(`Д)「就職決まりそうだから会社の近くに引っ越す費用くれ、あとスーツ代も」 J( 'ー`)し「お金送るから頑張るのよ」 【沖縄タイムス/社説】「沖縄を甘やかすな」との暴論が本土側から伝わるようになった

沖縄 ゆすり


416: 日出づる処の名無し 2014/12/28(日) 13:21:26.57 ID:idwMVSlD.net

【沖縄タイムス/社説】政府は来年度の沖縄振興予算を減額する方針 自治壊す恫喝許さない 「沖縄を甘やかすな」との暴論が本土側から伝わるようになった★2 [転載禁止]c2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1419740266/

暴論?


418: 日出づる処の名無し 2014/12/28(日) 13:26:08.72 ID:5JqIN22s.net

>>416
予算そのままでいいから、基地負担の代わりに免除してる各種軽減税率を全国並みにしましょうね


421: 日出づる処の名無し 2014/12/28(日) 13:31:50.70 ID:BhMV6po7.net

>>416
>政府は来年度の沖縄振興予算を減額する方針 自治壊す恫喝許さない 「沖縄を甘やかすな」との暴論が本土側から伝わるようになった

じわっとくるよねー

送金削減するよ→独立している俺の家計を壊すんかー


430: 日出づる処の名無し 2014/12/28(日) 13:49:06.66 ID:u0+pTJGJ.net

>>421
言い方は悪いが、親の仕送りで生活してて仕事をろくにしてない人みたいだよなあ


458: 日出づる処の名無し 2014/12/28(日) 14:31:00.95 ID:YER53swI.net

>>430
(`Д)「就職決まりそうだから会社の近くに引っ越す費用くれ、あとスーツ代も」
J( 'ー`)し「お金送るから頑張るのよ」

J( 'ー`)し「いい部屋見つかった?新しい住所決まったら教えてね」
(`Д)「何の話?」
J( 'ー`)し「何の話って・・・仕事決まったって話どうなったの」
(`Д)「仕事?面接受けるのだるくてバックレたわ。だいたい『決まった』なんて一言も言ってねーし」
J( 'ー`)し「何よそれ!この前のお金返しなさい!お母さんも生活苦しいのよ!」
(`Д)「なんだと!テメーそれでも親か!」


なんかこんな感じ…
中央との駆け引きのやり方が仲井真の時より激しく低レベルになってるね


459: 日出づる処の名無し 2014/12/28(日) 14:33:08.44 ID:089SeR0o.net

>>458
そりゃ今の政権と沖縄県知事ってパイプ無いもの


474: 日出づる処の名無し 2014/12/28(日) 14:41:47.14 ID:ACwzZM2u.net

>>458
左巻きの後押しやら草加離反があったとはいえ
大元は仲井真さんと政府とが決めた補償のおこぼれにありつき損ねた連中の反乱なんで
だからこそマジレスは翁長派に”ゴネ得”させないようにしているんじゃないかな


496: 日出づる処の名無し 2014/12/28(日) 15:02:00.04 ID:4UIVVkVy.net

>>474
けど今回の総選挙ってラ党の候補も相当な得票はしてて比例当選してるんだよね
ウリは年寄りが消えてゆけば沖縄世論もマシになっていくと信じたいですw


504: 日出づる処の名無し 2014/12/28(日) 15:10:21.51 ID:08tyCpb7.net

>>496
ただまあ比例は、九州全体の代弁者ってことになりますから、
沖縄の代弁者ってわけじゃないんですよね。


507: 日出づる処の名無し 2014/12/28(日) 15:13:38.09 ID:3MYwOed8.net

>>496
ご多分に漏れず沖縄でも低年齢層の投票率は低いので組織票がますます強くなってアレになる可能性も


434: 日出づる処の名無し 2014/12/28(日) 13:50:22.68 ID:/H64YXCV.net

>>416
そりゃあ、暴論でしょ。
何のために沖縄が本土復帰を望んだか、といえば金のためでしょ。
金のために古来の地元の信仰とは縁も所縁もない天皇を仰いでいるわけでしょ。
また、日本人観光客が金を落とすだろう、という目論見もあって本土復帰したわけだ。

結局、金離れのいい観光客は中国人韓国人だったがね。
今回振興予算も減らすとなったら「約束が違う」といって怒り出すしてもおかしくない。。
日本に対して自分の祖国というよりは厄介な隣国という意識までしか持ち得なかった、
沖縄はこの先、民族自治権を主張して独立を視野に入れて活動するだろう。








人気ブログランキングへ




486: 日出づる処の名無し 2014/12/28(日) 14:53:08.68 ID:VAcMciLV.net

>>434
×沖縄はこの先、民族自治権を主張して独立を視野に入れて活動するだろう。
○沖縄の左派活動家と特亜の工作員はこの先、民族自治権を主張して独立を目指して活動するだろう。

