ゼロ打ちラ党大勝利キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!! なんてことだ_______________!!

948: 日出づる処の名無し 2014/12/14(日) 20:00:00.73 ID:X62rezWJ.net

    :/ / ̄ ̄\ 、  ヽ 
   :(/::::    U\   ヽ
    :| ノ   \   ミ.-、 |
    :|‐=0) ‐=0=   レ3)/
    :(::::/(..)\ U __./
    :|::::(_人__)    |U
    :.|:::: `ー'  u /
    :\_____./
       :/::::::::::  `、
       :|:::::::::::   |
       :i::::::::::   ; l
       :( ::;)   ( 丿
        :| ;|:  |
        :| ::|;  |
      .,-:(_(.u_i、‐ー-、
      i:::::   ~    ~ ) ジョォw
      `ー‐‐‐--- -ー"´´


949: 日出づる処の名無し 2014/12/14(日) 20:00:08.66 ID:4dPAMYoS.net

乾杯の音頭とってくれw


950: 日出づる処の名無し 2014/12/14(日) 20:00:09.44 ID:+2aiea3v.net

ゼロ打ちラ党大勝利キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

なんてことだ_______________!!なんてことだ____________________________!!!!


951: 日出づる処の名無し 2014/12/14(日) 20:00:17.86 ID:67DlhSCh.net

我が党の完勝を祝って・・・  完敗!!!


952: 日出づる処の名無し 2014/12/14(日) 20:00:19.38 ID:k9TTBmZI.net

おまえら、今日はパーティじゃないお通夜だお通夜

いまシャンパン開けた


953: 日出づる処の名無し 2014/12/14(日) 20:00:53.85 ID:pD/spBYS.net

主席残ったか?


954: 日出づる処の名無し 2014/12/14(日) 20:01:05.57 ID:0CRC3ZEX.net

334じゃないのか___


957: ふははは高砂@妹認定 ◆2WZ7JfzfmY 2014/12/14(日) 20:01:39.67 ID:CEPxaLwN.net

いきなり過半数超えですか…


959: 日出づる処の名無し 2014/12/14(日) 20:01:48.97 ID:57xgS0Wu.net

公開プレイwww


962: 日出づる処の名無し 2014/12/14(日) 20:02:08.82 ID:msMak8u6.net

0打ちwww


964: 日出づる処の名無し 2014/12/14(日) 20:02:28.16 ID:p7uYlwPP.net

レッズはやっぱ増えたか…


965: 日出づる処の名無し 2014/12/14(日) 20:02:45.35 ID:4dPAMYoS.net

しかし地味に共産の20議席ってのが気になるな
何かあったっけ?


971: 日出づる処の名無し 2014/12/14(日) 20:03:52.03 ID:ZVlJvqgZ.net

頼んでた焼き鳥取ってきて出遅れたあああああああ
なんのネタで食いたくなったんだっけちくしょうw


974: 日出づる処の名無し 2014/12/14(日) 20:04:21.81 ID:hrc2PrbA.net

ラ党334に届くか。


975: 日出づる処の名無し 2014/12/14(日) 20:04:36.22 ID:0CRC3ZEX.net

寒くなきゃアレの事務所見に行ったんだけどな


976: 日出づる処の名無し 2014/12/14(日) 20:04:41.62 ID:luLaHXoy.net

出遅れたーーー
フジ、いきなりラ党217ってwww
タモさん、憤死か


977: 日出づる処の名無し 2014/12/14(日) 20:04:45.48 ID:uIxknDG4.net

>>969
ラ党も300に達しない感じだからわが党大料理ですよ_________


978: 日出づる処の名無し 2014/12/14(日) 20:05:06.16 ID:MSfipvxn.net

>>972
選挙の途中からラ党単独で300が云々って連呼しだしたからねえ


980: 日出づる処の名無し 2014/12/14(日) 20:05:25.76 ID:NdgdOjXn.net

ラ党大料理とか日本はどうなってしまうんだああ___________________________


982: 日出づる処の名無し 2014/12/14(日) 20:06:03.82 ID:bB7rWWnk.net

なんか色々酷い選挙だなぁ(;^ω^)


