ここ数年のJ隊の装備やら編成やらって、本気で「中韓は侵攻してくる」という前提で組まれてる気がする…

機動戦闘車 運用
機動戦闘車


11: 日出づる処の名無し 2014/09/20(土) 14:41:07.85 ID:hc5Zzucd.net

やっぱり我が党政権でなければこの国は右傾化まっしぐら___

898 名前: 避難所の名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2014/09/20(土) 02:48:55 1SdqYZOw0
>>695
冷戦が終結を迎え欧州が平和の配当を享受する中、極東情勢は
いよいよマッポーを極めつつあった。そしてマッポーの世の到来は
日本も例外ではなく、成長著しい韓国経済と、アジアの雄中国の二国に
猛追された日本は政治的にも経済的にも袋ネズミとなり、
その運命は最早ローソク・ビフォア・ザ・ウィンドめいていた。

だが、その日本に現れた悪魔的宰相は誰あろう!?
おお、ゴウランガ! 彼こそはA級戦犯の子孫にして彼自身も
S級戦犯に相応しい、語るも憚られる罪深き魔人、アベ・シンゾーである!
アベは再び首相の座に着くや否や、アベノミクス=軍事による経済発展を打ち出し、
恐るべき死の商人政策へと舵を切ったのだ!

「世界の平和に貢献」「安心な」「最先端の技術」
兵器見本市では総理肝煎りのセールスPR重点が七夕の短冊めいて飾り立てられ、
人命を金銭でやり取りする極限状況のマッポーアトモスフィアを醸成していた。

「装輪式戦闘車両」「第三世代主力戦車以外のあらゆる地上目標を撃破する」「や す い !」
ブッダファック! 何たる頽廃的物質文明の末路たる先進メガコーポ製暗黒兵器か!?
彼らにとっては、敵兵も彼らの操る車両も、単なる商業アッピールの重点材料に過ぎないのだ!
ナムアミダブツ! ナムアミダブツ!!


26: 日出づる処の名無し 2014/09/20(土) 15:38:13.98 ID:yNNBJhgJ.net

ここ数年のJ隊の装備やら編成やらって、本気で「中韓は侵攻してくる」という前提で組まれてる気がする…
弾道弾防衛と艦隊防衛の可能な駆逐艦を揃えて、僚艦防衛の可能な汎用艦をそろえて、その次に
役割を絞った高速コルベットを…って。いつのまにやら輸送艦とか輸送船とか補給艦も数を増やすみたいだし。


27: 日出づる処の名無し 2014/09/20(土) 15:40:11.83 ID:pTptT81j.net

すでに領海侵犯して侵攻中じゃないですかw


29: 日出づる処の名無し 2014/09/20(土) 15:42:24.25 ID:yNNBJhgJ.net

>>27
いちおう、中韓にやさしい表現をしてみたw


30: 日出づる処の名無し 2014/09/20(土) 15:44:21.76 ID:BsXCVdeh.net

>>26
中朝露でしょう(´・ω・`)一応、韓国はアメリカの同盟国ですし___


32: 日出づる処の名無し 2014/09/20(土) 15:47:24.49 ID:VtFm8ZF8.net

地対艦ミサイルで殲滅できるなんて思ってませんよ___


33: 日出づる処の名無し 2014/09/20(土) 15:48:17.43 ID:UGd+dJ9X.net

だから韓国も、急いで空母を配備しようとして居るのでしょう_____


34: 日出づる処の名無し 2014/09/20(土) 15:48:23.36 ID:yNNBJhgJ.net

>>30
あ、そういえばそうだった_。
>>32
もっと揃えないとね_。 今の倍くらい?


35: 日出づる処の名無し 2014/09/20(土) 15:48:39.28 ID:yLltfvGf.net

まさか我が党という傀儡を使って、内部から侵略されるとは思わなかったわ_
(本当は知ってたけど)

過激派まで官邸に出入りしてたし、公安も内部はぼろぼろかもね。


36: 【関電 75.9 %】 2014/09/20(土) 15:51:07.73 ID:iYBVjEvO.net

>>33
「世界第二の経済大国(笑)」を誇る中狂ですら、空母で四苦八苦しているのに、
南鮮がそんな贅沢な物を扱えるのでしょうか?(棒梨)


37: 日出づる処の名無し 2014/09/20(土) 15:51:46.67 ID:/P+SDI6a.net

>>26
それも、ただ「侵攻してくる」ではなく、「5~10年後にほぼ確実に」と考えている節がある。

でなければ、従来なら国産化を待って整備してたであろう水陸両用車やオスプレイ、グロホ、早期警戒機といった装備を、
とにかくまず一定の数を買い入れて5年以内の実戦化を最優先、なんて事はしないし、「はくおう」のように、
他省庁を巻き込んででもとにかくまず現物を押さえてそれから使い途の予算化、といった異常な事はしない。