沖縄人に独立なんて気概があるとでも?(棒なし


488: 日出づる処の名無し 2014/12/28(日) 14:55:03.22 ID:dmIrVjK0.net

>>486
ミ´゚~゚ミ え、仲間由紀恵さ…うわ、何をする、きさまらー


498: 日出づる処の名無し 2014/12/28(日) 15:04:01.70 ID:/H64YXCV.net

>>489
ああ、お金だけじゃあ、なかったね。
確か、憲法Q条の効果で米軍基地がなくなるという効果も期待してたようだ。
どちらの期待(本土復帰のメリット)もないなら、
彼らは果たして日本であり続けたいと思うだろうか。
どの国に属そうともナンクルナイサーじゃあないの。


498: 日出づる処の名無し 2014/12/28(日) 15:04:01.70 ID:/H64YXCV.net

>>489
ああ、お金だけじゃあ、なかったね。
確か、憲法Q条の効果で米軍基地がなくなるという効果も期待してたようだ。
どちらの期待(本土復帰のメリット)もないなら、
彼らは果たして日本であり続けたいと思うだろうか。
どの国に属そうともナンクルナイサーじゃあないの。


437: 日出づる処の名無し 2014/12/28(日) 13:56:52.28 ID:5iyh40F5.net

中国人韓国人がわんさかやって来る観光地が廃れていくのは何故なんだろう____


452: 日出づる処の名無し 2014/12/28(日) 14:22:26.03 ID:jhrJyseS.net

露骨なイジメ…基地反対の沖縄を「兵糧攻め」にする安倍政権
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/156149

 ロコツな“沖縄イジメ”だ。安倍政権が来年度予算で、沖縄振興予算を削減する。概算要求の3794億円を1割程度削る方針だという。
菅官房長官は26日の会見で、「米軍普天間基地の移設計画とリンクすることはない」と話したが、「よく言うよ」だ。11月の沖縄県知事選で
基地移設反対を掲げる翁長雄志氏(64)を当選させた、県民への仕返しであることは明らかではないか。
「振興予算は、そもそも道路や港湾、空港などインフラ整備のためのもの。基地問題の是非などを理由に、官邸の意思ひとつで
金額を増減するべきではないはずです」(翁長氏に近い玉城義和・沖縄県議)
「辺野古推進派の仲井真知事時代には優遇していたにもかかわらず、官邸の意に沿わない翁長氏の就任で、手のひら返しで予算を削ったということでしょう。
名護市長選、県知事選、衆院選で示された民意の無視どころか、報復措置といえます」(ジャーナリスト・横田一氏)
また、基地負担軽減担当の菅は、25日から知事就任挨拶のため上京していた翁長氏の会談要求を徹底拒否。山口俊一・沖縄北方担当相との会談でお茶を濁した。
「ただの就任挨拶にもかかわらず、会う時間すら取らないというのは、あまりにも大人げない。『意に反する人間とは会わない』
という安倍官邸の思惑が透けて見えます」(玉城義和氏)
 政権の意思に反する沖縄県民を突き放し、徹底的に財政を締め上げるなんて、この国はまるで封建時代に逆戻りだ。


453: 日出づる処の名無し 2014/12/28(日) 14:25:51.03 ID:t1Le+8dc.net

>>452
散々、気と金を使って丁重な扱いしてたのに唾はいてくりゃそうなるだろ常識的に考えてw


461: 日出づる処の名無し 2014/12/28(日) 14:34:47.53 ID:/H64YXCV.net

>>453
沖縄も甘いといえば甘いよね。

沖縄が追い求めるのは憲法Q条の非武装による安全保障の理念なので、
本土の自衛隊と米軍による安全保障と真っ向から対立している。
互いに正反対であり妥協の余地はない。それを繋ぎ止めていたのはお金だった。

そこが切れた以上、非妥協的な対立が生まれた、ということを沖縄人は覚悟しなければ。


467: 日出づる処の名無し 2014/12/28(日) 14:38:33.37 ID:xkt8rBl5.net

>>461
>憲法Q条の非武装による安全保障
何言っているのかさっぱりわからないのはウリだけですか?


476: 日出づる処の名無し 2014/12/28(日) 14:42:24.75 ID:r6a5AiZ5.net

>>467
憲法q条と叫べば何でも平和になるという真言みたいなものなのです。
モノホンの密教の真言と異なり、寝言と似てる気がしますけどね。


479: 日出づる処の名無し 2014/12/28(日) 14:45:56.23 ID:y90GUdnT.net

>>467
青い海と呪言がいれば安全は保障されるんですよ!(錯乱)


482: 日出づる処の名無し 2014/12/28(日) 14:49:31.66 ID:jXHGNCy2.net

>>467
昔、銀髪が一言で表現してくれましたよ
「奴隷の平和」と。


485: 日出づる処の名無し 2014/12/28(日) 14:52:14.31 ID:/H64YXCV.net

>>467
沖縄は(米軍自衛隊の)基地のない島を目指してるわけだが、
その世界観は基地があるから戦争に巻き込まれるのであるというもの。
戦争主体が国であるならば、沖縄が戦争に巻き込まれないというのは、
沖縄は日本本土の非武装も要求していると考えていいと思う。
そうでないなら、沖縄は戦争が始まったら日本を離脱するという決断を下すことになる。
(日本が国家的危機に立ち至ったら真っ先に祖国に逃げるZのような感じ)

