ゆとり世代 3つの特徴

137: 日出づる処の名無し 2014/10/12(日) 00:16:23.61 ID:3ojaJBQX.net


ff5c042d.jpg


なにいってだこいつ?

これ、おQとわが党とマスコミのことだろ。


140: 日出づる処の名無し 2014/10/12(日) 00:21:44.46 ID:5XWwE0Wz.net

>>137
高度経済成長時代にメートル(死語)上げてたオッサンもこんな感じだった気がするから、
駄目オヤジの低年齢化が進んだってことでいいのかな


142: 日出づる処の名無し 2014/10/12(日) 00:22:55.78 ID:RQR+j0GD.net

>>140
何時の時代の若者も、年長者から「出来が悪い。気持ちが弱い。将来が不安」と言われたものです。


143: 日出づる処の名無し 2014/10/12(日) 00:24:45.40 ID:uGUFJkeA.net

>>137
こんな人若年層ではあまり見ないな

と言うか「ゆとり世代」なんて本当に存在してるのかね?w


144: 日出づる処の名無し 2014/10/12(日) 00:25:46.26 ID:XtBRpKpu.net

マスコミ発信のあらゆる批判が全て自己紹介になってないか?


147: 日出づる処の名無し 2014/10/12(日) 00:26:34.86 ID:5XWwE0Wz.net

>>142
いま老害扱いされてるオッサン連中も、
若い頃は新人類と言われてたそうですねw


148: 日出づる処の名無し 2014/10/12(日) 00:28:31.57 ID:uOHFAC0Z.net

昔が良かったという老人は要するに自分が若かったころはよかったと言っているにすぎない。
自分が年を取って衰えたということを時代の変化に仮託しているだけである。

もしその老人自身が現在も忙しく現実に取り組んでいるならそんな馬鹿なこと言っている暇はない。


151: 日出づる処の名無し 2014/10/12(日) 00:37:43.50 ID:UwopfogZ.net

ただ一度は言ってみたい言葉ではある<最近の若い者は
多分一部を除いて本人達もそんなに深く考えずに使っているだろうし


161: 日出づる処の名無し 2014/10/12(日) 00:50:45.23 ID:Q5lROebL.net

>>151
最近の若い者は、昔に比べて頭良い奴増えたなーって正直思いますわ


162: 日出づる処の名無し 2014/10/12(日) 00:52:08.78 ID:RQR+j0GD.net

最近の若いモンは足が長いなーとつくづく思います(´・ω・`)


163: 日出づる処の名無し 2014/10/12(日) 00:56:45.78 ID:XtBRpKpu.net

だいたい、一方で「悟り世代」なんて言われてる年代の特徴と「ゆとり世代」がどう一致するんだよ


197: 日出づる処の名無し 2014/10/12(日) 04:51:46.32 ID:J3n/sMX4.net

>>137
これって「ゆとり世代」っていうより
「詐欺にだまされやすい人」の特徴にみえます。
たとえば2009年とか事業仕分けとか子供手当てとか
吉田証言(アカピ的なるもの)とか信じちゃう人の…。


202: 日出づる処の名無し 2014/10/12(日) 06:19:33.22 ID:n5A8vXia.net

>>137
今時こんなレッテル張りしてるおっさんのおつむの方が心配だよ



関連記事





人気ブログランキングへ


[ 2014/10/12 21:35 ] 国防 OQ | TB(0) | CM(28)

118690 :名無しさん@2ch:2014/10/12(日) 22:45:39 ID:-

ゆとり「老害!老害!」
老害「ゆとり!ゆとり!」

アホか
いちいちレッテル貼って無意味な優越感に浸ってどうする
くだらない
[ 2014/10/12 22:45 ] /-[ 編集 ]
118691 :名無しさん@ニュース2ch:2014/10/12(日) 22:50:09 ID:-

もうすぐ出荷ニカ?
[ 2014/10/12 22:50 ] /-[ 編集 ]
118693 :名無しさん@2ch:2014/10/13(月) 00:20:33 ID:-

どうも、ゆとり第一世代です。

社会に出るときは「ついに奴らが社会に出る」と、災厄か何かのように言われたのを思い出します。

正直こういうこと言われながら、
「自信を持てない」のってそりゃそうじゃねーの?とか、
ずっと不況で生きてきて一発逆転する手段があるなんて思うわけねーだろ、
だから消費も控えてんだろダボハゼとか、
色々思うところもありますが、
何より問題だと思うのは、
これ陰山英男ですよね?