988: 日出づる処の名無し 2014/12/14(日) 20:07:09.76 ID:tWq8Zehj.net

>>981
次世代と維新の減少分を共産が取った感じ。


995: 日出づる処の名無し 2014/12/14(日) 20:10:23.11 ID:0CRC3ZEX.net

しかし10年前なら驚かない結果で5年前なら感涙の展開だなぁ


1000: 日出づる処の名無し 2014/12/14(日) 20:12:35.61 ID:0CRC3ZEX.net

1000ならラ党が334




関連記事





人気ブログランキングへ


[ 2014/12/14 20:26 ] 自民党 | TB(0) | CM(23)

121276 :べる:2014/12/14(日) 21:15:41 ID:Jec19d7A

先程からNHKで楽しんでいますが陳さんが今にも泣きそうな顔をしていて実においしいお酒が頂けています。
今ちょうど枝野さんもやつれた顔してテレビに出ていたので、声を大に「枝野さん、寝て!」と言いたくもなります。
票差が0.9ポイントなので気が気でないですよね。
同時にインタビューを受けている他党の幹事長は当確を決めているのにね。

ところで相変わらず各社で差がありますね。
NHKは自民221で民主36ですが、TBSは自民235で民主61でした。
[ 2014/12/14 21:15 ] /Jec19d7A[ 編集 ]
121283 :名無しさん@2ch:2014/12/14(日) 21:44:26 ID:-

なんか沖縄が泡沫政党 ゲフンゲフン 、少数意見を代表する政党のユートピアになってるなぁw
まあ、イデオロギー云々言ってるのは都市部だけで、実際にはその土地の事情に対しケア出来るかが
勝敗の分かれ目の所が大部分で、それがイコール日本の政治なんだと。
(-@∀@)が「ヘイトスピーチの問題も争点(キリッ」とか言っても、大多数の有権者にゃ関係無いもんな。
[ 2014/12/14 21:44 ] /-[ 編集 ]
121284 :名無しさん@2ch:2014/12/14(日) 21:46:29 ID:yl2HcnkM

な阪関

革○でも当選できるとか、なんて自由度の高い選挙制度だろう___
ほとんどマスメディア気取りの総会屋が悪いのだけど。(新聞屋は総会屋の一種なんですよね)

出口調査でデタラメを言う人が増えて、当確報道から一転落選という事態が多発するのはいつになるのやら。
[ 2014/12/14 21:46 ] /yl2HcnkM[ 編集 ]
121285 :名無しさん@2ch:2014/12/14(日) 21:47:10 ID:-

日本大負けじゃないかよ。

田母神さんを当選させるだけの力があったら、自民の売国議員を追い出し成功しているよ。
それが出来ないから売国でも与党なら入れる決断を迫ったのですよ。

ドント方式、説明したよね?

安倍さんを支える若手が軒並み落ちそうな勢いじゃないですか。
誰が安倍政権を支えるの?

枝野当確、共産躍進?
売国勢力は着実に勝っている。
誘導されたとおりに・・・。

韓国の男は世界で一番持てている、と毎日の様に工作している人物が
野党を押している事も書いたよ。

朝鮮進駐軍は、どの党に使われ、どの党に入り込んで行ったのか。
書いたはずだよね。

冗談じゃないよ。

沖縄全敗の勢い?
何やっているんだよ、沖縄を叩くな、情報を提供しようと呼びかけたのに。
敵に勝たしてどうするよ。

感情で決断するな、ドント方式は単純な計算なのだから。
計算で勝たなきゃいけない。

それを出来なかった日本人が愚か。

このままでは、安倍さんが引きずり下ろされるよ。

自民は地方組織が弱いんだ。
だから公明党と組んでいる。

来年の春は統一地方選挙だ。
若手が落ちる状況で、地方は踏ん張れるのか?

