株価15000円割れ!!後退感!!さらに株価が下げ落ち!ってやってたけど 16000超えた時に少しでもその事に触れたんですかね・・・?

株価 値下がり


82: 日出づる処の名無し 2014/10/14(火) 23:32:55.87 ID:9b6D6Ek2.net

スレが二倍になっても代表の存在感は二倍にならない変わらない!ふしぎ!!>>1乙!!

株価15000円割れ!!後退感!!さらに株価が下げ落ち!ってやってたけど
16000超えた時に少しでもその事に触れたんですかね・・・?


84: 日出づる処の名無し 2014/10/14(火) 23:36:19.87 ID:tQaYHqie.net

>>82
もともと16000円到達が外的要因がでかかったとはいえ、え・そこまで?
って感じだったから、今の水準からまた持ち直せば力相応といえましょう。


85: 日出づる処の名無し 2014/10/14(火) 23:36:29.18 ID:HdZ9zQ/Z.net

>>82
株について応援団が言っている事を全部まとめると
上がる時は全く経済に影響が出ないけど下がる時は悪影響が出る不思議な代物ですからね
しかも上がる時に格差が発生して下がる時にも格差が発生する謎の能力もある

そんな悪影響鹿無いものがどうして今の存在しているんでしょうかね(すっとぼけ


89: 日出づる処の名無し 2014/10/14(火) 23:39:16.39 ID:codZr/PF.net

>>85
補足するならラ党政権時だと株価が上がらないと政府の責任になり、株価が上がると政府のせいで好景気になっていないという。


90: わぁしぃが朴田博士じゃ!! 2014/10/14(火) 23:43:00.12 ID:diSt1D32.net

>>85
1000円ちょっと下がった程度で一斉に騒ぎ出すから
逆指標とか呼ばれちゃうだよなあ>小沢事務所

しかも、下げ要因の一つがエボラなんだから
それで騒ぐって政治家として不謹慎すぎるわ。


91: 日出づる処の名無し 2014/10/14(火) 23:45:02.73 ID:9b6D6Ek2.net

>>84-85
>>89
・・・「自民党が嫌い」ってテレビで連呼してた方が洗脳としては上手くいくんじゃないかな__


92: 日出づる処の名無し 2014/10/14(火) 23:46:03.09 ID:XYiEotuG.net

>>89
その手の馬鹿踊りに惑わされた結果が我が党政権だったのだが。
有権者が忘れてると思ってるのかな?


95: 日出づる処の名無し 2014/10/14(火) 23:47:10.91 ID:93AH37Mv.net

>>89
我が党政権下だと、株価が下がればラ党の淫棒になります。
株価\7,500はラ党の淫棒だったニダ_____


97: 日出づる処の名無し 2014/10/14(火) 23:48:22.74 ID:dZPUkEy/.net

ラ党ってすごいなあ_____


98: 日出づる処の名無し 2014/10/14(火) 23:50:36.50 ID:93AH37Mv.net

>>97
ラ党の辞書に不可能の文字は無い_______w


99: 日出づる処の名無し 2014/10/14(火) 23:51:45.66 ID:9b6D6Ek2.net

>>95
そして現在の株価が15000割れで騒いでいると言う事は・・・ハッ!!もしや我が党は無能なのでは!?(名推理)


102: 日出づる処の名無し 2014/10/14(火) 23:53:06.59 ID:kK2G882M.net

>>99
我が党は5000円位までOK__
ラ党なら35000円は無いと駄目__


105: 日出づる処の名無し 2014/10/14(火) 23:54:45.58 ID:HdZ9zQ/Z.net

過剰にラ党を期待し過ぎて勝手に失望してラ党叩きをする奴と
ラ党が嫌いすぎて陰毛論を打ち立てる奴だと後者の方が言っている事が大げさなんだよなぁ
そんなにラ党が強かったら我が党政権なんて生まれてなかったわい