40: 日出づる処の名無し 2014/09/20(土) 15:54:40.24 ID:muKu3cW3.net

>>30
自業自得な面が多々ですが
韓国は北の侵食が激しくて完全に敵対国状態ですからね…

韓国単独での暴走は流石に無いと思いますが
外に敵がないと政権が維持できない連中なんで
南北朝鮮連邦みたいな感じで一つに纏まったら
トチ狂う可能性は十分だと思います


42: 日出づる処の名無し 2014/09/20(土) 15:56:18.12 ID:yNNBJhgJ.net

>>37
焦ってる、よね。ものすごく。>>某A省
なんていうのかな、相手が常識とかルールとか通じないと最初から判断してるというか。
侵攻してくる相手が国家全部の総意でなく、一部のはねっ帰りの暴走である可能性すらあるとか。


43: 【関電 75.9 %】 2014/09/20(土) 15:58:01.33 ID:iYBVjEvO.net

>>42
軍務青扱う行政機関なら、それで当たり前。特に隣にあれな輩ばかり蔓延っているなら
猶更。


44: 日出づる処の名無し 2014/09/20(土) 15:58:45.39 ID:BsXCVdeh.net

>>40
つまり中国(朝鮮省)の侵攻ですね


45: 日出づる処の名無し 2014/09/20(土) 16:02:05.15 ID:PPJLhd5W.net

>>42
きんぺーちゃんの陛下謁見ねじ込みを目の当たりにしたあたりぐらいからですかねえ。


46: 日出づる処の名無し 2014/09/20(土) 16:04:07.86 ID:N33UyHv7.net

>>37
ウリもそれが頭にあるから消費税も致し方なしと思ってるニダ
しかし増税でマジレス政権が倒れると次がお花畑になるかもしれない…
そうなると防衛予算1%に戻る可能性ガガガガガ…
もう少しOQ層を目覚めさせないと増税どころか国が滅びそうで不安


47: 日出づる処の名無し 2014/09/20(土) 16:04:32.26 ID:yNNBJhgJ.net

>>43
なんで隣がアレなの…
>>45
下手すると、その「はねっかえり」が国家主席という可能性すら…


48: 日出づる処の名無し 2014/09/20(土) 16:06:41.71 ID:UGd+dJ9X.net

>>45
第9航空団(仮称)の改編決定が、平成22年12月の閣議決定とウィキペディアにあったけど、時の総理大臣はその意味を理解してたのかしら?__


49: 日出づる処の名無し 2014/09/20(土) 16:07:17.42 ID:vdYVrWOT.net

中国が日本に侵攻するとしたらこんな方法かも

「朝鮮義勇軍方式」
「軍の一部が勝手にやったアル。正規軍ではないので政府は関知しないアル」

「ナチス方式」
「日本政府に虐げられている我が人民から救援要請が来たアル。侵略ではなく人民解放アル」

「ロシア方式」
「○○市に中禍人民臨時政府が樹立されたアル。我はこれを承認し軍を駐屯させるアル」


50: 日出づる処の名無し 2014/09/20(土) 16:07:19.08 ID:OHfnEE3y.net

朝鮮半島はともかく、共産中国の正統性を担保しているのが抗日なので、
にっちもさっちもいかなくなったときに軍閥の都合で盧溝橋再び、
という可能性がどうもありそうだなと考えている節があるかもです。

通化の二砲ならMDなんですけど、どうもMDは最優先ではなさそうです。


52: 日出づる処の名無し 2014/09/20(土) 16:08:53.44 ID:yNNBJhgJ.net

>>49
なにがおっかないって、ロシア方式が「ソ連方式」じゃなかったことだよなあ… たまげたなあ…


53: 日出づる処の名無し 2014/09/20(土) 16:09:06.18 ID:BsXCVdeh.net

>>42
そりゃ中国からしたら
5年前にようやっと中枢から日本を掌握出来ると思ったら
無能な工作員のせいでグダグダして三年三ヶ月で奪還されて
暫く政治工作は難しい状況ですからねぇ


54: 日出づる処の名無し 2014/09/20(土) 16:09:37.73 ID:UGd+dJ9X.net

>>47
国内の政敵辺りからは「国家主席になるためには、日本の天皇に拝謁しなくてはならない悪しき先例を作った」とかいうネガキャンもされていたとか
噂もあったようですし、クネみたく国内の政争で突っつかれたら命とりな状況も無きにしも非ずなんでしょうかね


55: 日出づる処の名無し 2014/09/20(土) 16:10:04.65 ID:P1UOl9T2.net

>>50
中国艦隊に対して、抑止ではなく殲滅を企図しているような戦力整備ですから…


56: 日出づる処の名無し 2014/09/20(土) 16:10:51.20 ID:BsXCVdeh.net

>>49

そこで沖縄独立論ですよ(´・ω・`)わりとマジで


57: 日出づる処の名無し 2014/09/20(土) 16:11:42.37 ID:UGd+dJ9X.net

>>56
韓国軍が、普天間とか嘉手納もしくは那覇空港経由で上陸するのですかね____


58: 日出づる処の名無し 2014/09/20(土) 16:12:26.97 ID:yNNBJhgJ.net

>>53
我が党のことじゃないよね_。>>無能な工作員どもの政党
>>54
その「命取り」って、政治生命?それとも物理的生命?