安全保障の権限は国にあるけれど、一地方の民心が完全に別の安全保障観を持っているなら、
その地方がその国に属し続けるのは不可能でしょう。


495: 日出づる処の名無し 2014/12/28(日) 15:01:18.10 ID:r6a5AiZ5.net

>>485
今日の工作員か。
早くチベットと満州とウィグルを香港を全体主義暴力国家中華人民共和国から独立させてやれよ。
毎日毎日虐殺されて哀れなんだが、あんたはあっちを支援してやれ。


454: 日出づる処の名無し 2014/12/28(日) 14:27:07.55 ID:5iyh40F5.net

>>452
ヒュンダイの記事かw
分断こーさくご苦労様で


462: 日出づる処の名無し 2014/12/28(日) 14:36:05.68 ID:jhrJyseS.net

>>454
今日はこんな記事も

佐賀にバラマキ 安倍政権の狙いは“原発言いなり知事”誕生
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/156148


468: 日出づる処の名無し 2014/12/28(日) 14:38:44.54 ID:wjJJMATN.net

>>452
ヒュンダイに言うだけ無駄だとは思うけど
「兵糧攻め」って意味違わないかね?
味方の補給ルートを敵に寸断されるのが兵糧攻めだと思うのだが
沖縄って安倍政権から兵糧補給受けてるはずだよね?


456: 日出づる処の名無し 2014/12/28(日) 14:30:04.10 ID:3MYwOed8.net

そのままの予算でもウチナンチュを買収する気か!金額が足りない!とか言うだろな、ヒュンダイ


464: 日出づる処の名無し 2014/12/28(日) 14:37:08.96 ID:TQlTpq+4.net

え、今の沖縄県知事って中央政界にパイプないの?
誰か一人くらい会ってくれる大臣いないの?


469: 日出づる処の名無し 2014/12/28(日) 14:40:00.21 ID:r6a5AiZ5.net

>>464
オキナワ担当大臣


475: 日出づる処の名無し 2014/12/28(日) 14:42:21.18 ID:jhrJyseS.net

沖縄の民意も民主主義も理解できない安倍政権
http://n-knuckles.com/serialization/okadome/news001812.html


484: 日出づる処の名無し 2014/12/28(日) 14:51:40.29 ID:dmIrVjK0.net

ミ´~`ミ 本当に平和を求めるなら、人類を絶滅させる事を考慮しないとダメだろ
ミ´~`ミ または人間の頭に端末を植え込んで、危険思想の持ち主を…

ミ´゚~゚ミ うわ、厚生労働省の公安局精神強制安定部が!


487: 日出づる処の名無し 2014/12/28(日) 14:54:21.69 ID:TQlTpq+4.net

>>484
           ノ´⌒`ヽ
        γ⌒´      \
       // ""´ ⌒\  )
        .i /  ⌒  ⌒  i ) 地球から見れば
  n    .i  (・ )` ´( ・) i,/ 人間が居なくなるのが一番優しいお
(ヨ )    .l .::⌒(_人_)⌒:: |   
 ヽ、`ー ~\   ヽ_./   / 、 


490: 日出づる処の名無し 2014/12/28(日) 14:55:43.70 ID:TQlTpq+4.net

気概の問題じゃなくて、沖縄県民だって日本に留まった方が良いとは思ってるんだよ


501: 日出づる処の名無し 2014/12/28(日) 15:08:23.71 ID:VAcMciLV.net

>>490
その沖縄県民の民意はアポなし突撃翁長を選んだわけで_

基地に張られる幕にはハングルやら簡略体。工作員が身分を隠さなくなった事態を
許している県民性の心の広さ、優しさが胸に染みてきます______。


491: 日出づる処の名無し 2014/12/28(日) 14:56:00.91 ID:xkt8rBl5.net

みんな返答レスサンクス
要は「寝言は寝て言え」と返せばいいんですね


497: 日出づる処の名無し 2014/12/28(日) 15:03:16.13 ID:GVNjk+3C.net

沖縄叩きが好きな人多いなあ
罵倒してなくても、沖縄にかこつけて自分の知識自慢したいだけって感じのレスもしょっちゅうだよね
軍事的に重要な場所だって知識自慢するわりに、もう中共に侵略されていいよとか言ってんのは笑える
あそこが侵略されたらどうやって本土防衛すんの?
できない知ってて言ってるんなら、サヨクさんたちと何が違うの?


502: 日出づる処の名無し 2014/12/28(日) 15:09:58.43 ID:wjJJMATN.net

>>497
沖縄の件は平和だの米軍だの第二次世界大戦だの領土だ侵略だで目くらまししてるだけで
本業で食いっぱぐれたサヨクとか、在とか、本国に嫌気が差した(けど米国留学等は不可能な)テョンさんとかが
北朝鮮に代わる新たな「地上の楽園」をあそこに作りたいってだけだと思われます
国家と違って自治体なら乗っ取りもたやすいですし、沖縄の地政学的位置なら独立宣言も容易(長野とかが独立って言ってもねw)

独立後?
地上の楽園だからどうとでもなりますよ_


503: 日出づる処の名無し 2014/12/28(日) 15:10:19.87 ID:/H64YXCV.net

>>497
現地に住んでいる人間が日本国の立場に立って考えることを拒否してるんだから、
お金で繋ぎ止めるしかないでしょ。


522: 葉月二十八 ◆HazukiXsAA 2014/12/28(日) 15:36:45.26 ID:GFeGCak4.net

>>497
 沖縄叩きじゃないなぁ・・・
 沖縄のメディアですね。
 かつて本土でもあったでしょ?
 「民主党に政権交代すれば、バラ色の未来が待っているんだ」
 有り得ない事でもあるって吹聴して回ったのは誰ですか?
 「俺が民主党を選んだのは悪くない。あの時はテレビも新聞もそう言ってたんだ。おれは悪くない」
 そう言ってる人を見た事がない人は居ないんじゃないかな?