まぁ我が党政権誕生は地震兵器を持っているラ党と飴の我が党失脚の陰毛だったんですけどね__


106: 日出づる処の名無し 2014/10/14(火) 23:57:01.97 ID:7MMB5req.net

>>102
×35000無いと駄目
○上がっても下がっても動かなくても駄目


111: 日出づる処の名無し 2014/10/15(水) 00:00:39.01 ID:93AH37Mv.net

>>102
>我が党は5000円位までOK__
>ラ党なら35000円は無いと駄目__

支持率の差が如実に現れてますねw
実に7倍w


124: 日出づる処の名無し 2014/10/15(水) 00:35:13.89 ID:BPjKTA2d.net

(´・ω・`)なんか株価下がって報ステが嬉しそうでした


125: 日出づる処の名無し 2014/10/15(水) 00:46:13.90 ID:OgSPIv8U.net

38915円までは回復とは言いません(キリ


126: 日出づる処の名無し 2014/10/15(水) 00:49:23.50 ID:YJKqFeNf.net

株価と我が党の支持率は反比例


127: 日出づる処の名無し 2014/10/15(水) 01:02:32.97 ID:tJFS/ElR.net

35000円って世界中の金をどんだけ日本株につぎ込んだらなるんだろう___


128: 日出づる処の名無し 2014/10/15(水) 01:08:59.60 ID:OgSPIv8U.net

思いっきり選別銘柄を偏らせてやれば簡単___


129: 日出づる処の名無し 2014/10/15(水) 01:10:32.08 ID:jcnkoO4F.net

自社買いを強制して発行数を減らすんだ!


130: 日出づる処の名無し 2014/10/15(水) 01:12:31.23 ID:Q4cY2SqJ.net

>>124
だって朝日新聞は上場してないもんだから、世間の株価がどうなろうと
痛くも痒くもないのです。


131: 日出づる処の名無し 2014/10/15(水) 01:13:41.55 ID:jcnkoO4F.net

>>130
テロ朝株となぜか全日空株を保有している。


134: 日出づる処の名無し 2014/10/15(水) 03:59:00.49 ID:y+Kap7yo.net

>>106
そういうのって↓

自分を高めるのではなく、相手を低めて上に立とうとする、ルサンチマンサヨクの基本論法

・「そこではない」
・「そこより北とは言っていない」
・「そこより南とは言っていない」
・「そこより西とは言っていない」
・「そこより東とは言っていない」
・「そこより上とは言っていない」
・「そこより下とは言っていない」

このような、
「その場その場で相手を否定して自分の方が上だと錯覚させるだけの素人騙し論法」
を繰り返した結果、総合すると得てして「彼らの理屈は解なしである」という解が出てしまう。

だからそこに目を向けさせないためにも、次から次へと理屈抜きの上から目線で達成目標だけを要求し、
話題を散らかして論点をぼかし、

→達成されない場合:「ほら見たことか我々の進言を聞かないせいだ」
→達成された場合:「ほら見たことか我々が進言した成果だ」

で結局相手は自分で目標達成できない者として貶め続ける。

↑大体これで説明がつくような気がする。
結局のところ客観的理論を求めているのではなく、目先数分のメンツのために言葉を弄んでるだけの奴がこういうことするんでしょうな。


138: 日出づる処の名無し 2014/10/15(水) 05:45:18.79 ID:+3vjfS1E.net

>>134
>「その場その場で相手を否定して自分の方が上だと錯覚させるだけの素人騙し論法」

「だったらお前がやってみろよ」ってのが、あの政権交代だったんだと思ってる。
結局できなかったわけだから、今何をやってももう支持率は回復しないってこと
我が党の誰もわかってないところが笑える


139: 【関電 59.2 %】 2014/10/15(水) 05:56:06.57 ID:Y82NjU1w.net

>>138
かつての我が党結成のように、新しい看板を作って、そこに我が党の面々を
放り込むしか手が無いんだw



関連記事





人気ブログランキングへ


[ 2014/10/15 23:42 ] 国防 OQ | TB(0) | CM(37)

