【キリシタンを悪者にして ザビエルはただのハゲオヤジ】日本の歴史教科書はキリスト教を歪曲している

ザビエル ウィッシュ

456: Trader@Live! 2014/12/20(土) 13:28:49.40 ID:bNJUlY7m

日本の歴史教科書はキリスト教を歪曲している
キリシタンを悪者にして
ザビエルはただのハゲオヤジ
欧米から訴えられてもいいような気がするけど
歴史教科書に文句を言うのは隣の国だけ なぜ?


458: Trader@Live! 2014/12/20(土) 13:45:12.96 ID:6zlHkptQ

>>456
それ以上に日本の禁教を歪曲してるから
禁教の原因も、法王が過去の異教弾圧を謝罪した後に書きたくはならんだろう。


459: Trader@Live! 2014/12/20(土) 13:50:02.09 ID:OXrUA5bC

>>456
バテレンが奴隷狩やってたんだから仕方ないよ


460: Trader@Live! 2014/12/20(土) 13:53:14.83 ID:aQ7bZbPG

>>456
歴史教科書程度には天草四郎時貞のように英雄的に書かれている印象の方が強いけどね


462: Trader@Live! 2014/12/20(土) 13:55:39.13 ID:JOezba4m

奴隷と武器の売買のついでに布教してたようなもんだからなあ
むしろその辺をはっきり書かない分キリスト教に配慮してやってんじゃん


463: Trader@Live! 2014/12/20(土) 13:59:17.13 ID:+5p4vM4Q

禁教の理由については書くべきだと思う。今の教科書だとキリスト教を弾圧したことしか書かれていない。


464: Trader@Live! 2014/12/20(土) 14:05:58.11 ID:e4hCUthP

なんせ日本に布教に来た宣教師が
「あれ?日本人の言ってることの方が正しくね?」
って丸め込まれてるからな


465: Trader@Live! 2014/12/20(土) 14:06:15.42 ID:OXrUA5bC

秀吉はバテレン策動源のルソン(マニラ総督)征伐を企図したがスペインは彼を明国征服へと曲げさせる工作に成功した


466: Trader@Live! 2014/12/20(土) 14:14:47.95 ID:bNJUlY7m

先週、道端で「近くの教会から来ました」という2人に声かけられて
ちょっと気になったもんだから

まあ、1人はどう見てもコリアンだったけど


467: Trader@Live! 2014/12/20(土) 14:29:55.07 ID:6zlHkptQ

>>466
日教組と日本基督教団(偽装統壱教会)で、

日本は大韓帝国の主権を奪って併合し朝鮮人を弾圧した。
日本はキリスト教を禁止してキリシタンを弾圧した。

という教義をリンクして戦後に広めようとしたから、朝鮮系の宣教師には
「日本人は原罪を負っている。悪いと思っているなら神の代行者たるウリに謝罪して服従せよ」てな連中が多い。


468: Trader@Live! 2014/12/20(土) 14:36:29.35 ID:JOezba4m

そもそも「原罪」って考え方そのものが日本人には拒否されやすいって
ザビエルや幕末明治の宣教師、外国人が何度も書き残してんのにw
やっぱりアホだろあいつら


469: Trader@Live! 2014/12/20(土) 14:54:44.24 ID:RK3jI4Yl

日本人の大半は、キリスト教徒じゃないですし…
原罪? しらねーよんなもんって感じですし…
そもそもウリスト教なんてキリスト教じゃないですし…


470: Trader@Live! 2014/12/20(土) 15:53:25.48 ID:0+VvZABS

宣教師に「神を信じなかった自分のご先祖様は天国に行けないのか?」「ご先祖様が天国に行けないのに自分が天国行くなんて嫌だ」
「ご先祖様を天国に行かせてくれない神なんて器が狭いなぁ」と言われて宣教師がさじ投げたってやつあったよねw


471: Trader@Live! 2014/12/20(土) 16:02:11.41 ID:JOezba4m

宣教師はそういう日本人からの質問や疑問をたくさん記録してるけど
自分がどのように返事したのかは殆ど書いてないんだよね
正しく神を信じるようになればこのような疑問も無くなる筈です、って逃げてばかりで


482: Trader@Live! 2014/12/20(土) 18:49:27.05 ID:wql6We53

>>471
一神教って基本そうだよな
取りあえず盲目的に信じとけ、みたいな
それに比べて信じてないやつも嫌がるやつもみんな往生させてやらぁ的な
真宗は懐が深いな
仏教本来の趣旨とは全く違うけどもw








人気ブログランキングへ





ザビエルも困った「キリスト教」の矛盾を突く日本人
http://2nnlove.blog114.fc2.com/blog-entry-8016.html

219 :本当にあった怖い名無し :sage :2013/01/23(水) 20:20:08.01 (p)ID:GGYq4uLz0(4)
ザビエルも困った「キリスト教」の矛盾を突く日本人


日本の各地でザビエルは布教するのですが、
出会った日本人が彼に決まって尋ねた事があります。
それは、「そんなにありがたい教えが、なぜ今まで日本にこなかったのか」ということでした。

