マジ大丈夫なんか? 東芝…[東芝、韓国SKハイニックスとの訴訟で和解 次世代露光装置の候補の「ナノインプリント」技術の共同開発などで合意した]

東芝 不正提供


397: Trader@Live! 2014/12/19(金) 18:55:08.62 ID:/tYgwO0N

>>396


東芝、韓国SKハイニックスとの訴訟で和解
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141219-00000092-reut-bus_all

ハイニックスは東芝に、2億7800万ドルの和解金を支払う
一方で東芝は、ハイニックスとの協業を拡大することも発表。
2011年から次世代メモリーのMRAM技術の共同開発で提携関係にあるが、
今回の和解を機会に、ハイニックスからのDRAM供給のほか、
特許のクロスライセンスの延長や、
次世代露光装置の候補の「ナノインプリント」技術の共同開発などで合意した。


399: Trader@Live! 2014/12/19(金) 19:18:21.25 ID:bYXFOE1i

>>397
和解でも何でもないじゃん。共同開発を鵜呑みにさせられた時点で。
バカバカしい。330億なんて端金で言いなりにさせられる東芝。
日本企業は本当に韓国に弱いし、甘い。団塊の老害どもは本当に・・・


405: Trader@Live! 2014/12/19(金) 20:42:24.62 ID:fv2loqts

>>397
合意ってのがどこまで強制力を持ったことをしたのかわからんね
ただの口約束で、少しずつ協業部分を閑職に回して行く方向でオナシャス



400: Trader@Live! 2014/12/19(金) 19:31:54.04 ID:76EoA6NF

共同開発専用の部署が新設されて、韓国系社員や組合の連中を押し込む産廃部署になればいいけど、そんなことはないんだろうな


406: Trader@Live! 2014/12/19(金) 20:55:04.74 ID:96+k7Xh5

団塊がどうこうじゃなく、歪められた成果主義が日本中に蔓延して
目の前に餌をぶら下げられたら、リターンにのみ注目して
リスクを量らないタイプが評価される流れになってるせいじゃないかな。


407: Trader@Live! 2014/12/19(金) 20:56:53.80 ID:ueOatiHu

協業部分が癌のように東芝をむしばんでいく可能性の方が高そうな気がする


408: Trader@Live! 2014/12/19(金) 21:09:02.35 ID:yiiJBfU6

つか和解してダメになった企業なら、シャープという先例があるのに…
マジ大丈夫なんか? 東芝…


412: Trader@Live! 2014/12/19(金) 22:09:16.82 ID:BFNKv3sW

どこがどこと提携しようと該当する部署の製品の不買を粛々と進めるだけさ
コリアフリーは時間をかけてでも遂行しなければいけないからな




401: Trader@Live! 2014/12/19(金) 19:48:40.92 ID:FyCHdw0+

>>396
>>398
乙です

福沢諭吉の脱亜論を中学の教科書に載せるべき
しかし百年以上前に書かれた事が今でも通用するってどういうことだってばよ…


417: Trader@Live! 2014/12/19(金) 22:34:50.01 ID:KZuZ9FlQ

>>401
民族性は100年やそこらじゃ変わらないって事でしょう。
つまり、教育など無力。 社会の伝統文化そのものが人格形成の大半を占めるから。
(でなきゃ、日本人が平安の昔から何一つ変わって無い事の説明がつかない。)


421: Trader@Live! 2014/12/19(金) 22:54:49.71 ID:FyCHdw0+

>>417
いずれにせよ諭吉が言ったように、特亜のような悪友とはいいかげん縁を切らないと日本が危ない…
まあ実際に切れるかどうかはわからないけど、現状よりも距離は置くべきですね


