
88: Trader@Live! 2014/10/08(水) 18:47:20.31 ID:PTkQqi/+
89: Trader@Live! 2014/10/08(水) 18:59:25.74 ID:gQjZC7mE
クネは大作に泣きついたのか。さてどうなるやら
90: Trader@Live! 2014/10/08(水) 19:30:01.37 ID:nNB1l+EW
>>89
どっかの銀行が焦げ付き覚悟で莫大に融資するとか?
昔、新銀行東京が公明議員の口利きで貸しまくって焦げ付かせて税金で補填したみたいに。
91: Trader@Live! 2014/10/08(水) 20:06:25.77 ID:tCDaNhH8
1997年11月のウォン暴落の際には、小渕総理のところに金大中から電話があったそうだ。
「100億ドルの外貨を韓国銀行に預託して欲しい」という内容だったが翌日、実行。
これによって韓国銀行の発行したL/C(信用状)が信任された。
IMFが来たのは1ヶ月遅れだが、その間貿易は滞ることなくデフォルトは免れた。
もし、日本が外貨を貸さなければIMFが来る前にパンクしていた。
おそらく、輸出入ともに減っているので外貨が不足するという事態にならないと
予想している。
貿易黒字の黒字幅がどんなものなのか確かめていないが、減少しながら黒字の維持なら
確実に外貨不足は発生することだろう。
中国が日本みたいに電話一本で貸すとは思えないがどうなることやら。
オーストリアにあった金聖銀行をスイスに移動させて営業維持させているらしいが、
アメリカのスイス銀行に対する圧力はアメリカの金持だけでなく、刈上げ君の銀行に
対するものも強いのではないか。
少なくともこの銀行がある限り、刈上げ君はスイスに逃げることができるだろうが、
アメリカの調査にどれだけ抵抗できるのやら。
99: Trader@Live! 2014/10/08(水) 21:28:41.91 ID:VlCAdi/R
1076.05 @inv
>>91
麻生が財務相をやってるうちは大丈夫じゃね?
あれでも韓国に対して「IMF経由じゃないとカネは貸さん」って言い切ってるからな。
前回もそうだったし。
チェンマイイニシアティブ100億ドルのうち30億ドルはIMFを経由しなくても融資できたけど、
来年2月にそれが終わったら、あとは「IMFに話を通してくれ」で終わらせるつもりなんだろ。
118: Trader@Live! 2014/10/08(水) 23:29:55.27 ID:4cAlrm93
>>91
小渕さんの頃はまだ日本も日本企業も今より余裕があったし、国民感情もかなりマシだったから、
小渕さんの性格からしても、あの頃の情勢からしても、断る程の理由も無かっただろうしね。
まあ、結果的にそこで助かっちゃったから、調子に乗って日本の技術を手段を選ばず盗んで、
その上、当然ほとんど日本から盗んでいたため、日本企業と競合することになり、
発展途上国の人件費の安さと円とウォンの相場の不公平さを利用して、日本企業潰しにまで及んだんだよね。
そこが韓国の一番嫌われるところで、そして日本が韓国を切り離せば韓国が成り立たないと言われるゆえん。
それでも世界に向けて反日活動を活発かさせて、裏では日本に譲歩を求めるダブスタぶり。嫌われて当然。
120: Trader@Live! 2014/10/08(水) 23:36:19.46 ID:4cAlrm93
一般の韓国と取引や関わりの無い人は、歴史認識がどうのとか、対話を求めながら人の話を聴かない勝手さと
あの厚顔無恥で粗野で盲目的・差別的な国民性が露になったことが嫌われる一番の原因でしょうけど。
126: Trader@Live! 2014/10/08(水) 23:53:54.51 ID:qmnyxkna
129: Trader@Live! 2014/10/09(木) 00:00:06.16 ID:gEEG5tih
>>126
NVIDIAはアカンwwwwww
130: Trader@Live! 2014/10/09(木) 00:08:36.28 ID:eBzFsttM
>>129
AMD Radeonのウリは勝ち組
- 関連記事
-