118870 :名無しさん@2ch:2014/10/15(水) 23:55:38 ID:-
否定からはじまる文章は読む価値なし

>・「そこではない」
>・「そこより北とは言っていない」
>・「そこより南とは言っていない」
>・「そこより西とは言っていない」
>・「そこより東とは言っていない」
>・「そこより上とは言っていない」
>・「そこより下とは言っていない」

数学的に縦横で意見の分布図書いて、自分はどの位置にいて
どの意見を否定するかって書くと非常に分かりやすいのだけど
どの新聞社もそれやらないんだよね

いつぞやの、朝日新聞のあれが大失敗だったのがあるんだろうけど
[ 2014/10/15 23:55 ] /-[ 編集 ]
118883 :べる:2014/10/16(木) 01:39:00 ID:Jec19d7A

※118870

■ 甘口・中辛・辛口(辛みが増すほど内容が理不尽になります)
■ 体制批判度(数字が高いほど保守政権に厳しくなります)

日刊ゲンダイは激辛の批判度+10くらい。
(昔から人気者嫌い)
朝日新聞は辛口の批判度+15くらい。
双方、たまに想像もできないような電波記事が乗っかり、その味の虜になった人はヲチを欠かせなくなるなどの依存症になります。
[ 2014/10/16 01:39 ] /Jec19d7A[ 編集 ]
118885 :名無しさん@2ch:2014/10/16(木) 01:56:37 ID:-

カプサイシンの摂取量かぁ、納得。
[ 2014/10/16 01:56 ] /-[ 編集 ]
118887 :名無しさん@2ch:2014/10/16(木) 02:57:35 ID:-

結局麻生政権時の水準には届かずか。
ま、消費税上げたし当然か。
[ 2014/10/16 02:57 ] /-[ 編集 ]
118890 :名無しさん@2ch:2014/10/16(木) 05:58:31 ID:-

今の安倍政権の閣僚で、消費税増税に明確に反対できる人は、安倍首相を入れても二人しかいない。
それほど財務省とそのバックが強すぎて口に出来ない。

消費税増税を阻止するには、国民の意思を首相官邸なりに声を届けるしかない。
電話でメールでFAXで国民の声がどちらが多いのかをカウントしてもらいましょうか。

国民の声が、数字として出れば、今は無理かと先延ばしの根拠と出来る。
eガブで似た様な事が毎年出るのも、タイミングをはかっているからです。

今、消費税増税を決断するなど、とんでもない事だと数字にして知らせて上げましょう。

[ 2014/10/16 05:58 ] /-[ 編集 ]
118891 :名無しさん@2ch:2014/10/16(木) 06:00:30 ID:-

FRBの中含めて早期利上げ派の煽りが現実に脆くも崩れた?
[ 2014/10/16 06:00 ] /-[ 編集 ]
118894 :名無しさん@2ch:2014/10/16(木) 06:53:24 ID:-

iPhone 6? 日本人なら Xperia Z3
[ 2014/10/16 06:53 ] /-[ 編集 ]
118898 :電子の海から名無し様:2014/10/16(木) 09:08:12 ID:-

本当に消費税増税を阻止したければ財務省の増税推進官僚の個人情報を特定して自宅に凸する方が効果的かもしれないですし
万が一、家計を預かる鬼女の皆様が本気になれば居住自治体から官僚一家ごとムラハチにされるだけですむならマシと思えるレベルでバッシング受けそうですが
大半は官舎に居住してマイホームやマンションなんかは所有してなさそうだから、庁舎前で増税反対デモをするのがせいぜいなのかな?
[ 2014/10/16 09:08 ] /-[ 編集 ]
118901 :名無しさん:2014/10/16(木) 11:47:18 ID:-

外国戦で何かの試合をした時は日本が勝っても負けても“敗戦”の文字を書く。
日本0-1アメリカ→日本がアメリカに敗れる
日本1-0ブラジル→ブラジルが日本に敗れる
[ 2014/10/16 11:47 ] /-[ 編集 ]
118902 :名無しさん:2014/10/16(木) 11:50:36 ID:-

リストラと死者の話を優先する

人材大募集とか一切なし
[ 2014/10/16 11:50 ] /-[ 編集 ]
118903 :名無しさん@ニュース2ちゃん:2014/10/16(木) 12:01:23 ID:-