仮にも教育やってた人間が、
あっさい噴飯ものの分析で、
世代まとめてにレッテル貼りをかましているところに悲しみを覚えます。

[ 2014/10/13 00:20 ] /-[ 編集 ]
118697 :べる:2014/10/13(月) 01:41:37 ID:Jec19d7A

清水義範さんのネタで90歳のお年寄りが「昔の横綱は大人だったのに、今は大人の横綱がいない」と言うネタがありましたが、結局太古の昔から、親の心子知らずであり、子の心を親が忘れてしまうものであり、若いものけしからんと言いたいわけです。

寺山修司さんが存命で若いころ、「年寄りは金を持ち若い女を独占している」と著書で主張していましたが、その構造は今も昔も変わるものではありません。
どの世代でも若者は食い物にされ、程度の差はあれど経験し乗り越えて今を生きているわけです。
今の現代社会はけしからんと言いつつ、そういう社会構造にしたのは自分だったりします。
ファッションとしての共産主義に目覚めてしまい、なんか小難しい書物を意味わからないままに呟いて、世界を変えられる気になるのと今の厨二病では大差ありません。
世間で迷惑で嫌がられ礼儀知らずと罵られる存在だったのに、いつしか大人になって「若者の礼儀がなっていない」というのも珍妙です。
若いものは経験や思慮が浅いがパワーがあふれ、年寄りはパワーは無いが経験と培った人脈と世間でのズルに長けている。
これは日本だけでなく世界中、そういうものです。
中国でも一人っ子世代はカルト的な人気を集め、一方、最近の若いのはどうの年寄りはどうのと世代間で罵りあっているものです。
(20年前にはほとんど水洗トイレも無いし、車も少なかったので世代間ギャップは物凄い)

そういうのをひっくるめて受け止めるのが大人の度量というものではないでしょうか。
[ 2014/10/13 01:41 ] /Jec19d7A[ 編集 ]
118703 :名無しさん:2014/10/13(月) 02:08:47 ID:-

3つの特徴が民主党に投票した層に被っててワロタw
[ 2014/10/13 02:08 ] /-[ 編集 ]
118705 :名無しさん@2ch:2014/10/13(月) 02:27:09 ID:-

今世紀には世界中かつてない少子高齢化になってて、その点では前例が無い。
[ 2014/10/13 02:27 ] /-[ 編集 ]
118706 :名無しさん@2ch:2014/10/13(月) 02:31:40 ID:-

立命館で察し。
[ 2014/10/13 02:31 ] /-[ 編集 ]
118707 :名無しさん@2ch:2014/10/13(月) 02:32:36 ID:-

立○館で察し。
[ 2014/10/13 02:32 ] /-[ 編集 ]
118713 :名無しさん@2ch:2014/10/13(月) 05:35:35 ID:-

まー、おっさんの方が夢見がちなのは確か(自分の周りだけの話ねw)。
若いうちに苦労してれば後々伸びるから、若い人の方が期待できると思ってるよ。
[ 2014/10/13 05:35 ] /-[ 編集 ]
118718 :774:2014/10/13(月) 07:16:44 ID:-

小売やファーストフード店で、お釣りを間違う奴が増えたのは確か。

算数ができないらしい。

小学校高学年から中学生にかけて"ゆとり教育"を受けたと思われる者は、

確かに周りのせいにすることが多い。


だがこの学者(?)が言う様な仰々しさじゃないんだよ。

もっと小さなこと。


この学者が言うことは日教組にそのままあてはまる。
[ 2014/10/13 07:16 ] /-[ 編集 ]
118719 :名無しさん@2ch:2014/10/13(月) 07:39:04 ID:-