60: 日出づる処の名無し 2014/09/20(土) 16:18:49.79 ID:BsXCVdeh.net

>>57
その作戦には韓国はハブになります_
>>58
ははは政権取って直ぐにちうごく詣でする党なんて在るわけないじゃないですか___


62: 日出づる処の名無し 2014/09/20(土) 16:24:12.14 ID:OHfnEE3y.net

>>55

中国側が大量の漁船を使ってコマンドーを上陸させる可能性が高いので、
(中国側の測位システムには端末単位でSMSを送る機能があります。漁船にこれを搭載することが義務づけられています。)
上陸そのものはありうるでしょうが、所詮補給が続かない軽歩兵部隊なんて持って数ヶ月もないので
とにかく橋頭堡や補給線を作らせないというのが肝要です。

潜水艦の定数が増えたり、海兵隊っぽい部隊が増強されたり、補給艦が増えたり、
AAV-7が(コンセプト的に使えるかどうかは別として)たいした議論もなく装備されたりというのは
そういうことかも知れないですね。お金で時間を買っている的なやり方は従来見られませんでしたから。


63: 日出づる処の名無し 2014/09/20(土) 16:24:29.12 ID:/P+SDI6a.net

>>56
沖縄も、某A省というか政府は相当に急いでるからねぇ。

普通に考えれば順繰りにやって施工業者の維持育成に使うはずの基地整備を、那覇空港(基地)の滑走路増設と辺野古をほぼ同時に整備する、などという無茶をやってる。

こちらも、5~10年後の段階で、那覇の増設が完了し、辺野古に滑走路2本が整備されて、普天間からの移転(というか退避)が可能な体制になる。
単純に、米軍と自営業が使える滑走路が倍になる。そこまで冗長性が欲しいのか?


70: 日出づる処の名無し 2014/09/20(土) 16:30:30.51 ID:P1UOl9T2.net

>>62
先遣隊が何をどうしようとも、肝心要の本隊を物理的に抹殺すれば問題ない、と。
やはり本邦は腹を括ってしまっているようです。


79: 日出づる処の名無し 2014/09/20(土) 16:35:38.18 ID:XlR1U+Aq.net

>>62
潜水艦を増やすにしても(熟練な)乗員を育成するのに10年くらいかかるから
攻めてきたときには手遅れになるってことも…

増やせるなら増やせたほうがいいけど



81: 日出づる処の名無し 2014/09/20(土) 16:36:50.48 ID:7kZZbQ1k.net



関連記事





人気ブログランキングへ


[ 2014/09/20 19:28 ] 国防 | TB(0) | CM(42)

117702 :774:2014/09/20(土) 20:16:19 ID:-

露助さんらの北海道上陸も想定されたい
[ 2014/09/20 20:16 ] /-[ 編集 ]
117703 :名無しさん@2ch:2014/09/20(土) 20:47:08 ID:-

アメリカがまた手の平返しして後ろから撃ってくる事も十分考えられるので、ABC兵器の開発とそれをアメリカまで打ち込める弾道ミサイルの開発もした方が良い
戦争法規を律儀に守ってもルール無視して勝った戦勝国の方が正義になるんだ
だから勝つ為の手段を選んでちゃ駄目
国内に住んでる外国人をいつでも殺せるようにしとかないと日本人に対してテロ起こすよ
在日米軍も所詮は在日で日本の為に戦った事なんて一度も無いから、在日米軍基地のアメリカ人が武装蜂起した事を考えて、有事の際は外国人の人権を停止・拷問の許可・財産没収等ができるように法整備する事も必要
口先だけは日本の友人とか言っていても、一度でも日本の事を馬鹿にしたり批判したりする奴は全員敵
そしてそんな敵を批判せずに擁護する奴も敵の仲間
有事の際に日本人を助けてくれる本当の友人かどうか今の内に判別する為に、在日外国人に祖国の国旗踏ませて祖国と日本のどちらが大切か分かるようにしときましょう
[ 2014/09/20 20:47 ] /-[ 編集 ]
117705 :unknown_protcol:2014/09/20(土) 21:00:28 ID:eqP7eH0Y