 沖縄は未だにその状態だってだけだよ。


500: 日出づる処の名無し 2014/12/28(日) 15:07:23.35 ID:dmIrVjK0.net

ミ´~`ミ まず沖縄タイムズとかの連中をクィジナートして、社大党も同じくクィジナートするべきだよね…


505: 日出づる処の名無し 2014/12/28(日) 15:10:22.15 ID:4UIVVkVy.net

>>500
タイムズは戦前に軍国主義あおってたやつが戦後にやましいのを糊塗するために
レフトターンした結果ですからなw

沖縄県教組とかも「ひめゆりに志願するのです!」ってあおりまくってたのが
戦後にレッドになっちまって・・・・


510: 日出づる処の名無し 2014/12/28(日) 15:15:12.43 ID:dmIrVjK0.net

>>505
ミ´~`ミ 本邦マスゴミと同じですね…やはり、クィジナートしかないな
ミ´゚~゚ミ しかしカシナートの方が通りがイイのは何故だ…


525: 日出づる処の名無し 2014/12/28(日) 15:37:49.92 ID:YUecAY9m.net

沖縄メディアと沖縄の選挙結果見ると『ジョジョ三部』の「鋼入りダン」を思い出す……


536: 日出づる処の名無し 2014/12/28(日) 15:49:36.88 ID:IxM8JXY9.net

沖縄にとって基地ってのは最大産業じゃないんですかね。
それを要らん要らんって、じゃあおまえらどうやって食ってくんだと。
おかげで巨大補助金が入ってきてるのに、なんでそこまで被害者ぶれるのか、ようわからん。


570: 日出づる処の名無し 2014/12/28(日) 16:21:20.91 ID:wjJJMATN.net

>>536
まあそれがあるからこそ他にまともな産業が育たないという側面も否定できないので
「米軍借地主権利の取引」とか「騒音訴訟ビジネス」という商取引は奇形的に発達してますが


573: 日出づる処の名無し 2014/12/28(日) 16:22:32.66 ID:YUecAY9m.net

>>570
精神的に頼りきってしまうから?


575: 日出づる処の名無し 2014/12/28(日) 16:25:35.89 ID:wjJJMATN.net

>>573
そうそう
沖縄の選挙結果等踏まえて
「現実問題として沖縄米軍は必要だ」という論法を
あと25年それでいくのか50年いくのか100年なのか1000年なのか
そろそろ本気で考えるべき時なのかもですね


581: 日出づる処の名無し 2014/12/28(日) 16:28:03.79 ID:YUecAY9m.net

>>575
シナーが軍事的に無力化される時代ですね。

具体的な年代はわかるはずももありませんがね。


574: 日出づる処の名無し 2014/12/28(日) 16:23:13.97 ID:TQlTpq+4.net

>>570
違う
離島なんてそうそう簡単に産業育たないよ
小笠原諸島を見てごらん?あれが基地がない沖縄の姿だ


577: 日出づる処の名無し 2014/12/28(日) 16:27:10.68 ID:eAVAiZhJ.net

>>574
新たな産業を建てるより、「米軍」「反米軍」等の既存の産業を振興した方が効率的ですからね


578: 日出づる処の名無し 2014/12/28(日) 16:27:17.79 ID:VAcMciLV.net

>>574
えーと、先日の中国漁船の件だ、との理解でよろしいですか?


584: 日出づる処の名無し 2014/12/28(日) 16:30:14.09 ID:p/0jdAyB.net

>>574
流刑の地に黄八丈という高級織物があるらしい
付加価値高くてうっはうはやぞ


589: 日出づる処の名無し 2014/12/28(日) 16:33:22.33 ID:IxM8JXY9.net

>>584
黄八丈綺麗だね。
大島紬なんてものもありますな。

しかし、長引く不況と着物離れにあえいでるんじゃないのかな。
もっと簡単に着付けられるような仕立てにするとか、着物通の鬼のようなあら探しがなくならなきゃ
気軽に着られない…


585: 日出づる処の名無し 2014/12/28(日) 16:30:44.00 ID:wjJJMATN.net

>>574
沖縄が地政学的に軍事的に価値があると言うなら
軍需が育つ余地は十分ある


616: 日出づる処の名無し 2014/12/28(日) 16:56:04.02 ID:08tyCpb7.net

>>585
> 軍需が育つ余地は十分ある

沖縄は山が低くてタとが造れず充分な水が無く、
農業も工業は無理なので出来る軍需と言うと、飲み屋とか
風俗なとの盛り場しかないですね。


622: 日出づる処の名無し 2014/12/28(日) 17:01:22.63 ID:I6tmhgv/.net

>>616
ただ生活する場合、土地の高低差はかなり強烈なものだから使える土地もさほどにない
ここは左翼思想の本場でもあった神戸方式(山を崩し埋め立てて広大な土地を造成)で税収拡大をですな


