「支持政党なし」と言う名前の政治団体が比例に届け出してた。 これ、投票用紙に「なし」って書くとその政党に投票した事になるみたい。

382: Trader@Live! 2014/12/10(水) 02:32:32.71 ID:FMpWOtaB

383 名前:名無しの権兵衛さん[] 投稿日:2014/12/09(火) 23:38:14.12 ID:DDldIgvM [2/2]
こんな政党名で受理される事に衝撃
詐欺でしょ
こいつらチョンくさい
こいつらに入れてしまう事にならないように注意
多分比例狙いだから当選しそう

1 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2014/12/09(火) 15:24:54.10 ID:SluwMbit0● ?2BP(1000)
http://img.2ch.net/ico/seito_1.gif
お昼のNHK見てたら
「支持政党なし」と言う名前の政治団体が比例に届け出してた。
略称は「なし」。
これ、投票用紙に「なし」って書くと
その政党に投票した事になるみたい。


B4UUI0bCUAAq3T9.jpg


ホームページ見たら
① 支持政党のない方
② 政策にこだわりのない方
③ 党員の多数決に素直に従い使者となれる方
④ 正業をもち政治家でなくても暮らしていける方
⑤ 供託金及び選挙費用を自ら用意出来る方
http://支持政党なし.com/


383: Trader@Live! 2014/12/10(水) 03:01:56.35 ID:XyRFcxb9

>>382 ズラっぽいね





関連記事





人気ブログランキングへ


[ 2014/12/10 22:14 ] 国防 | TB(0) | CM(26)

121128 :べる:2014/12/10(水) 23:35:32 ID:Jec19d7A

こういう名称は認めちゃいかんでしょ。
ところで気になるのですが、一人でも比例区に出れるものなのですかね?
[ 2014/12/10 23:35 ] /Jec19d7A[ 編集 ]
121129 :名無しさん@2ch:2014/12/10(水) 23:43:40 ID:gP3eG2dQ

主張がある分、又吉イエスの方がマシやな
[ 2014/12/10 23:43 ] /gP3eG2dQ[ 編集 ]
121130 :名無しさん@2ch:2014/12/11(木) 00:08:41 ID:-

ふなっしーと書いたら、この政党の票になってしまうんだろうか…?
[ 2014/12/11 00:08 ] /-[ 編集 ]
121131 :名無しさん:2014/12/11(木) 00:20:30 ID:-

この政党名が書かれていたら、容赦なく「無効票」と判断するのが一番スマートかなw
冗談としてはまあ不覚にもワロタ程度には面白いが、国民の権利義務に関することがらでふざけるなら、そのぐらいの扱いが丁度いい。
[ 2014/12/11 00:20 ] /-[ 編集 ]
121139 :名無しさん@2ch:2014/12/11(木) 02:16:29 ID:-

大金が得られるなら、何でもやる。悲しいけれどもこれが現実なんだなぁ。「あわよくば、議員に就職」っての手合いが多いってことだな。
[ 2014/12/11 02:16 ] /-[ 編集 ]
121142 :名無しさん@2ch:2014/12/11(木) 06:26:38 ID:-

とりあえずビール みたいな感じか

有権者ばかにすんな
[ 2014/12/11 06:26 ] /-[ 編集 ]
121145 :名無しさん@2ch:2014/12/11(木) 10:22:27 ID:-

その項目が例えあったとしても、こいつに入れたいわけじゃない。
[ 2014/12/11 10:22 ] /-[ 編集 ]
121146 :名無しさん@2ch:2014/12/11(木) 10:53:03 ID:-

無効票は開示されたら恥ずかしいかぬ?
[ 2014/12/11 10:53 ] /-[ 編集 ]
121147 :名無しさん@2ch:2014/12/11(木) 11:17:06 ID:-

そこに思い至った発想
実際にやる行動力
供託金を掛けられる思い切り

このへんはすごいな。素直に感心する。


でも、これを認めた選挙管理委員は無能の極みだ
[ 2014/12/11 11:17 ] /-[ 編集 ]
121150 :名無しさん@2ch:2014/12/11(木) 15:47:32 ID:LjveDjGg

白票を投じるぐらいなら次善の候補、あるいは消去法でましな候補を選ぶ方がいいです。
自民も~と仰せにならずとも入れることにより、これによっても入れ方によっては、売国奴政党への批判票にはります。所謂安全策です。

マスコミは自民有利なんてブラフに必死です。
保守派を安心させる作戦です。

マスコミが自民を揚げる時は要注意です。
皆さん安心せずちゃんと投票しましょう!
[ 2014/12/11 15:47 ] /LjveDjGg[ 編集 ]
121152 :きつめの虎虎虎パンツ:2014/12/11(木) 18:03:55 ID:-

有権者よりもマスゴミに対する嫌がらせでしょう。
[ 2014/12/11 18:03 ] /-[ 編集 ]
121154 ::2014/12/11(木) 19:17:43 ID:-

うちのところだと自民は優勢だけど場所によっては民主が優勢だね。
6:2
ただ浮動票が4割もあるから油断できないでしょ。
[ 2014/12/11 19:17 ] /-[ 編集 ]
121159 :名無しさん@2ch:2014/12/11(木) 21:43:02 ID:-

昨日の御昼前に家族で期日前投票に行ってきました。
お年寄りを数人車に乗せて来ている人も居ました。

田舎では投票所を廃止して、遠くまで行く必要がある人が増えました。
投票率を上げるために、投票所と町のあちこちをバスで結んで往復して欲しいです。

経費を削減するために投票所を廃止しているそうですが、投票率を上げる責務は負っていないのでしょうか?