今年に入って15000円割れで騒いだの何回目?
マスゴミはよく飽きないな。
[ 2014/10/16 12:01 ] /-[ 編集 ]
118904 :ああん:2014/10/16(木) 12:13:48 ID:-

下がる方はニュースとしてネチネチ叩き続けるけど上がった方は一言でさらっと流す
とてもわかり易い
民主党の時はその逆でしたねえ
[ 2014/10/16 12:13 ] /-[ 編集 ]
118906 :名無しさん@ニュース2ch:2014/10/16(木) 17:33:45 ID:-

メディアにおける立位置の指針として使えますね。
株価と為替がどういう状態であってもアンカーが唸り「どうなんでしょうか」とやたら視聴者の不安感を煽るってのは
数字じゃなく、ただ現政権に文句言いたいだけちゃうんかと、中学生にも明らか(うちのはわかってました)。

本当にわかりやすい世の中になったものです。
[ 2014/10/16 17:33 ] /-[ 編集 ]
118914 :名無しさん@ニュース2ch:2014/10/16(木) 23:41:09 ID:-

カルトもメディアもダブルバインド。
[ 2014/10/16 23:41 ] /-[ 編集 ]
118918 :名無しさん@2ch:2014/10/17(金) 04:04:42 ID:-

年金の金を突っ込むなら調整が確認されてからが勝負。
あ、年金資金を運用しているところのお話ね。

貴方の年金をつぎ込んではいけません。

年金の掛け金を下げながら支給額を上げる必要があるから、しっかり増やしてね。


[ 2014/10/17 04:04 ] /-[ 編集 ]
118919 :名無しさん@2ch:2014/10/17(金) 04:18:22 ID:-

パチ三店方式の改正。

特殊景品等の交換所を市役所とその出張所とする。
交換するのは市役所職員。
偽物は瞬時に判定出来る装備付。
警察官と自衛官が常駐。
お顔は登録しますが、問題ないよね?

外国人研修生や観光後に行方不明に成った人、留学中に消えた人、などなど見つかるかもしれません。
受け入れ側の責任者に大変感謝されます。

もしかしたら、健康保険を使って治療費を踏み倒した人が見つかるかもしれません。
地方自治体にとっては大事な事です。

これはどうしても実現したいですね。
[ 2014/10/17 04:18 ] /-[ 編集 ]
118920 :名無しさん@ニュース2ch:2014/10/17(金) 05:50:51 ID:-

89: 日出づる処の名無し 2014/10/14(火) 23:39:16.39 ID:codZr/PF.net
>>85
補足するならラ党政権時だと株価が上がらないと政府の責任になり、株価が上がると政府のせいで好景気になっていないという。

92: 日出づる処の名無し 2014/10/14(火) 23:46:03.09 ID:XYiEotuG.net
>>89
その手の馬鹿踊りに惑わされた結果が我が党政権だったのだが。
有権者が忘れてると思ってるのかな?



この92番の「有権者が忘れてると思ってるのかな?」の答えには
「頼むから忘れてくれぇえええ!!もう一度騙されてくれぇええええ!!」
と言うのが口にできないホンネだと思う。
[ 2014/10/17 05:50 ] /-[ 編集 ]
118922 :名無しさん@2ch:2014/10/17(金) 06:33:39 ID:-

商品相場の一部から資金が出ているから一部は終わっているのでしょう。
ファンドが成績を上げる時期と、動かしてはいけない時期、決算期。

毎年恒例の「良い訳」があるから見てみると良いですよ。

上か下かは判らないけど。
[ 2014/10/17 06:33 ] /-[ 編集 ]
118925 :イルボン速報@名無しさん:2014/10/17(金) 13:08:38 ID:-

※118898
富裕層で固まってる・国家公務員宿舎
それを切り崩せる鬼女などいないw
下手に工作しようと敷地内に入れば即通報
[ 2014/10/17 13:08 ] /-[ 編集 ]
118927 :名無しさん@2ch:2014/10/17(金) 16:05:36 ID:-

