
142: 日出づる処の名無し 2014/08/16(土) 08:42:10.81 ID:817zvw01.net
成田もなー
基本的に御料地+払い下げ国有地の用地収用ではあるんだけど、
満州から引き上げてきた満蒙開拓団が再入植した土地も含まれていて、
当時の政府の収用プロセスも非常に杜撰で高圧的だったからまさに「土地一揆」に…
それに左翼が流入して意味不明の騒乱が現在まで続く (-人-)
成田廃港が政府=資本主義体制に対する闘争の勝利っつー判らないお題目ですからねへ
あそこも、羽田の再国際空港化で尻に火が着いたから遅かれ早かれ反対派の自滅で終るでそ。
143: 【東電 62.2 %】 2014/08/16(土) 08:43:48.59 ID:HdzZ7TUp.net
>>142
つ 「新東京ネズミーランド候補地」
146: 日出づる処の名無し 2014/08/16(土) 08:46:48.83 ID:i2AhADsp.net
>>143
次はネズミースカイか_____________
148: 日出づる処の名無し 2014/08/16(土) 08:48:19.81 ID:817zvw01.net
>>143
鼠の園建設でも同じような騒乱に至った可能性は高いと思いますよ…原因が土地だから
成田の連中を一番憎んでいるのは千葉県県庁でしょうw
あの闘争にかこつけてZやBまでが土地整理事業に乱入しましたもの
圏央道の整備なんかが進まない元凶のひとつが用地補償ゴロですので
149: 日出づる処の名無し 2014/08/16(土) 08:49:42.71 ID:hv6MILg9.net
>>142
土地収用プロセスが動き出したのは筑波学園都市あたりからか?
あすこも地上げ屋がひどくて、法律など対策を作ったのがマジレス父とか聞いたような
153: 日出づる処の名無し 2014/08/16(土) 08:52:54.46 ID:UsBfnxrE.net
>>146
舞浜の飛び地としては離れすぎじゃないのかな?
個人的には、普天間の跡地の再利用に鼠か魔法学校が行けばいいと思うけど。
155: 日出づる処の名無し 2014/08/16(土) 08:54:39.69 ID:JzMos56z.net
>>153
中華街とコリアンタウンになります___
159: 日出づる処の名無し 2014/08/16(土) 09:01:07.29 ID:s36QHoh3.net
>>153
USJは水濡れアトラクション多いから沖縄は合ってると思う
真冬の大阪であれはきつい、マジきつい
と経験した関西人は言うのであった……見事風邪ひいたorz
163: 日出づる処の名無し 2014/08/16(土) 09:04:10.01 ID:oDGVtUFE.net
>>159
残念ながら普天間は移転してほしくなさそうだよ。
あそこが移転したら反対運動家の居場所がなくなってしまうし。
辺野古に行かないでーと妨害してでも普天間にいてほしいの______
171: 日出づる処の名無し 2014/08/16(土) 09:14:56.77 ID:yssFKUR1.net
>>163
ならば小学校を移転させてやればいいのにねえ>普天間
173: 日出づる処の名無し 2014/08/16(土) 09:21:16.41 ID:U07fOrIJ.net
>>171
移転するとかの計画はあったけど・・・何故か反対されて挫折したってのは聞いたことがあるニダ。
175: 日出づる処の名無し 2014/08/16(土) 09:25:22.95 ID:DBUsbfHS.net
>>171
小学校が移転したら運動ができなくなるでしょうが_
176: 日出づる処の名無し 2014/08/16(土) 09:25:42.53 ID:oDGVtUFE.net
>>171
あそこは「基地に苦しまされてる沖縄」の象徴として何時までも普天間基地とセットでいてもらわないと困るのよ。
活動家にとって、米帝に虐げられてない沖縄なんか価値ないもん。
178: 日出づる処の名無し 2014/08/16(土) 09:27:31.13 ID:dp1NcPJm.net
>>163
普天間が地主に返還されたら大変なことになりそうw
一坪地主どころか、はがきサイズの地主までいるそうだから、
所有権や相続やなんやかやで、地主同士の諍いが起きるだろうね。
179: 日出づる処の名無し 2014/08/16(土) 09:28:10.71 ID:JzMos56z.net
>>176
小学校を辺野古に移転しよう___
181: 【東電 66.6 %】 2014/08/16(土) 09:29:35.07 ID:HdzZ7TUp.net
>>178
米軍が居なくなったらただの荒れ地だろ、仕事もなくなるし
183: 日出づる処の名無し 2014/08/16(土) 09:29:56.43 ID:K6ygP2lb.net
>>178
民意を無視した強制返還阻止を勝ち取ろう____。
184: 日出づる処の名無し 2014/08/16(土) 09:34:45.51 ID:e30CGNMn.net
>>181
反対派の急先鋒の市長が在日米軍が「土地返すよ」言ってるのを3回も断って「地代くれ」って強請ってたのに大笑いした。
しかも、現地の地方紙が「使えない土地を返すのは嫌がらせ」だってさ。
そんなもん、他所の人間に知られたら沖縄県民は乞食か?って言われるのに決まってるだろうに。
185: 日出づる処の名無し 2014/08/16(土) 09:40:16.98 ID:i5j1ecPn.net
基地の近くに沖縄ディズニーシーを作ったらどうだろう
観光産業テコ入れで経済活性化して放射脳以外の移住者も増えるし
米兵はホームシックになっても故郷を思い出させるディズニーが身近にあって精神も安定
ディズニー好きでアメリカ文化好きには浦安よりアメリカ~んな雰囲気で
観光地として魅力的
かもしれない
186: 日出づる処の名無し 2014/08/16(土) 09:42:32.61 ID:XWA2GSZa.net
>>185 ・・・・・・人がいないでしょう?
