【<丶`∀´> 情報を漏えいさせたのは日本人ニダ 】日本の企業秘密、もう盗ませない・・・法改正で「漏えい防止」強化 韓国企業等から狙われる例が増え流出被害相次ぐ

知的財産



【社会】日本の企業秘密、もう盗ませない・・・法改正で「漏えい防止」強化 韓国企業等から狙われる例が増え流出被害相次ぐ [転載禁止]©2ch.net
1: れいおφ ★@転載は禁止 2014/12/14(日) 15:59:37.36 ID:???0

企業の営業秘密を漏えいしたときの罰則を厳しくする不正競争防止法の改正作業が進んでいる。
日本企業の独自技術などの秘密情報が海外企業から狙われる例が増え、
特にIT(情報技術)社会の進展で情報が漏れやすくなっており、
政府は、日本産業の国際競争力を守るため制度改革が必要と判断した。

2014年11月下旬、経済産業省の有識者による委員会で、不正取得の未遂行為を新たに処罰対象とすることや、
罰金引き上げなどが了承された。政府は来年の通常国会に改正案を提出、2016年度にも実施する方針だ。

改正は、刑事罰の対象拡大と、罰則の強化が2本柱。
具体的に、対象拡大では、

(1)実際に情報を盗んでいた場合のみだった処罰対象を未遂にも広げる、
(2)秘密を国内で不正取得した場合のみ処罰対象だったが、海外での漏えいも対象にする、
(3)情報の2次取得者までだったのを3次取得者まで拡大――など。

被害者の告訴が必要な「親告罪」も改めて告訴を不要にする。
また、新たに製品差し止めについての規定を設け、税関で差し止められるようにする考えだ。

未遂罪ができれば、情報取得に失敗しても盗もうとした痕跡があれば対象になり、
例えば情報を不正取得するウイルスを添付したメールを送りつけたり、
情報を管理するサーバーに不正アクセスした場合などだけでも処罰されることになる。

罰則では、個人が「10年以下の懲役、1000万円以下の罰金」を「15年以下、5000万円以下」程度に、
法人の罰金は「3億円以下」から「6億円以下」程度に、それぞれ強化する方向。
秘密の侵害による「犯罪収益」の没収規定も新設する。

経産相の委員会では「欧州の独占禁止法のように、不正利益の数倍を没収する制度の方が抑止力は働く」
との意見も出ており、今後、具体的な制度を詰める。

経産省は、民事訴訟になった場合の立証責任についても、改正案に盛り込みたい考えだ。
これまで、争点となる主要事実の立証責任は被害を訴える原告側にあったが、
民間企業には相手の事務所や工場に乗り込む権限がないなど、原告側の情報収集には大きな壁があった。
法改正で、被告となる企業や個人に「営業秘密を盗んでいない」ことを証明するよう求めることになる。

営業秘密を巡っては、韓国の鉄鋼大手ポスコが1980年代から新日本製鉄(現新日鉄住金)の
技術者OBに多額の報酬を払って、特殊鋼板の製造技術を不正に取得したとして、
新日鉄住金が損害賠償を求めて提訴し、係争中。

東芝が提携する半導体メーカーの元社員が最新の研究データを持ち出して、
転職先の韓国半導体大手に提供した疑いで今年3月に警視庁に逮捕され、
10月には横浜地検が、日産自動車の秘密情報を不正にコピーして転職先の会社に持ち込んだとして、
元社員を在宅起訴。ベネッセの顧客情報流出も社会問題化し、刑事事件に発展している。

>>2以降に続く)

http://www.j-cast.com/2014/12/14222933.html?p=all



2: れいおφ ★@転載は禁止 2014/12/14(日) 15:59:46.29 ID:???0

>>1の続き)

経産省が2012年に実施したアンケート(約3000社対象)では、漏えいがあったとの回答が13.5%に達したが、
「流出に気付いていないケースもあり実態はもっと多いのではないか」(同省筋)との見方もある。

今回の改正は、「日本には国家利益の侵害という観点がない」という企業側の不満に遅まきながら応えるものといえるが、
サイバー攻撃など情報を盗み出す新たな手法が続々と登場し、その手口も巧妙化の一途。