もっと必死になってくれよ。
こんな事では、子孫から教科書を見て責められるよ。

ドント方式厨扱いをして見る事もしなかった人は反省して下さい。
ルールも知らずに勝てる程甘くない。

九州や沖縄、東京の海が好き放題に荒らされても他人事ですか。
あなたも当事者の一人なのですよ。

20年必要だったのに10年にしたら、一気にチャイニーズが増えました。
それを今5年に縮めようとしています。

その動きを止められますか?
嫌韓人気に嫉妬、特亜はセット、目を放すな。

[ 2014/12/14 21:47 ] /-[ 編集 ]
121287 :名無しさん@2ch:2014/12/14(日) 22:07:13 ID:-

共産党が大躍進じゃないですか

日本の左傾化が心配です
[ 2014/12/14 22:07 ] /-[ 編集 ]
121288 :名無しさん@2ch:2014/12/14(日) 22:14:25 ID:-

比例ドント方式で、次世代に入れた票はほとんどが死に票になりました。

それが共産を押し、民主のマイナスを減らし、自民のマイナスを増幅しました。

自民の売国奴を掃除しよーーーーーですか?
どうなりましたか?

日銀9人中4人が金融緩和反対
日和見委員が大半

なんちゃって金融緩和で誤魔化される可能性が高くなりました。

日銀法改正が不可欠 
コミットメントを出させないと 責任を取らない

来年早々に、日銀 人事。

安倍さんが力を落とした状況で、何とかできるのか?

自民の大きな派閥は全て、財務省にやられたんです。
安倍さんは少数派で若手が推すしか数が足りない状況なのです。

経済成長。
設備投資。
内定決定。
危うくなりました。
[ 2014/12/14 22:14 ] /-[ 編集 ]
121293 :名無しさん@2ch:2014/12/14(日) 22:59:41 ID:-

まあ、投票はすでに終わった。
次にやれることを探すか。
[ 2014/12/14 22:59 ] /-[ 編集 ]
121294 :名無しさん@2ch:2014/12/14(日) 23:12:02 ID:y9lgmRhA
 

沖縄は気になるけど背乗り組とかが集結した結果だろうな
というかその結果があの知事選なわけだし
[ 2014/12/14 23:12 ] /y9lgmRhA[ 編集 ]
121301 :名無しさん@2ch:2014/12/14(日) 23:48:48 ID:yl2HcnkM

次世代はなぁ。道州制を国家システムとして導入することの、どこが保守なのかねぇ。

また、例えば州軍を編成して、各々が近海防衛するのが、予算的に可能かつ現実的なのか。
小型のコルベットや、足の短い軽戦闘機中心になりそう。
GDP世界三位でも、分割したら中小国家レベルな訳で。
前線となる九州や北海道のみで、空母機動艦隊を維持できるのかと。

で、やっぱり防衛に関しては今まで通り中央で~となると(交戦権を考えると、それしかないのか?)、
九州や沖縄の海がーというのは(そちらの主張だと地元の声が届かないから)解決されないわけで。
むしろ、中央との距離が開く道州制は致命的じゃあ、、、?

(故)源田実元空幕長や、現職の佐藤正久元陸自一佐のように、先輩方が居るのだから、田母神氏が自民に来られない理由は
軍人云々でなく、方針の違いなんだろうし、自民の売国議員の入れ替わりにしても、党議拘束を掛けられない分、
方針のすりあわせみたいな面倒な仕事を増やすだけになりそうだったんだよなあ。

長文失礼。
[ 2014/12/14 23:48 ] /yl2HcnkM[ 編集 ]
121302 :名無しさん@2ch:2014/12/15(月) 00:06:09 ID:-

今頃マイナスをクリックしてもしょうがない。
日本人の選択なのだから。

20代30代の人は投票したかな?

お年寄りが投票する事を責めても仕方が無い事だ。
文句を言いたかったら、まずは投票して下さい。

この選挙でベテランを応援して惜しくも議席を得る事が出来なかった選挙区の方。
若手を育てる事も考えて、党に提言してみて下さい。

私は、要望を伝えたら、公約や政策集が気に入らないのなら投票してもらわなくて結構です、と言われました。
その議員が議席を得るのかどうか、結果待ちです。

一院制とか首相公選とか、日本国民を信用し過ぎです。
もう、民主党政権はいや。

道州制。
地域の特徴、特性、言葉や食べ物の違い、地域の名前など、これ以上の合併はお断りします。
山は山と谷は谷と解らないのでは安全対策が出来ません。
酒も味噌も醤油も、消えてもらっては困ります。
故郷を消され、郷土愛を粉砕されるのは懲り懲りです。

