【今のアメリカに必要なもの】 ・パットン将軍 ・ジョン・ウエイン ・ジョセフ・マッカーシー ・ロナルド・レーガン

歴代アメリカ大統領


519: 日出づる処の名無し 2014/11/01(土) 22:43:49.31 ID:Z4Mg0usq.net

今のアメリカに必要なもの
・パットン将軍
・ジョン・ウエイン
・ジョセフ・マッカーシー
・ロナルド・レーガン
これでリーグ・オブ・レジェンドを作れば立て直せる鴨だ

みんな死人じゃないかって?Woc社の大魔導士ウェストミンスターに頼んで蘇生してもらえばいいのさ___


525: 日出づる処の名無し 2014/11/01(土) 22:51:13.07 ID:f30gPEJY.net

>>519
つ ケーシー・ライバック
つ ジョン・メイトリックス


530: Venom ◆vr7wMBGNJ2 2014/11/01(土) 22:53:49.03 ID:MRYsi+MY.net

>>519
Ask not how much your country can pay for you, ask how much you can pay for your country.


539: 日出づる処の名無し 2014/11/01(土) 23:15:51.43 ID:py64nN6P.net

>>519
大藪・小藪が全盛期の能力で現れれば足りるんじゃね?


541: 日出づる処の名無し 2014/11/01(土) 23:18:19.18 ID:YRNb4PLx.net

>>539
レーガン「(ニッコリ)」


546: 日出づる処の名無し 2014/11/01(土) 23:36:31.77 ID:f30gPEJY.net

>>541
マイケル・ウィルソン「レッツパーリィィィィィィィィィ!!」


547: 日出づる処の名無し 2014/11/01(土) 23:40:25.80 ID:17O8JCUA.net

フランクリン「過去の偉人が復活で合衆国再建と聞いて」


553: 日出づる処の名無し 2014/11/01(土) 23:51:36.46 ID:/W3O5+Dg.net

>>547
そっちじゃなくてテディの方


554: 日出づる処の名無し 2014/11/01(土) 23:56:27.73 ID:/v5CsjsL.net

クネディのパパがいま生き返ったら、どうなるのかなぁ…
結構「尊敬する人」で名前が挙がるんだけど、夫婦そろって黒アレ夫婦レベルだよね?


555: 日出づる処の名無し 2014/11/01(土) 23:59:35.18 ID:PqnRUhM3.net

>>554
魔法の弾丸が当たるとジョンソンなのがJFK
魔法の弾丸が当たると売電なのが黒アレ___


557: 日出づる処の名無し 2014/11/02(日) 00:15:40.08 ID:XUIv3uGl.net

>>554
幻滅されたらその度に魔法の弾丸で人気回復
「大変だ、ケニーが殺された」「この人でなし!」


566: 日出づる処の名無し 2014/11/02(日) 00:49:29.57 ID:19BLXKZn.net

>>554
>結構「尊敬する人」で名前が挙がるんだけど、
「一定方向からは」とでも但し書きを付け加えれば桶ニダ___


567: 日出づる処の名無し 2014/11/02(日) 01:01:26.11 ID:nssmaPmW.net

>>554
ジャッキーはファーストレディーとしては特に問題なかったよ
政治に口出ししなかったしw

ケネデーさんの評価はアメリカでも落ちてるはず
(リベラルを除く)
近年開示されたベトナム関係の文書でベトナム政策が滅茶苦茶だったのがわかってきたからぬ
あと国家元首がマフィアの回し女を愛人にするのはいくらなんでもまずいべw


568: 日出づる処の名無し 2014/11/02(日) 01:04:38.66 ID:vttl+hH6.net

だって、父ちゃんがマフ(ry


569: 日出づる処の名無し 2014/11/02(日) 01:08:59.14 ID:JXDFa3kk.net

>>568
違うよ!ちょっと小汚い方法でオカネモチーになっただけの人だよ____


570: 日出づる処の名無し 2014/11/02(日) 01:12:54.95 ID:cu+dvqYf.net

>>568
ん?ケネディ父は酒屋さんだろ?____


571: 日出づる処の名無し 2014/11/02(日) 01:16:36.62 ID:JXDFa3kk.net

とりあえず成り上がり者の家系で、政治家になることを無理矢理強制された人間が真っすぐに育つとは思えない…
やはり代々の金持ちで学者になることを待望された人間こそ政治家に相応しい____