そして、「そのありがたい教えを聞かなかったわれわれの祖先は、
今、どこでどうしているのか」
ということだった。
つまり、自分たちは洗礼を受けて救われるかもしれないけれども、
洗礼を受けず死んでしまったご先祖はどうなるのか、
やっぱり地獄に落ちているのか・・・・・
当時の日本人はザビエルにこういう質問を投げかけた。

元来、キリスト教においては、洗礼を受けてない人は皆地獄ですから、
ザビエルもそう答えました。すると日本人が追求するわけです。
「あなたの信じている神様というのは、ずいぶん無慈悲だし、無能ではないのか。
全能の神というのであれば、私のご先祖様ぐらい救ってくれてもいいではないか」


ザビエルは困ってしまいまして、本国への手紙に次のように書きました。
「日本人は文化水準が高く、よほど立派な宣教師でないと、
日本の布教は苦労するであろう」と。当時の中国にも、韓国にも、
インドシナにもこうしたキリスト教の急所(?)を突くような人間はいなかったわけです。

220 :本当にあった怖い名無し :sage :2013/01/23(水) 20:20:48.38 (p)ID:GGYq4uLz0(4)
>>219
この他にも、『もし神様が天地万物を造ったというなら、
   なぜ神様は悪も一緒に造ったのか?(神様がつくった世界に悪があるのは変じゃないのか?)』などと質問され答えに窮していたようです。

ザビエルは、1549年に日本に来て、2年後の1551年に帰国しますが、
日本を去った後、イエズス会の同僚との往復書簡の中で
「もう精根尽き果てた。自分の限界を試された。」と正直に告白しています。

集団原理の中で生きてきた日本人にとって、魂の救済という答えは
個人課題ではなく先祖から子孫に繋がっていくみんなの課題であったはず。
「信じるものは救われる」=「信じない者は地獄行き」
といった、答えを個人の観念のみに帰結させてしまうキリスト教の欺瞞に、
当時の日本人は本能的に気づき、ザビエルが答えに窮するような
質問をぶつけたのではないでしょうか。
関連記事
[ 2014/12/21 16:32 ] 日記 | TB(0) | CM(53)

121535 :名無しさん@2ch:2014/12/21(日) 16:57:22 ID:-

たぶん宇多天皇は、日本最古の猫云々ね、猫好きは世界中にいるから、ムハンマドとかエジプトの王とか

あとコノハナサクヤヒメは確かに浅間大神だけど、水徳の神、火難からの守り神だよ
スレの通り怒らせてはいけない、確かに自ら火を放ってるからね
でもお祀りになることで、その水徳でもって鎮めて頂ける、豊かな水を湛える神様
別の神社だと火之神になってるかもしれないが
[ 2014/12/21 16:57 ] /-[ 編集 ]
121538 :名無しさん@2ch:2014/12/21(日) 17:05:51 ID:-

うわ誤爆失礼しました※1
出来れば消してください
[ 2014/12/21 17:05 ] /-[ 編集 ]
121539 :名無しさん@2ch:2014/12/21(日) 17:15:38 ID:-

そもそもユダヤの神を、他の人種が信じて天国へ行けると考えるほうが
頭がオカシイ。
どう考えてても詐欺にあっているだろwユダヤの敵を皆殺しな神wだぜ。
[ 2014/12/21 17:15 ] /-[ 編集 ]
121541 :名無しさん@2ch:2014/12/21(日) 17:27:58 ID:-

真宗って、キリスト教の仏教的解釈から生まれたと聞いたけど、どうなんでしょう?
[ 2014/12/21 17:27 ] /-[ 編集 ]
121542 :電子の海から名無し様:2014/12/21(日) 17:42:41 ID:-

>>121539
特に旧約の出エジプト記での十災の記述なんて、宮崎県の口蹄疫や鳥インフルエンザみたいに
ユダヤ人がエジプトで疫病を伝染させたり環境テロで破壊活動してたと解釈されても仕方無い文面も有るしね
現代だとウォールストリートのハゲタカや格付け会社とかも後世でボロクソにけなされてそうだけどな
[ 2014/12/21 17:42 ] /-[ 編集 ]
121543 :名無しさん@2ch:2014/12/21(日) 17:52:45 ID:-

また、髪の毛の話してるAA。
泣きながら犬の散歩してる老人とか。

ザビエル。
聖人になられたのだから。穏やかに、現世にかまわれずに過ごされますように。

[ 2014/12/21 17:52 ] /-[ 編集 ]
121547 :名無しさん@2ch:2014/12/21(日) 18:12:22 ID:-

仏教の二十一も列記してあげて。
[ 2014/12/21 18:12 ] /-[ 編集 ]
121549 :きつめの虎虎虎パンツ:2014/12/21(日) 18:25:51 ID:-

長崎浦上天主堂を原爆投下で破壊した事実を隠蔽したい連中の策略でしょ
[ 2014/12/21 18:25 ] /-[ 編集 ]
121551 :名無しさん@2ch:2014/12/21(日) 19:05:24 ID:BsqUATt6