自衛隊や海保の装備ですかぁ。
 私はまだまだズタボロな点が山積していると聞きますが。

参考記事
『日本の国境線、海を守る最前線の海保の残酷な予算不足! 』
http://ameblo.jp/calorstars/entry-11894457795.html


『現在動いている防衛省の自衛隊員への住居を増やす政策が悲惨すぎる件。 』
http://ameblo.jp/calorstars/entry-11815866084.html


『陸上自衛隊の装備は全然実戦的ではないお話。』
http://twinklestars.air-nifty.com/sorausa/2014/03/post-ec96.html


『自衛隊の医療、衛生システムも全く足らないみたいです。』
http://twinklestars.air-nifty.com/sorausa/2014/09/post-d01e.html


で、国防に携わる方々を支援するためのちょっとした署名のご案内を。

『第187国会への自衛官の住環境改善の請願の署名ご協力ください。』
http://twinklestars.air-nifty.com/sorausa/2014/09/187-b9a6.html
10月10日締め切りのようですがご参加をお考えの方は
リンク先にて詳細な説明をお読みくださいませ。
[ 2014/09/20 21:00 ] /eqP7eH0Y[ 編集 ]
117706 :名無しさん@2ch:2014/09/20(土) 21:18:12 ID:-

安倍政権批判の人は、必ず消費税を主題にして、内政がめちゃくちゃだ、と批判するんですよね。
正直、消費税増税やら移民がどーのとか、TPPとかは、失政だとは思うけど、
外交や安保に関しては、ものすごく力入れている。
ASEANを初めとした、外国への援助もキレイに中国包囲網ですし、中韓無視外交も今のところは、
ケチがつけられない。
余命ブログの妄想通りなら、安倍政権の目標は在日を初めとした敵対反日勢力の殲滅が優先。
内側に大量の工作員がいる状態では、経済政策はうまくいかないと思うし、内政は利権やらいろいろ絡んでいるから、仕方がないと思っています。

それに、安倍政権不支持の人は、
「他に支持している人はいない。」
「所詮、政治家なんて保身しか考えていないんだよ」
「誰がやっても一緒」
とか、言う割りに、「安倍政権は倒さなくてはいけない」と主張する。
「誰がやっても一緒って、ミンスでも一緒か?」とか
「誰がやってもいいなら、安倍政権でいいじゃん」とかへの返信はないんですよ。
混乱を起こしたいとしか思えない。
工作員なんでしょうね・・・。
[ 2014/09/20 21:18 ] /-[ 編集 ]
117707 :べる:2014/09/20(土) 21:40:27 ID:Jec19d7A

表向きに仮想敵国はロシア、北朝鮮、中国のままかと思います。
というのは防衛白書がその3か国をトレースしていますから。

参考:「防衛白書」
ttp://www.clearing.mod.go.jp/hakusho_web/

その割に、自衛隊の妻に中国人を許すのはどうかと思いますがね。
(情報流出ルートとして監視するならまだ別ですが)
韓国は在韓米軍撤退後に正式に加わると思います。
アメリカの顔を立てて韓国と仲良くし、いいようにされていますが、そもそも韓国は敵国です。
竹島がすでに侵略され、領海侵犯を何度となく行い、違法操業もやむことが無い。
おまけに韓国は反日教育を行い、日本へのヘイトを自作自演しています。
韓国は、日本の言う朝鮮戦争というものはそもそも無く、米韓 vs. 日朝で戦った韓国戦争というのがあって、その時に原爆を落としたとか教えているキチガイ国家です。
そりゃあ、中国人も韓国の歴史が意味わからねーとぼやきますよ。
北朝鮮の工作だろうが何だろうがやっていることに言い訳は無用です。

現状ではアメリカは日本を背後から撃つメリットがありません。
アメリカが日本を攻撃すると、アメリカの経済が破たんするからです。
現代では主に経済が複雑に絡みつき、気軽に敵だと言える時代ではありません。
同じように中国が日本に侵攻をかけづらいのは100%の勝利が見えないからです。
沖縄やベトナムのあたりを抑えると少しは勝機が見えますが今は時期尚早と言えます。
韓国もそうですがうかつに南進すれば北朝鮮や中国から侵攻されるし、経済を日本(主に在日)にたよっているのでうかつな攻撃は韓国の死を暗示します。

ただそうは言ってもアメリカも内部から侵略されていますので、万が一にもアメリカが機能不全になることを想定して、日本も軍隊を保有し有事に備えられる体制は必要です。
日本にも多くの中国人、帰化一世、内患がおりますので、スパイ防止法を以って
それこそ特高の復活ですね。
戦時中の士官学校でもアカに取り込まれていた者が少なからずいたので結局はイタチごっこですが無いよりは良いと思います。
[ 2014/09/20 21:40 ] /Jec19d7A[ 編集 ]
117709 :名無しさん@2ch:2014/09/20(土) 21:45:25 ID:-