582: 日出づる処の名無し 2014/11/02(日) 01:49:22.41 ID:nssmaPmW.net

密造酒でマフィアと組んで稼いだお金を選管の買収に使って息子を大統領にしたなんて
素敵なアメリカンドリームじゃないですか____




関連記事





人気ブログランキングへ


[ 2014/11/02 12:34 ] アメリカ | TB(0) | CM(14)

119584 :べる:2014/11/02(日) 16:29:54 ID:Jec19d7A

死者を蘇らすわけにはいかないわけで(バキでは宮本武蔵を蘇らせましたが)、今いる人から育て上げなければいけないわけですが、昨今の状況を考えるに現状のアプローチでは育たないのだろうと思います。
政治の上で都合の良い人材ではなく、本当に未来を考えられる人材を発見できるように期待します。

チベット仏教形式でいうと、占いを根拠に、人物を特定して次期リーダーとして徹底的に教育し、次世代リーダーとするわけですが、それくらいやり方を変えるのも一考かと。
エリート教育じゃないですよ。
幼少から親と切り離し育て上げて教育する代わり、自分らはその指導に従うのですからね。
[ 2014/11/02 16:29 ] /Jec19d7A[ 編集 ]
119586 :名無しさん@2ch:2014/11/02(日) 18:04:37 ID:-

投資家のウォーレンバフェットさんが数人。

民主党支持で、金持ち増税を勧めている。
堂々と税金を納めて、信頼できる政治家に投票したら良いじゃない。

日本に無理難題は御免だけどな。
[ 2014/11/02 18:04 ] /-[ 編集 ]
119591 :ば韓国名無しさん:2014/11/02(日) 21:36:00 ID:-

うわ夢も希望もないアメリカンドリーム(泣)

テキサス親父みたいに素直に同盟国を護れ自国を護れって人はどこに…
[ 2014/11/02 21:36 ] /-[ 編集 ]
119592 :名無しさん@2ch:2014/11/02(日) 21:39:49 ID:-

アメリカは1%の富裕層が世襲資本家と化して99%から搾取することで中世欧州時代並に退化してしまったしな…
例え天文学的な確率でアメリカンドリームを実現できたとしても、一歩間違えば身包み剥がされて一代限りで遺産も残せないし
貧富の格差が拡大し続けている上に移民が流入して最低賃金は下降する一方だから
日本もケケ中みたいな新自由主義経済学者がTPPや外国人労働者の受け入れを推進し続ければ同じ末路を辿りそうだな…orz
[ 2014/11/02 21:39 ] /-[ 編集 ]
119597 :名無しさん@2ch:2014/11/03(月) 01:17:25 ID:-

ウッドロー・ウィルソン大統領は二期目で本領発揮した。
JFKも狙撃されず再選してたら二期目で本領発揮しただろう。
バラク・オバマ大統領も二期目で本領発揮している。
[ 2014/11/03 01:17 ] /-[ 編集 ]
119598 :名無しさん@2ch:2014/11/03(月) 01:47:01 ID:-

>アメリカは1%の富裕層が世襲資本家と化して99%から搾取することで中世欧州時代並に退化してしまったしな…
「貴族」の誕生だよな。
「軍人」も騎士階級化するかもしれんね。
自由競争という椅子取りゲームの最後に待っているのは、
椅子がゼロになるのを防ぐための寡占化とゲームの参加者全員による談合という宿命。
アメリカ王国の建国もそう遠くない未来かも。

>例え天文学的な確率でアメリカンドリームを実現できたとしても、一歩間違えば身包み剥がされて一代限りで遺産も残せない
かつてミッキー安川がラジオで言っていたが、アメリカンドリームを実現したハリウッドスターの末路がホームレスというのはお決まりのパターンだそうな。