罰則の強化などは当然としても、法改正だけで被害を防ぐのには限界がある。
企業側が重要情報に近づける人を制限するといった社内の情報管理体制を改めて点検・強化するのはもちろん、
国を挙げてサイバー攻撃に対応する人材育成などの戦略を早急に打ち立てる必要がありそうだ。

(おわり)


3: 名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止 2014/12/14(日) 16:00:34.80 ID:vgKX1IfJ0

<丶`∀´> はいヘイトスピーチ。


4: 名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止 2014/12/14(日) 16:01:21.99 ID:9AI1Ho120

(  `ハ´) < まったく酷い奴がいるアルね


5: 名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止 2014/12/14(日) 16:01:57.13 ID:5YLY4Sft0

>>3
>>4
帰れ


7: 名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止 2014/12/14(日) 16:03:28.74 ID:w5V7YNz30

中国人を平気で採用して開発部門に配属するクソ企業もあるからね。
企業側が頭おかしい。


15: 名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止 2014/12/14(日) 16:06:34.52 ID:fnMxg+dT0

>>3
>>4
盗んだもん返せ


18: 名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止 2014/12/14(日) 16:06:56.79 ID:dfLlh59B0








人気ブログランキングへ




24: 名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止 2014/12/14(日) 16:08:21.32 ID:6TeLDFhn0

犯罪は割に合わないという状態を作らないとね~


25: 名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止 2014/12/14(日) 16:08:26.75 ID:PH/nqeXi0

遅すぎるよ
90年代、せめて2000年代にやって欲しかったよ
でも今からでもいいからとっとと進めろ


27: 名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止 2014/12/14(日) 16:08:58.86 ID:6hHTgHLSO

スパイ防止法を避けながら上手いことやってるわ


35: 名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止 2014/12/14(日) 16:10:18.30 ID:r3PLqJ0O0

当然だね
コピー能力に長けている国には、お仕置きしたいわ


36: 名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止 2014/12/14(日) 16:10:22.88 ID:7MFy8qOR0

せめて10年早くやっていれば


37: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/12/14(日) 16:10:28.85 ID:A9m1PmLM0

帰化した外国人(特に特亜三国)は書類上日本人でも
アイデンティティは本国人です、信用したら痛い目にあいますよ。
スパイの可能性もありますので十分注意する必要があります。


42: 名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止 2014/12/14(日) 16:12:09.76 ID:6hHTgHLSO

盗むほうは泳がせ永久に監視対象にされるな


43: 名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止 2014/12/14(日) 16:12:18.47 ID:FijOEjLnO

通名廃止すればいいのに


51: 名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止 2014/12/14(日) 16:13:04.20 ID:O8Ph+bnK0

きたああああああああああああ


54: 名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止 2014/12/14(日) 16:14:23.59 ID:W0nN99UD0

在日を採用して、企業内の秘密が韓国企業に漏らされるというのは無いのかな。
南北朝鮮人以外なら名前でわかるけど、朝鮮系だけは通名を使うとわからないね。


56: 名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止 2014/12/14(日) 16:14:34.14 ID:bZ+H7bPD0

>>36
10年前って韓流ブーム真っ盛りで
日本中のおばさま方がヨン様ヨン様言ってた頃だからな…


76: 名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止 2014/12/14(日) 16:18:29.07 ID:Hw2TAn+2O

>>43
公文書で通名はもう使えないよ。


78: 名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止 2014/12/14(日) 16:18:57.52 ID:iSJpd/880

あいつら素で頭おかしいからな
「この技術はまだ韓国にはないんですよ。日本の○○に教えてもらえるか訊いてくれませんか?」と真顔で言う
何回お茶噴きそうになったかわからん


86: 名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止 2014/12/14(日) 16:20:09.02 ID:7JYp3ZL+0

朝鮮人は盗むキチガイ
韓国と取引をしてる企業は大変だと思うよ、社員がw


91: 名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止 2014/12/14(日) 16:20:46.95 ID:c18wBs190

