焼畑のつけが回ってきたか。【朝鮮日報】低価格受注の落とし穴、建設業界の悪夢と化したサウジ

サムスン 中東


318: Trader@Live! 2014/11/30(日) 12:29:29.06 ID:wdHBfjHn

【朝鮮日報】低価格受注の落とし穴、建設業界の悪夢と化したサウジ[11/30]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1417316831/
 :
韓国企業がサウジアラビア発の赤字に苦しむようになったのは、悪材料が重なったためだ。まず、韓国企業間での過当競争により発生
した低価格受注が足かせとなったという指摘だ。2010-12年までの3年間でサウジアラビアで受注した受注額は420億ドル(約4兆9400億円)。
これは年平均で140億ドル(約1兆6400億円)に上るもので、同期間に中東地域全体で発生した受注額の3分の1に迫っている。海外建設
協会のキム・ジョンヒョン常務は「国内企業がサウジアラビアでの受注を獲得するために一挙に殺到し、競争が激しくなった。低価格で
受注した事業が今になって問題を引き起こしている」と分析する。



焼畑のつけが回ってきたか。


319: Trader@Live! 2014/11/30(日) 12:35:17.82 ID:tM5RSoaU

>>318
サウジだけに砂上の楼閣になっちまったのね


320: Trader@Live! 2014/11/30(日) 12:41:24.69 ID:YnADoAvI

>>318
フーン…相手は産油国だから、強気にも出られないし、舐めた真似した夜逃げもできないってか。
石油が止まったら、さぞかし寒い冬になるだろうしなァ…
悶え苦しんでから死に腐れ。


321: Trader@Live! 2014/11/30(日) 12:52:04.62 ID:8P60N6Ke

>>318
サウジでチョン対策が進んでるだけでしょ
中東だけじゃなくアジアにも広まると思うねシナチョン対策


322: Trader@Live! 2014/11/30(日) 12:55:16.54 ID:UAvyW9TU

あっちの商人はえげつないかたケツの毛まで抜かれるな


323: Trader@Live! 2014/11/30(日) 12:59:58.31 ID:3JwVKk5W

>>318
自国企業間の過当競争が悪材料って?


324: Trader@Live! 2014/11/30(日) 13:01:09.27 ID:tM5RSoaU

砂漠で焼畑とはこれ如何に


326: Trader@Live! 2014/11/30(日) 13:04:24.46 ID:miYbdOxd

韓国にプラントエンジニアリング任せるなんて、恐ろしい話だ。
サウジの高官を金で抱き込んだな。


329: Trader@Live! 2014/11/30(日) 13:24:42.04 ID:f0KiKFu5

韓国のお金で接待受けてウハウハ
遅延賠償金や違約金でウハウハ
他より高い石油買わせてウハウハ
一国で三度美味しい韓国w
さすがアラビア商人、えげつないわー


330: Trader@Live! 2014/11/30(日) 13:34:11.28 ID:OQgRn12e

日本人商人を中国人商人がカモにして
中国人商人をインド人商人がカモにして
インド人商人をアラブ人商人がカモにして
アラブ人商人を日本の商社がカモにする

と言うのを思い出した・・・


331: Trader@Live! 2014/11/30(日) 13:39:36.34 ID:Cbhh0FE5

>>318
こういうニュースって「日本は受注できない」とかって日本disするのがたくさんいたような気がするな


332: Trader@Live! 2014/11/30(日) 14:06:55.65 ID:yWBEeYO1

>>323
自国間の過当競争じゃなくて、他国との受注競争をダンピング価格で攫っていっただけ。
そら赤字になるのは当たり前。
問題になる頃には当時の大統領は辞めてるからどうにもならんw


333: Trader@Live! 2014/11/30(日) 14:13:18.04 ID:oZr4Swc4

>>332
それに加え「日本の技術支援があるニダ」って
言ってたみたいだがな


334: Trader@Live! 2014/11/30(日) 14:31:23.98 ID:Cbhh0FE5

サウジアラビアに謝罪を求めるという斜め上行動を期待




関連記事





人気ブログランキングへ


[ 2014/12/06 18:46 ] 特ア 韓国 | TB(0) | CM(4)

120920 :名無しさん@2ch:2014/12/06(土) 20:03:16 ID:-

自称「情」の民族がイスラムの情の論理にどんな立ち回りをみせてくれるのか、いろいろ楽しみではある。
いや、逆か。人類の文明の一角を担ってきたイスラムが「情」と「恨」を振りかざすモンスターにどう対峙するのか。
まことにアッラーは慈悲の心深きお方。
[ 2014/12/06 20:03 ] /-[ 編集 ]
120940 :べる:2014/12/07(日) 01:25:44 ID:Jec19d7A

謝罪を求めるというか、途中で逃げ出すというのは有名ですね。
中国企業はもっとタチ悪くて、例えば橋でいうと、橋を半分かけた時点で追加を請求し貰えなければ橋を壊すと脅すのは有名な話です。

この建設業の話と似たような内容はどこの業界にもありまして、例えば飲食業界も直面していますね。
低価格のリーダーが居て、過当競争になり、初めは低価格のリーダーが優勢に見えて、のちに一人負けする。
初めは売り上げ重視、受注重視でシェアだけ伸ばせばよいと思っていても、原資は限られており、殊に人件費をロスコストと思い込んで削減を図り疲弊する。
値上げを図ると、元々安かろう悪かろうで消費者に存在意義としての合意を得ていたものだから、価値が無くなり、自滅の一途を辿ります。
一度値下げをしてしまうと元の値段に戻すのには途方もない労力がいるのです。
結局物には適正価格があるのだなと常々思います。
[ 2014/12/07 01:25 ] /Jec19d7A[ 編集 ]
120941 :名無し:2014/12/07(日) 01:31:39 ID:-

その円還の理に欧米商人(非ユダヤ)が食い込む隙はないんでしょうか?w
[ 2014/12/07 01:31 ] /-[ 編集 ]
120951 :名無しさん@2ch:2014/12/07(日) 06:48:51 ID:t8bYzZps

サヨクのようにあの国を利用として韓国面に落ちた連中は論外として、本当の知韓派が言ってきたことだが「朝鮮人の情は自分のわがままを聞き入れることで、相手のことは考えてない」。

このまま行くと、「確かに歴史をみればあらゆることで人類はいがみあってきた。しかし、あの連中のやっていることを考えれば、我々は人間である。」その結果、反韓で人類が結束して一体という意識は持つかもしれない。

あの連中にとって、中華以外の世界をしったのは不幸だっただろうな。
[ 2014/12/07 06:48 ] /t8bYzZps[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://2nnlove.blog114.fc2.com/tb.php/9743-23fe0676


スポンサーリンク