>ケケ中みたいな新自由主義
小泉改革で道州制とか言っていたあの郵政解散選挙で県庁所在都市の住民が雪崩を打ったようにこぞって小泉チルドレンに投票していたのを思い出す。
民主党保守派に言わせれば「あの時の選挙で大敗した結果、党内での保守系議員の勢力が退潮してしまい、党を社会党系に乗っ取られた」そうだがそんなことはどうでもいい。
道州制が導入されれば県が解体されて、「県」の利権で栄えていたような「県都」は没落する運命にあるというのになぜそれに気が付かないんだろうか。
何をしなくても、県が解体されて道州制が導入されたあとでも自分たちの市は勝ち組として栄えていけるなどと本気で考えていたんだろうか。
いじめの傍観者になることによって自分が勝ち組であると錯覚しているようなものなのに……
[ 2014/11/03 01:47 ] /-[ 編集 ]
119599 :名無しさん@2ch:2014/11/03(月) 02:06:43 ID:-

>富裕層が世襲資本家と化して
そういう似非貴族がのさばることが出来るのも、本物の貴族の血統が抑止力として社会に存在しないからという面も
戦後日本でも成り上がり者が新貴族()とか言ってうそぶいてたこともあって……
[ 2014/11/03 02:06 ] /-[ 編集 ]
119605 :ああん:2014/11/03(月) 06:19:10 ID:-

いちいち死んだ人生き返らせなくてもブッシュジュニアは十分その任に堪える大統領だったけどね
アメリカのマスコミも日本と同じで共和党叩く為だったらどんな嘘もこき下ろしも平然とやるけど
唯一違う所は支持している政党を明らかにしなければならない事
日本のメディアも取りあえず不偏不党とか寝言は止めさせてどの政党を支持しているのかをハッキリさせると良いよ

ていうかオバマ大統領以下が見つからないだろ・・・
[ 2014/11/03 06:19 ] /-[ 編集 ]
119616 :名無しさん@2ch:2014/11/03(月) 15:50:03 ID:-

※119598

アメリカが中世の封建体制になったら、統一を維持できなくなるだろうね。
そうなるまでに流通網や通信網の崩壊が待ってるだろうし。
あそこは無数の封建小王国が割拠する土地になるんじゃないだろうか。

ひょっとしたら百年後には、今とは逆にインドや南米が民主主義と近代文明の最後の砦とか言われるかもな。
欧米諸国の代わりに火星に有人宇宙船とか送り込んで・・・
[ 2014/11/03 15:50 ] /-[ 編集 ]
119617 :名無しさん@2ch:2014/11/03(月) 15:50:44 ID:-

ここはハートに火を付ける松岡修造の出番でしょ。

実際問題アメリカには「俺達ナンバー1!」と目立って言い続けて貰わないと日本が困る。
これから先も魑魅魍魎(外人)の目標、的で有り続けないとどうなるコトか。
考えたら・・・恐ろしい。

だからこそアメリカにエールを!
「USA!君なら出来る!USA!アンタが大将!USA!ヒーローは君!」
アメリカンドリームは寝オチの夢でした、にしちゃダメよ!絶対!
[ 2014/11/03 15:50 ] /-[ 編集 ]
119633 :「ど」の字:2014/11/03(月) 21:44:20 ID:/rKlrZ.I
自国の需要に対して政府が動かない異常性。

>アメリカが中世の封建体制になったら、統一を維持できなくなるだろうね。
 庶民がその状態を望む事は無いでしょう。
 恐らくは、庶民(の自衛武力)を背景にした政治勢力が勃興するのではと思います。
 それが現在の米国の体制を破壊する方向に行かなければ良いのですが。
 かと言って、今の米国の体制と、維持されているインフラは非常に頼りないんですよね。
 少し維持の努力が途絶えたら、大変な惨事になってしまうのではないかと危惧します。
(特に、最先端製造業を維持するのに必須の電力事情は危険な状態にあります)
 そうした事件が起きたら、米国は完全に発展途上国化してしまいます。
 即ち、自国の需要を自国の能力で満たせなくなる事態の到来です。
(既に、災害復興などの面で米国は自力復興が不可能な状態に至っています。
 ハリケーンカトリーナに破壊された深南部各州の復興は永遠に不可能とか言われています)

 何故米国は公共的需要に対して、なかなか予算が下りないようになってしまっているのか?
 ドイツのように財政均衡主義が憲法に明記されているわけでもないのに。
(ドイツの場合はさらに深刻で、災害が起きてもいないのにインフラが壊れつつあります)

