
5: 【関電 83.3 %】 2014/09/19(金) 14:55:46.68 ID:G0XRSrNi.net
スットコランド万歳!
6: 日出づる処の名無し 2014/09/19(金) 14:58:27.76 ID:kbZbSE+y.net
>>1
すっとこどっこい乙
9: 日出づる処の名無し 2014/09/19(金) 15:00:29.06 ID:8E7Qw71S.net
スコットランドと日本を比べるのはフェアではないよ
我が党は一度やらせてダメなら変えればOKというお試し選挙だったし
もし、永遠に我が党にやらせるかという選挙なら、スコットランドと同じようになったと思うね
想像してごらん、我が党が永遠に続く素晴らしい日本を___
10: 日出づる処の名無し 2014/09/19(金) 15:03:31.91 ID:2ZjE2DJ0.net
13: 日出づる処の名無し 2014/09/19(金) 15:04:51.20 ID:+6PEZurL.net
スコッティが独立決定してたら、調子に乗った運動家()が
「沖縄も独立すべき!!11!1」とか言い出してたんだろうなぁ
沖縄の日本返還は、うちなんちゅの意思で果たされたものなのに
14: 日出づる処の名無し 2014/09/19(金) 15:06:21.14 ID:JmN5Ream.net
いちおつ
>>9
どうやっても我が党が永遠に続く未来が予想できないのですが、病気でしょうか______
我が党の誰が総理になっても一年もたないんです_
15: 日出づる処の名無し 2014/09/19(金) 15:06:51.48 ID:aqy17X0U.net
もし沖縄で県外・国外の来訪者に独立投票権を与えるとか言ったら、
外患援助で吊してもいいと思うんだ。
18: 日出づる処の名無し 2014/09/19(金) 15:07:56.41 ID:z++OHZxd.net
>>14
まず議会を停止します
次にネットを禁止します
さらに人権擁護法を制定して反我が党・反半島は裁判なしで裁きます
これくらいすれば_____
19: 日出づる処の名無し 2014/09/19(金) 15:08:46.50 ID:kwjcIy09.net
沖縄の世論には雑音が混じりすぎていてよく判らない
まず、県外から出たり入ったりする南京虫をどうにかしないことには(´・ω・`)
22: 日出づる処の名無し 2014/09/19(金) 15:10:47.25 ID:NAboLLEL.net
>>18
政治主導の文化大革命ですね、分ります_____
25: 日出づる処の名無し 2014/09/19(金) 15:12:00.28 ID:l/1ZALJS.net
>>18
最初にラ党を非合法化しないと無理ニダ______。
26: 日出づる処の名無し 2014/09/19(金) 15:12:31.99 ID:E6bPb/4W.net
>>18
日本人の眠れる闘争心に火をつけて逆にフルボッコにされて終わるんですね、わかりますw
73: 葉月二十八 ◆HazukiXsAA 2014/09/19(金) 16:01:26.19 ID:404ZGvGX.net
74: 日出づる処の名無し 2014/09/19(金) 16:04:05.28 ID:E6bPb/4W.net
>>73
日本の企業にもそんな台詞はいてたところが最近ありましたねえ
ニーソじゃなくてなんだっけ・・・えーっと・・・_______________
76: 日出づる処の名無し 2014/09/19(金) 16:04:38.54 ID:KChpW2Br.net
>>73
そのワン大阪ですが、日本の「ワンコリア」が外国人参政権や在日特区(在日自治区)を求める運動になってるのとどう関係がありますか?
78: 日出づる処の名無し 2014/09/19(金) 16:06:24.09 ID:hI3D+v2h.net
>>73
よその国から「ワンなんとか」のデムパをキャッチするとは。ニムが恐ろしい___
ただスコットランドが独立して、なんで「ワン・スコットランド」になるんでしょうか?
大阪のほうが若干意味は分かるんだけど、スコットランドが一個になることが何の意味があるわけなんざましょう?
83: 日出づる処の名無し 2014/09/19(金) 16:13:02.37 ID:8E7Qw71S.net
>>73
北京オリンピックの時に、中国はワンチャイナと言ってましたな
85: 日出づる処の名無し 2014/09/19(金) 16:13:23.95 ID:/k1uHCGj.net
最終的に45:55ぐらいになるのかな?>スットコランド
密かに40:60以上のワンサイドで否決されると思ってたウリは、まだまだお花畑の力を見くびってるな・・・
92: 日出づる処の名無し 2014/09/19(金) 16:21:44.39 ID:OOVkeetw.net
>>1乙
お困りの国が南北ニダーさん合体のワンコリアというお題目をかかげてまして________
UNKOで十分だと思うけど。
99: 日出づる処の名無し 2014/09/19(金) 16:27:49.97 ID:hI3D+v2h.net
>>94
ああ、確かに大阪と似てますね。目の付け所が違いますね___
しかし国を独立させて駄目なら元に戻すなんて、それこそ国民にタヒねといってるような…。
115: 日出づる処の名無し 2014/09/19(金) 16:57:31.42 ID:0MPUyFeO.net
独立すれば理想の国家運営できるとか賛成派が言ってて、既視感がバリバリでした____
118: 日出づる処の名無し 2014/09/19(金) 17:05:29.97 ID:V1mt/n74.net
沖縄にも独立派がいるようですが今回のスコットランド独立騒ぎで出た問題点を当ててみたらどうなるか。
防衛、通貨、経済、財政・・・
全部終わってるね。
125: 日出づる処の名無し 2014/09/19(金) 17:15:28.05 ID:jKOkmr6H.net
スコットランド独立投票、日本にも影響? 沖縄独立運動家らが現地訪問 英紙報道 更新日:2014年9月17日
http://newsphere.jp/world-report/20140917-2/ >『琉球民族独立総合研究学会』のリーダー格、友知政樹研究理事(沖縄国際大学教授)
>地元紙・琉球新報の記者も同行しているという。
>「沖縄は既に、日本によってもっとずっとひどく侵略されているようなものだ。中国は琉球王国だった何世紀もの間、一度も我々を侵略しなかった」
くらくらしちゃう
130: 日出づる処の名無し 2014/09/19(金) 17:25:02.28 ID:+6PEZurL.net
>>125
予想通りだダナー
でもね、沖縄本土復帰のために米軍相手に大暴れした武闘派の島んちゅがいたことも思い出すべきだと思うんだ
144: 日出づる処の名無し 2014/09/19(金) 17:58:06.76 ID:YZSqJ9Nl.net
>>125
独立独立言ってるけどこれのどこが独立派なんだろうね
- 関連記事
-