協力体制の強化は必要ですが、道州制は日本解体につながる事が多過ぎます。

おおざっぱすぎる議論は止めて、もう少し詳しく議論してみて下さい。
自分が何者なのか判らなくなる街作りは、日本を弱くします。

[ 2014/12/15 00:06 ] /-[ 編集 ]
121313 :名無しさん@2ch:2014/12/15(月) 06:15:47 ID:MW9B2zGU

う~ん、今回に関しては正直痛み分けかなあ。
ただし自民党はかすり傷、民主党は「今回も致命傷で済んだニダ」ですが。
安倍さんには今回のかすり傷もきっちり消毒して特亜・増税・新自由主義菌を滅菌して欲しいね。
[ 2014/12/15 06:15 ] /MW9B2zGU[ 編集 ]
121316 :名無しさん@2ch:2014/12/15(月) 10:21:57 ID:-

第3の矢を支持してるわけじゃねえんだぞ、というのをもっと与党に伝えないとなあ。
「これで規制緩和、構造改革路線が信任された!」とか思われて、明後日の方向へ加速されても困るし。
というか、その可能性が大きいように思う。需要が復活してないのに供給増やすハナシしてどうすんだと。

ウチの選挙区なんて30代候補が与野党みんな一足飛びに「規制緩和!構造改革!」で、デフレなんて一言も触れないのよ。
デフレ不況をリアルタイムで見てきたはずなのに、それをどうこうしようという話は一つもない。目の前のこと喋れよ。
やっぱ、どっかズレてんだわ。運動員と話してもデフレ自体分かってなかったし。
意見メールとかはしてたんですよ。効果はなかったみたいですけど。

財務省との喧嘩に勝ったんだ、という見方もあるようですが、
それならそれで、こないだの増税のダメージを相殺するような予算を組んでくれればいいんだけども。
有権者の生活が苦しくなって長期政権を保てるわけがないし、どっちみち嫌でもやるんでしょうかね。
そうなったらなったで「バラマキガー、クニノシャッキンガー」つって周回遅れのマスゴミと野党がうるさいんだろうなあ。

ああ想像するだけで心底ウゼエ。
[ 2014/12/15 10:21 ] /-[ 編集 ]
121317 :名無しさん@2ch:2014/12/15(月) 10:40:25 ID:sSHoJftA

自民が思ったほど議席を減らさなくてほっとした。

それと、物事を真面目に考えない、人任せにして文句垂れる、人を見る目がない、そういう日本人は本当に多いと思った。こんなのに、宜しくお願いしますって頭下げて回れる政治家って、本当に凄いと思う。自分にはとても出来ない。
[ 2014/12/15 10:40 ] /sSHoJftA[ 編集 ]
121321 :名無しさん@2ch:2014/12/15(月) 12:59:59 ID:VEIOABK.

比例には次世代の党に入れました。
残念な結果ですが、是非再起奮闘に期待しております。
これで退転するような方々とは思えません。
特亜出身議員のように人の国に来てまで発展への嫌がらせを何世代にわたってする人もいます。
それに比べればこの国を発展させ世界に貢献するにあたって何ら躊躇や絶望することが有りましょうや。

今回は、民主丸潰れかと期待しましたが、経済政策への反発か思うようには減少しなかったですね。
自民党はもちろんこれであぐらを掻いてはいけない訳で、竹中を代表とする構造改革主義者(実体は欧米の支配層のエージェント)を早く排除すべきです。
消費税ももとの3%に早めに戻した方が良いでしょう。
日本の成長エンジンは、しっかりした内需で支えることが大切です。
消費税UPは、内需のサイクルに直接ブレーキを掛け失速させる最悪手です。

内需のサイクルに将来加わってくるのは、周辺のメタンハイドレートや希少金属などの資源であると思います。
戦後体制のお陰で十分な調査すらできなかったですが、これからは自前資源立国を目指してやっていただきたい。
その前に半島勢力への除鮮が先に来ますが、それまであともう少しの我慢です。
[ 2014/12/15 12:59 ] /VEIOABK.[ 編集 ]
121326 :名無しさん@2ch:2014/12/15(月) 17:56:49 ID:-

共産と民主が伸びたのがイヤだなー
これってみんなや旧維新に入れてた様な層の票だろ?

