【韓国】「和牛」目指し、40年の努力と意地で生み出した「名品韓牛」

韓牛


268: Trader@Live! 2014/09/05(金) 15:31:40.84 ID:aeZgAvrQ

【韓国】「和牛」目指し、40年の努力と意地で生み出した「名品韓牛」[09/05]
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1409895307/


270: Trader@Live! 2014/09/05(金) 15:58:24.67 ID:oyHRv4tD

>>268
まんま
「花子の日記」だよね
http://www.hanakononikki.com/


271: Trader@Live! 2014/09/05(金) 16:11:21.14 ID:BTkThI5d

日本から盗んでった和牛の精子のやつか


272: Trader@Live! 2014/09/05(金) 16:15:32.42 ID:svVmmRfq

代金として密輸した口蹄疫ウィルスをばら撒いてあげたから、立派な商取引ニダ


273: Trader@Live! 2014/09/05(金) 16:29:12.55 ID:TRy1Kn9G

あの事件は許さないよ...
知り合いの農家酪農系にはそれとなく教えてる
でも呑気な人は「ふーんそう」みたいな感じでモヤモヤするけど


274: Trader@Live! 2014/09/05(金) 16:37:47.57 ID:IAukbRvU

和牛って作った後のメンテの方が大変だから
多分すぐに普通の牛になる


275: Trader@Live! 2014/09/05(金) 18:17:40.46 ID:YGH7rZHr

和牛って、日本の牛だから、和牛なんだよね??
 なら、独自開発した韓牛が、和牛のDNAを持っているのが可笑しいのでは??


276: Trader@Live! 2014/09/05(金) 18:19:37.83 ID:3xQIgSFB

餌とか普段の手入れとかでいい肉牛になるんだろ。
いい種を盗んだからといって、継続して肉牛を育て上げられるとは思えんな


277: Trader@Live! 2014/09/05(金) 18:35:24.21 ID:5BXBu5Tm

いや、仮に和牛にオーストラリア由来の遺伝子が入ってても和牛は和牛だろうから
それは別にかまわないだろうが、和牛に”影響が出ない程度”韓国産牛の遺伝子を
混ぜて韓牛ニダってならオカシイ。


278: Trader@Live! 2014/09/05(金) 18:52:15.73 ID:0gQGWH/f

ただの品種を日本固有と思っちゃう辺り凄いな。こういう稚拙な人が批判するから関係がおかしくなる。
それよりデング熱で五輪中止になりそうだけどそっちの心配した方が良いよ。


279: Trader@Live! 2014/09/05(金) 18:56:09.43 ID:5BXBu5Tm

>>278
デング熱って発生すると何年も問題が継続するの?
ソースください


280: Trader@Live! 2014/09/05(金) 18:58:34.18 ID:5BXBu5Tm

>>278
あと、「100%マンセーしなきゃ敵」みたいなガキ思考を
上から下までするのは中韓くらいだから
稚拙な人が批判しようがすまいが国の関係には影響は無い。
そこは子供みたいな心配は不要。


281: Trader@Live! 2014/09/05(金) 18:59:37.26 ID:IAukbRvU

>>278
品種は固有だぞ
血統はまた別だけど


282: Trader@Live! 2014/09/05(金) 19:06:11.97 ID:hUHH0f2s

>>278
ろくな知識も持たないくせに難癖だけはいっちょ前だね
そんなことよりひらまさ五輪の心配でもしてやれば?
なんなら帰国して助けてやりなよ


関連記事





人気ブログランキングへ


[ 2014/09/08 19:17 ] 特ア 韓国 | TB(0) | CM(10)

117137 :北の刈り上げ王子:2014/09/08(月) 19:33:50 ID:-

どうせ手抜きだろ!
お前等は犬喰ってろ!
[ 2014/09/08 19:33 ] /-[ 編集 ]
117138 :名無しさん@2ch:2014/09/08(月) 20:02:30 ID:-

高級牛肉の起源は、もう誰かした?
[ 2014/09/08 20:02 ] /-[ 編集 ]
117141 :名無しの日本人:2014/09/08(月) 20:39:10 ID:-

高級牛肉の市場に韓牛の入り込むスキマは無いよ
オーストラリア産の和牛が世界市場独占だ
オーストラリア産だけど、和牛なんだよ
[ 2014/09/08 20:39 ] /-[ 編集 ]
117146 :名無しさん@2ch:2014/09/08(月) 23:47:19 ID:-

奴らにとっては日本の種牛潰して競争出来無くして、初期検査用の肉だけを良くして消費者を騙して販路開拓した後は韓牛とやらですら無い何かの肉を口蹄疫が発生しようともヰヲン辺りで売り続ける…とこまで想像できる。
[ 2014/09/08 23:47 ] /-[ 編集 ]
117147 :べる:2014/09/09(火) 00:42:36 ID:Jec19d7A

「そうか、そうか、つまりきみはそんなやつなんだな。」
「結構だよ。僕は、君の集めたやつはもう知ってる。そのうえ、今日また、君が文化をどんなに取りあつかっているか、ということを見ることができたさ。」
[ 2014/09/09 00:42 ] /Jec19d7A[ 編集 ]
117150 :何でも虐めるから不味くなっちゃう…:2014/09/09(火) 01:03:24 ID:-
朝鮮人には無理無理〜

動物でも植物でも何でも、日本にやって来たものは、日本人が大切にして、可愛がって育てるので、何でも美味しくなる。
大抵のものが原産国のより美味しくなってるでしょ?