427: Trader@Live! 2014/12/19(金) 23:48:30.83 ID:+bKlvBJb

>>421
あれらを友の分類に入れるのは何か抵抗あるなぁ

仲の良かった漢(民族)さん一族を食人族が狩り尽しそのまま居座ってる感じ







人気ブログランキングへ





423: Trader@Live! 2014/12/19(金) 23:10:46.09 ID:K54xYey9

>>417
>日本人が平安の昔から何一つ変わって無い事の説明がつかない

説明がつくもつかないも、そんな話を聞いたこと自体が初めてだわ


429: Trader@Live! 2014/12/20(土) 00:06:26.38 ID:xdUbXQb0

>>423
小野小町だったかの萌えコピペとか分かり易いんじゃね


430: Trader@Live! 2014/12/20(土) 00:21:46.60 ID:aQ7bZbPG

>>429
何を言ってるのかさっぱり分かりません。
恋愛事情は平安貴族と現在の日本人一般の感覚とそう変わらないって位なら言えても、
「日本人が平安の昔から何一つ変わって無い事の説明」には全くなっていない。


428: Trader@Live! 2014/12/19(金) 23:51:17.26 ID:xlJuounX

福沢諭吉先生の生誕地が今ABC朝日放送TV局になっとります…
クリスマスには巨大ラバーダックの浮かぶ聖地にもなってるけど


434: Trader@Live! 2014/12/20(土) 06:11:35.07 ID:2e23W1qJ

百人一首で現代JKがちはやぶったり?

日本人のかわらなさなら?妊娠中の嫁さんに暴言を吐いたら、噴火される程激怒された旦那の話が、古事記に…。

ニニギ「ホントに俺の子?」サクヤ「そこで見とけ!」
炎上する産屋で出産=火山が御神体=噴火。
サクヤ「3人の神様産んだっての!!神様なんだから!!神業妊娠出産当たり前でしょう!!」

妊娠中の嫁さんは大事にしましょう。嫁さんを怒らせてはいけません。

大事な事だから何度でも。嫁さん怒らせて、嫁さんが実家に帰ってしまった神様が何人も、古事記に…。
旦那が約束を守りさえすれば激しい夫婦げんかにはならない、古事記に…。

夫婦仲良く、明治天皇が詔で…。


437: Trader@Live! 2014/12/20(土) 09:35:28.45 ID:FAzO6kbz

>>434
なるほどぉ、現在が神話になる未来において

「昔神々様は大層中睦まじく暮らしていなさったが、あるお方がどこからどう見ても
「健常者なのに病気」と言う病気に掛かってしまってなぁ、残念な事に子育てにも支障が出て
周囲が全力でかく・・・支えたんじゃが公務も出来ず夫婦仲もとても円満とは見えなくなったんじゃよ
そして、2度とその様な不幸が起きない様に以降の神々様はより夫婦仲良くを実践されたんじゃ・・・
そう古事記に書いてあるんじゃよ・・・」

こうなってしまうのかぁ


441: Trader@Live! 2014/12/20(土) 11:04:54.91 ID:g4I5mYGc

むしろけっこう最大級の賛辞に思える
>日本人が平安の昔から何一つ変わって無い

枕草子の伏見稲荷参りの一節がおもしろいね
山ガールに追い越されて涙目の清少納言


477: Trader@Live! 2014/12/20(土) 17:14:55.00 ID:NhIyEWV8


450: Trader@Live! 2014/12/20(土) 12:24:00.79 ID:bnhC4gvc

なんかこれを貼れといわれた気がした

アマテラスは引きこもり
紫式部は腐女子
清少納言はブログ女
紀貫之はネカマ
かぐや姫はツンデレ
聖武天皇は収集ヲタで正倉院はヲタ部屋
後白河法皇は最新流行の追っかけ
秀吉はコスプレじじぃ
狂言は第一次お笑いブーム
鎌倉末期は新興宗教ブーム
戦国の茶道は萌え喫茶ブーム
江戸期に入るとエロパロ二次創作がこれでもかってぐらい溢れかえっている。
事の良し悪しは置いといて、日本人は伝統的に変態遺伝子を受け継いでいるのは事実だ。
外国人から指摘されたとしても悪びれる必要はない。
堂々と千年変態だと答えればいい。


454: Trader@Live! 2014/12/20(土) 12:51:53.76 ID:3x0bmWdb

>>450

世界最古の猫ブロガー宇多天皇も
忘れないであげて


473: Trader@Live! 2014/12/20(土) 16:10:12.41 ID:Qi6fyw3y

>>454
世界最古のラップミュージック「秋田音頭」もお願いいたします。


関連記事
[ 2014/12/21 15:40 ] 国防 | TB(0) | CM(19)

