
21: 日出づる処の名無し 2014/09/02(火) 13:41:54.58 ID:KZckEZQS.net
>>1乙です
インドのモディ首相、公・民代表と会談=新幹線導入へ協力
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014090200369 インドのモディ首相は2日午前、公明党の山口那津男代表と東京都内のホテルで会談した。
山口氏は「与党の一員としてインドとの特別なパートナーシップを進めていきたい」と表明。
インド高速鉄道網への日本の新幹線導入について「日本政府と力を合わせて協力を強化したい」と伝えた。
モディ氏は「その方向で速いペースで動いている。関係者間で話を進めたい」と応じた。
これに先立ち、モディ氏は民主党の海江田万里代表とも会談。海江田氏もインドへの新幹線導入を
後押しする考えを示すとともに、インド産レアアース(希土類)の対日輸出促進を要請した。
29: 日出づる処の名無し 2014/09/02(火) 13:55:50.65 ID:7urOVVRq.net
>>21
印度の地下鉄では実績がありましたな。仄聞するには、乗客からの評判も悪くないそうで。
純粋な経済案件に加えて、外交、安全保障面でもお互の連絡は強固にしたいでしょうから、結構進展は早いかもしれません。
…そして本邦マスコミは報道しない自由を徹底的に行使する、と。
もはや情報源の独占が出来無い以上、それは報道機関としての自殺行為なんですが自分が何してるか分かってないんでしょうなぁ。
33: 【東電 81.2 %】 2014/09/02(火) 14:00:14.05 ID:dNoB9bOc.net
34: 日出づる処の名無し 2014/09/02(火) 14:02:48.17 ID:MhSLcEJK.net
>>33
もう漢字を廃止して漢字ハングル混じり文で書かれてる新聞も読めなくなったからって好き放題してんなあ。
50年前に朝日が韓国をどんだけボロクソに書いてたか。
36: 日出づる処の名無し 2014/09/02(火) 14:03:10.63 ID:92fkn+xF.net
ヘイトを受けるのが嫌なら日本にいなければ良いのに。
韓国は日本と違って素晴らしい国なんでしょ__
なんでわざわざ日本なんかに来るのだろう?
国籍を取らずに4世までいるとか・・・日本にとってお荷物なだけなんですけど。
これもヘイトなのかな?
38: 日出づる処の名無し 2014/09/02(火) 14:07:08.15 ID:MhSLcEJK.net
>>36
本人が不快と感じる事はみなヘイト。
快不快という可変的なもので法律を作ろうだなんてなあ。
39: 日出づる処の名無し 2014/09/02(火) 14:07:44.45 ID:Dm26nBpa.net
>>34
人間からわざわざ類人猿に戻るくらいの暴挙だな>漢字廃止
まあ かれらにはそのていどのもじぶんかがおにあいかもしれないにだ
40: 日出づる処の名無し 2014/09/02(火) 14:09:28.76 ID:ZBRgCR+I.net
日帝支配時の方が独立後より豊かで安全で平和な暮らしだったからな
それを隠すための漢字消去だとしても驚かない。愚民化政策。
そう考えない限り南北とも漢字廃止した理由がわからない。
41: 日出づる処の名無し 2014/09/02(火) 14:09:30.68 ID:JzN3UFif.net
あなたは実に立派な韓国人ですね
でも多分ヘイト
>>33
産経ちゃんずっと親韓側だったのに新参の朝日くんに韓国ちゃんとられて可哀想_
42: 日出づる処の名無し 2014/09/02(火) 14:09:36.45 ID:LBPYogpW.net
43: 日出づる処の名無し 2014/09/02(火) 14:11:05.45 ID:7urOVVRq.net
>>38
彼らの生きる世界には快不快の判断しかないので、他の何かで法律を作ろうなど考えもつかないのです。
実際、何かを規制しよう、あるいはされるべき、と考えるとき、良くも悪くもその人の地金が露呈しますから。
49: 日出づる処の名無し 2014/09/02(火) 14:18:45.97 ID:aUmkbJM/.net
日本人にここまで嫌われた民族ってめずらしいわな
原爆落とした飴でさえ、声を上げて(赤いの除く)嫌われるってことないのに
51: 日出づる処の名無し 2014/09/02(火) 14:21:57.32 ID:5hsVUJkq.net
>>40
我々は独自の世界を建設している。新しいウリナラを建設するのである。
したがって伝統的な形をとる学校も病院も漢字もいらない。
こう考えたのだろ。
52: 日出づる処の名無し 2014/09/02(火) 14:23:36.32 ID:1xHyPtdd.net
>>49
半世紀以上も我慢に我慢を重ねた挙句がアレだもの。
いくらなんでも限界に来るよ。
<;`Д´> ウリナラの明日はどっちニカ?