[ 2014/12/11 21:43 ] /-[ 編集 ]
121160 :名無しさん@2ch:2014/12/11(木) 21:47:24 ID:-

自分の住んでいる県・市の議員の構成を見てみれば。自民は半数とっていないよ。
下からの侵略は完了しているの。
[ 2014/12/11 21:47 ] /-[ 編集 ]
121163 :名無しさん@2ch:2014/12/11(木) 23:10:47 ID:-

このままでは投票率3割しか行かない、わが町は。
[ 2014/12/11 23:10 ] /-[ 編集 ]
121167 :名無しさん@2ch:2014/12/12(金) 00:04:07 ID:-

ゾンビ復活お断り

来年も7月に、高校生を脅すのかな?
徴兵制を話題にして。
[ 2014/12/12 00:04 ] /-[ 編集 ]
121168 :名無しさん@2ch:2014/12/12(金) 00:26:44 ID:-

特定秘密保護法違反で捕まるのは
落選した議員だけですよね?

一票しかないのが残念ですが、しっかりと有効に使って下さいね。
[ 2014/12/12 00:26 ] /-[ 編集 ]
121170 :名無しさん@2ch:2014/12/12(金) 01:12:50 ID:-

油断させる情報操作と、「日本人は危機感がない!」
「バスに乗り遅れるな!」と、諦め論
これ典型的なマッチポンプ。
[ 2014/12/12 01:12 ] /-[ 編集 ]
121174 :名無しさん@2ch:2014/12/12(金) 10:11:35 ID:-

<田舎では投票所を廃止して
>選挙に限っては、主権に係る問題なので経費削減を止めにして、しっかり投票できるようにするべきだと思います。日本全国津々浦々(投票内容を改変するテロに係るような選管は、ガンガン検挙でヨロシクお願いします)
[ 2014/12/12 10:11 ] /-[ 編集 ]
121176 :名無しさん@2ch:2014/12/12(金) 15:30:07 ID:-

比例は全国区ではありません。

全国を11のブロックに分けています。
ブロックが変わっているかもしれませんよ、確認して下さい。

ニコニコ動画に、比例は全国区ではありません、と書き込んだところ何度書いても消される、と訴える人が居ました。
誰がどんな目的で行っている事なのはわかりませんが、念のため書いておきます。

比例は全国区ではありません。全国を11ブロックに分けて集計しています。

[ 2014/12/12 15:30 ] /-[ 編集 ]
121182 :名無しさん@2ch:2014/12/13(土) 01:21:05 ID:-

>>121139
>大金が得られるなら、何でもやる。悲しいけれどもこれが現実なんだなぁ。

こんなふざけたまねをやらかすことで稼げるとは、堅気の商売ではないな。
[ 2014/12/13 01:21 ] /-[ 編集 ]
121186 :ゆとりある名無し:2014/12/13(土) 10:07:04 ID:-
名無し

この政治団体名を許可する方にも問題あり。
最高裁判所判事はぜんぶバツでお願いします。
名前だけで信任しろ、など国民を愚弄しています。マスコミも全く取り上げないけど、なんでそこまでアンタッチャブルなんでしょう? 何かまずいことでもあるのでしょうか?
[ 2014/12/13 10:07 ] /-[ 編集 ]
121187 :名無しさん@2ch:2014/12/13(土) 14:30:42 ID:-

選挙の時期に地区の各戸に配られる薄い新聞に裁判官のプロフィール等が書いてある
[ 2014/12/13 14:30 ] /-[ 編集 ]
121210 :民主と社民、公明、共産、生活は氏ね:2014/12/13(土) 23:06:54 ID:-
維新と次世代にも入れとけ

なんで投票用紙の中で他党より前に書いてあるんだ?
またしても碌で無し公務員の陰謀か?

このボケ老人の振り込め詐欺増殖国家でこんな擬態政党作るのは犯罪だろ!
[ 2014/12/13 23:06 ] /-[ 編集 ]
121227 :名無しさん@2ch:2014/12/14(日) 07:19:38 ID:-

>>121210
どさくさ紛れに維新をヨイショしやがって…

自分の地元の維新の党候補者の選挙事務所は、ビルのオーナーが在日韓国人で、他に入ってるテナントも自己啓発セミナーやら中国式指圧など怪しさ満点でね…重大か選挙時にこうした場所に事務所を構えるというのはズブズブだと宣言してるも同然な訳でして。
わざわざ赤文字にしてますが、赤文字よりも維新プッシュに違和感禁じ得ず。
[ 2014/12/14 07:19 ] /-[ 編集 ]
121228 :名無しさん@2ch:2014/12/14(日) 07:20:25 ID:-

小選挙区で区分けが変わったところがあります。
今は何区なのか、候補者はあっているのか、確認しましょう。

期日前投票の投票所と、当日の投票所は違う事があります。


逆のパターンで、初めての期日前投票。
いつも行く当日の投票所へ行ったら元担任の教頭先生に、結局君は何しに来た?と言われて初めて気が付く人も。

わが町では朝7時から投票開始。
ご家族、ご近所さんお誘い合わせの上、投票に行って下さい。

喫茶店でコーヒーを飲みながら体が温まってから帰って来ましょう。
[ 2014/12/14 07:20 ] /-[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://2nnlove.blog114.fc2.com/tb.php/9755-c0954896


スポンサーリンク