26: 日出づる処の名無し 2014/11/24(月) 12:30:19.69 ID:7PHr1jX+.net
28: 早○田の食客@仮トリ ◆........Go 2014/11/24(月) 12:31:01.68 ID:Z1SADpE7.net
509 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 投稿日:2014/11/24(月) 12:27:07.75 ID:nspMYsnG0

30: 日出づる処の名無し 2014/11/24(月) 12:33:15.42 ID:gZ34kAvh.net
>>28
やだなあ。コラですよね?____
32: 日出づる処の名無し 2014/11/24(月) 12:35:45.59 ID:GnUxx6PT.net
>>28
どうして解散するんですか?
まだ何も準備がてきてないんですよ?
やっとの想いで首がつながったのになんてことしてくれるんですか?
泣いているゾンビ議員もいるんですよ?
だいたいこんな感じ____
33: 日出づる処の名無し 2014/11/24(月) 12:36:41.58 ID:x2mMsXg0.net
>>27
おれの心の中の正義さ!
>>28
我が党のポスターに悪戯するとはふてえ小4だ。
我が党の仕込みなんてないはずだから、事前に印刷準備できているはずがない_____________
35: 日出づる処の名無し 2014/11/24(月) 12:38:55.64 ID:gZ34kAvh.net
>>32
あんだけ「解散しろ!受けて立つ!」って言ってたのに… (´・ω・`)
37: 日出づる処の名無し 2014/11/24(月) 12:40:58.14 ID:7PHr1jX+.net
>>32
党首御自ら「どうぞ解散して下さい」って大言吐いてたのにそんなわけないじゃないか
しかし自分が鉄板ならともかく比例ゾンビなのになんであんなこと言っちゃうのか
小4には泣き男の心理がわからないよ
39: 日出づる処の名無し 2014/11/24(月) 12:42:28.66 ID:9762jPXo.net
>>37
党首の発言が党の統一見解だといつから勘違いしていた?
40: 日出づる処の名無し 2014/11/24(月) 12:44:38.24 ID:NXcCwS1G.net
いちもつ。
>>39
んだんだ。
NPO代表理事だって、完全に個人的な言動をとることがあるし_
43: 日出づる処の名無し 2014/11/24(月) 12:45:14.90 ID:7PHr1jX+.net
>>39
我が党においては反自民以外に党としての統一見解はないということで理解しておりまスミダ
44: 日出づる処の名無し 2014/11/24(月) 12:45:42.00 ID:ndwer/YM.net
今年の政治流行語大賞は「小4」で決りだぬw
52: 日出づる処の名無し 2014/11/24(月) 12:55:58.33 ID:rZkC3BRW.net
>>26
仮にネトウヨ()が小四を騙って「なんであべ総理をいじめてばかりなんですか?」なんてやったときにどんな態度を取るかだよなあ。
61: 日出づる処の名無し 2014/11/24(月) 13:10:05.03 ID:ndwer/YM.net
週刊新潮の田口記者の分析
http://www.youtube.com/watch?v=qixsd4nvTEs ・マジレスが解散に踏み切ったのは菅官房が指示した「自民党の世論調査」の結果に基づく
・ラ党は安定多数は維持できると踏んでいるが野党共闘が上手く行けば意外な結果になる鴨
・民主党は議席が回復するが大法さんは落選が予想される
田口「海江田さんはただでさえ「アグラ牧場の広告塔」というダーティイメージがついてますし」
「党内からは「志の低い党首が落ちて党が勝つなら大助かり。とっとと党首交代できる」という声が出ている
「アレは勝つ気満々で先日も小金井駅前で演説をしたが商店街の人の話だと演説を聴いている人は一人もいなかった。
ただし本人は脱原発票で勝てると信じており党首への復帰や政権交替後の総理への返り咲きも考えているらしい」
・
63: 日出づる処の名無し 2014/11/24(月) 13:11:12.73 ID:uQDD/iYw.net
>>37
ブラフって相手が乗ってきたらどうしようもなくなるから。
67: 日出づる処の名無し 2014/11/24(月) 13:12:41.72 ID:jGKqNO3X.net
>>61
野党共闘が上手くいくのに賭けるなら、このまま景気回復して増税できるまでに達する方に賭けた方がまだマシw
72: 日出づる処の名無し 2014/11/24(月) 13:15:37.88 ID:ndwer/YM.net
>>67
それもそうだしアレの脳内は一体どうなってるのか不思議だw
「当選して党首に復帰してその次は再び総理になるお」ってどうやったらそんな考えになれるのだwww
75: 日出づる処の名無し 2014/11/24(月) 13:19:09.82 ID:7sRkFhAt.net
>>72
そりゃぁ都合の良い情報のみ聞いて、不都合な情報は「全部仕込み」
とか考えたらねぇ
77: 日出づる処の名無し 2014/11/24(月) 13:21:19.43 ID:rZkC3BRW.net
>>67
選挙期間中くらいは保つでしょ?
たかが三週間、そのくらい猫をかぶってまとまってるポーズを見せて有権者を騙すだけなんだから。
後はバラバラになっても、元々の党是日本壊滅に近づけるから問題ないし。
79: 日出づる処の名無し 2014/11/24(月) 13:23:35.82 ID:dwW4M9U7.net
野党共闘がうまくいったとして、それで国民にどんな益があるのか?という。。
22: 日出づる処の名無し 2014/11/24(月) 12:24:44.22 ID:Lr/X9n7R.net
81: 日出づる処の名無し 2014/11/24(月) 13:24:06.10 ID:ndwer/YM.net
>>69
けんこーみたいなのでも当選できてしまう土壌があるからの>アカの大地
ビジネスマンの知人は「北海道は商売がし易い。特に都市部ほど口舌に乗ってくれる」つってたよ・・・
- 関連記事
-