
34: 日出づる処の名無し 2014/10/02(木) 20:05:32.02 ID:JGfpLUZb.net
円安でも批判、円高でも批判
とにかくネガティブな影響ばかりクローズアップ
マスコミはそんなに景気回復したくねえのか
44: 日出づる処の名無し 2014/10/02(木) 20:09:14.49 ID:PmhmU9Pp.net
>>34
マスコミ自身がきつい減収傾向だから、世の中に復讐したいんでそ
134: 日出づる処の名無し 2014/10/02(木) 21:14:19.97 ID:PmhmU9Pp.net
【事件】 貧困ビジネス…6381万円脱税 容疑の会社役員逮捕 さいたま地検
1 :エピ ★@転載は禁止:2014/10/02(木) 18:21:42.13 ID:???0
埼玉県内を中心に生活困窮者を対象とした宿泊施設を営む男が所得税約6381万円を脱税したとして、
さいたま地検特別刑事部は2日、所得税法違反容疑で、
さいたま市南区四谷、会社役員、和合(わごう)秀典容疑者(72)を逮捕した。
逮捕容疑は平成21、22年、入居者から徴収するなどして得た約1億7500万円の所得があったにも関わらず、他人名義の口座に入金するなどの手口で、
2年間の所得を計316万円と偽り、計6381万円を脱税したとしている。
和合容疑者は、劣悪な環境に住まわせて生活保護費を搾取する「貧困ビジネス」の手口で宿泊施設を運営していたとみられる。元入居者らは23年、毎月12万円の保護費を施設に住居費などとして搾取され、
手元に2万円程度しか残らなかったなどとして、保護費の返還を求めさいたま地裁に提訴していた。
http://www.sankei.com/smp/affairs/news/141002/afr1410020030-s.html ぼちぼち我が党政権党時代の参与にも司直の魔の手が(゚∀゚)
136: 日出づる処の名無し 2014/10/02(木) 21:18:43.78 ID:SzwjNgaZ.net
>>134
年越し派遣村を思い出した
我が党時代は無かった筈だから、きっと景気はよかったのだろうな
憶えてないけど___
138: 日出づる処の名無し 2014/10/02(木) 21:22:11.02 ID:PmhmU9Pp.net
「年越し覇権村」なら生産性がありそうなのに (゜゜)
我が党は派遣を禁じたから、派遣村も存在しなかったわけで…
140: 日出づる処の名無し 2014/10/02(木) 21:23:13.86 ID:0Rzqn24M.net
>>136
ミ´~`ミ 我が党政権時代は会場からパチンコ屋直行など、参加者がダメ過ぎて1回しかやらなかっただけだぞ…
151: 初代親切な愛の名誉党員の印「◎」(職員見習え)GOD「Q」 2014/10/02(木) 21:30:59.09 ID:PIxM2+Rl.net
154: 日出づる処の名無し 2014/10/02(木) 21:32:55.50 ID:9rU/NJh4.net
>>151
親切にも程があるw
155: 日出づる処の名無し 2014/10/02(木) 21:33:46.93 ID:Xxp/UaIG.net
>>151
円高でも円安でも株高でも株安でも一人負けw
ええかげんにせえやw
156: 日出づる処の名無し 2014/10/02(木) 21:36:16.89 ID:SzwjNgaZ.net
>>155
下のはちゃんと「?」付いてる___
157: 日出づる処の名無し 2014/10/02(木) 21:36:44.69 ID:fW6s5hwE.net
円安で大騒ぎしまくろうとした矢先にエボラでドルの全面安に
上手くいかないものですな___
158: 日出づる処の名無し 2014/10/02(木) 21:39:26.88 ID:fHJMmMuy.net
>>157
2次感染が出たらパニックだろうなぁ…
159: 日出づる処の名無し 2014/10/02(木) 21:40:58.44 ID:oTNst3W9.net
161: 日出づる処の名無し 2014/10/02(木) 21:45:58.30 ID:ZU4ktQpW.net