 今の欧米は、政府が何のために存在しているか見失っているのではないかと疑っています。
 非常に怖いです。このままだと、国に守ってもらえない庶民は国を支える意志を失うでしょう。
 古代ローマの崩壊そのままの光景です。
(古代ローマは、「叩いて防衛」から「叩かれ荒らされてから防衛」に変化したことが契機です。
 畜産と武具テクノロジーの進歩が軽騎兵を低コストにして、ローマの防衛を破壊しました。
 庶民が財を失うにつれて消費が落ち込み、経済活動が収縮してローマは自衛能力を失っています)


>インドや南米が民主主義と近代文明の最後の砦とか言われるかもな。
 インドや南米は、庶民の教育充実と蓄財が無ければ先進国への離陸すら出来ないでしょう。
 インドはまず国民としての意識統一と言語統一が必要です。
 南米はインドよりはマシですが、米国によって歪められた経済を是正する必要があります。

 ★

 庶民教育と、教育へのインセンティブを担保する公衆衛生と医療(寿命を延ばすために必要)。
 この世界の、どんな国や地域にも必要なものです。
 こうしたインフラの構築にかけては、日本は疑いなく世界でも突出して一番の実績があります。
 日本の国際貢献は、教育・衛生と物流維持に振り向けられるのが最も望ましいと考えています。
[ 2014/11/03 21:44 ] //rKlrZ.I[ 編集 ]
119637 :名無しさん@2ch:2014/11/03(月) 22:52:41 ID:-

>あそこは無数の封建小王国が割拠する土地になるんじゃないだろうか。
そうなったらアパッチ国とかモヒカン国とかナヴァホ国とか先住民の主権国家が誕生するだろうな。

>維持されているインフラは非常に頼りないんですよね。
アメリカの高速道路は無料だから補修費用が賄えなくて老朽化の一途だそうな。
ニューズウィークにそう書いてあった。
有料な日本の高速道路とはエライ違い。
[ 2014/11/03 22:52 ] /-[ 編集 ]
119657 :ああん:2014/11/04(火) 11:32:54 ID:-

アメリカンドリームの話がちょっとあったのでブッシュジュニアに当てはめて考えると
そもそもアメリカンドリームってのはどんな貧民でもワンチャンス当てれば莫大な富を得られるのと
老後は得た富でテキサスの片田舎にでも土地を買い牧童雇って悠々自適の生活で人生の幕を閉じる事
幸せのまま人生を終える所までがアメリカンドリームなのね
言い換えるとハリウッドスターで大金持ちになったものの忘れ去られて物乞いまで身を落とすのはチャンスを手にしながらしくじった人(清原さんのあれ本当なんかね?)
幸せなまま人生を完走までは行きつけなかったのはアメリカンドリームを完遂できなかったって事
ブッシュジュニアは親の援助はあっただろうけど自分で起業して一代で組織を作り上げた優れた経営者であり
小泉元首相を招いた牧場は彼の夢の終着点な訳です
そんな彼の宝であるからこそ牧場に招かれた人は非常に少ない、どれだけ小泉さんと親密であったかがわかるエピソードな訳です
スタート地点で恵まれていながらチャンスをみすみす逃して落ちて行く人も少なくないアメリカにおいて
ポールトゥウィンでアメリカ式の完全な勝ち組なのよ、あの人は
勿論そういう人だから依怙地な哲学など持ち合わせてもいるだろうけどバカと言うには程遠い存在かと
[ 2014/11/04 11:32 ] /-[ 編集 ]
119762 :名無しさん@2ch:2014/11/08(土) 13:30:14 ID:-

>バカと言うには程遠い存在かと
イラク戦争の大量破壊兵器云々は口実で、実際のところはイラクが国際間の決済を非ドル建てで行おうとしたのが原因だと指摘したブログがあった。
ブッシュjrがイラク出兵を決断したのは基軸通貨としてのドルを防衛するためで、
将来、アメリカはブッシュジュニアに感謝することになるだろうと。
[ 2014/11/08 13:30 ] /-[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://2nnlove.blog114.fc2.com/tb.php/9681-e79da4f1


スポンサーリンク