
331: Trader@Live! 2014/11/10(月) 15:50:36.92 ID:hDAMsvv0
【政治】中国の“力の戦略”に、ついに日本は屈した。尖閣の“致命的譲歩”と日中首脳会談
8日付の環球時報(中国共産党機関紙の「人民日報」系)は、さっそく4項目の合意文書について、
「安倍首相の靖国参拝を束縛」することができ、さらに(釣魚島の)主権に関して、これまで“争いは存在しない”
と公言していた日本が、「危機管理メカニズム構築に関して中国と協議したいと望んでおり、これは釣魚島海域で“
新たな現実”が形成されたと宣告したのと同じだ」と、勝利宣言ともとれる記事を掲載した。
私は、この報道の通りだと思う。中国にとって、それは「歴史的な勝利」を意味しており、その“新たな現実”
なるものによって、尖閣周辺の“力による示威行動”は今後、増えることはあっても、減ることはないだろうと思う。
つまり、「何年後かの日本」は、尖閣をめぐってより危機的な状況に陥るだろうということだ。絶対に譲歩しては
ならない国に対して、なんの益もない「日中首脳会談実現」のために、日本は致命的な失策を犯してしまったのである。
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415514649/ 333: Trader@Live! 2014/11/10(月) 16:00:17.86 ID:LnnHjwnh
>>331
最近お花畑が解散だ政権交代だ叫びだしたし、安倍内閣も長くはないかもな
334: Trader@Live! 2014/11/10(月) 16:10:30.22 ID:AS3iBmp1
そもそも尖閣は、角栄周恩来の時にも玉虫色で謎に包まれた会談だったらしい
344: Trader@Live! 2014/11/10(月) 18:33:09.30 ID:I+NPwiHF
>>331
靖国やら尖閣の件で下手に騒がれて対処に困るのは日本ではなく支那側なんだけど、だからこそ梯子外された韓国や親韓派が騒ぐかもね。
346: Trader@Live! 2014/11/10(月) 18:51:12.81 ID:BSSrX+8v
中国にとって、これで尖閣問題は、フィリピンやベトナムが頭を悩ませる西沙(パラセル)諸島や南沙(スプラトリー)諸島と、同じレベル
の問題まで「引き上げること」に成功したと言える。
言うまでもなく中国にとっては、「自国が領有権を主張している」海域に公船を派遣しようが、民間の漁船が出向いていこうが、
「日本とは“見解が異なる”のだから当然」ということになる。
なんでも都合よく解釈して、あとは“力攻め”で来る中国共産党にとっては、願ってもない「成果を得た」ことになる。
本日、外国記者たちとの会見に出てきた王毅外相の抑えようのない「笑み」がすべて物語っている。
355: Trader@Live! 2014/11/10(月) 19:43:38.73 ID:I+NPwiHF
>>346
あらいやだぁ
だとしたら日本は、アジアを侵略する対支那の盟主になっちゃうじゃないですかぁー
359: Trader@Live! 2014/11/10(月) 19:59:18.37 ID:QM1DV4ii
中国が「領土問題がある」と言ってるのは以前から変わらない。
その状況で「見解が異なる」場合、日本の主張は
「領土問題がある」であるか「領土問題は無い」であるか、
その程度の論理演算も出来ないのか。
日本の立場は変わらず「領土問題は無い。が、有ると思うなら
実力行使じゃなくハーグに申し立てろ、土人。」
領土問題があれば、現在の執政権を無視して自国領のように
ふるまって良いなどという意味不明な決まりも無い。
勝利宣言するのは負けた奴と相場が決まってる。諦めろ。
362: Trader@Live! 2014/11/10(月) 20:50:58.34 ID:P5mCVUVt
>>361
乙です
まあなんだ…
特亜の場合「無理を通せば道理が引っ込む」を顕現してるような連中なわけで
今回のこともたとえ日本側になんら後ろ暗いところがなくても、
無理やりねじまげこじつけて言いがかりをつけてくるのは明白ですし
しかも日本にとってはアカヒを見てもわかるように、
その特亜のちょうちん持ちをするアホウどもには事欠かないわけで
これからが…いやこれからも現政権にとっては大変だろうな
363: Trader@Live! 2014/11/10(月) 21:30:23.78 ID:BfSq4MPi
NHKで、日中首脳会談のニュース直後に、中国船による赤珊瑚強奪をやってたなw
中国に対する不快感を増幅させるわw
逆に言えば、日本には領土問題は存在しないと言う立場を、羽白が認めたことにもなるのかな?w
366: Trader@Live! 2014/11/10(月) 22:10:09.72 ID:6VLEJl+Z
>>345>>361
乙でございます。
>>362
米中ロを外交力でねじ伏せない限りは戦後レジュームからの脱却って
お題目自体が夢物語になってしまうからねぇ。
ま、今回の件で現政権には下チョンなんて国は全く眼中に無いってことを
世界中に発信したわけだ。米ロがどう動くかな?