121527 ::2014/12/21(日) 15:55:26 ID:-

※450
確かに否定は出来ないけど解釈の仕方が悪意に満ちてる
[ 2014/12/21 15:55 ] /-[ 編集 ]
121531 :名無しさん@2ch:2014/12/21(日) 16:22:13 ID:-

>妊娠中の嫁さんに暴言を吐いたら
世は広い、稀にこんな勇者が現れます。人生ハードモード。見たらそっと知らんふり。
[ 2014/12/21 16:22 ] /-[ 編集 ]
121533 :東レ榊原定征 2010年4月に大韓民国より金塔産業勲章:2014/12/21(日) 16:36:17 ID:-

団塊ばか経営者ってそんなもんだよなw
先代資産の食い潰しと人を見る目がまるで無しw
東レみたいに韓国から勲章貰えるんじゃね?
[ 2014/12/21 16:36 ] /-[ 編集 ]
121546 :名無しさん@2ch:2014/12/21(日) 18:09:10 ID:-

> 団塊ばか経営者ってそんなもんだよなw

榊原定征 1943年3月22日(71歳)

団塊世代じゃない。
きちんと原因を調べて欲しい。
[ 2014/12/21 18:09 ] /-[ 編集 ]
121552 :べる:2014/12/21(日) 19:09:28 ID:Jec19d7A

団塊が問題ではなくグローバカが問題です。
団塊世代でもグローバカと国粋では180度変わりますよ。

グローバカな連中は、うちの会社の役員もそうですが、とにかくMBAを神格化し、浮世離れした青写真を好み、世界的な企業という浪漫に目を輝かせます。
その結果、韓国や中国が何故か素晴らしいもののように感じ、国内市場を蔑ろにした結果痛い目を見るわけですが、そこで引き下がるならまだしも、失敗を認めたがらないのでより悲惨な状況へ突き進みます。
ソニーも松下も同じ道をたどってきましたよね。
[ 2014/12/21 19:09 ] /Jec19d7A[ 編集 ]
121555 :名無しさん@2ch:2014/12/21(日) 19:19:15 ID:-

脱亜論~~
を見るたびに思うのは
100年前から特アは成長も変化も無いって事だけじゃなく
日本による特アへの甘やかしやお花畑な態度を見るに
日本人も脱亜論から学んで無いって事
むしろこっちの方が問題ではないだろうか
[ 2014/12/21 19:19 ] /-[ 編集 ]
121556 :名無しさん@2ch:2014/12/21(日) 19:24:41 ID:-

東芝はソ連に潜水艦の静音化スクリュー工作機なんて密売実績あるし、我益こそが最優先なんでしょ。
金ちらつかせられて、また欲に目が眩んでるんじゃない?
[ 2014/12/21 19:24 ] /-[ 編集 ]
121566 :名無しさん@2ch:2014/12/21(日) 21:26:10 ID:-

さっさと国交断絶しないからこういうことになるんだ。
[ 2014/12/21 21:26 ] /-[ 編集 ]
121584 :名無しさん@2ch:2014/12/22(月) 00:42:21 ID:-

>日本人が平安の昔から何一つ変わって無い
とりかえばや物語を連想した。
[ 2014/12/22 00:42 ] /-[ 編集 ]
121594 :名無しさん@2ch:2014/12/22(月) 01:32:51 ID:-

福沢諭吉の脱亜論には
・日本は元々大陸及び半島とは別物
・ロシアの南下の脅威に備えるべし
・ヨーロッパ列強からの独立を保つべし
という意味も含まれている。
あと福沢諭吉の独立を重んじ実学を尊重する姿勢は、当時のアメリカのそれに通じると思う。
[ 2014/12/22 01:32 ] /-[ 編集 ]
121621 :名無しさん@2ch:2014/12/22(月) 15:42:42 ID:-

グローバル企業とかって、賛美されてるけど実際、
タックスヘイブンを利用して脱税とか、
技術投売りで短期利益の結果を出して、自身は華麗にキャリアアップ転職とか、

国益を蔑ろにしてるだけじゃない?
[ 2014/12/22 15:42 ] /-[ 編集 ]
121623 :名無しさん@2ch:2014/12/22(月) 18:01:15 ID:-