自民もなんだかんだで55年体制の時ほど強いわけじゃないから
背水の陣のまま何年政権を維持できるか、ちょっと怖い。
[ 2014/12/15 17:56 ] /-[ 編集 ]
121327 :名無しさん@2ch:2014/12/15(月) 19:48:25 ID:-

共産の赤旗って、庁舎内での勧誘、配布、販売とか、違法行為で金集めてるんだよな?
共産躍進とか、ムカつくんだけど
[ 2014/12/15 19:48 ] /-[ 編集 ]
121328 :名無しさん@2ch:2014/12/15(月) 21:20:39 ID:-

日銀と財務省に付いて書くと、マイナスをオスバイトの人が出て来るのかな?
今まで散々日本の足を引っ張って来た役所が、責められるのは当然ですよね。

国土交通省とか、人事院とか総務省とか、検察庁、金融庁とか個別に攻めた方が良いかな?

[ 2014/12/15 21:20 ] /-[ 編集 ]
121329 :名無しさん:2014/12/15(月) 22:16:46 ID:-

何か案の定、不正開票で共産党が得票を詐取していた事実が早速出てきましたね~。
つーか、そもそも今回の共産党票で、「どれだけが実際の得票」だったんですかね~。
もう、共産党名乗るのやめて、卑怯産党とでも名乗ればいいんじゃないですかね~。
だって、民主主義嫌いでしょ?
選挙結果が気に食わなければ票を操作して好き放題やりたいんでしょ?
選挙のためなら、点字ブロック塞いで、視覚障害者ごとき虫けらは共産党様のために道を譲れ! と内心では思ってるんでしょ?
そんな今更おためごかしはいりませんよ~。
もっと正直になってくださいよ。
そのうすぎたない腹の中身をぶちまけて、自分に素直に生きてくださいよ。
[ 2014/12/15 22:16 ] /-[ 編集 ]
121334 :名無しさん@2ch:2014/12/15(月) 23:53:57 ID:-

選挙が終わりましたが皆さま、ツイッターとかいろんな場所の保守と連携して日本を自分たちの手で少しでもよくして行きましょう。政治家とのつながりを作ってみるのもいいですよ。児ポ法反対運動で自民党にアポを取ってみたりとか色々してましたので赤松さん周辺のやり方を参考にしてみては?
[ 2014/12/15 23:53 ] /-[ 編集 ]
121341 :名無しさん@2ch:2014/12/16(火) 01:01:57 ID:-

維新の会とみんなの党は、
「隠れ民主党」な部分と「自民党外の安倍派」な部分で成り立っていた。
隠れ民主党連中が自民党外安倍派を攻撃した結果、
維新の会とみんなの党が解体して、公明党と民主党と共産党に喰われた。
[ 2014/12/16 01:01 ] /-[ 編集 ]
121344 :   :2014/12/16(火) 02:44:59 ID:-

※121329
大きな票の不正は話題としてわかりやすく腹が立ちますよね。


ところで、皆さん。全国で毎回報告される数票の誤差や
用紙受け渡しのミスによる二重投票についてはどのように解釈されてます?

自分は、なにか不正があるとしても数票なら大局に影響ないだろう、と思ってました。

ところがどっこい。
選挙前に郵送される入場券、隅々までご覧になる方はいらっしゃいますか?
どうせ書いてあることに大きな違いは無いので、
選挙のたび、きっちり読み返す人はほとんどいないんじゃないかと思います。
恥ずかしながら今回の選挙でやっと気付きました。

普通投票と国民審査の投票開始日時は、同時ではありません。

Wikipediaには掲載されているので、ご存知の方はいらっしゃるようですが、
期日前投票開始時において、普通投票と国民審査にはタイムラグが生じます。

この時差を利用し、各投票所の入場券に触れる機会のある係だけを組織的に抱き込み、
初日に普通選挙だけ済ましてまっさらな入場券を持ち帰ります。
国民審査が始まったらもう一度投票所へ赴き、今度は普通投票と国民審査の票を投じます。
二重投票やり放題。これで組織票を二倍にできます。

