
133: 日出づる処の名無し 2014/12/06(土) 17:56:46.40 ID:0WV5A9J4.net
138: 日出づる処の名無し 2014/12/06(土) 17:58:26.31 ID:VfkyzS1w.net
>>133
> 巨大地震の被害状況さえ隠し、人を見殺しにする国があった。
これ、どこの国のこと?
まさか日本?
140: 日出づる処の名無し 2014/12/06(土) 17:59:52.78 ID:AkbmZfDw.net
>>133
相変わらず倒産に向けて全速前進だな
男らしい
痺れないし憧れないけど
145: 日出づる処の名無し 2014/12/06(土) 18:00:27.31 ID:vWiAeGd2.net
>>133
そんなに我が党をいじめないで____
146: 日出づる処の名無し 2014/12/06(土) 18:00:35.98 ID:swzBl2D6.net
「俺たちが失敗したら他に代わる党ない」自民・谷垣氏
http://www.asahi.com/articles/ASGD6521FGD6UTFK004.html 私、思い切ったことを言う。野党にも優秀な政治家はいる。努力をする人も立派な人もいる。
だから、10年、あるいは5年たったら、彼らもしっかり、国民のために何をやるかという姿
を打ち出してくるかもしれない。だけど、当面無理だ。いま、日本で政権を取りうるのは自公
連立政権しかない。「自民党幹事長が来て、えらい威張って言ったな」と思うかもしれない。
威張って言うんじゃない。誰でも仕事をする時、「難しい仕事だから、俺、失敗したらどうしようか。
責任を取って辞めるか。続く人が出るだろう」と思う。ところが俺たちが失敗したら、他に代わる
党がない。「えらい重い責任を背負っているな」。私は、実は鳥肌が立つような怖さを覚える
我が党は「我々が失敗してもラ党がいます、だからもう一度政権をください」こうアピールすべき___ 185: 日出づる処の名無し 2014/12/06(土) 18:17:33.35 ID:OLfbRBzi.net
>>146
やだガッキー格好良すぎ。
>我が党は「我々が失敗してもラ党がいます、だからもう一度政権をください」
>こうアピールすべき___
いえいえ、ここは「政策は責任野党のラ党が考えるから大丈夫です、だからもう一度我が党に政権を」
で行きましょう!
207: 日出づる処の名無し 2014/12/06(土) 18:25:40.11 ID:mnchS2tx.net
鬼畜眼鏡の応援演説からただいまニダ
死ぬほど寒かったけど直立不動で聞いたお
なんか自然に背筋が伸びたニダ。我ながら不思議な感じ
内容は他の場所での演説と変わらないと思うが、法務大臣時代に
元受刑者の社会復帰に協力してくれた企業が大阪の某お好み焼き屋なんで
その話をしたりとかはあった
そしてこの人は「野党に対して敬意を忘れない」方ですな
我が党の話もされたけどもちろん批判もあったけど悪口じゃないんだな
罵るようなこともない。どこまでも謙虚で真摯
いやはや師走に心が洗われたニダ
候補者も思っていたより良い感じの人だったんで投票に迷いなし
やっぱり実際にこの目で確かめるのって大事だと思ったニダ
我が党も候補者を立ててくれればな___行ったのに___残念___
349: 日出づる処の名無し 2014/12/06(土) 19:30:51.28 ID:UrmHemk9.net
鬼畜眼鏡の演説は説得される快感が癖になる
おのれ_
- 関連記事
-
そこに届かなかったら次の総理に、と財務省にそそのかされてと青山さんが言ってたけど
次世代に入れたいけど、自民には圧勝してもらわないといけないという悩ましいところ