652: 日出づる処の名無し 2014/12/28(日) 17:26:54.52 ID:TVCZgIQ3.net

>>585
それは嫌だというに決まってるけどね


654: 日出づる処の名無し 2014/12/28(日) 17:28:51.46 ID:B9UmpdJw.net

>>652
中国さまの前線基地になるというのなら二つ返事で賛成ですよ_________ 


586: 日出づる処の名無し 2014/12/28(日) 16:31:32.23 ID:I6tmhgv/.net

>>574
交易中継点というものは長距離輸送手段が発達すれば不要になる代物でして(´・ω・`)
中近東でもオアシス伝いでなければ輸送路が拓けなかったから補給拠点として繁栄した
その要素がなくなれば「産地直送直販」のほうが問屋・卸という流通のステップを省ける分、
格安に捌けるわけです

だから沖縄はまず「交易中継点で儲かることは二度とない」から思考を進める必要があります
また、ドバイのように金融センターで食いたいなら怖ろしい投資が必要ですがその金が自力で用意できんでしょ(´・ω・`)
B767Fを使った航空ハブにしてもアジア主要都市へ深夜運航が可能だからなんとか成り立つもので、
羽田その他が深夜運行を拡大すれば優位性は一瞬にして失われます
かように、産業における沖縄の優位など糸遊より儚いものなのです(´・ω・`)


598: 日出づる処の名無し 2014/12/28(日) 16:39:47.05 ID:H6/qWP3W.net

>>586
沖縄はもはや離党、あ、離島に過ぎないんですね


538: 日出づる処の名無し 2014/12/28(日) 15:50:32.96 ID:UhoRh3I3.net

沖縄基地は、ありまあ~す



541: 日出づる処の名無し 2014/12/28(日) 15:51:46.94 ID:YUecAY9m.net

単純に、「沖縄を守るために国は多大なリソースを注ぎ、自衛官その他は日々危険に立ち向かっている」
これだけの言説が沖縄メディアではまともに取り上げられないのが、不思議というかメディアのお里が知れるというか。


546: 日出づる処の名無し 2014/12/28(日) 15:54:28.28 ID:I6tmhgv/.net

まぁラ党、「裏切り者は必ず制裁する」って腹を括っただけでもよしとせねば
ところで制裁と言えばこいつを見てくれ↓

0c39850d1c763cebd4cb4f6d04614e08.jpg


554: 日出づる処の名無し 2014/12/28(日) 16:07:31.87 ID:nAbvtdzm.net

>>546
この画像、後ろの知事候補(スキンヘッド)の「なに言い出してんの」という表情がじわじわ来る(笑




関連記事
[ 2014/12/28 18:43 ] サヨク | TB(0) | CM(25)

121906 :名無しさん@2ch:2014/12/28(日) 20:38:23 ID:MW9B2zGU

ガースー「対話のドアは常にオープンですよ。何らかの条件はつけるべきではないけどね。」
[ 2014/12/28 20:38 ] /MW9B2zGU[ 編集 ]
121907 :名無しさん@2ch:2014/12/28(日) 20:52:24 ID:-

ガースー「あれから何時間たっただろうか。未だに会ってくれと連絡がこない。」
[ 2014/12/28 20:52 ] /-[ 編集 ]
121909 :べる:2014/12/28(日) 21:16:35 ID:Jec19d7A

新聞記事のあおりは正直分かりにくいので、主語をつけるとわかりやすくなりますね。

・政府は来年度の沖縄振興予算を減額する方針
・(自分は)自治壊す恫喝許さない
・(自分の耳には)「沖縄を甘やかすな」との暴論が本土側から伝わるようになった

ただの被害妄想です。
[ 2014/12/28 21:16 ] /Jec19d7A[ 編集 ]
121918 :名無しさん@2ch:2014/12/28(日) 23:38:00 ID:-

佐賀県知事選、4人の候補のうち3人が原発再稼働もオスプレイも認めてるんだが。
保守分裂ったって要は樋渡がそれだけ地元から嫌われてるってこと。
[ 2014/12/28 23:38 ] /-[ 編集 ]
121919 :名無しさん@2ch:2014/12/28(日) 23:48:41 ID:-

サヨの大好きな民主主義だから仕方ない。
沖縄の多数決=翁長より、本土国民の多数決=安倍のが数が多い分だけ強権に決まってる。
そして資本主義の国では、カネを払う人間に、貰う側は妥協する必要がある。
どこの会社でも、社長や会社の意向に逆らって、プロジェクト推進を足止めしてぶっ壊したチームリーダーとチームメンバーがいれば、減給する権利があるよ。
それとも民主主義や資本主義を否定するの?w
[ 2014/12/28 23:48 ] /-[ 編集 ]
121920 :名無しさん@2ch:2014/12/29(月) 00:26:56 ID:-