そんなことより、まずタイヤを国産にしないと。
[ 2014/09/20 21:45 ] /-[ 編集 ]
117710 :名無しさん@2ch:2014/09/20(土) 21:55:32 ID:ZFPdhQVM

正直に言ったらいいんです。
中韓露が攻めてくる可能性が高いのに、自衛隊の装備の更新が滞っていて国民への安全が確保できないため
一時的に増税して装備刷新への資金へとさせてください、と。
沖縄や離島への防衛・索敵するために必要なのだ、と。
国内の外国工作員への対策がしきれないから、と。

したら増税しても多少は納得できるよ、それ以外の理由はスジ悪いだろ。
じゃなかったら減税して景気を盛り上げての税収アップって王道するのがベターじゃろ。
[ 2014/09/20 21:55 ] /ZFPdhQVM[ 編集 ]
117711 :名無しさん@2ch:2014/09/20(土) 21:57:49 ID:-

弘前駐屯地の車は石橋タイヤ製でした。
おのれ代用___
[ 2014/09/20 21:57 ] /-[ 編集 ]
117713 :名無しさん@2ch:2014/09/20(土) 22:02:23 ID:SFo5/nok
名無し

※117706
 安倍政権の外交・安保政策を一応支持してはいても、消費税等の出鱈目な内政を批判する
ことは矛盾してはいませんよ。
 というより、外交・安保政策を支持しているからこそ、より厳しく内政問題を批判すると
いうことも成り立ちます。
 なぜなら、内政が破綻すれば、外交・安保政策の持続可能性もまた崩壊してしまうからです。
[ 2014/09/20 22:02 ] /SFo5/nok[ 編集 ]
117715 :電子の海から名無し様:2014/09/20(土) 22:38:57 ID:-

※117713
財務省の消費税増税推進派も増税の理由に福祉目的よりも、防衛費増額のためだと建前でも良いから釈明しておけば保守系の国民は納得させられると思うのにな…
流石に反日マスゴミの反対が激しくなりそうだから、福祉目的としていた方がマスゴミを抱き込みやすいのかもしれないけれど
それでも不況下での増税は厳しいものが有るので『欲しがりません(特亜に)勝つまでは』みたいな戦時中の体験をさせられている気分だよ…
取り敢えず鬼畜中鮮が自滅して、ついでにロシアとも領土問題が改善してくれれば税負担も軽くなることを願っています
[ 2014/09/20 22:38 ] /-[ 編集 ]
117716 :名無しさん@2ch:2014/09/20(土) 22:48:22 ID:-

(るーぴーは気に入りませんが)ブリジストンの品質はよいので、まだましです。
クンヘのひとごろしタイヤは、もう使ってないのですか。
あんな危険なものに自衛隊員の命を預けているのが、耐えがたかったんです。
[ 2014/09/20 22:48 ] /-[ 編集 ]
117717 :名無しさん@2ch:2014/09/20(土) 22:59:41 ID:-

※117713
嫌、私も内政を批判することを批判しているわけではないです。
消費税増税は、本当に悪手だと思いますし、財務省の破綻詐欺にだまされている議員にも言いたいことは山ほどあります。
ただ、安倍政権不支持者は、安倍政権を倒閣するまで批判するとか言っておきながら、次の青写真をまったく示さないことを批判しているんです。
倒閣してどーするの?
次は誰?
との質問に対して、上記の「誰がやっても一緒」とか「自分には次の政権を選ぶ権利なんかありませんよ、あなたにはあるんですか?すごいですね」とか、私からしたら反論とは思えない反論をしてくることを批判しているんです。

正直、まだ、ミンスが残した傷跡は深いです。
くるくる政権が変わってる余裕はないと思います。
そして、安倍政権は一定の成果は出しているのです。
現状では、批判すべきことは批判すべきですが、倒閣している余裕はないでしょう。と、私は思っているんです。
全てのことを解決できるスーパー内閣なんて存在しないんですから。
ベストではなく、ベターを選ぶしかないでしょう。
で、今までの安倍政権のやってきたことを考えたら、反日勢力壊滅が最優先。
ミンスがボロボロにした外交の立て直しが、次。なんだなと、思っています。

確かに、安倍さんはデフレ脱却や公共事業の拡大、国土強靭化などを訴えて勝ちましたが、
まだまだ、それをメインに持ってくる余裕がないんではないか。と、思うんです。

安倍政権不支持や倒閣を訴えるのならば、最低でも次の青写真を示すべきでしょう。
批判するだけならば、子供でも出来ます。
そして、批判することは何かを成すことではない。と、思うんです。
[ 2014/09/20 22:59 ] /-[ 編集 ]
117722 :名無しさん@2ch:2014/09/21(日) 00:17:28 ID:-