結局は、マスコミの事ですね。
朝日新聞の実績をじっくり見て行く事で、マスコミそのものが見えてくると思います。
毎日少しずつ、それだけで虚像が消えて事実が見えて来るでしょう。

例えば、犯罪を犯した日本人の内、どれだけが外国人の成りすましであったのか。
今の日本は平和で治安が良いとはとても言えません。

警察には、職員として採用されている外国人がたくさんいます。
捜査情報を流す警察署内部の人間がいます。
思想が合わないからと弁護を断る弁護士会があります。
特定の外国人を有罪にしない検事が居ます。

警察と司法は日本人を守らない、場所があります。

最近、児童ポルノ法違反で33人捕まえた事件がありました。
あれは、いう事を聞かないと政治家もこうなるぞ、と言う脅しかも知れません。

ミラーマン。覚えていらっしゃいますか?
複数回、犯罪の疑いを持たれたために、いつもやっている人、使ってはいけない人と、世間では認定されてしまいました。

では、児童ポルノ法違反の容疑で、複数回警察に呼び出されたり捜査に入られた人は、周りの人が疑いを晴らそうと動いてくれると思いますか?

児童ポルノ法違反、と言う文字だけで嫌悪感がいっぱいに成り、事実を見る、と言う当たり前のことを放棄しませんでしたか?

これは警察や警察を利用できる勢力にとっては、とてつもない武器だと思いませんか?
しかも、マスコミはすでに彼らの手の中にあるのです。

税務署とマスコミで増税反対を言えない様に恫喝して来た財務省。
児童ポルノ違反を誇示して圧力を加えている勢力はどこでしょうか?

北朝鮮でしょうか?チャイナでしょうか?
もしかして、国内勢力でしょうか?

頼むからロリコンは妄想の中に居てくれ、現実社会に出て来るな。
児童ポルノの単純所持を禁止した国は性犯罪が増えている、日本は所持できるから妄想の中にいて現実の犯罪はごく少ない。統計で出ているじゃないですか。
どこまで児童ポルノなのか範囲が法に書かれていない、いくらでも拡大解釈が出来る危ない法律だ。

東京都が児童ポルノ法を制定するまではそういう意見が大勢でした。

なぜ、意見が変わったのでしょうか?
子供たちは守られる様に成ったのでしょうか?
範囲は明記されたのでしょうか?

将来、民主党の様な日本人にとって危険な政党が与党に成った時。
保守系の議員や研究者などは守られるのでしょうか?

おかしな現象があると、探してみたら民主党政権時代の千葉景子法務大臣時代だったことがいくつもあります。
或は、民主党政権時代の岡崎トミ子国家公安委員長時代だった事も複数あります。

彼らが日本の安全保障に治安にどれだけの害をもたらしたのか、見つけるたびに恐ろしくなります。
その彼らが与党としてこの力を使ったとしたら日本は一体どうなる事でしょう。

現役大臣が首を吊る事件が起きたりするのでは無いですか?

目的に合った法律を作りましょう。
組織が暴走した場合にも罪のない国民が被害に遭わない運用に成る様歯止めを作りましょう。
[ 2014/10/13 07:39 ] /-[ 編集 ]
118722 :名無しさん:2014/10/13(月) 08:12:06 ID:-

からかってるつもりなら意図せぬいじめ、本気で信じているのなら真性の情弱。
だいたい経験の少ない若い世代を大雑把に括って「お前らはダメだ、ダメだ」言い続ける意味が解らない。
後輩でポジティブにネタに使ってるアホ(褒め言葉)がいるけど、そういう余裕のある奴らばかりじゃない。
そもそもゆとりたる所以のゆとり教育とやらは大人が施したわけで、「この世代の教育を失敗しました」なんて言いぐさは普通に大人の恥に過ぎなかろうに。
本来恥じるべき無能が開き直ってへらへら相手を攻撃する、どこまで醜悪なのよ。