53: 日出づる処の名無し 2014/09/02(火) 14:24:33.80 ID:SOm4NJ3s.net
>>52
明日は、ぼっちだ~♪
56: 日出づる処の名無し 2014/09/02(火) 14:27:24.72 ID:UcuPpQCZ.net
>>49
だって言っている事要約すると「ウリはお前の事嫌いだけどお前らはウリの事好きになれ」だし
そんなの実生活で言ったら確実に仲間外れにするでしょ、半世紀も付き合った日本は偉いと思うよ
57: 日出づる処の名無し 2014/09/02(火) 14:27:48.03 ID:znicnRFv.net
朝鮮人ヘイトは何故に朝鮮人だけなのか考えないのかな
中国人ヘイトも同じくらいあってもいいのに無いのは何故か考えないのかな
59: 日出づる処の名無し 2014/09/02(火) 14:28:37.53 ID:1xHyPtdd.net
>>51
たとえ親でも親日反民族行為者ならば微笑んで殺せ。
今住んでいるのは新しいウリナラなのである。我々はこれより過去を切り捨てる。
泣いてはいけない。泣くのは今の大韓民国を嫌がっているからだ。
笑ってはいけない。笑うのは昔の日帝時代を懐かしんでいるからだ。
95: 日出づる処の名無し 2014/09/02(火) 15:12:11.43 ID:5GQK8UaJ.net
>>36
ヘイトです
帰化せよと言うのがヘイトですし、そもそも外国人だと言うのがヘイトです
ザイニチは植民地支配と言う名の不幸にyって生まれた存在でありそのようなヘイト行為は許されません___
75: 日出づる処の名無し 2014/09/02(火) 14:43:01.35 ID:JzN3UFif.net
「東京裁判で果たしたパール判事の役割忘れない」 モディ首相
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140902/plc14090211220011-n1.htm インドのモディ首相は1日夜の安倍晋三首相との夕食会で、
極東国際軍事裁判(東京裁判)で判事を務め、被告全員の無罪を訴えたパール判事の話題に触れ、その功績をたたえた。
モディ氏はスピーチで
「インド人が日本に来てパール判事の話をすると尊敬される。自慢できることだ。パール判事が東京裁判で果たした役割はわれわれも忘れていない」
と述べた。
首相は第1次政権時代の平成19年8月にインドを訪問した際、パール判事の長男、プロシャント・パール氏と面会している。
首相の判事への思い入れは強く、両首脳は「歴史」を通じてさらに友情を深めた。
インドのパール判事は東京裁判に対する意見書で、戦勝国が事後法により敗戦国を裁くことに疑問を提起し、原爆投下を批判した人物として知られる。
日本はアジアで孤立している__
79: 日出づる処の名無し 2014/09/02(火) 14:53:06.16 ID:gl27E/cZ.net
85: 日出づる処の名無し 2014/09/02(火) 14:59:46.97 ID:UcuPpQCZ.net
>>79
考え方が近い指導者がいると連携が早くていいですね、特に豪は前政権と別物と言っていい
こういうのが飴の依存の脱却への一歩だと思うんだけど反米サヨクの人はどう思っているの?
88: 日出づる処の名無し 2014/09/02(火) 15:03:13.94 ID:1l7rGSdK.net
モディ首相は、州知事時代から日本との関係が深いからねぇ…
宗教色が強い政党の人で当時の野党所属だったから、欧米に無視されていたけど、
日本だけはマジレス主導で日本企業が進出したからさ。
97: 日出づる処の名無し 2014/09/02(火) 15:24:24.97 ID:FllDXFR3.net
だから「元々日本は中国の一部ではないし、民族も遺伝子学的に見ても違う。中国人の尾骨は長い、日本人は短いということからも分かる」といったら反論が出たことに驚いた。
「日本は中国にくっ付いてた大陸の一部だ」というもの。
で日本人はどこに行けばいいのか?もしかして中共に住まわせてもらってるのか?
特亜の頭の中はどうなってるのか理解できないよwwww