沖縄にこれほど優遇政策があると知らなかったな。
知られては困るどこぞの国の人が独立を夢見て住んでいるのかな。
実際に独立しようものなら漁業も成り立たない治安もインフラのない
危険地帯になりそう。
[ 2014/12/29 00:26 ] /-[ 編集 ]
121924 :ああん:2014/12/29(月) 03:04:12 ID:-

本土から大量に流れ込んでいる特定のイデオロギーの持ち主達をなんとかしないことには
翁長さんが知事になった事も自民が全敗した事も責められないよ
むしろ沖縄民からみれば他所から流れ込んできた人たちが沖縄を好き勝手引っ掻き回してるとしか見えない
その事実を無視して物事を断言すればただの暴言にしかならない

>サヨの大好きな民主主義だから仕方ない。
彼らは口を開けば民主主義と言うけれど一番民主主義を貶めているのも彼らなんですよね
大量に人を送り込んで議会を乗っ取ってしまう行為こそが最も民主主義を汚す行為です
そうやって西に東に住処を変えて票の操作をしてしまう事自体が自分達が支持を受けていないことを如実に現しているのですから
[ 2014/12/29 03:04 ] /-[ 編集 ]
121928 :名無しさん@2ch:2014/12/29(月) 04:54:05 ID:-

沖縄が…じゃなく沖縄県に居座る反日団体組織が…ですね。(いちいち説明すんのマンドクセ)
[ 2014/12/29 04:54 ] /-[ 編集 ]
121932 :名無しさん@2ch:2014/12/29(月) 06:37:10 ID:-

沖縄の雇用対策って名目で愛知に期間工面接に来ればどんな人でも沖縄県民なら飛行機代も寮も全て用意して貰え、かつスーツでの面接も適性検査も免除だったなぁと思い出した。
自分がスーツで適性検査してる横で半袖ハーフパンツのカップルがカップルは同じ配属先だと言われて喜んでたし。


本土の人だって人間だからねぇ・・・・。いい加減大人の対応するにも限界が。
[ 2014/12/29 06:37 ] /-[ 編集 ]
121935 :名無しさん@2ch:2014/12/29(月) 09:43:32 ID:-

485のひとって、工作員なの? 確かに用語は独特だけど、『本土にタカる連中』のメンタルの一端は示してくれてるわけだし。
そこから導き出さる論理の帰結が『涜亜への編入』(ステップとしての一瞬の独立含む)なのだから、そうさせないためにはお金で結びつける手しかないのだろう。って論旨だよね? で、『本土にタカるのもいい加減にしろ!!』と言う(俺も同意)意見からすれば、『どこの工作員だこの野郎!!』に映るんだと思う。
ここで問題なのは、以前なら『ふんふん、それで?』となった議論の流れが、即『ふざけんなゴルァ』になってる世相。
そろそろ沖縄に対する見方も変わっている事を理解しないと、沖縄『県』『民』は、その存在から(最悪)抹消される覚悟がいると言うことを理解して欲しいなぁ…
[ 2014/12/29 09:43 ] /-[ 編集 ]
121937 :名無しさん@2ch:2014/12/29(月) 10:36:18 ID:-

沖縄に限ったことじゃねえけど、国境の離島や過疎地に資本投下と防衛力強化が必要で、
そんなもん採算が取れるわけがない大赤字垂れ流しになるのは当たり前やん。
ちょっといまだにバブル崩壊以来のコストカットーリストラー、公共投資悪玉論に毒されすぎだと思う
[ 2014/12/29 10:36 ] /-[ 編集 ]
121939 :名無しさん@2ch:2014/12/29(月) 11:37:57 ID:-

赤字になるのは当たり前で、それを理解しているからこそ今までカネも払ってきたし、立場に同情してワガママ言うのも許してきたけど、
ワガママにも限度があるって意思じゃないの?
公共投資悪玉論なんて、ここじゃ7年以上前から叩かれてたじゃんね。

ま、地方の人間の方が純朴で、ドリー夢多き詐欺に何度も騙されやすいとか、
今回は知事選対策でアカの移動があったから、衆院選も負けた側面はあるだろうけど、
本土から移住したアカやサヨや詐欺師を追い出すのは本人たちでもあるべきじゃないの?
そこまで、カーチャンが過保護にも万全の態勢を整えてやるべきなの?w

今回のラ党は、ミンス政権の3年半でミンスに入れて懲りたお灸層の再現をやろうとしてるだけでしょ。
痛い目見ないとわからない衆愚にはあえて痛い目見せて、覚醒を促す方が早いって、
バカな国民と違って、マジレスたちの方が学習しちゃったんだと思うわ。

消費税8%増税も、口だけ財務省に対して、現実に下がったデータ抽出して痛い目見せるためだろうし(当然国民もある程度巻き添えになるだろうけど、結果的に10%になるより国民は絶対に助かるから)、
ミンス以降のラ党はホントの意味で政治家になったと思う。
小に優しくして大を殺す政策から、本来の民主主義的な意味の、大を生かして小を見捨てつつ最低限のセーフティネットは構築、という正しいあり方を実践出来るようになった。
それほどに、WW3までの残り時間が少ないんだろう。
回り道でも、その方が早いって、学習させてしまったのはミンス選んだ国民だし、しゃーないなw
[ 2014/12/29 11:37 ] /-[ 編集 ]
121947 :ななし:2014/12/29(月) 13:01:31 ID:-