オスプレイ配備で話題の某空港県民ですが
今までとは比較にならないくらい配備に向けての布石が詰まれていて
正直呆気にとられています

でも自衛隊は歓迎ですけど、米軍はちょっと・・・
バルーンの時期に米軍は融通効かせてくれなさそうで困るんですよね。
[ 2014/09/21 00:17 ] /-[ 編集 ]
117724 :名無しさん@2ch:2014/09/21(日) 01:14:29 ID:-

>国内の政敵辺りからは「国家主席になるためには、日本の天皇に拝謁しなくてはならない悪しき先例を作った」とかいうネガキャンもされていたとか
これ、当時は日本の保守系サイトで国家主席になるために日本の天皇に拝謁してるんだと中国語で説明した画像撒いてた人がいたよね
効いてるからもっと拡散してやれと煽る人も
あれはムカつくからそう言って評判落としてやるって感じだった気がするけど昔に蒔かれた種が芽吹いていた感覚だ
[ 2014/09/21 01:14 ] /-[ 編集 ]
117726 :名無しさん@2ch:2014/09/21(日) 01:39:54 ID:-

増税と財政支出拡大、公共事業と社会福祉の膨張。
これ全部防衛費を削るためにやってることだからね。
隠れ九条教徒を見張っておかないとだめだよ。
[ 2014/09/21 01:39 ] /-[ 編集 ]
117730 :名無しさん@2ch:2014/09/21(日) 02:41:40 ID:-

なんで消費税増税絡めるんだよキムチワルイ。
税収上げるにはお金回して信用創造の機会を増やして名目GDP上げなきゃならんのだから、
可処分所得から経済状況関係なく問答無用で掻っ攫ってく消費税なんて世紀の悪税は、
むしろ廃止すべきだろうが。
[ 2014/09/21 02:41 ] /-[ 編集 ]
117733 :名無しさん@2ch:2014/09/21(日) 03:33:08 ID:-

消費税増税を決めたのは民主党政権時だけどなあー。
[ 2014/09/21 03:33 ] /-[ 編集 ]
117737 :名無しさん@2ch:2014/09/21(日) 05:04:18 ID:-

民主党信者はもう民主党政権の事を忘れているよ。

[ 2014/09/21 05:04 ] /-[ 編集 ]
117738 :名無しさん@2ch:2014/09/21(日) 05:31:40 ID:-

民主党信者は維新結い公明生活社民共産中核あたりに乗り換えてるかと。
[ 2014/09/21 05:31 ] /-[ 編集 ]
117739 :名無しさん@2ch:2014/09/21(日) 06:07:45 ID:-

ここ数年、確かにやたら夜間飛行訓練してるんだよなぁ。
J隊さん。
記憶する限り数年前はあんまり見なかったけど、今は頻繁に見るからまさかなとは思ってたけど。
[ 2014/09/21 06:07 ] /-[ 編集 ]
117741 :名無しさん@2ch:2014/09/21(日) 06:59:43 ID:-

日本野鳥の会の人はカウントしてくれたのでしょうか?
主催者発表、警察発表、野鳥の会発表を比較したい。
[ 2014/09/21 06:59 ] /-[ 編集 ]
117746 :名無しさん@2ch:2014/09/21(日) 09:03:19 ID:-

※117722
米軍は「えーそんなとこ行きたくねー」って駄々こねたらしいし(失礼な━━━━)、
それでも自衛隊はオスプレイ付き(?)で来てくれそうだし、
いざという時は自衛隊主管理で米軍も有事に利用可能な展開になって
県民大勝利なんじゃないかと
こっそり希望的観測してるんだけど……
[ 2014/09/21 09:03 ] /-[ 編集 ]
117749 :名無しさん@2ch:2014/09/21(日) 10:07:09 ID:-

※117733

その民主党と一緒に増税決めたのが自民・公明だろうが。
当事者の一人の谷垣が幹事長になって未だに増税主張しているだろうが。
[ 2014/09/21 10:07 ] /-[ 編集 ]
117750 :名無しさん@2ch:2014/09/21(日) 10:25:27 ID:-

海上保安庁の増強は同時にされるのでしょうか?
自衛隊と組んでする仕事も多いでしょうに、規模が小さ過ぎないかな?