そもそも西洋のどこかの国で外国から奴隷貿易業者が入ってきていたとして、
業者の国の坊さんも同時期に宣教に来ていたら西洋のほうでは歴史に彼らをどう描くんですかね。
「貿易品にうちの国民まで奴隷として加えて巻き込み一部地方で教会を破壊して回ったかわいそうな外国人は悪い自国政府の弾圧により迫害の歴史を歩みました」とか教科書に書いている国があるとすれば、世界中のお茶の間に紹介されて笑い種になるのではないでしょうか。
そういう風に書けと外国から言われたなら、その外国を○ちがいと思うのが世間並かと思います。諸外国もやや物騒なだけで世間様であることには変わらないですから流石に言わないのでしょう。
[ 2014/12/21 19:05 ] /BsqUATt6[ 編集 ]
121553 :名無しさん@2ch:2014/12/21(日) 19:15:17 ID:-

>真宗は懐が深いな
>仏教本来の趣旨とは全く違うけどもw
親鸞によって仏教の日本化が完成したような気がする。
親鸞の後継者は親鸞が嫁に生ませた息子が跡継ぎになったし。
妻帯と飲酒がこれ以降おおっぴらになっていったのは大きい。
明治以降はどの宗派の坊さんも嫁さん貰って結婚してるっていうのがキリスト教との違いかも。

親鸞の弟子が親鸞にこう告白した――
「わたしは今しがた本堂で女性と姦淫をしてきました。これでいいんですね?」
それに対して親鸞は笑顔で「うむ」と頷いたとか。
[ 2014/12/21 19:15 ] /-[ 編集 ]
121554 :名無しさん@2ch:2014/12/21(日) 19:16:39 ID:-

何度見てもこの画像、ザビエルが手からビーム発射してるようにしかみえない。
[ 2014/12/21 19:16 ] /-[ 編集 ]
121557 :べる:2014/12/21(日) 19:29:45 ID:Jec19d7A

キリスト教を過度に素晴らしいものだとする風潮の方が危ないかと思いますがね。
キリスト教はそもそも2000余年前のカルト宗教です。
一神教で他の神を認めない、悪魔だとしているくせに、キリストを神の子、マリアを聖母と崇め、聖人を崇める。
キリストの教えを忠実に守ったユダを裏切り者とする。
魔女裁判と言っては人を殺し、聖戦と名乗って十字軍を、後期はほぼ目的もなく派兵する。
スペインの異端尋問官は有名ですよね。
インディアンやアボリジニの迫害もキリスト教の考えが元です。
白人こそが人間で、その他の一切は動物扱いですからね。
イメージ戦略で捻じ曲げられましたが、元々イスラム教こそ寛容的であり、キリスト教が非寛容であり、長年の狼藉を元に今の原理主義があるのです。
そして決してキリスト教に鞍替えっても救われることはありません。
日本で最もキリスト教に所縁があり信者の多かった長崎へ原爆を落としましたよね。いくら詭弁を持ってもこの事実は変わりません。

宗教は元々が良い宗教であっても、捻じ曲げられ利用されて、悪用され続けている現状を考えると、無信教がバカにされる筋合いはありませんね。
ついでに言うと日本のキリスト教は韓国やアカに悪用され、関係も深いので信用に値しません。
隣人愛を謳うなら、中央アフリカで仲良くなってから持ってきてくださいね。
[ 2014/12/21 19:29 ] /Jec19d7A[ 編集 ]
121559 :名無しさん@2ch:2014/12/21(日) 19:36:15 ID:-

確かヨーロッパでそうしたようにあなたがキリスト教に改宗すれば
ご先祖様も天国に行けますよと教えたら改宗する日本人は増えたらしいが
[ 2014/12/21 19:36 ] /-[ 編集 ]
121563 :名無しさん@2ch:2014/12/21(日) 20:03:33 ID:F9oeI9X2

>「もう精根尽き果てた。自分の限界を試された。」
恐ろしい・・・
[ 2014/12/21 20:03 ] /F9oeI9X2[ 編集 ]
121565 :名無しさん@2ch:2014/12/21(日) 21:23:40 ID:-

キリシタン大名が西洋人に奴隷を売っていたのは間違いないが、仏教徒の上杉謙信なども
奴隷として売り飛ばしていた。

当時は戦争に負けたほうの領地の人間を奴隷として売っていたのはよくあったらしい。これは歴史の事実。
キリシタンだけじゃないのよ。アフリカも白人に奴隷を売っていたのはアフリカ黒人。
みんな悪いのにキリシタンだけ悪人にするのは公平じゃない。
[ 2014/12/21 21:23 ] /-[ 編集 ]
121567 :名無しさん@2ch:2014/12/21(日) 21:45:26 ID:-

「もう精根尽き果てた。自分の限界を試された。」
そうか、日本全てが試される大地だったのか!
[ 2014/12/21 21:45 ] /-[ 編集 ]
121571 :名無しさん@2ch:2014/12/21(日) 22:38:24 ID:-

キリシタンの弾圧なんかしてません
奴隷貿易に加担した奴と
神社仏閣に(強盗殺人・放火を含む)テロ行為働いた奴と
外国と通謀して反乱企てた奴を
徹底的に取り締まったら、たまたま連中の布教ルートが壊滅しただけなんですー(棒読み)
[ 2014/12/21 22:38 ] /-[ 編集 ]
121573 :名無しさん@ニュース2ch:2014/12/21(日) 23:10:38 ID:-