163: 日出づる処の名無し 2014/10/02(木) 21:48:44.82 ID:e5PiPa6k.net
>>161
円安で日本は崩壊ニダ!ギギギギギギ・・・
165: 日出づる処の名無し 2014/10/02(木) 21:50:56.70 ID:JGfpLUZb.net
>>155
円高放置の後の円安だからね
そりゃうまくいかないさ
そこに触れると少々都合が悪いので特定秘密化してますが
166: 【関電 73.8 %】 2014/10/02(木) 21:53:28.72 ID:wIphBAQB.net
円高の悪影響とは、輸出に不利になる事ではなく、製造業の空洞化が
強く進む事なんだな。長くそのような形勢であったから、円安に
対応しきれない所が多いのも当たり前。それでも、空洞化が進むよりは
遥かにマシなのだ。
168: 日出づる処の名無し 2014/10/02(木) 21:55:44.91 ID:D7OWUZQi.net
>>166
長くそのような形勢で一瞬「なるほどなあ」と思った後に音の区切る場所違えていることに気づいた____
176: 【関電 73.2 %】 2014/10/02(木) 22:01:05.81 ID:wIphBAQB.net
>>168
まさか、「長くそ」「のような形勢」とお読みになったとか?
203: 日出づる処の名無し 2014/10/02(木) 22:21:37.77 ID:D7OWUZQi.net
>>176
返す言葉もありません
205: 【関電 71.7 %】 2014/10/02(木) 22:24:17.32 ID:wIphBAQB.net
>>203
「どうやら、ウリの文章が拙かったようです」と反省・・・・・・・
208: 日出づる処の名無し 2014/10/02(木) 22:26:50.19 ID:D7OWUZQi.net
>>205
いいえ、長くそのような形勢で一瞬でも「なるほど思い切った表現をするなあ。なかなか面白く、それほど的外れでもない」と軽く感心してしまったウリがいけないんです……
212: 日出づる処の名無し 2014/10/02(木) 22:30:56.20 ID:1mbV8zy1.net
>>208
我が党の円高政策を糞のようだとは・・・。
このネトウヨめ__________
174: 日出づる処の名無し 2014/10/02(木) 21:59:27.31 ID:dE6mTzKc.net
少なくとも今の体力の日本でも120円金利1.2%で問題ないことは
第一次マジレス政権でわかったはずなのにな
178: 日出づる処の名無し 2014/10/02(木) 22:01:58.06 ID:DI+TfWre.net
素直にケインズ経済学にしとけや…。>>近代経済学のカウンターパート
180: 日出づる処の名無し 2014/10/02(木) 22:03:36.25 ID:dE6mTzKc.net
>>178
強酸史観だとケインズはマルクスの親戚扱いですからw
ちょっと信じられないかも知れませんけど本気で主張している本も結構あります
194: 日出づる処の名無し 2014/10/02(木) 22:11:53.66 ID:9fIi591+.net
>>151 10/10発売予定の浜矩子ニムの本
内容紹介
暴走と転落を繰り返す恐ろしい世界へ! ドル失墜史を中心に、米国、欧州、日本、中国等の世界経済の怒涛の局面を再検証す!
この数十年の変化をドルを中心に7つの局面として振り返りかえった。その場面の概略、そして何がおこったか、
対応策は良かったのか悪かったのか、悪かったとしたらどうすることができたか。今につながる問題点は何かなどを論じています。
いま読むべき、世界経済を横断的に斬った名著を復刊いたします。
本書は2010年2月に弊社より刊行した『ドル終焉』を大幅に加筆し、緊急復刊いたします。
- 関連記事
-
問題があったのは急激に円高に振れてそれまでの水準で営業していた企業の採算が取れなくなった事によります
状況はようやく海外との取引が一息ついた感じでしょうか?けれども買うしかない部分に関しては大問題なのです
円安もあまり進み過ぎては毒にしかなりませんよ
あの円高に対応する為に動いていた企業が今度は大損害出しちゃいますよ?