平時においては、広大な海域で違法操業などしていないかなど、海を越えたご近所さんが日本の海の資源を根こそぎ奪いそうな勢いです。

領土領海の前に、水産資源が壊滅になったら漁業で成り立っていた海岸の国民、諸島の国民は住んでいられなくなります。
無人に成ったら、知られずに占領する事が簡単になってしまいます。

漁場を奪われてはなりません。
発砲する様な漁船にも対応出来る装備が必要です。
重大な違反にも対応出来る組織も必要です。
簡単に釈放して、犯罪を誘発させるような対応を繰り返せば、国が危うくなります。
[ 2014/09/21 10:25 ] /-[ 編集 ]
117755 :名無しさん@2ch:2014/09/21(日) 11:57:30 ID:-

実際にオスプレイが飛んでるの見たけど、もし東京で有事があっても、あの速さなら東富士から東京まで直ぐに行けるだろう。
自衛隊にも配備して欲しいと思うけど、無理なのかな。
今現在、キンペーが軍閥をコントロール出来てるのかは謎だけど、中国が日本にチョッカイを仕掛けて来るのも時間の問題だろう。
[ 2014/09/21 11:57 ] /-[ 編集 ]
117756 :名無しさん@2ch:2014/09/21(日) 12:21:22 ID:-

増税を掲げないと財務省の官僚が動いてくれないっての、本当ですかね。
もし事実なら、重大な服務規程違反な気がするなあ。
[ 2014/09/21 12:21 ] /-[ 編集 ]
117758 :名無しさん@2ch:2014/09/21(日) 12:37:16 ID:-

クンヘじゃないやクムホでした。すみません。

仕事柄、高速道路の移動が多いんですが、自衛隊の車両も増えてますね。
SAでも必ず駐車場の端っこに駐めていて、
にこにこしながら甘いものを買い求めておられる姿に、ほっこりします。
戦闘機の飛行音を聞くと、「今日もスクランブルかな。ご苦労様です。」と感謝です。
今日も明日も自衛隊のみなさんが安全に働けるように、私達は支援しなくちゃいけません。
[ 2014/09/21 12:37 ] /-[ 編集 ]
117770 :名無しさん@2ch:2014/09/21(日) 19:38:48 ID:-

破綻論者と緊縮論者、積極財政論者と大きな政府論者、
どちらも増税と防衛費削減に加担してる点でまったく同じ。
[ 2014/09/21 19:38 ] /-[ 編集 ]
117775 :名無しさん@2ch:2014/09/21(日) 20:53:13 ID:-

>その民主党と一緒に増税決めたのが自民・公明だろうが。
議席数は無視?
[ 2014/09/21 20:53 ] /-[ 編集 ]
117779 :名無しさん@2ch:2014/09/21(日) 21:46:54 ID:-

小さ過ぎて使えない政府なんて、税金払うだけ無駄でしょう。
自民も野党も小さな政府を目指す異常さ。

他国では大きい政府派と小さい政府派で対立するのですがね。
[ 2014/09/21 21:46 ] /-[ 編集 ]
117809 :名無しさん@2ch:2014/09/22(月) 04:56:21 ID:-

しなちょん叩いてやるからおとなしくぐろばる自由主義になれってか?
やだよなにその2択w どっちもイラネ。
我侭言うなって?
我侭な国民が主権を持つのが民主主義なんだから仕方ないね。あきらメロン。
てか選挙に受かっても無いやつらに好き勝手させるなよ。民主主義だろ?w
ま、まさかちがうの?
[ 2014/09/22 04:56 ] /-[ 編集 ]
117811 :名無しさん@2ch:2014/09/22(月) 05:49:09 ID:-

地方のBKD議員を洗い出してお掃除する機会が近いので、いろいろな道具を使いやすく整備しながらテストしたいです。
[ 2014/09/22 05:49 ] /-[ 編集 ]
117815 :名無しさん@2ch:2014/09/22(月) 10:48:20 ID:-

北朝鮮が浸透して韓国を操っているというのは、
南を手玉に取って日本に仕掛けさせてる我が祖国偉大なりと妄想してる北系在日?
それとも祖国が馬鹿丸出しなのを北のせいニダ!ウリたちは悪くないニダ!って現実逃避の妄想に逃げ込んでる南系在日?
[ 2014/09/22 10:48 ] /-[ 編集 ]
117826 :名無しさん@2ch:2014/09/22(月) 19:07:03 ID:-

ロシア抜きにしても北海道の守りはある程度固めておかないとまずい。
中国もまた北海道を狙っているから。
「ロシアの脅威が減少して中国の脅威が拡大している、北海道の守りは削っていい。」
という言説は疑ってかかるべき。
[ 2014/09/22 19:07 ] /-[ 編集 ]
117829 :名無しさん@2ch:2014/09/22(月) 19:23:51 ID:-

新潟から来そうな気もする。
[ 2014/09/22 19:23 ] /-[ 編集 ]
117850 :名無しさん@2ch:2014/09/22(月) 23:41:21 ID:-