日本は昔から何一つ変わって無いと説きながら、なぜか歴史を明治で区切る人が多い。
[ 2014/12/22 18:01 ] /-[ 編集 ]
121626 :名無しさん:2014/12/22(月) 19:21:25 ID:-

※121623
歴史の流れの速さと、国内政策だけでは終わるはずがない外交事情が、それまでと全然違いますから。
中の人の発想や選好性は大体同じでも、外的要因の質も量も雲泥の差ですから、当然に異質です。
[ 2014/12/22 19:21 ] /-[ 編集 ]
121635 :名無しさん@2ch:2014/12/23(火) 01:02:44 ID:-

日本人が平安の昔から何一つ変わって無いというより、
日本的等とされる諸々の起源を遡ると大部分が、平安遷都~源平合戦にかけての時代と元寇~応仁の乱にかけての時代に行き着く、ということだ。
仮名とか茶とか。
本格的に時代の流れが速くなり外的要因に翻弄されるようになってきたのは、むしろ1920~30年代以降だろう。
アメリカが圧倒的な存在になってきたのはこのときからだ。
上記三つの時代を押さえれば日本のことがよくわかる。にもかかわらず上記三つの時代が軽視されがちである。
これが一因となり、日本に対する関心と知識が豊富なのに「日本というものがよくわからない」状態となる。
[ 2014/12/23 01:02 ] /-[ 編集 ]
121644 :名無しさん@2ch:2014/12/23(火) 08:14:02 ID:-

次世代DRAMのHBMとか供給されたりするとか?
対サムスンでの戦略的な提携なんですかね?

[ 2014/12/23 08:14 ] /-[ 編集 ]
121645 :名無しさん:2014/12/23(火) 08:21:28 ID:-

※121635
>平安遷都~源平合戦にかけての時代と元寇~応仁の乱にかけての時代
これだけで有史時代日本の歴史の大体半分じゃないですかw
というツッコミはおいといて。
>日本に対する関心と知識が豊富なのに「日本というものがよくわからない」状態となる。
これですね、日本の歴史は、世界の歴史の中でも、基本的に過去から未来へ連綿と継承され続けてきたほうなので、ルーツを探して遡れば、「重要でない時代」ってほぼなくなるからです。
重要なポイントにマーカーしていったら、大半が「重要なポイント」に含まれるので、結局丸暗記する破目になり、要点を押さえるどころかかえって要点をぼかされてしまうことになるのです。
あきらめてものすごくダイナミックにぶった切ってざっくばらんに見たほうが、かえって本質をつかみやすくなるわけです。…で、ざっくばらんに切るにしても、切り口はほぼ無限にあり…以下ループw

古代、とにかくできるかぎり米を植えて、腹いっぱい米を食いたかっただろうご先祖から出発して、どれだけターニングポイントがあっただろうか。
そう考えると、冗談抜きに、わからなくなりますね。
[ 2014/12/23 08:21 ] /-[ 編集 ]
121754 :名無しさん@2ch:2014/12/25(木) 08:08:00 ID:-

紫式部は腐女子というよりドルヲタ同人女だと思う。
[ 2014/12/25 08:08 ] /-[ 編集 ]
121764 :名無しさん@2ch:2014/12/25(木) 20:33:00 ID:-

件のコピペは、それそのものより
『「誰それは○○ってのも追加してほしい」と言われるような人物が他にもまだいる』事とか
『「誰それは□□というよりは△△じゃね?」と言われるような
“現代・現代語でそれに相当する趣味カテゴリを指す名称”が他にもまだある』事とかがおもしろい。
[ 2014/12/25 20:33 ] /-[ 編集 ]
121788 :名無しさん@2ch:2014/12/26(金) 20:32:05 ID:-

>>121645
日本の名前が。
ご飯≒瑞穂≒五百秋≒秋津島。
[ 2014/12/26 20:32 ] /-[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://2nnlove.blog114.fc2.com/tb.php/9777-e2e98c31


スポンサーリンク