ところで、米軍基地と原発と原発関連施設を抱える青森県をたまには思い出してあげてください…サヨクも来ないとかどういうことだよ…
[ 2014/12/29 13:01 ] /-[ 編集 ]
121949 :名無しさん@2ch:2014/12/29(月) 13:40:33 ID:-

>>434
何のために沖縄が本土復帰を望んだか、といえば金のためでしょ。

チャイナに都合の良い大嘘ですね。
当時の日本本土がどうであったか、当時の沖縄がどうであったか調べればわかる事ですね。

来年は70周年なので、沖縄に集中して工作を掛けて来るでしょう。
それを迎撃するための実弾(現金の事もある)を減らす議論しか書かれないという事は、チャイナ、南コリアと同じ意見の人たちがチームで書き込んでいるのかもしれないね。

九州も沖縄も、ニュースに成らない時にも継続してチャイナ、南コリアの漁船が集団で漁をしています。
漁具を破壊され、漁場が壊滅するのも時間の問題だと思われています。

その対策にこれから力を入れる必要があるときに、この様な書き込みがあること自体工作ですね。

漁民が自己責任で対策をとれるはずが無いでしょう?
国の組織が動くしかないのですよ。

インドネシア周辺では毎日4千隻から5千隻の密漁船が操業しているそうですね。
http://kabutube.blog28.fc2.com/blog-entry-1843.html

ベトナム・フィリピン・中国の密漁船がやりたい放題で、インドネシア当局は次々に拿捕して船を燃やしたり爆撃したりしている模様です。

それをしない日本には、ますます密漁船が寄って行くでしょうよ。
それの取り締まりを妨害するかの様な書き込みは、密漁船に味方する勢力に見えますよ。

どうせ沖縄地元には直接利益を渡したくない、と言うのならば。
尖閣諸島にレーダーやセンサーの施設。
ヘリポートや船着き場の整備でもしてしまえば良いでは無いですか。
基地を拡大するほどに直接雇用には結びつきませんが、密漁船も人民解放軍もいち早く見つけることが出来る様になります。

沖縄の若い世代が、ゴミ左翼に対抗しようと必死になっているのならば、沖縄の海を漁の出来る海のままで受け継げるようにしなければなりません。
燃料が安くなれば、船を出したい人は多いですよ。
チャイナや南コリアが、ジジイ司ね、と書き込むように若い世代の活躍が見たいのならば応援する必要がありますよ。
[ 2014/12/29 13:40 ] /-[ 編集 ]
121953 :名無しさん@2ch:2014/12/29(月) 14:18:46 ID:-

中央の側に立って沖縄を叩く者。
沖縄の側に立って中央を叩く者。
どちらもやっていることは同じ。
対中国強硬派を装う中国の工作員。
[ 2014/12/29 14:18 ] /-[ 編集 ]
121957 :名無しさん@2ch:2014/12/29(月) 14:55:44 ID:-

>121953
自己紹介?

沖縄なんか気にするな、金を使うな、と言う意見には反論して当たり前。
沖縄の新聞もテレビも労働組合もあちら側だから選挙で勝つのは難しい。

負けてしまった時に、沖縄すべてを叩くのは将来のために良い事か?
来年責め立てようとしている中国を応援している事ではないかな?

沖縄への応援の仕方には、工夫が必要なのは確か。
根気強さで相手に負けてはいけませんよ。
[ 2014/12/29 14:55 ] /-[ 編集 ]
121958 :名無しさん@2ch:2014/12/29(月) 15:02:32 ID:-

> 官邸とのパイプをもたない翁長知事を念頭に、自民党のある国会議員は「敵となった側に協力する
必要はない」と言い放ったという(26日付本紙)。

誰だよ。
言ってみろよ。
本当に居るならな。

ゲスゴミ共が大好きな失言そのものじゃねえか。
都議会で塩村に結婚しろってヤジったレベルじゃ無いだろ?
これをネタに騒ぎたてりゃその国会議員の首を取れるレベルの発言だろ?
しかも「沖縄が敵になった」発言からしたら、お前らを敵視してる国会議員だぜ?
それを、なんで「ある国会議員は」なんて遠慮した書き方してんだよ。

名前を出してみろやクソゴミ。
そんな国会議員が本当に存在するならな。
沖縄を敵と言い放つ奴なんてかばう必要無いんだぜ?嘘つきクズゴミ。
[ 2014/12/29 15:02 ] /-[ 編集 ]
121961 :名無しさん@2ch:2014/12/29(月) 16:47:19 ID:-

自衛隊に来てもらいたい、と言う首長が勝った諸島部もあります。

仕事が欲しい、子供が働ける職場が島にあれば出て行く事も無い。
婿や嫁の来手が無い。
若者が居てくれるだけで安心だ。
巡査さん一人で、潜水艦から上陸してくる侵略者にどう対抗しろと?