367: Trader@Live! 2014/11/10(月) 22:10:33.82 ID:Sw0mQcgE
368: Trader@Live! 2014/11/10(月) 22:19:45.31 ID:CrkZdE1E
>>367
中国の故事を当たってみれば?的確な故事が残ってますよ。
369: Trader@Live! 2014/11/10(月) 22:23:02.64 ID:5HLDHvKA
ああ「有能な~、無能な~」のやつですね。
384: Trader@Live! 2014/11/11(火) 00:34:20.29 ID:rsGIhGVd
朴大統領とは笑顔で握手した習近平
中国にとっては朴>>>>>安倍ということが確定しましたね
386: Trader@Live! 2014/11/11(火) 01:17:50.30 ID:1LplpKWV
>>384
そんな事で喜べるなんて幸せで本当に羨ましいわ。
逆に習が笑顔で握手してたら俺はゾッとしたろうね。日本の敗北を予感したかも。
よかったな。中国の属国に戻れて。また女送らなきゃならんな。
387: Trader@Live! 2014/11/11(火) 01:19:47.45 ID:VbgFLekC
>>384
それはとても喜ばしいことですね
389: Trader@Live! 2014/11/11(火) 01:26:47.73 ID:RZivVVlz
でも中国側は尖閣も靖国も話題に出さず、日本側は
密漁問題を持ち出さずでここは会ったということだけで
良いんでないのかな
下半島はどうでもいいよ
399: Trader@Live! 2014/11/11(火) 06:19:21.31 ID:RZivVVlz
日中の事前合意文書は自分の国の言語で二通り作り、互いが譲歩したと
思わせないような慎重な言葉づかいで作られた
一方、英語で作られた文書に対しては日本側が同意しなかったという
これでも日本側、安倍が譲歩したと言い立てる奴はどういう筋のものか
分かるだろう
勿論ど素人が無責任な意見をネットで言うのは問題外
401: Trader@Live! 2014/11/11(火) 07:00:20.40 ID:aRzDm+MR
>>384
「朴>>>>>安倍」の逆だと考える人もいるだろうに、「確定」と言っちゃう頭の悪さ
こういう人間に麻生は金持ちだから庶民感覚がないと叩いて鳩山のことは叩かないってことを平気でするのが多そうだな
402: Trader@Live! 2014/11/11(火) 07:46:26.92 ID:q0K34fPG
>>386
どう見ても、無条件首脳会談のまされて憮然としてるふうにしか見えなかったシナw
403: Trader@Live! 2014/11/11(火) 08:06:52.53 ID:okaf/+G/
そりゃキンペーがニコニコしてたら、
「こんな成果のない屈辱的な会談でニコニコしてるとは、何事アルか!
中国は日本の属国アルカ?」
と言われるのは目に見えてる
404: Trader@Live! 2014/11/11(火) 08:21:49.25 ID:q0K34fPG
>>403
そりゃ国内向けの話。
対外国的には、キンペーむっつり安倍ちゃんニコニコが最上。
惜しむらくは、安倍ちゃんにあまり笑顔が無かった事だけど、
どんな意味が含まれてるかは、儂にはわからんw
405: Trader@Live! 2014/11/11(火) 08:27:38.36 ID:A7+dn/oB
笑顔を見せないってのが開催条件にあったって記事もあるね
406: Trader@Live! 2014/11/11(火) 08:31:30.22 ID:B3pb1zHG
安倍がニコニコしてたら
会談出来てウレシーってなっちゃうからな
安倍からしたら、会談したという形だけで良くて
表向き何を言っていても
内心ではキンぺーに何かを求めてるでも望んでるでもない
434: Trader@Live! 2014/11/11(火) 13:42:34.29 ID:YeHiL+KN
- 関連記事
-
100年前まで土下座し続けた朝癬とは事情が違う。