※118925
両班とかほざいてる君の祖国の話でしょ?
日本は大衆社会で民主主義国家だからね。
貴族社会(笑)な君の国とは違うの。
[ 2014/10/17 16:05 ] /-[ 編集 ]
118928 :名無しさん@ニュース2ch:2014/10/17(金) 21:29:51 ID:-

※118927
ぼく「(無許可で敷地に侵入したら通報されるの当たり前なんじゃないかなぁ)」
[ 2014/10/17 21:29 ] /-[ 編集 ]
118935 :名無しさん@2ch:2014/10/17(金) 23:18:46 ID:-

どちらにしても今の所、自民党以外は全て問題外。
民主党政権の唯一の功績だわ。
[ 2014/10/17 23:18 ] /-[ 編集 ]
118948 :名無しさん@2ch:2014/10/18(土) 07:11:44 ID:-

アメリカの財政長官が消費税増税に反対している。
「アメリカの言いなりはもうやめよう。日本派日本人は消費税増税を受け入れましょう。」
と言い出しそうで心配だ。
[ 2014/10/18 07:11 ] /-[ 編集 ]
118967 :名無しさん@2ch:2014/10/18(土) 12:08:00 ID:-

赤字企業への課税なんてとんでもない話。
地方の一番店が消えちゃうわ。

外資とイオンしか残らない。
入札に応じるのも外資。
いよいよ乗っ取りが本格化してしまう。

銀行は税金投入して救った上に、ながーーーい事納税しなくて良かったのに。
[ 2014/10/18 12:08 ] /-[ 編集 ]
118976 :名無しさん@2ch:2014/10/18(土) 19:21:24 ID:-

>118967

財務省の味方では、ないのですが、

現行の税法では、法人税は赤字でも納税の必要はありませんよ。
資本金一億以上の会社は、住民税は外形標準課税により赤字でも納税が必要です。
それに均等割もありますし。

消費税は、赤字でも納税納税の必要がありますが、それよりも銀行は、利子により非課税売上が売上の大半を占めることにより、仕入税額控除ができないため、かなりの損税が発生して、消費増税はかなりつらいのではないのかと。

消費増税の前に、複数税率なんて財務省の権限を増やすだけで、やるべきではないし。

アマゾンは、日本に消費税を長いこと払ってなかったし、いろいろと継ぎ接ぎだらけで税制も根本的なことから税制を直さないと。日本が潰れるぞ。

特に相続税は、世界中で無くす方向に進んでるのに、日本が増税に走って、逃げられるほんとの金持ちは、シンガポールや香港に逃げて今まで課税されなかった東京の土地持ちなんかは、すむ家すら税金で取られるようになるなんてバカなんじゃないのかと。

何が、日本中の土地の値段が昭和40年代後半と変わらないから、相続税の基礎控除もその水準まで戻すだ?バカなこと言ってんじゃないよ。

さっさと土地の値段を回復させるのがお前らの仕事だ!






[ 2014/10/18 19:21 ] /-[ 編集 ]
119002 :名無しさん@2ch:2014/10/19(日) 01:55:30 ID:-

相続税を百パーセントにして控除率も百パーセントにしたらいいのに__
[ 2014/10/19 01:55 ] /-[ 編集 ]
119004 :名無しさん@2ch:2014/10/19(日) 02:35:36 ID:-

金融緩和・円安・株・燃料費等高騰・実質賃金低下、のいずれかにケチをつける人は、財務省の手先で消費税増税賛成派。
最近の事業コストや生活費の上昇は消費税以外に原因があるということにして、消費税増税の悪影響をなかったことにして、消費税増税を実現しようと動いてる人たちだから。
アベガーが財務省の手先で消費税増税賛成派であることはいうまでもない。財務省はじめ増税の主犯から矛先を反らそうとしている人たちだから。
財務省と消費税増税に反対することを言いながら、実質財務省と増税のために動いてる人たちがたくさんいる。
しかし悲しいことに、確信犯は一部で大半は踊らされている人だったりする。
[ 2014/10/19 02:35 ] /-[ 編集 ]
119005 :名無しさん@2ch:2014/10/19(日) 06:47:31 ID:-