そんなところには、駐留部隊がありがたいですね。
レーダーに通信アンテナ、各種センサー。各種ミサイル。
港に病院、警察署。

大きな島なら緊急時に使える滑走路の確保もしたいです。
台風の時に自衛隊や海上保安庁が避難できる港も整備したい。
発電所を作ってその周りを自衛隊が守り学校や病院も中にあれば安心ですよね。
本島や本土まで行かなくても、地元で育つことが出来ます。

防衛の要所として近隣諸国の軍船が行き来するようになれば、避難所は多いほど良いですから。

日本として生きて行く首長が勝ったところから、整備していく事で、工作を撃退する方法もありそうです。
[ 2014/12/29 16:47 ] /-[ 編集 ]
121962 :名無しさん@2ch:2014/12/29(月) 16:59:16 ID:-

>121957
もう沖縄を応援している暇はないような気がしますよ。
防衛外交に関することは、自治体に一切の口出しの権利を与えない、中央の独断によるものにしていかないと、はかどらない。基地の騒音や安全性がどうとかという苦情対策だけは中央と自治体で予算を折衝するのは良いですけど、配置に関して自治体に口出しの権限を与えるのがそもそもの悪の根源。
逆に地方自治(治山治水)に関することで中央が口出すのは非効率だから、予算のひも付き禁止にして、そのあたりとバーターで国と地方の仕事の分担を再編しなおすのがいいと思います。
沖縄県民は防衛に関しては禁治産者扱いにするしかない。防衛を人質に金を引き出す沖縄に付き合っていられません。沖縄は琉球の時代から自分勝手です。
[ 2014/12/29 16:59 ] /-[ 編集 ]
121965 :名無しさん@2ch:2014/12/29(月) 18:29:31 ID:-

沖縄工作員の声だけを拾って、沖縄県民の声を拾わないで考えるからそうなるのでしょう。

地方の仕事の進め方が東京に比べると甘い、ぬるいところがあるのは事実でしょう。
東京は日本で唯一効率的に仕事が進められる環境が整っている場所です。

それでも、左翼過激派の妨害が無ければさらに効率は良かったはずです。
空港や港湾に鉄道、道路などのインフラ整備に悉く反対してきた勢力。

成田や羽田がロンドンやパリの空港の様に24時間営業、長い滑走路、効率的な作業を導入できていれば、3分毎の離着陸が当たり前の光景であったでしょう。

韓国や中国にアジアのハブ空港を明け渡すことなどありえませんね。

関西、福岡の空港も同じです。
変な横槍を遠ざけて使いやすく効率の良い空港が出来た事でしょう。

沖縄にも巨大なコンテナ船、大きなタンカーが着けられる港湾設備が出来たら、ずいぶん変わって来るでしょう。
沖縄で積み替えられてまた世界各国へと広がる数々の船。

大きな船で沖縄まで運んで、浅い海でも使える船に積み替える。
需要は多いと思いますよ。

特亜を避けて囲む経済成長センター。
[ 2014/12/29 18:29 ] /-[ 編集 ]
121966 :名無しさん@ニュース2ch:2014/12/29(月) 19:19:18 ID:-

もうそろそろ、沖縄抜きのアジア戦略も練ったほうがいいと思う。
本土からの飛行距離を飛躍的に伸ばす~~開発とか。(当然やってるだろうけど)

ただ、沖縄の独立云々はもちろんして欲しくないよ、俺は。
しかし、今現在の沖縄は日本経済発展の枷になっているような気がする。
[ 2014/12/29 19:19 ] /-[ 編集 ]
121973 :名無しさん@2ch:2014/12/29(月) 21:00:58 ID:-

>青い海と呪言がいれば安全は保障されるんですよ!(錯乱)
青井美海と呪言がいれば安全は保障されるんですよ!
に見えた自分はエロゲ脳・・・
[ 2014/12/29 21:00 ] /-[ 編集 ]
122008 :名無しさん@ニュース2ch:2014/12/30(火) 10:37:17 ID:-

ま、アサヒが死んだら地方のアサヒモドキはどんどん死滅してくだろうからな。
沖縄タイムスとかも例外じゃないだろうし、もうしばらくの辛抱じゃね?
いくら反日ブサヨが沖縄に沢山居ると言っても、奴らに革命だのクーデターだのは出来ないし。
[ 2014/12/30 10:37 ] /-[ 編集 ]
122023 :名無しさん@2ch:2014/12/30(火) 14:11:12 ID:-

沖縄の深い海を渡したら、潜水艦が余裕を持って太平洋の海を航行する事が出来る様になります。
沖縄を切り離して考える事は、日本の未来をドブに捨てる事です。

ニコニコ生放送で、放送終了の1分前に日本を侮辱する言葉と、勝利宣言をする工作があります。
最新の記事、の欄から外れそうなタイミングを狙って、この記事の結論めいた事を捻じ曲げようとする工作には、注目しています。

内政干渉はするなよ、シナ国、南コリア国。
[ 2014/12/30 14:11 ] /-[ 編集 ]
122062 :名無しさん@2ch:2014/12/31(水) 01:48:33 ID:-

沖縄を掃除してから沖縄のこれからを考えるというのが大切か。
特にシナ人他の流入を制限する必要性がありそうな気がする。
ビザ免除なんてやって暇はないだろうに。
[ 2014/12/31 01:48 ] /-[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://2nnlove.blog114.fc2.com/tb.php/9795-8cb132ee


スポンサーリンク