立命館と言えばサヨクのマドンナ(笑)、高野悦子「独りであること、未熟であること、これが私の二十歳の原点である」がいたけど、結局、懊悩の果てに耐え切れず押し潰されてしまうなら、そんな「高尚さ」にどんな価値がある。
経緯はさておき、そのことを以て「あなた方は連帯感の持てない『烏合世代』ですね」「仲間見殺し世代ですね」と言われて、その年代の人は受け入れられるの?と。
[ 2014/10/13 08:12 ] /-[ 編集 ]
118755 :名無しさん@2ch:2014/10/13(月) 14:11:50 ID:-

TBSの金平と同系統の顔の方ですね。あっ…。
[ 2014/10/13 14:11 ] /-[ 編集 ]
118760 :名無しさん@2ch:2014/10/13(月) 19:54:24 ID:-

30年前には既にゆとり教育は始まっていたのに大人が悪いと言われても、ねえ?
[ 2014/10/13 19:54 ] /-[ 編集 ]
118762 :名無しさん:2014/10/13(月) 20:09:52 ID:-

※118760
その年に生まれたくて生まれたわけじゃない子供を「ゆとり」と呼ぶのなら、
自分でやったわけじゃない過ちの責任を「大人」で括られて責められても喜んで引き受けるんじゃないですか?という話ですよ。
社会人としてのスキルは社会に出て学べばいい話で、彼らはこれからです。
部下を育てる立場にもある人間が、鼻で嗤ってレッテル貼って、それは厳しいんじゃなくて理不尽なだけですよと。
[ 2014/10/13 20:09 ] /-[ 編集 ]
118767 :「ど」の字:2014/10/13(月) 20:50:59 ID:/rKlrZ.I
教育を歪めた者どもを許してはならない。

 日本の教育を歪めた連中に連なる存在に、こんな事を言われるのは非常に腹が立ちますね。
 彼らは日本を分断し潰すために、尊いものであるはずの教育を利用したとしか解釈できません。

 子供たちに毒を流し込み多くの人生を台無しにした罪、万死に値します。

 日教組にとって教育は、「子供たちが社会で役立つ知識を学ばせる場」ではありませんでした。
「生徒が自分たちの目的に役立つかどうかの物差し」「密告制度を促し肯定させる装置」でした。
(その有り様は、当時のソ連で蔓延っていたチェキストどもの思想と全く同じものです)
 教科の組み上げと、学校内部の社会制度は、子供が社会に出た際にはかえって害になるものでした。
 今日本社会にある問題の半分以上は、この教育の歪みが生み出したものと言えます。

 許せません。
 子供たちの精神を踏みつけにした、教育者たちの犯罪を許してはなりません。
 日本の教育制度と内容を再検証し、毒を流し込んだ者に対する厳しい処罰が必要です。
 毒を流し込んだ教育関係者の中に、工作員の存在が明白なのですから、なおのことです。
[ 2014/10/13 20:50 ] //rKlrZ.I[ 編集 ]
118769 :名無しさん@2ch:2014/10/13(月) 21:02:45 ID:-

日教祖の創立者は尾崎秀実の友達羽仁五郎。
日本の教育の原点は戦時統制と占領政策。
経済では失敗した全体主義・社会主義化政策が、教育とメディアでは成功した。
[ 2014/10/13 21:02 ] /-[ 編集 ]
118775 :名無しさん@2ch:2014/10/13(月) 22:59:03 ID:-

>密告制度を促し肯定させる装置
自分のいた学校じゃ密告が教師によって奨励されていたなぁ。
校則の中に「市外に出る時には学校当局の許可を得ること」などという条文があったりして「どこの共産圏だ!?」と思っていたし。
生徒指導の教師はPTA集会で「子供は潜在的犯罪者であるから、社会から隔離して学校に収容しなければいけない」とか熱弁を振るっていたのを盗み聞きしてやったが正直呆れた。