シナの駆逐艦六隻が日本の領海に侵入したうえで漁船がわんさか集まっている。
海上保安庁はそこまで行けない状況が常態化しつつある。
実質シナの海にされている。

自衛隊の増強と海上保安庁の増強はセットで。
法律の改正も粛々と行わないと、本当に海洋資源は枯渇し、実質的な支配も完成されてしまう。

種屋、穀物やと肉やも後押ししているのではないか。

国民は本気で後押ししないと、何もかも奪われてしまう。
[ 2014/09/22 23:41 ] /-[ 編集 ]
117880 :名無しさん@2ch:2014/09/23(火) 09:29:18 ID:-

北海道に外国人に人気のスキー場があるんだが、すでに内側からやられてる気がするのは私だけ?
[ 2014/09/23 09:29 ] /-[ 編集 ]
118111 :名無しさん@2ch:2014/09/29(月) 22:16:37 ID:-

117880
うん。日本はもうボロボロだよ。随分前に敵の手中に収められちゃった後だよ。
・・・・だから「日本を取り戻す」んでしょ?


ここが正念場だよー、10年後に
「今じゃ国体まできれいさっぱり消えてなくなった、WW2で女性の人権(棒読み)を蹂躙した史上最悪の戦犯国家」になるか、
「敗戦後しばらくはズタズタにされたが、国民の不断の努力の結果、今日も存在し繁栄している国家」になるか、歴史の転換点だよー。
[ 2014/09/29 22:16 ] /-[ 編集 ]
118116 :「ど」の字:2014/09/30(火) 05:05:37 ID:/rKlrZ.I
感情で全てを決めてしまう国々。

 利と理に照らして戦略戦術を考えるなら、日本に敵対行動を取る必要性は無いのですがね。
 日本の周囲には、感情で全てを決めてしまう国が多過ぎます。
 特亜は言うに及ばず、ロシアも一貫してそうです。
(歴史を見ると、米国もブレが激しすぎて信頼には値しません)

「感情的暴発」に対する備えは、常に必要でしょう。
 正直、今の世界には共同体の指導者層としてレベルの低い連中が多過ぎます。
[ 2014/09/30 05:05 ] //rKlrZ.I[ 編集 ]
118119 :寄り道:2014/09/30(火) 12:40:52 ID:-

ちときな臭い噂w
世界大戦金融版とも呼ぶべき凄まじい殴り合いが勃発しそうな観測。

「ど」の字さん、ひょっとしたら今の金融システムがマネージャンキーの玩具から資本の循環装置として取り戻せるかも知れませんよ。
但し、グローバル社会という幻想も同時に潰れて、多少窮屈な世界に揺り戻しが発生するかもしれませんが。
[ 2014/09/30 12:40 ] /-[ 編集 ]
118125 :「ど」の字:2014/09/30(火) 21:03:27 ID:/rKlrZ.I
取り戻す過程で何が起きるか。

>>寄り道さん
 その過程で何が起きるかが怖いですね。
 自らの既得権益を、素直に手放すような連中ではありませんから。
 その既得権益が無ければ利払いすら思うに任せない現状ならば、なおのこと。
(馬鹿みたいなレバレッジを掛けていますので、少し状況が変わるだけで詰みます)
「熱い」戦いが起きるとするなら、連中の悪足掻きが決定的なきっかけになると思います。

 金融システムが、資本の循環装置としての有り様を取り戻すまでに、どれ程血が流れるか?
 今後の数年間は、世界史においても注目される時代になりそうです。
[ 2014/09/30 21:03 ] //rKlrZ.I[ 編集 ]
118126 :寄り道:2014/09/30(火) 23:19:20 ID:-

>「ど」の字さん、
その既得権益が既に破壊され始めていたのが表面化し始めているとしたらどう思われますか?
タックスヘイブンへの規制、行き過ぎたコストカットへの反動、市中銀行よりも直接、人に金を流さない投資銀行のほうが遥かに儲けが良いという歪な資本の流れなどが既に破綻しつつあります。

フランスのBNPパリバ に罰金89億7000万ドルが課せられましたが、同じように仏銀クレディ・アグリコル とソシエテ ・ジェネラル、ドイツのコメルツ銀行 、イタリアのウニクレディトなども米当局の調査の対象になっています。
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-N81DZB6S972E01.html

既に去年の11月にも円建てLIBOR不正操作で過去最高額の罰金が欧州当局よって課せられ、カルテル認定で10社に50億ドル超の罰金が課せられています。

タックスヘイブン対策も大胆な動きが出始めました。
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201409/2014092300124
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL3N0RI06M20140917

この動きに絡んで、企業側からはより税金の安い国に本社を移転する、その規制を強めた国の従業員を解雇するなどの猛烈な抵抗があると予測されますが、各国の金融当局はそれを承知のうえで潰しにかかっているという話です。
[ 2014/09/30 23:19 ] /-[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://2nnlove.blog114.fc2.com/tb.php/9592-84c818a1


スポンサーリンク