>金融緩和
問題無いと考える
>円安
功罪両面ありで、一概に判断はできない
>株
高いに越したことはないが、それだけが目標になるのは歪になると考える
>燃料費等高騰、実質賃金低下
大問題

燃料費の高騰と実質賃金低下に異を唱えることが、なぜ財務省の手先になるのでしょうか?
具体的な説明をお願い致します。
そもそも、実質賃金低下は、消費税増税が大きな一因であると考えますが?
[ 2014/10/19 06:47 ] /-[ 編集 ]
119006 :名無しさん@2ch:2014/10/19(日) 07:24:15 ID:-

燃料費高騰や実質賃金低下の原因が消費税増税と分かっているなら別に問題ありません。
[ 2014/10/19 07:24 ] /-[ 編集 ]
119010 :名無しさん@2ch:2014/10/19(日) 09:46:06 ID:-

安倍晋三総理は11月のAPECを機会に中国の習近平主席と会談し、
局長級会議で中国への本格的な東レを中心とした環境系の経済支援を7兆円行います。

それでも、安倍晋三総理の熱狂的支持者たちは支持し続けるのでしょうね。
[ 2014/10/19 09:46 ] /-[ 編集 ]
119011 :名無しさん@2ch:2014/10/19(日) 09:56:26 ID:-

今臨時国会に提出されている法案、出そうと時期をはかっている法案が問題なのですよ。

それも加味してもう一度みなさまに書いていただきたいですね。

会議で話されている事ですからね。

[ 2014/10/19 09:56 ] /-[ 編集 ]
119028 :名無しさん@2ch:2014/10/19(日) 19:03:57 ID:-

日本経済を抑えつけて独中韓サヨクを肥らせている元凶のひとつが消費税。
[ 2014/10/19 19:03 ] /-[ 編集 ]
119032 :「ど」の字:2014/10/19(日) 20:48:35 ID:/rKlrZ.I
次の衝撃。

 法人税が減れば減るほど、消費税率が増えれば増えるほど、価格選考思考になり易い。
 いつぞや、コメント欄でそう指摘して下さった方が居りましたね。

 自分は、消費税増税と法人税減税は日本潰しのためのワンセットの政策と考えています。
 特亜(官民一体となった全て)や欧米(こちらは知的エリートの派閥)の差し金でしょう。
 彼らは、今日本の景気が腰折れしたら世界経済に何が起こるかなど、考えていません。

 リーダーシップが取れる国や指導者が居ない現在の世界情勢は、非常に危険です。
 不正を企む連中は、こういった秩序の隙を突いてきます。

 自分は、今の世界情勢は世界大恐慌直前の情勢と一緒なのではないかと危惧しています。
 何度も書きましたが、世界経済危機は結局今の今まで何の抜本的対策も取られていません。
 小手先の行動のみで、世界が危機を忘れ去り薄らいで消えることを願う消極策ばかりです。
 いつ何処から発火してもおかしくない状態なのに、世界の指導者層は緊張感無さ過ぎです。
 今は共産中国が喫緊の危機にありますが、欧米の何処からでも火を噴く可能性があります。
(目下一番リスクが高いのはドイツ。政治的硬直が危機を深化させる可能性大です。
 ドイツは共産中国と経済で深く繋がっている為、不意に発火する可能性も大です)

 日本も、ぼちぼち他人事では無くなりつつあります。
 自分の仕事の周辺環境も、月毎に悪くなってきています。
 それ以前に、町を一目見るだけで景気の後退状況は理解出来ます。
 今年春開店したばかりのコンビニストアが閉店に追い込まれたり、宣伝看板が撤去されたり。
 地下鉄の広告の量が目に見えて減ってきていたり、駅前の店がいつの間にか消えていたり。

 世界で一番景気状況が良いはずの日本でこうですから、他の国の惨状は如何ばかりでしょうか。
 日本政府も、消費税増税の議論を弄んでいる暇など無いはずなのに。
 安倍政権は、一体いつから日本を潰す新自由主義経済論者に乗っ取られてしまったのでしょう?