あと祭礼の時の神社には大人同伴以外では行っては行けないという校則もあったな。
親が商売やってる自営業で自由に動けないから、自分が氏子として初穂料を神社に届けに行ったのが他の生徒に密告されて翌日問題になる。
神社に初穂料届けに行っただけだと撥ね付けても、向こうは「校則違反だ!」の一点張りで取り付く島もない。
挙句の果てには「そんなに祭りに行きたいなら学園祭があるだろ?」って言い出したから、「お前何言ってんだ?」と。
そういうわけで不良生徒のレッテルを貼られただけじゃなく、日教組主導のいじめがあって生命まで狙われた。
担任が組合の体育教師で剣道の有段者だったから、体育の授業中、事故に見せかけて死亡というのを狙っているのが見え見え。
中学剣道の授業で毎日突きを十回以上喰らったし、首から「ベキャッ」て音がするほどの強打を面と称し、脳天が割れるような痛みで毎日何度も何度も意識が飛んだが、子供の自分はこれが剣道の稽古なんだと思ってた。

正直、昔の大人の保守層は莫迦すぎたと思う。
散々、日教組を批判しておきながら、自分の子供の担任が日教組であることを疑いもしなかった。
[ 2014/10/13 22:59 ] /-[ 編集 ]
118792 :名無しさん@2ch:2014/10/14(火) 11:37:07 ID:-

※118767
日教組からしたら子供ってのは毎年補充される奴隷なんだよ
教師からしたら子供は体格も力も知能も劣っているから学校では教師が支配者階級
子供を盾にしてデモとかやれば自分は安全な所から一方的に相手を攻撃できる
だからその手の人間が教師になりたがるんだな
[ 2014/10/14 11:37 ] /-[ 編集 ]
118795 :名無しさん@2ch:2014/10/14(火) 14:22:58 ID:-

日教組は駄目だけど、教育まで自由化したらこの国は終わりだろう。
やっぱり基本は義務教育で行かないと。
[ 2014/10/14 14:22 ] /-[ 編集 ]
118803 :名無しさん@2ch:2014/10/14(火) 20:54:40 ID:-

自由な教育が悪だというのなら、室町時代から昭和時代初頭までの日本の教育に対する全否定でしかないな。
[ 2014/10/14 20:54 ] /-[ 編集 ]
118817 :名無しさん@2ch:2014/10/15(水) 01:13:19 ID:-

日本派日本人を自称して、やってることは日教祖の教師そのままだもんなあ。
[ 2014/10/15 01:13 ] /-[ 編集 ]
118823 :名無しさん@2ch:2014/10/15(水) 03:42:24 ID:-

自由な教育って小学校までしか通用しないよね。
[ 2014/10/15 03:42 ] /-[ 編集 ]
118828 :名無しさん@2ch:2014/10/15(水) 04:56:11 ID:-

心配しなくても今の日本は教育の自由化が進んでるよ。
公立ではまともな教育が期待できないから私立に通うし。
学校の勉強ではまともに進学できないから塾や予備校にせっせと通うし。
大学のメインはサークルとバイトと就活だし。
[ 2014/10/15 04:56 ] /-[ 編集 ]
118830 :名無しさん@2ch:2014/10/15(水) 05:36:56 ID:-

>118828
それはむしろ、憂慮すべき事態では。
金持ちでないと、まともな教育が受けられなくなっているということですから。
[ 2014/10/15 05:36 ] /-[ 編集 ]
118837 :名無しさん@2ch:2014/10/15(水) 08:03:51 ID:-

自由な教育はけしからんと言ったところで、
政府による教育システムは機能不全で、
おかげで政府が介入しない民間による自由な教育ビジネスが繁盛しているわけで。
[ 2014/10/15 08:03 ] /-[ 編集 ]
118856 :名無しさん@2ch:2014/10/15(水) 21:45:44 ID:-

>>118795
>教育まで自由化したらこの国は終わりだろう。

>>118823
>自由な教育って小学校までしか通用しないよね。

私立学校と塾と家庭教師と予備校の存在は許されないのですか?
政府と教職員組合による閉鎖的環境での統制以外の教育は許されないのですか?
[ 2014/10/15 21:45 ] /-[ 編集 ]
118908 :名無しさん@2ch:2014/10/16(木) 20:05:23 ID:-

118856>どうぞご自由に。
私は神でも何でもないただの人なので、決定権はありませんので。
[ 2014/10/16 20:05 ] /-[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://2nnlove.blog114.fc2.com/tb.php/9634-d2711603


スポンサーリンク