>奴隷として売っていたのはよくあった

当時の白人が奴隷の日本人を扱うやり方と、売りとばされた日本人が日本人にこき使われるのとで違いがあったらしいねえ。なんせカラードは人間ではないんだからな。
世界各地で日本人女性がさらし者にされているのを天正少年使節も書いている。
それに人身売買も問題だが、もっとも問題なのはイエズス会が日本を植民地にしようとした連中の手先になっていたことだな。悪辣さにかけてはキリスト教ってのは上杉謙信どころかオウム真理教だって足元にも及ばんわな。
[ 2014/12/21 23:10 ] /-[ 編集 ]
121574 :名無しさん@2ch:2014/12/21(日) 23:27:54 ID:-

キリスト教が本質的にカルトなのは同意だけど
キリスト教が近代に入って随分丸くなったのに大して
イスラム(の一部)は土着宗教と融合して異端と言うか邪教化・・・

イスラムのお偉方はパキ辺りの原理主義を自称する邪教徒を何とかしろと言いたい
[ 2014/12/21 23:27 ] /-[ 編集 ]
121575 :名無しさん@2ch:2014/12/21(日) 23:29:39 ID:-

ザビエルネタは、信用するかは別問題だが、
そういう詰問をいう人ほど、納得の上で入信していたらしい話があったな。
くわしくはググれ。かなり前の話だ。

ザビエルの滞在中の活動内容からして、彼は大して日本で布教はできていない。
むしろ重要なのは、ザビエルがいなくなった後の、一緒に来ていたコスメ・デ・トーレスという宣教師の活動のほうだな。
彼の10年にわたるドサ回りのほうがよほど効いている。教会堂があちこちに建ったらしいし。
もっとも後任のフランシスコ・カブラルがこれをちゃぶ台したせいで台無しにされてしまったがね。
これが後々の禁教の遠因になったと自分は見ている。
[ 2014/12/21 23:29 ] /-[ 編集 ]
121576 :名無しさん@2ch:2014/12/21(日) 23:58:48 ID:-

どうでもいいし。
てか言いがかり加減がどこかの国と変わんねーよーな。
[ 2014/12/21 23:58 ] /-[ 編集 ]
121581 :名無しさん@2ch:2014/12/22(月) 00:22:06 ID:-

※121557
そうそう、ユダヤ教を母体にしてギリシャやヨーロッパ各地の土着信仰を取り込んだカルトのはしりなんだよね
ユダの話だって、12使徒の唯一の生き残りのほうが黒幕で、本当の弟子であるユダが感づいちゃったんで友愛されちゃったと考えたほうが自然な気がする
結局、ローマ帝国を乗っ取るためのフロント団体にすぎないのでは? その後も、ヨーロッパを手中に収めるために活用しまくったわけだし
宗教革命だって何の事はない、ただ単にケツ持ちの派閥の内ゲバでしょ? イギリスに追い出されたあと、行き場を失ってアメリカに逃げたってのが真相じゃないかしら?
[ 2014/12/22 00:22 ] /-[ 編集 ]
121586 :名無しさん@2ch:2014/12/22(月) 00:50:23 ID:-

キリスト教は日本に「原罪」を刷り込む試みに失敗した。
しかしマルクス教が日本人に「原罪意識」を植え込む試みに成功した。
[ 2014/12/22 00:50 ] /-[ 編集 ]
121597 :名無しさん:2014/12/22(月) 02:25:14 ID:-

ザビエルは基本的にクソマジメな理想家なので、他の山師じみた宣教師とは趣を異にします。
もともと領地を巡って実家が対立していたイグナティウス・ロヨラと意気投合、
プロテスタントに攻められる一方だったカトリックを改革しようとイエズス会を立ち上げ…までは、ある種青春物語。
それが
>もう精根尽き果てた。自分の限界を試された。
…ちょっと笑ってしまうぐらいにカワイソウw

なお、列聖されると守護聖人として担当地域を割り振られるのですが
彼の担当は「日本」です。
…ロープに逃げようとして崩れ落ちた奴にマウントでフルボッコみたいな無慈悲さがwいいかげん逃がしてやれよw
[ 2014/12/22 02:25 ] /-[ 編集 ]
121599 :名無しさん@2ch:2014/12/22(月) 03:12:32 ID:-

※121565>日本もアフリカも奴隷を売買、みんな悪いが平等

そう古代から中世は世界中でね、日本は戦国時代だったし
でも豊臣徳川の時代は?キリスト教圏はどう?
江戸時代宣教師は、日本人は奴隷売買する白人を蔑んでる、世界中でも珍しいと書いてるらしいよ
でもどこでもやってたとからいう見方は本題をずらしてる、それは政治法律などからの国の歴史の見方だね
政治と宗教は密接だから混ぜやすいんだろうけど