 ★

「次の衝撃」に対して色々と備えることを、本気で薦めます。
 今は、何かを始めたり手を広げたりするには危険な時期です。
[ 2014/10/19 20:48 ] //rKlrZ.I[ 編集 ]
119033 :unknown_protcol:2014/10/19(日) 22:02:15 ID:eqP7eH0Y

「ど」の字さんの書き込み(次の衝撃)を見て、
過日に偶々見かけた記事を思い出す次第。


『★クールジャパンの真の姿?日本の母子家庭の半数は働いても働かなくても貧乏!』
http://netatama.net/archives/8569665.html
文章部分を一部抜粋転載。
>>
片親に限らず両親揃っていた場合の貧困率を見ても15~16%程でOECD加盟国平均の11%と比較しても少し高めなんだよね。

過去のデータと比較するとこの30年でOECDが5%程急激に上昇してる、つまり貧富の差がモロに出てきてる、これに尽きるのでは。

ジニ係数(所得分配の不平等さ)を見ても0.34程とこちらも平均水準(0.28~0.30)よりやや高めでかつ上昇中。

0.40が社会紛争、学生運動が頻発するラインだと言われてるぞ(ニッコリ)

<<

抜粋転載ここまで。

『ジニ係数』がここまで傾いているとは。

……日本で有名なクーデターと言えば226事件。
 あの日と同様、貧しさに追い詰められた有志が蜂起する日がまた来るのでしょうかね?

[ 2014/10/19 22:02 ] /eqP7eH0Y[ 編集 ]
119054 :「ど」の字:2014/10/20(月) 05:38:25 ID:/rKlrZ.I

>>unknown_protcolさん
>ジニ係数を見ても0.34程とこちらも平均水準(0.28~0.30)よりやや高めでかつ上昇中。
>0.40が社会紛争、学生運動が頻発するラインだと言われてるぞ

 日本以前に、世界各国での貧民蜂起が秩序崩壊のきっかけになると思います。
 現在の米国のジニ係数0.48。欧州も似たようなものです。
 特亜やインドはもっと酷いでしょう。
 兵器の威力がインフレしており、昔より秩序維持側が有利なので無茶していますが。
 こんな状況、いつまでも続けられるわけがありません。

 欧米の知的エリートは、自分も国が維持する秩序に生かされていることを忘れています。
 致命的な事になる前に気付けば良いのですが、今からではもう遅そうです。
[ 2014/10/20 05:38 ] //rKlrZ.I[ 編集 ]
119059 :名無しさん@ニュース2ch:2014/10/20(月) 07:07:53 ID:-

どの字さんの仰るとおり、私も経済の行き詰まりから
紛争が頻発すると思います。
大体、聖書にも末日の世界大戦が予言されていますし。
正確には飢饉、疫病、戦いです。

寄り道さんならお金の流れから解説してくださるでしょうが
庶民の側から言うと、
庶民が普通に生活してそれなりに充足していれば戦争などない
方が生存に適するわけで、社会も保守化して戦争は起こりにくい。
でも、明日をも知れぬ不安を感じていれば変化を求めて
ISISのようなテロ組織にも参加するものが出てくる。
普通に暮らせる社会を作っていかなければならないゆえんでしょう。

そして紛争を金儲けと考える人間の存在。
どの字さんの仰るとおり、
全世界が悔い改めて国民を豊かにする政策を取るのでなければ
何もかも遅いと思います。
 
[ 2014/10/20 07:07 ] /-[ 編集 ]
119067 :名無しさん@2ch:2014/10/20(月) 08:54:40 ID:-

「働いても働かなくても貧乏」なら、「働かないで生保をもらった方」が良い暮らしができるね!
日本での「働」は食糧生産のことなんだがなぁ、10年後1次産業が壊滅したらどうなることやら。
[ 2014/10/20 08:54 ] /-[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://2nnlove.blog114.fc2.com/tb.php/9641-9f24c9d8


スポンサーリンク