
157: 日出づる処の名無し 2014/12/18(木) 11:19:55.68 ID:uwdSeX0L.net
次期主力戦闘機「F35」、日本国内に整備拠点
2014年12月18日(木)8時30分配信 読売新聞
米政府が、国際共同開発した最新鋭戦闘機「F35」の整備拠点を、
日本国内に設ける方針を固めたことがわかった。
日本は共同開発に参加していないが、次期主力戦闘機として航空自衛隊に
導入する42機の機体やエンジンの組み立てを三菱重工業などが受注しており、
これらの国内企業が空自や在日、在韓米軍のF35整備を引き受ける方向だ。
日本企業の技術力の高さや在日米軍の運用性向上などが考慮されたとみられる。
整備拠点の誘致は、4月に閣議決定した防衛装備移転3原則で国際共同
開発・生産への参加などが認められたことを踏まえたものだ。
アジアの安定に寄与する日米同盟の強化や、国内企業の技術力向上、
防衛産業の維持につながる効果が期待される。
ttp://news.nifty.com/cs/domestic/governmentdetail/yomiuri-20141217-50174/1.htm >在韓米軍のF35整備を引き受ける方向だ。
敵国の空軍機を整備する。おかしいと思いませんか?
161: 日出づる処の名無し 2014/12/18(木) 11:22:52.18 ID:UZoCCbsg.net
>>157
お待ちなさい、在韓米軍は敵軍じゃないよ(´・ω・`)
餅を喉に詰めるにはまだ早い
167: 日出づる処の名無し 2014/12/18(木) 11:40:39.97 ID:uwdSeX0L.net
>>161
韓国空軍に売られる物と勘違いしておりました。訂正し、在韓米軍の苦労なさっている
兵士の皆さんに深くお詫び致します。申し訳ありませんでした。
それはそれとして、黒ノムが上にいるうちはちゃんと味方してくれるかも危ういなあ
>在日米軍
169: 日出づる処の名無し 2014/12/18(木) 11:45:34.93 ID:UZoCCbsg.net
>>167
まーウリナラが取得できるかどうかはクネの次の酋長次第ですかね・・・
買っても整備できないであろう事は予想するまでもありませんが、
彼らはチョッパリ憎しのあまり 米 本 土 での整備を望んでいるようで問題ないでつ( ゚ω゚ )
171: 日出づる処の名無し 2014/12/18(木) 11:49:14.86 ID:1T8T9g7+.net
>>167
まあトモダチ作戦ではオバマに加えてアレがいたのにちゃんと味方してくれましたし
そういや次の国防長官って誰になるんだっけ?
183: 日出づる処の名無し 2014/12/18(木) 12:03:56.58 ID:ys6nvHqM.net
>>171
カーターくん
241: 日出づる処の名無し 2014/12/18(木) 12:50:05.35 ID:KyCjbHb5.net
>>171
カーターです。
「北と融和しよう」なカーターではなく、
「北を空爆しよう」なカーターです。
365: 日出づる処の名無し 2014/12/18(木) 15:32:16.31 ID:t4kiISqv.net
>>157
豪にも置くらしい
よかった
202: 日出づる処の名無し 2014/12/18(木) 12:20:36.77 ID:qaFkp77/.net
205: 日出づる処の名無し 2014/12/18(木) 12:24:15.88 ID:kSSqTlS5.net
>>202
<;`Д´> < アイゴー!!ギジュチュ欲しいニダ
213: 日出づる処の名無し 2014/12/18(木) 12:27:33.76 ID:5EhChW3L.net
>>202
イタ公におかれましてはまず
・ネジは必ず全部使う
・ちゃんと締める
・逆向きに取り付けない
を達成して頂きたく____
215: 日出づる処の名無し 2014/12/18(木) 12:29:16.92 ID:qaFkp77/.net
>>213
( ´_⊃`) こいつらインチ?
( ´∀`) どうなんだろ? 回ればおk
216: 日出づる処の名無し 2014/12/18(木) 12:30:00.90 ID:DWWeNXkL.net
>>213
逆向きに取り付けないは
うちの国こそ前科があるからな…
217: 日出づる処の名無し 2014/12/18(木) 12:30:35.88 ID:13AeZDnh.net
>>213
ウリの知り合いがイタ公の某バイクを買ったら
木箱の中に(木箱に梱包されて運ばれてくる)空のワインボトルが入ってたんだぜ…
224: 日出づる処の名無し 2014/12/18(木) 12:38:36.29 ID:UZoCCbsg.net
>>217
動かなくなったら(輸入代理店を)空のワインボトルで叩けって意味では
247: 日出づる処の名無し 2014/12/18(木) 12:52:50.34 ID:13AeZDnh.net
>>224
ないないw
でも言いたかないけどKAWASA●■に比べたら(ry
>>244
おフランス製の車体は全く故障しなかったらしいね
251: 日出づる処の名無し 2014/12/18(木) 12:57:35.64 ID:UZoCCbsg.net
>>247
開業するまで10年近く野ざらしにしていた割には問題なく稼働したそうで
腐っても先進国謹製品は違いますな
257: 日出づる処の名無し 2014/12/18(木) 13:02:07.71 ID:13AeZDnh.net
>>251
<#`Д´>ニムはウリナラが先進国じゃないと言うニカ?
<#`Д´>謝罪汁!賠償汁!!1!
218: 日出づる処の名無し 2014/12/18(木) 12:32:20.15 ID:auIXdjIk.net
>>213
雨の日に使ったら壊れるとかないよね?
220: 日出づる処の名無し 2014/12/18(木) 12:35:36.87 ID:mFfYC2h2.net
>>213
「砂漠でパスタは都市伝説だ!都市伝説だからな!」
307: 日出づる処の名無し 2014/12/18(木) 14:00:27.32 ID:T7C76Nd1.net
>>220 
309: 日出づる処の名無し 2014/12/18(木) 14:04:21.27 ID:0rpA4m3A.net
>>307
韓国軍wwww
319: 日出づる処の名無し 2014/12/18(木) 14:20:15.56 ID:T7C76Nd1.net
>>309
( ・`ω・´)イタリアに注視して!
- 関連記事
-
スポンサーリンク
≪ 前ページ | HOME |
次ページ ≫
どこまでがネタでどこまでがガチなんだよ・・・。