問題は神様の教えを説く本人達「宣教師」や「キリスト教自体」が、有色人種を奴隷として売買許可としてた事
愛や救いを説く一方で、教義を実践するはずの宗教人本人達が、(更に外国まで行き、他国政治に介入しようとした挙げ句)実際に人身売買し金儲けしていた事
政治家や庶民の教徒は政治で取り締まらなければ、そりゃ経済目的で人を奴隷にし利用することもあるのでしょう
ましてやキリスト教徒は神が赦しましたとなればね…
だからまるでカルトだと言われる
果たして当時日本の仏教や神道が奴隷を奨励し、仏僧や神主が大々的に奴隷売買し金儲けしていたかな?
親しい政治家にそれを薦めたかな?
[ 2014/12/22 03:12 ] /-[ 編集 ]
121604 :「ど」の字:2014/12/22(月) 05:37:53 ID:/rKlrZ.I
悪事が責められる社会でなければ秩序は維持出来ない。

※121586
 薄っぺらい思想と、宣教師どもの邪な意志による、粗雑なものでしたがね。
 真実が広まってしまえば、宣教師の方が人間性を否定されるのは当然です。
 人間社会を維持しようとするなら、嘘を教えるものは責められねばなりません。
 嘘で私利私欲を満たす人間が制裁を受けなければ、社会の善悪基準は失われますから。

※121565
「○○もやっていたから××は悪くない」と言う論法は止めましょう。
 >>121599さんがだいたい反論を言っていましたが。
 それはまるで小学生の詭弁ですよ。
[ 2014/12/22 05:37 ] //rKlrZ.I[ 編集 ]
121605 :名無しさん@2ch:2014/12/22(月) 05:56:27 ID:-

私が問題にしているのは自分たちの悪行を棚に上げて(=戦国大名が奴隷を売買してたこと)
あいつのほうがもっとひどかった(=白人は有色人種の奴隷をさらに過酷に扱う)と言う
こと。奴隷として売り飛ばされたらどういう扱いをされるかは所有者しだい。
それを知っていて売り飛ばしたのはどちらも同じ。
私の知る限り歴史本を読んでも日本人奴隷の扱いについては言及していないので日本国内で
どれほど奴隷が過酷に扱われたか分からないのに先入観で話すことが問題だと思ってる。
だいたいキリスト教のことを語るとき、ユダが友愛されたとかどういう資料に基づいて話しているのか。
何に対してもよく知らないことを脳内ソースで語るのはいかがなものか。

[ 2014/12/22 05:56 ] /-[ 編集 ]
121610 :名無しさん@2ch:2014/12/22(月) 07:55:45 ID:-

サブカルチャーにおいてロン毛とパンチが遊びに来てて、クトゥルフを食材やら萌え化したり、その一方で将門公やら道真公等のガチ怨霊を神の一柱として祀る国……
端から見たらワケわからんわなあ。
[ 2014/12/22 07:55 ] /-[ 編集 ]
121612 :名無しさん@2ch:2014/12/22(月) 08:20:53 ID:-

キリスト教宣教師は植民地支配の先兵だったんだが(スペイン国王の文書が残っている)、あまり書かれないね。
[ 2014/12/22 08:20 ] /-[ 編集 ]
121614 :名無しさん@2ch:2014/12/22(月) 09:29:30 ID:-

宣教師が西洋の植民地支配の先兵だとすると
パンダはシナの先兵だな

仙台にパンダはいらない!まとめブログ
http://blog.livedoor.jp/sendaipanda/
[ 2014/12/22 09:29 ] /-[ 編集 ]
121615 :名無しさん@2ch:2014/12/22(月) 10:26:44 ID:-

>イスラムのお偉方はパキ辺りの原理主義を自称する邪教徒を何とかしろと言いたい

正直難しいと思いまず。ムスリム法学者たちは、特定地域の権威とはなりえても、広域については力なき権威ですから。
その力ある権威であったカリフの地位を自分たちの手で事実上友愛してしまったのがねぇ…
[ 2014/12/22 10:26 ] /-[ 編集 ]
121616 :べる:2014/12/22(月) 10:32:21 ID:Jec19d7A

※121605
まず日本人奴隷の話は2009年に日経新聞が連載をしています。
その他の多くは自費出版だったりするので一般では目も止まらないかもしれません。
日本人奴隷が過酷に扱われたのは『九州御動座記』に記載があります。
この書によると日本人を売ったのはキリシタン大名です。
日本人も悪いとすげ替えられていますが、キリスト教の悪行に違いありませんね?
キリスト教国の交易→布教→植民地化のステップは有名なので省きます。

なお戦国時代の乱取りは国内交易です。
輸出と国内取引を一緒くたにするのは詭弁かと思います。
白人による有色人種の扱いは史料があり、国内の奴隷は史料がないとありますが、親族にお金と引き換えに帰らせた記録があるので捕虜の扱いと思われます。
白人のように動物同然な奴隷の扱いはその後にも見られないことから、さほど過酷な扱いがあったとは推測しがたいです。
逆に国内でも過酷に扱われた事例を教えていただくことは可能でしょうか。