[ 2014/09/09 01:03 ] /-[ 編集 ]
117152 :べる:2014/09/09(火) 01:09:21 ID:Jec19d7A

韓国はパクリも有名ですが盗みも多いですよね。
手段が手段的に強盗と言って過言ではないですが。

良い畜産というのは愛情と言われるように衛生的でストレスがかからない環境がものを言うと思います。
どちらも韓国には欠けているものですね。
中国でも韓国でもファッションとしてのペットがやはり流行するのですが、そのいずれも自分本位にあり、おおよそ幸せな環境とも言い難いです。
中国はマルチーズやチワワやプードルが野良犬になっているくらいなので推して知るべしです。
結局良い肉質にするためには手間暇も惜しまず、損得を考えずに育てた肉というのが日本のブランド牛やブランド豚で顕著になるのですよね。
昔、美味しんぼで牛の脂は人間の体温では溶けないという話がありましたが、その当時には祖父母に良い牛肉を食べさせてもらった経験があり、美味しんぼのネタが正しいとは言い切れないのだなぁと思いました。
同じものを使ったとしても(中国はともかく)韓国に同じものが作れるとは私は思っていません。
初めのうちは種の強さとして良質なものになるとは思いますが、次第に管理も杜撰になり、元を取るために病死した肉も売るようになり、種付けで惜しんで劣化した牛を使用するようになり、しまいには偽って輸入肉でも売り始めると思います。
韓国と努力というのは相反するものであり、韓国の意地は意地というよりはストーカー的な執念である上で、常に方向性を間違えているものです。
そして韓国人はその差に気付くことなく、せいぜい賃金で揉めたところで内部告発によって明るみになるのが関の山でしょうね。
肉の嵩を増して売るために、水注射や鉛を埋め込む国で果たして本物が生まれるとは思えません。

そういえば一時やたらとブロイラーを否定する報道を見かけましたが、輸入鶏肉に中国が台頭したとたんぱたりと話を聞かなくなりましたがあれはなんでしょうね?
中国鶏肉が問題になってブラジル産が使われるようになると、今度はブラジル産のネガティブ報道が地味にやっていましたね。
輸入豚肉でも中国が台頭するとアメリカの豚のネガティブ報道は消えるんですかね?
[ 2014/09/09 01:09 ] /Jec19d7A[ 編集 ]
117161 :名無しさん@2ch:2014/09/09(火) 07:31:59 ID:-

デング熱はこんだけ国内感染してんだから、すでに日本に定着した感染症なんじゃないの?、という一説も噂に聞いたなぁ。いまで夏風邪だと思ってウイルスチェックしてなかったら不明だっただけで実は!みたいなー。
アスピリン、イブプロフェン系、ロキソニンは出血熱になるから飲んじゃダメって裏側さんとこで読んだ。
特にアスピリンは絶対ダメとか。
[ 2014/09/09 07:31 ] /-[ 編集 ]
117162 :名無しさん@2ch:2014/09/09(火) 09:38:14 ID:-

※117147

エミール吹いた



あれと違うところは、
「もう話はつけたニダ。チョロイニダ」と
平気でのたまいそうなところ
[ 2014/09/09 09:38 ] /-[ 編集 ]
117167 :名無しさん@2ch:2014/09/09(火) 19:51:59 ID:-

終戦後にアルゼンチンからの援助物資に複数頭の種牛が含まれる。
エビータ夫妻の使用人に日本人移民が多数いた。
アルゼンチン牛の肉質は脂肪分が少なくても美味しい赤身のお肉。

日本人移民の使用人は東北出身だった?
霜降りでなく、赤身の美味しい短角牛が特産の地域があるよ。

競争馬のように記録される交配。
宮崎と日本最古の蔓牛の里は現在市役所と畜産家ぐるみのお付き合い始めましたを去年あたり市報に載ってた。
蔓牛の里の畜産での地域振興は幕末以前からだった。
インスタントに種を盗んでコピーしたつもりになった。
コピー以外の何の発展もなかった。
代を重ねて劣化した。

オリジナルを見た。コピーした時よりずっと進化してた。
紀元を主張する事にした。
[ 2014/09/09 19:51 ] /-[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://2nnlove.blog114.fc2.com/tb.php/9568-622d32b8


スポンサーリンク