>>43
2015年7月8日に廃止になりそうって話だけど。
特別永住者証明書が切り替わるんだけど
入国管理局のサンプルには通称名なし、アルファベット・本名のみに変更されるんだとか。
その期限が7月8日。
でも切り替えが進んでないみたいだし、本名記載に違和感がってごねてる。


93: 名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止 2014/12/14(日) 16:21:10.15 ID:J5EsTzVr0

なぜか国会前で原発反対とかやってる連中が大反対するヨカンがする・・・w


95: 名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止 2014/12/14(日) 16:21:29.30 ID:iNf6SKfn0

出自を調査せよ。


97: ドクターEX@転載は禁止 2014/12/14(日) 16:22:16.87 ID:+GdBmOKk0

<丶`∀´> 情報を漏えいさせたのは日本人ニダ

( `ハ´) 中国人嫁をもらえば漏えいしたことにならないアル


101: 名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止 2014/12/14(日) 16:22:37.13 ID:1yGl/byZ0

社長が中国人とか韓国人とか普通に雇うんだもん。しゃーねーべ。


103: 名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止 2014/12/14(日) 16:22:57.19 ID:BYIgO4VK0

ようやくか・・・


107: 名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止 2014/12/14(日) 16:23:47.64 ID:+J49cqMCO

>>1
島国体質って騙されやすいよな。人柄が優しいから。だから技術や研究はきめ細かいけど、こういう悪徳な交渉事は苦手です。


127: 名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止 2014/12/14(日) 16:29:14.16 ID:ApPv8dwj0

韓国は、バカなんだよ
「反日」叫んでばっかで

韓国に対しては、日本は、これまで大目にみて「特別扱い」してきた
しかし、「反日」韓国に、日本の世論は大反発
今後は「特別扱い」なんかしない

「特別扱いしない」ことの根幹が、この「技術流出防止の徹底」
馬韓国は、相当なダメージを受ける
自業自得さ
北も南も目先のことしか考えない、池沼集団


131: 名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止 2014/12/14(日) 16:30:30.57 ID:OuM6JFql0

パクれなくなったらわが国は終わりニダ!
これは困ったことになるニダ!
こんな法案は絶対に廃案にするニダ!


136: 名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止 2014/12/14(日) 16:32:38.31 ID:r5EFGAYZO

日本にたかって繁栄しただけだから、このまま円安を押し進め、
なにもせず傍観しているだけで勝手に瓦解する。


144: 名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止 2014/12/14(日) 16:34:52.67 ID:OfDTpO1I0

>日本の企業秘密、もう盗ませない

<丶`Д´> < なら、仏像を盗むニダ!



関連記事
[ 2014/12/14 17:00 ] 国防 | TB(0) | CM(2)

121270 :べる:2014/12/14(日) 20:04:54 ID:Jec19d7A

企業スパイの防止法案って結局、案だけで終わってしまっていたのでしたっけ?
以前にもお話しましたが、中国市場に参入する諸メーカーは技術資料を中国政府に公開しないといけないという法律があり、この辺も含めてスピード感を持って対処を決める必要があると思います。
未だに中国への政策が優遇されていること自体異常ですよね。
加えて各種のスパイ対策も同時に行ってほしいです。
具体的に言うと以下ですね。

・在日
・外資企業
・インターネットを用いる各種機器
・外国人留学生
・商社
・宗教団体

ところで一方で日本は凄いなと思うことが技術の点であり、流出した技術が再現できないとか、特殊な機器が必要なのだけれど必要な機器が提供されないなど、その部分だけは本当に頼もしいですね。
[ 2014/12/14 20:04 ] /Jec19d7A[ 編集 ]
121272 :名無しさん@ニュース2ch:2014/12/14(日) 20:35:45 ID:-
問題

企業に人権セミナーを利用し入り込んだ在日もなんとかしないと
ダダ漏れは止まらない!!例をあげるなら東レwww
[ 2014/12/14 20:35 ] /-[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://2nnlove.blog114.fc2.com/tb.php/9762-bfe886ca


スポンサーリンク