ユダの件は2001年にユダの福音書の復元と解読が始まり、キリストがユダに自分を売るように命じたとあり、しかしユダは裏切者として扱われました。

以上ですが、ご満足頂けましたか。
[ 2014/12/22 10:32 ] /Jec19d7A[ 編集 ]
121618 :名無しさん@2ch:2014/12/22(月) 13:19:18 ID:-

>朝鮮系の宣教師
教会で結婚式する人は気を付けてくださいな。
5年以上前になるんですけど東北の方在住でブログをやってる朝鮮宣教師が居まして。
結婚式に来てた子が可愛かっただの色々目を付けてたんですわ。
朝鮮人の悪行を片手にレイプすんなよと言えば
日本人は悪い事を~だの、人は生まれながら罪深い~と原罪を歌い始める。
万万が一にも篭絡されませんように。

>悪事が責められる社会でなければ秩序は維持出来ない。
ぐぬぬぬ
[ 2014/12/22 13:19 ] /-[ 編集 ]
121619 :在日は帰れ:2014/12/22(月) 13:54:05 ID:-

ネットネタだけど。
キリシタン大名は火薬欲しさに50人の日本人と1樽の火薬と交換してたそうです。
これだけですと日本人も同じだ白人を攻められないとなるんですけど
白人は日本人奴隷の値段が安いと儲けられると思っていたようですね。
一方日本人は、奴隷制度が無く丁稚奉公ですよね有ったのは
年季明ければふるさとに帰ってくる制度、だから安い。
その認識の違いを知ったのが
外国の港で、連れて行かれた日本人が裸にされ鎖につながれて売られている現場。
それを見た日本人は驚いて日本に情報を伝えます。
それで取った行動がバテレン追放。
バテレン追放で奴隷制が入り込むのを阻止したことになりますね。
[ 2014/12/22 13:54 ] /-[ 編集 ]
121620 :名無しさん@2ch:2014/12/22(月) 14:31:28 ID:-

子供のころ学校にあった歴史漫画には、キリスト教は四民平等で、
武士も農民も一緒だという思想が危険視されたとか、何とか書かれていましたね。
そして、担任も武士の身分が脅かされるから禁教したと言っていました。
それで、担任に、「キリスト教が四民平等なら、なんで、ヨーロッパに貴族や王族がいるの?」と聞いたら、答えてくれず、その後、無視されるようになりました。
まぁ、職員室に共産党のポスターを貼っていた学校ですからね。

大体、キリスト教は、超絶階級社会。
メガテンで、上位の天使が下位の天使から有無を言わさず宝石を奪い取っていますからね。
[ 2014/12/22 14:31 ] /-[ 編集 ]
121622 :名無しさん@2ch:2014/12/22(月) 16:24:33 ID:-

聞き齧りですが日本の奴隷について。
上杉では、買い戻し前提の価格設定です。欧州の身代金と同じです。資産に応じて価格が決められ、余程の事がなければ人買いに売られる事は無かったようです。
武田では酷かったそうですが、上杉は濡れ衣に近い物を感じたので投稿します。
[ 2014/12/22 16:24 ] /-[ 編集 ]
121625 :名無しさん:2014/12/22(月) 19:15:48 ID:-

※121605
基本的に、戦国時代の領民は、「逃げる」んです。
やってけないと思ったら、村落ごと離散、逃亡。
領主の経営が下手だと、見る見るうちに国が傾きます。
そんな時代の「捕虜」は、基本的に「身代金目的の人質」です。
こいつを解放してほしけりゃ身代金持ってこい、さもなきゃ売っちまうぞ…です。
まあ、そうなったら家族が何とか金銭を工面して買い戻す。「買い戻す」までが織り込み済みです。
織田信長は基本的に規律に厳しかったのですが、京の町衆と対立してこれをやったことがあります。
で、売り飛ばされたとして…無茶苦茶やる「買い手」だったら、逃げますよ。普通に。
逃げる先はあるんです。
結局のところ、人的資源の枯渇に苦しんだ戦国大名は、なるべく民衆が領土内に居ついてくれるよう、便宜をはかりました。
敵が攻めてきたら、避難する砦を整備する。税をよそよりも軽くする。苗や牛馬や農工具の有料貸付制度を設ける。
味方の人的資源の増大とともに、近隣の敵対勢力の人的資源を枯渇させてやれるのです。かなり苦労はするけれど、極めて有効な策です。

キリシタン宣教師の到来とともに、様相が一変します。外国に売り飛ばされた民衆は、逃げ場がない。積極的に民を受け入れる他領の大名もいない。
そんなわけで、同じ「戦国大名に捕まって売り飛ばされた」と言っても、国内で売られる場合と国外に売られる場合では、状況は全然違うのです。
[ 2014/12/22 19:15 ] /-[ 編集 ]
121628 :名無しさん@2ch:2014/12/22(月) 21:02:41 ID:-

今も昔も変わりませんよ
「平和」「友愛」「環境保護」等の心地良い言葉を並べて「これらの言葉を唱えている自分達は正義だ」「自分達は正義だから何をしても許される」「自分達に刃向う奴は悪だから、そいつらに嘘付いたり騙したりして虐殺しても許される。だって俺達正義だもん」て感じで今でもグリーンピースやシーシェパードも活動しています
[ 2014/12/22 21:02 ] /-[ 編集 ]
121630 :べる:2014/12/22(月) 21:29:58 ID:Jec19d7A