ハッ(`・ω・´) 中国・韓国・台湾向けか
187: 日出づる処の名無し 2014/08/16(土) 09:43:42.07 ID:QL6SH7zP.net
>>185
ジュゴンは?
ジュゴンはどうなるの?____
…まあ、三匹しかいなくて、繁殖できないんだけどね。
188: 日出づる処の名無し 2014/08/16(土) 09:44:47.47 ID:pYyIze5+.net
>>171
小学校の移転計画持ち上がったと思ったら、
活動家が乗り込んできたらしいよ。
「『基地の近くの小学校』がなくなったら、基地移転の妨げになる!」
とか何とか。
190: 日出づる処の名無し 2014/08/16(土) 09:51:22.64 ID:dp1NcPJm.net
>>184
恐らく基地が移転したら、普天間市は破産するんじゃないかな。
社会保障費なんかは、基地関連の税収見込みで予算を組んでるだろうしね。
主力産業が消滅したら、地方自治体が成り立たないのは夕張市で証明済み。
後世では「北の夕張、南の普天間」と呼ばれることになりそうw
194: 日出づる処の名無し 2014/08/16(土) 09:54:37.48 ID:JzMos56z.net
>>190
え?普通に国から補助金貰おうとするでしょ永遠に___
196: 日出づる処の名無し 2014/08/16(土) 09:57:12.12 ID:4EZvlLJv.net
まあ土地の所有権は置いといて基地の周りに後から街が出来たというのは間違いない訳で
「街の真ん中に基地がある」と「基地の周りに街が出来た」どちらも正しいけど
マスコミが意図的に使う前者では街の中に後から基地が出来たような印象付けができる。
197: 日出づる処の名無し 2014/08/16(土) 09:57:23.54 ID:X9GRgwwD.net
>>188
この程度の馬鹿げた事実も、ネット普及以前では一般人の知りうるところでは無かったんだろうな
現実の問題点を処理せず、問題をそのまま維持する事で活動の生き残りを図る運動家の実態なんて。
199: 日出づる処の名無し 2014/08/16(土) 10:02:00.48 ID:QL6SH7zP.net
>>194
そうだそうだ。
補助金入れないと、対馬みたいに
チョソだらけになってしまうぞ__
204: 日出づる処の名無し 2014/08/16(土) 10:08:00.02 ID:6kzp08mA.net
沖縄では、基地の土地が利権として普通に売買されてたんだけど、
それも内地の人は知らないよね。
205: 日出づる処の名無し 2014/08/16(土) 10:11:06.26 ID:QKIDEUqE.net
米軍や原発に反対を叫ぶ連中は、
ぜひ一月の三沢~六ヶ所間でデモ行進をしていただきたいものです____
たったの20km程度の距離、自販機さえない原野ですが大丈夫です______
221: Venom ◆vr7wMBGNJ2 2014/08/16(土) 10:35:40.93 ID:jR5liIo6.net
>>175
知らなかった_
小学校の運動場とは、サヨクが反米運動する場所、という意味だったのか_
225: 日出づる処の名無し 2014/08/16(土) 10:39:06.52 ID:XWA2GSZa.net
>>221 ええ、小学生がそれをみて、こおってー(校庭)いるのを見ることができるでしょう___
なんちゃって (・∀・)
- 関連記事
-