
26: 日出づる処の名無し 2014/10/24(金) 20:20:18.51 ID:jMVab/ai.net
ラ党は律儀に我が党の抗議に付き合ってるけど、もう相手しなくても良いような
30: 日出づる処の名無し 2014/10/24(金) 20:25:23.41 ID:SWxGwhZ3.net
>>26
判る人は判ってくれるっていう性善説的受け身の姿勢は世間には通用しないってのは
麻生政権の時に散々っぱら味わったと思ったが、まだ貫くつもりなのかね
ああいった姿勢ってのは、こっちからすりゃ見ててすげーイライラするから
あらゆる方面で何の実りもないのに
32: 日出づる処の名無し 2014/10/24(金) 20:27:04.48 ID:jMVab/ai.net
>>30
まぁ表面的に合わせてやることを粛々と進める気ではあるんだろうけど
正直それでも今のラ党の姿勢は感心しないですなぁ
35: 日出づる処の名無し 2014/10/24(金) 20:31:12.30 ID:YdZ23Dwn.net
>>32
どうせ何をやっても「議会軽視(=マスコミ無視)」と言われるんだから、好きにやればいいと思う。
自民内の組織が揺れてるのかね?
38: 日出づる処の名無し 2014/10/24(金) 20:34:03.54 ID:jMVab/ai.net
>>35
今のラ党に大切なのは毅然とした態度だし
何より我が党のメンタルは「謝ったら負け」なんだから尚更おつきあいするのは意味がないと思うのよね
41: 日出づる処の名無し 2014/10/24(金) 20:36:22.58 ID:XTLJXsK6.net
>>30
そんなにイライラするものかな?
自分なんて政策云々もあるけどその姿勢が好きで支持しているけど
43: 日出づる処の名無し 2014/10/24(金) 20:39:46.44 ID:Ivx0wWLG.net
どこぞの眼鏡デブの少佐じゃないけど
ラ党「よかろう、我々の間違いは君たちがしてくれるのか。だが君たちの間違いの指摘は誰がしてくれるのかね?」
さて、実際に我が党が間違えたときには誰がただしてくれるのかしらね。
45: 日出づる処の名無し 2014/10/24(金) 20:42:50.57 ID:5/kzy7ez.net
>>35
ラ党内部からやったところで自分たちに何の利益もないのを学習しなかったんかねえ。
得するのは野党だけ。
官僚は我が党の無知無能っぷりを知って懐かしんでるのかも知れないが。
我が党なら自分たちの言いなりに動いてくれたし。
消費税増税推進にテノヒラクルーさせたのは天晴れとしか思えんわ。
49: 日出づる処の名無し 2014/10/24(金) 20:45:58.39 ID:IzCbNSVW.net
というか、も「議会」は無視してると思うよ。>>ラ党
「ポーズだけとるわー」「期限が来たら無視して採決するわー」でしょ。
52: 日出づる処の名無し 2014/10/24(金) 20:49:16.69 ID:8yfDiVcY.net
ラ党の中でもゴミ=世論だと思ってるおバカさんがまだまだいるんでしょ
ゲルもそんな感じだったし
そう思ってる人からすればゴミが騒いでるこの状況は怖いんじゃないかね
- 関連記事
-
エボラウイルスに「人間を殺すな」と言葉で諭すようなもんでっしゃろ。