いまさらトップ絵に「ウィッシュ」と書かれていることに気付きました。
[ 2014/12/22 21:29 ] /Jec19d7A[ 編集 ]
121632 : :2014/12/22(月) 23:02:09 ID:-

そういえばクトゥルーものでザビエルが出てきたのがあったな。
日本に来る途中、海上でクトゥルーに遭遇し旧支配者の手先になるザビエル。
獲得した信者やキリシタン大名を旧支配者の側に引きずり込み続けるも、
堺ですれ違った柳生石舟斎に普通の人間でないことを見抜かれる。
これがクトゥルーの手先ザビエルと柳生一族の長い戦いの幕開けであった・・・
ってそこで終わってたんだけどw
[ 2014/12/22 23:02 ] /-[ 編集 ]
121633 :名無しさん(笑)@nw2:2014/12/23(火) 00:07:48 ID:-

そもそも日本語と英語で言葉そのものに認識の違いがあるようにも思いますね。
明治期の不平等条約でも日本語、英語と蘭語で書き記したようですし。
少なくとも、日本で使っている「友好」の意味と
他国の言葉の「友好に値する言葉」の意味って違うと思う。
少なくともかの国の協力とか友好っていうのは対等じゃなくて上から目線だし。
その認識の違いが…こんなふうになってると思うとなぁ…。
[ 2014/12/23 00:07 ] /-[ 編集 ]
121638 :名無しさん@2ch:2014/12/23(火) 03:59:54 ID:-

奴隷は英語でスレイブ、スラブ系が由来だと言われます。
そも欧州の中北部は、かつては貧しかった。寒いし。
中東地域は、バラやチューリップの原産地でもあり、
本来は小麦とオリーブと花と牛馬羊、蜜と乳に満たされた大地だったので
それと引き換えに寒い地域が差し出せるのは、獣皮か奴隷でした。
ただ、奴隷の扱いはやはり国や時代によって違うもので、
奴隷の身分で将校や大臣に出世する、性奴隷ではなく
主人が部下に手を出した的な関係から恋愛結婚まで
さまざまな形ではありましたが混血も進んだため、
白人奴隷の存在は溶け込んでしまったという説があります。

日本の場合は古代においては「奴婢」という言葉がありましたが
あれ教科書が中世に移る頃にはなんか消えてるんですよね。
土地を征服しても、農民なんか売り飛ばすよりそのまま田畑やらせて
収穫物巻き上げる方が効率いいですし。
安寿と厨子王、山椒大夫の「人買い」もよくわからない存在だったな。
女衒だの口入れ屋だのは、善悪あれど職業斡旋業だし。

人身売買や奴隷という言葉から、ひとくくりに固定されたイメージを持ってしまうのは危ないですね。
[ 2014/12/23 03:59 ] /-[ 編集 ]
121711 :名無しさん@2ch:2014/12/24(水) 09:02:53 ID:KxwGyqDc

キリスト教では、神は全知全能で、その神が世界を作ったんだよね?
じゃあどうして布教するのよ。
最初から、みんながキリスト教の神を信じてる世界を作ればよかったんじゃないか?
その時点でおかしいじゃない。
[ 2014/12/24 09:02 ] /KxwGyqDc[ 編集 ]
121752 :名無しさん@2ch:2014/12/25(木) 07:51:09 ID:-

なんでも自分たちで作っちゃう。災害起きてもなんとかする。
次起きたときの対策もする。
そんな人たちに「神様が全部与えてくれます。」とか言ってもねぇ。
「いや自分達でどうにかするし、いいっすよ別に」ってなるよ、そりゃ。
[ 2014/12/25 07:51 ] /-[ 編集 ]
121768 :名無しさん@2ch:2014/12/26(金) 02:14:46 ID:-

そもそもGODを神と訳したのが間違い。
この誤訳の初出はアヘン戦争直後のシナ。我が国では昭和時代初頭に定着。
正確な訳は、GOD=天主、神=DEITY。
全く違う存在を同じ言葉で表すべきではない。

我が国では、人身売買が少なくなかったものの、人身売買への取締まりもしっかり行われていた。
我が国に奴隷制度が存在したことはない。
[ 2014/12/26 02:14 ] /-[ 編集 ]
121775 :名無しさん@2ch:2014/12/26(金) 06:51:14 ID:-

日本人「キリスト教の急所を突いた。貴様の命はあと3秒だ!」
ザビエル「ひでぶー」
[ 2014/12/26 06:51 ] /-[ 編集 ]
121776 :名無しさん@2ch:2014/12/26(金) 06:53:53 ID:-

浄土宗、ジョウドシュ、ジューダス、浄土宗はユダヤ教だったのかー(空耳アワー)
[ 2014/12/26 06:53 ] /-[ 編集 ]
121812 :名無しさん@2ch:2014/12/27(土) 01:44:54 ID:-

