ポス子ちゃんさようならー 「新日鉄住金、インドネシアで車鋼板 国営と合弁」

posco 爆発


106: 日出づる処の名無し 2014/08/13(水) 13:14:38.03 ID:YC5iTI7y.net

いちもつ。
ポス子ちゃんさようならー

新日鉄住金、インドネシアで車鋼板 国営と合弁
ttp://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ1101Q_R10C14A8000000/


113: 日出づる処の名無し 2014/08/13(水) 13:27:19.44 ID:HvIsGogi.net

>>106
ミ´~`ミ 新工場か…ポスコが作ってた、5月に再開するという話だった、去年12月操業開始3日で壊れた高炉は…


116: 日出づる処の名無し 2014/08/13(水) 13:29:59.88 ID:POBpMnYX.net

>>113
撤去して、1から造り直す以外に何か手段があるとでも?


122: 日出づる処の名無し 2014/08/13(水) 13:36:00.08 ID:HvIsGogi.net

>>116
ミ´~`ミ 常識的に考えるまでもなく、高炉の中の銑鉄は固まってるだろうし、それ以外は考える必要は無いですが…


129: 日出づる処の名無し 2014/08/13(水) 13:38:09.31 ID:POBpMnYX.net

>>122
高炉解体のための重機を入れるための道を作るための
配管を一部撤去するための重機を入れるための道を作るための……
もう更地に新しく作った方が早いんでない?


130: 日出づる処の名無し 2014/08/13(水) 13:38:50.44 ID:nPsUNsyo.net

>>116
あのプランを決めた政治家ごと撤去しないと再発すると思われ


134: 日出づる処の名無し 2014/08/13(水) 13:42:00.48 ID:gBTxJ92x.net

>>119
クネクネ研に続報が貼ってあった
http://ameblo.jp/p-chocho/entry-11891455219.html


144: 日出づる処の名無し 2014/08/13(水) 13:48:23.13 ID:HvIsGogi.net

>>134
ミ´~`ミ その続報にあるスラブは、高炉の中で固まってるのを何とか取り出した分という噂を聞きました
ミ´~`ミ それはさておき、噂は叛逆です


146: 日出づる処の名無し 2014/08/13(水) 13:51:21.47 ID:YC5iTI7y.net

>>134
㌧ 
[財界インサイド]ポスコ印尼製鉄所、74日目に最初の製品出した

しかし・・これ・・すごいですねー
なんでも製法自体が新日鉄住金ですら採用しないという代物だったうえに
これはなんとも・・・

>ポスコの現地協力会社などの業界では、ポスコが海外投資成果を上げるために
>クラカタウポスコの工期を急いでおり、その結果、建設過程で大小のミスがあったと指摘している。
>現地工事関係者は「ポスコがくれた回路図を見ると、我々が担当する分野は、建設するのは
>難しいほどでたらめだった」とし、「工事期限もまともに決めて、資材の需給も問題が多かった」と話した。


150: 日出づる処の名無し 2014/08/13(水) 13:56:09.55 ID:HvIsGogi.net

>>146
ミ´~`ミ クラカタウのはファイネックス炉じゃないそうですが…
ミ#´゚Д゚ミ 誰ですか、普通の高炉なのに御覧の有様かよ!って正論を言うのは!



関連記事





人気ブログランキングへ


[ 2014/08/13 23:30 ] 国防 | TB(0) | CM(7)

115859 :名無しさん@2ch:2014/08/13(水) 23:59:09 ID:-

134に貼ってあったサイトを丸めると

火入れ式→9日後の平成26年元旦停止(ポスコによるとよくあることらしい)→修繕するつもりでガス配管爆発(1月19日)→スラブ生産(3月7日)→正常生産見込みは4月か5月

成果品の売買契約とかどうなってんの?ケンチャナヨ?工場稼働時によく発生する事故を収拾する過程でさらに事故とか。さすがというかなんというか、ド素人にもご無理な理屈なことがわかっちゃうけどそれってどうよ。
火入れ式にのこのこ出席したユドヨノ大統領赤っ恥だねえ。
[ 2014/08/13 23:59 ] /-[ 編集 ]
115861 :名無しさん@2ch:2014/08/14(木) 00:09:30 ID:-

うん?ポスコの尻拭いを新日鐵に押し付けたor新日鐵が引き受けた…って事?
新日鐵、儲け有るのかな?儲けて欲しいな。色々大変だったようだから…。

炉の件、自分は「普通の高炉でファイネックス方式を試してみた→あぼんぬ」では?と思ってましたが。
どうなんでしょうね。
[ 2014/08/14 00:09 ] /-[ 編集 ]
115865 :名無しさん@2ch:2014/08/14(木) 00:55:09 ID:-

これでインドネシアがポスコによる被害から立ち直れたらいいのだが。
[ 2014/08/14 00:55 ] /-[ 編集 ]
115870 :べる:2014/08/14(木) 01:12:27 ID:Jec19d7A

真に恐ろしいのはこんな有様なのに原子炉や高層ビルの受注に手を伸ばす点だったりする。
しかもダンピング価格でね。
[ 2014/08/14 01:12 ] /Jec19d7A[ 編集 ]
115885 :名無しさん@2ch:2014/08/14(木) 09:09:26 ID:-

製鉄業が世界的に傾きつつある中での躍進的海外投資。
ファイネックス炉は以前にも焼失事故をおこしている中、従来型高炉のノウハウは保存されていたのか?
インドネシア国内でも外資系低価格鉄材の増加への懸念が高まっていた。
伝統のケンチャナヨ精神の発露。

今後の賠償問題や、インドネシア大統領の進退など見どころ満載のネタにさらに新ニュース!
リスクマネジメントやコストマネジメント等、後学のためにも注目です。
[ 2014/08/14 09:09 ] /-[ 編集 ]
115886 :名無しさん@2ch:2014/08/14(木) 09:26:16 ID:-

※115870
いえ、さらに厄介なのはこんな体たらくを繰り返しているにも関わらず、受注をとってくる営業力です。
正確には相手のえらいさんを籠絡する能力ですな。まったく、天性の詐欺師ですよ。日本でもアホ幹部が連中とかかわったりしますが、ツケが現場に来るのが何とも。
[ 2014/08/14 09:26 ] /-[ 編集 ]
115899 :名無しさん@2ch:2014/08/14(木) 12:04:34 ID:-

かの国の営業連中、嘘つきまくるからね。実際にモノが入るときにばれる。
で、検品してもしてもろくなものが出てこない。契約に基づいてキャンセルするとわめき倒す。
うっとおしいことこの上ない。だからできたのが次の三原則。
助けない、教えない、かかわらない。
[ 2014/08/14 12:04 ] /-[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://2nnlove.blog114.fc2.com/tb.php/9509-a94fd711


スポンサーリンク