホーム資金をブロッコリー(当時1300)につっこんだ(計50000株)直後に、うたのプリンスさまっの回収・発売延期で1000円に落ちて真っ青になった人は生きてるのかなぁ…
82: 日出づる処の名無し 2014/12/30(火) 15:34:20.30 ID:O4wFcQU9.net
>>77
現物なら、あるいは・・・。
※牛なら現物をずっと持っておくわけにいかないのできっと大丈夫・・・
84: 葉月二十八 ◆HazukiXsAA 2014/12/30(火) 15:37:54.94 ID:1gYQ2ssF.net
>>67 「アベノミクスなんてのは絶対に失敗するから株は下がるはずだ。
テレビや新聞も、そう言ってるんだ。間違いない」
そういう判断をされた方は多いですね。
あと、株ってのは
「報道で買って、発表で売る」
って決まり文句があるんですけど、野田総理が解散を刷るって宣言をしてから実際に解散総選挙をするまでに、
相当に株が上がったんですね。
8千円代だったのが1万円直前くらいまでいったかな?
「さすがに、ここまで行ったんだから、あとは落ちるだろう」
「民主党政権が終わって自民党政権ができるという「報道」が「事実」になったんだから売り時だ」
↑そういう判断をして巨額の空売りをかけた人は、本当に珍しくないですね。
600万円と言ったら、株板で言うところの「ビロニスト大尉」レベルですからまだ、大したもんじゃないと思います。
あの当時は、佐官どころか、将官が本当にいましたからね。
何を言ってるか分かり難いと思いますので、株板のビロニスト階級表を置いておきます。
http://autosrentier.blog.fc2.com/blog-entry-16.html 93: 日出づる処の名無し 2014/12/30(火) 15:48:35.84 ID:2cPqhN08.net
>>84
自分の頭で考えないならどんな有利な条件でも失敗しますなぁ
327: 日出づる処の名無し 2014/12/30(火) 19:38:44.07 ID:p6aR8EJq.net
>>84
2009の政見放送時ぽっぽちゃん応援で出てたくせに
親方が解散を言い放った瞬間
大手の企業株(当時あほほど値下がりしてた)を
買えるだけ買いまくり、マジレス政権になった時
「何倍にもなったのよ~♪本当安倍さんには感謝してもたりなわ~」
といった節操のない「2時間ドラマの帝王」の嫁は最強かもです
でもいまだ、わが党支持で反原発ってゆう…(´A`)
330: 日出づる処の名無し 2014/12/30(火) 19:41:31.83 ID:6J0XtuhP.net
>>327
自分ももうかった。
菅総理の時に、いっぱい買ってマジレス政権になってから売った。
うれしかった。
91: 日出づる処の名無し 2014/12/30(火) 15:48:23.34 ID:iMZeqXP9.net
>>67
まぁよっぽど運用が下手だったんでしょうね
例えばカンホーバブルが弾けた時すぐに売らなずに取っておいたとか
95: 日出づる処の名無し 2014/12/30(火) 15:52:29.70 ID:hnBZ9jSR.net
>>91
ミ´~`ミ ズベルバンクが逝ったら、おいらも軍曹確定だし大丈夫
120: 日出づる処の名無し 2014/12/30(火) 16:31:01.27 ID:MmOCGttE.net
>>67
東電株で30万近くマイナス】ヽ´ω`)呼んだ?
132: 日出づる処の名無し 2014/12/30(火) 16:42:20.10 ID:qM+WRwtH.net
>>120
それアベノミクス関係ない
アレノミクズのせいや
76: 日出づる処の名無し 2014/12/30(火) 15:30:03.63 ID:20IgMFl0.net
お、おにいちゃん… ... イ、イオンは?イオンは、か、買ったの??
80: 日出づる処の名無し 2014/12/30(火) 15:32:20.31 ID:3vaYlDDv.net
株価落ちる→時間割いて報道
株価上がる→輸入業者にのみインタビューして上がったからいいわけじゃないと印象操作
応援団これ同時進行してて脳味噌おかしくならんのかねw
97: 日出づる処の名無し 2014/12/30(火) 15:54:12.79 ID:3vaYlDDv.net
彡 ⌒ ミ
ブルジョワ多すぎだろ・・・(´・ω・`)
98: 葉月二十八 ◆HazukiXsAA 2014/12/30(火) 15:59:26.37 ID:1gYQ2ssF.net
112: 日出づる処の名無し 2014/12/30(火) 16:25:10.62 ID:dSJx4oTG.net
>>98
不覚にもワロタ
- 関連記事
-
そこそこ頭を使って取引してるような輩ですらこんなレベルです