>465

>秀吉はバテレン策動源のルソン(マニラ総督)征伐を企図したがスペインは彼を明国征服へと曲げさせる工作に成功した

このエントリーの最大の要点はここじゃないか?
[ 2014/12/27 01:44 ] /-[ 編集 ]
121822 :名無しさん@2ch:2014/12/27(土) 05:59:50 ID:-

キリスト教に改宗した日本人が神社やお寺を焼き討ちしたら、やっぱ拙いんじゃね?
http://www4.plala.or.jp/kawa-k/kyoukasyo/3-6.htm
[ 2014/12/27 05:59 ] /-[ 編集 ]
121829 :名無しさん:2014/12/27(土) 14:33:09 ID:-

※121822
その時代、例えば天文法華の乱みたいに寺同士でも焼打ち襲撃やってるので、「焼打ちした」の一件だけでは何とも言えません。そもそも気性の荒い日本人がいっぱいいる時代で、寺も要塞化してそういう「信者っぽい兵隊」を大量に飼っていて、カチコミ行ってますから…。

キーになるとすれば、「信長以降、紛争解決の手段としての私闘を徐々に禁止していったこと」。
信長主催の安土宗論に始まり、家康の元和偃武で完成する「私闘の禁止」は、明らかに権力者の「権威」の復活を目指していました。
どうも日本人は、立法・行政・司法のうち、「お上」の重要な仕事は司法であると、伝統的に考えるようです。優れた為政者の代名詞は「名奉行」であり、「俺が正しく裁いてやるから、この案件は預けろ。だから私闘禁止な」というのがお上の特権と思っていたようです。
南北朝の騒乱で、皇室の権威はずたずたになりました。出発から不安定だった室町幕府は応仁の乱、続く戦国時代で完全に権威を失いました。
「天下人」となった以上、「権威」を復活させて権力を安定させるのは当然のコースです。だから、権力が私闘禁止と言っている以上、寺同士のカチコミなんてのはもってのほかなのです。
「邪悪だから禁止」と言うより、「カチコミ禁止つったのにカチコミしたがるからお前ら追放」に近い気がします。というか、権力側によって「邪悪」とされたのは、まさに「カチコミ禁止令に服さぬことを奨励するがゆえに邪悪」という理由のような気がします。
今の目で見れば当時のキリスト教は「邪悪な侵略思想」ですが、当時の意識からすれば「侵略(するから邪悪)」、要するに思想の犯罪性より、行為としての犯罪をのみ咎めた気がします。
「二十六聖人殉教」なんて、あんなパフォーマンスを(同じくパフォーマンスの天才・秀吉が)許可したなんて、明らかにお上の慈悲ゆえですよ。単なる「反逆者」と看做すなら、三条河原で据え物切りです。
[ 2014/12/27 14:33 ] /-[ 編集 ]
121833 :名無しさん@ニュース2ch:2014/12/27(土) 17:11:47 ID:-

>権力側によって「邪悪」とされたのは、まさに「カチコミ禁止令に服さぬことを奨励するがゆえに邪悪」という理由のような気がします<


これは全くその通りかと。天下とった人間の職分を犯したとなれば、本来日本人外国人信心の如何を問わず単に法にのっとって適宜処刑(当時のことだから三条河原ですわな)すべきものです。
信教による死に方を許してやったのは温情でしょう。人身売買を詰問した状況についても、信長から秀吉へと政策が継承されて「海外に日本人売りとばすの禁止っつったのにまたやりやがったなこの野郎、言い訳してみやがれ」でしたしね。

思想信条信教なんざ知るか、ご法度に触れたらご法度の通りに処分するってのは、当時すでに法治の考え方が確立していたのでしょう。この権力機構のあり方は秩序を速やかに回復するのに非常に役立ちますね。天下人といえど野放図な身勝手を許さず、てっぺんとった人間が心得違いをして妙な特権を振り回すと平家にしちまうあたり、結構昔からそういう考え方だったようで。
[ 2014/12/27 17:11 ] /-[ 編集 ]
121837 : :2014/12/27(土) 21:04:14 ID:-

キリスト教は割と情に寄っていてさじ加減が難しい宗教。キリスト教にまずあるのは、神を信じることでもなければ、神を愛することでもなく「神からの愛を信じ絶対の愛を受け入れること」受け入れたとたんに世界から完全肯定だ。自己肯定というのは人間には必要なものだけど、その全能感は度が過ぎると傲慢さを産む。よっぽど人間が出来た奴じゃないと手を出してはいけない宗教だと感じる。
[ 2014/12/27 21:04 ] /-[ 編集 ]
121885 :名無しさん(笑)@nw2:2014/12/28(日) 14:12:47 ID:-

元を歪曲した人心扇動術としての面があるんだよ。
信じる人々もしかり。つまり。信者が信じている、信じたものが神で。
その【互いの神の差】に意味を感じ『得』ない信仰者の集まり。
だから 派閥 が存在し、肯定(自分の否定)も出来ず『否定(自分の肯定)しかできない』

つまらん。(旧&現)人間的過ぎる。
[ 2014/12/28 14:12 ] /-[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://2nnlove.blog114.fc2.com/tb.php/9778-43326f21


スポンサーリンク