つじつまあわせも簡単ですよね。
ほとんどが無記入とうわさの国民審査票なら、筆跡の問題も無く開票示の水増しも楽でしょう。
どおりで、公示の内容が明らかに不十分、効果が無い、何のためにやっているのかわからない、
というのに問題にも話題にもならず続けられるわけですよ、国民審査。

選挙のたび、数票の誤差が全国で多数件発覚しニュースになるのは、
論点逸らしのためではないかと思うと、不正の規模の大きさに愕然とします。

今回の選挙では、この手口の不正に大失敗した選挙区があるようです。
前回に続き、わざと大きな失敗をすることで問題提起してくれているんでしょうか?


「117票どこへ? 「国民審査」用紙、投票者数より少なく…不正開票あった高松市選管」2014.12.15 02:38
 ttp://www.sankei.com/west/news/141215/wst1412150028-n1.html

>高松市の香川1区の開票所で、最高裁裁判官の国民審査の用紙が投票者数より117票少ないことが15日、
>高松市選挙管理委員会への取材で分かった。

>職員が気付き、午前0時半ごろから投票箱の中に残っていないかなどを再点検したが見つからなかった。
>投票せずに持ち帰る有権者はいるが、100票を超えるのは「通常は考えられない」という。

>東原博志市選管事務局長は「実際に持ち帰られた可能性もあるが、選管側のミスの可能性もある」としている。

>高松市選管は昨夏の参院選で、白票水増しなどの不正開票があった。
>事件を受け、第三者による調査委員会は、開票作業の正確性を求めていた。


今回の選挙は、急な解散のため対応できなかった体で、入場券の発送が遅れた自治体が増加しましたよね。
結果、期日前投票期間のほぼ半分、一週間も入場券なし、本人確認適当な状態で投票が行なわれました。
ここまでいい加減だと、二重どころか三重四重に不正投票した輩も存在するでしょうね。

ちなみに、不在者投票制度は大正時代末期、軍事関係者と遠方勤務の人限定。
戦後すぐ、障碍者や収監中の犯罪者、老衰で外出困難な人が徐々に追加されていく様子や、
郵便投票の開始、代理投票の条件「文盲(おそらく日本語の書けない、本来は投票権の無い外国人)」には、
本来あってはならない内政干渉の痕跡がありますね。
ttp://www.ndl.go.jp/jp/diet/publication/issue/0419.pdf

健常者の事情による期日前投票が始まったのは2003年。早速、効力が発揮されてます。


 2003年11月9日 - 第43回衆議院総選挙、投票即日開票。
 与党3党、絶対安定多数を確保(11月19日、第二次小泉内閣)。
 民主党は議席を大幅に伸ばしたが政権獲得には届かず。
 社会民主党の土井たか子が小選挙区で落選する(比例区で復活)。


人権や便利の名の下、戦後に追加された不在者投票制度の条件や期日前投票制度は、
特定の勢力の組織票を大量に生み出すだけのシステムじゃないですか。
[ 2014/12/16 02:44 ] /-[ 編集 ]
121364 :名無しさん@2ch:2014/12/17(水) 12:27:15 ID:koCIqGuQ

不正な投票操作は民主主義の敵です。
そういう輩の党派は、排除すべき対象です。

そういう輩に関して言えば、日ごろ人権人権平等平等と煩いですが、実態はこの日本に対する政治工作です。
銀行取引を更に念入りに調べれば、不正な資金の流れも明らかでしょう。
沖縄辺りも今回の選挙非常に怪しかった。シナ辺りが必死の工作をやっていた形跡がありましょう。この辺り、安全保障と非常に緊密な話なので、証拠集めは念入りに願いたいものです。
[ 2014/12/17 12:27 ] /koCIqGuQ[ 編集 ]
121368 :名無しさん@2ch:2014/12/17(水) 18:09:18 ID:-

財務省そのものより隠れ財務省信者への批判こそがタブー。
[ 2014/12/17 18:09 ] /-[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://2nnlove.blog114.fc2.com/tb.php/9765-cf5aa4cb


スポンサーリンク