嫌韓系動画見てたんだけど 韓国人留学生が頭悪いってマジなのかいな 苛烈な受験戦争が話題なのは知ってるけど実際のレベルは低いんだろうか

PISA 2013


516: Trader@Live! 2014/08/03(日) 03:16:28.66 ID:r6Qp9NQ5

ようつべの嫌韓系動画見てたんだけど 韓国人留学生が頭悪いってマジなのかいな
苛烈な受験戦争が話題なのは知ってるけど実際のレベルは低いんだろうか

15歳の世界学力調査 PISAランキング(2013年版)では日本とたいして変わらんな
数学:  日7位 韓5位
読解力:日4位 韓5位
科学:  日4位 韓7位
まあ低学力の子を排除してそうではあるが…


518: Trader@Live! 2014/08/03(日) 03:51:24.15 ID:ZYzn3wK6

>>516
教育ってのは国の基礎の基礎だが極端な話、頭のいい人間なんてどんな発展途上国にもいる
それより知や文化の蓄積があり、それを未来に生かせているって事が大事
先進国が先進国であるのはそこにある
そのデータが正しいかどうかは知らんが


519: Trader@Live! 2014/08/03(日) 04:21:21.87 ID:6iehtevF

>>516
中韓の日本向け留学生の頭が悪い、じゃないのか
それでも理系の学部には窃盗、詐欺技能に長けてる奴を送り込んでくるだろうけど


521: Trader@Live! 2014/08/03(日) 05:13:20.80 ID:TJ8U/I7j

>>516 国際的な英語の資格試験でも不正が当たり前だから、特亜の連中の数字は信用できないよ。
海外に出て測った数字が正しい評価。


522: Trader@Live! 2014/08/03(日) 06:57:44.50 ID:3wo3X+ok

>>516
少なくとも駅弁大学に来てた留学生達はバカだったけど、それは特にどの国の人がって訳でもなかった。
旧帝大に来てた留学生達は英語は凄くできたし、日本語を覚える能力も高かったけど、
どの国の人も日本人ほど勤勉ではなかった。

ただ、恋愛関係でストーカー気質を発揮してたのは圧倒的に韓国人ばかりだった。


523: Trader@Live! 2014/08/03(日) 07:21:30.81 ID:FncCgHv4

>>516
とりあえず地図が読めないのは知ってる
京都住まいなんだが、何人か道に迷う外国人に出会うが、
洛中で南北や東西を180度勘違いする人はいても、90度勘違いする人はいない
何故なら、川が目印になるから、橋を渡れば90度の勘違いには気が付く
だけど私が出会った高校生くらいの韓国人グループは、地図を片手に大胆に90度間違ってて
南へ行こうとして、東へ進み鴨川を渡ってさらに突き進んでたw
目的地付近のはずなのに目的地が見当たらなかったようで
○○(店の名前)どこですか?と聞いてきたので判明した事実です


536: Trader@Live! 2014/08/03(日) 10:56:05.59 ID:r6Qp9NQ5

大人の世界学力ランキングでは日本がトップで韓国が平均だったな
受験戦争始まったのが'75年頃らしいからその頃15歳だった連中が
65歳になる2025年頃には韓国も上位にくるのかな

まーしかし半島の連中は数百年間近親相姦しまくりで遺伝子が異常らしいから
若い時に勉強しまくっても大人になったら狂っちゃうのかもw


537: Trader@Live! 2014/08/03(日) 11:05:54.88 ID:mcxbq/UT

だが、ちょっと待って欲しい。
若年層が狂ってないなどと誰が言えるだろう。

マジレスすると、韓国はIQテストとか学力を測るテストは
全体ではなくトップグループだけを選抜して
平均スコアを上げるとかいう不正を平気でやる。
しかも試験用の勉強までさせる。IQテストでもだよ?

反面、大人にはそういう事をさせないから
地力がそのまま出るのだろうと推測。


540: Trader@Live! 2014/08/03(日) 12:23:46.25 ID:GMPuOoyZ

>>537
学力テストがあると下位の生徒には休ませて受けさせないのが普通の国だからな。


541: Trader@Live! 2014/08/03(日) 12:38:47.80 ID:Yr5qtlGz

学力ランキングは当てにならんと思う

仕事の請負関係で中・韓・インド・ベトナム人と付き合ってきたが、
韓国人、中国人はだいたい同じ失敗を繰り返す。
中国人は予測可能だが、韓国人は予測不能な斜め上な失敗をやらかす。
但し経験を積んだ中国人はかなり優秀。
インド人が数学得意なのはステレオタイプじゃなかった
ベトナム人はとにかく真面目で熱心、但し上昇志向が高いのですぐ辞めるのでちょっと残念
個人的な仕事ランキングは、ベトナム>インド>中国>>韓国だった。


542: Trader@Live! 2014/08/03(日) 12:43:14.88 ID:gPdgcKwH

>>541
数学な得意なインド人って意外と少ないぞ
日本人と仕事するインド人はインドでは高学歴層に入るんで
日本人は必然的に数学が得意なインド人ばっかりと出会うから勘違いするけどね
貧富の差が激しい国だから仕方ないんだけども


544: Trader@Live! 2014/08/03(日) 13:01:02.11 ID:6iehtevF

ほいほい相手を替えられる請負だと、単純な能力じゃなくて手間なり時間なりをかけてまともな仕上げをする責任感
の問題だと思う


関連記事





人気ブログランキングへ


[ 2014/08/03 21:33 ] 特ア | TB(0) | CM(26)

115430 :名無しさん@2ch:2014/08/03(日) 21:50:35 ID:-

勉強が出来るのと頭が良いのとは違うと思うん。
勉強出来ても、情報を読み解いたり応用して使えなかったり、臨機応変さがないと頭良くないなーと思うし。

役所の試験が一番でも、キャベツとレタスの区別が未だつかない、うちのパパン(70代前半)のようなのも…('A`)
[ 2014/08/03 21:50 ] /-[ 編集 ]
115431 :名無しさん@2ch:2014/08/03(日) 21:57:32 ID:-

中韓の一流の人材は米英欧加に行くでしょ 日本に来るのはスパイか三流人材
[ 2014/08/03 21:57 ] /-[ 編集 ]
115439 :名無しさん@2ch:2014/08/03(日) 23:08:04 ID:-

観光業なので留学生の生活相談とか受けることがあるんですが、ベトナム人は適応力が高くてどんな国でも暮らしていけそうな社交性がありますね。
ベトナム戦争でも頭の良さを発揮してましたし。

京都の目印にすべき鴨川を突っ切って歩いた韓国人の話は面白いw
地図が読めない女、とかってタイトルの本がありましたが、大体の男性は複雑な地図は読めるのに単純な地図(店の名前書いてあるだけとか)だと何故か迷いがち。
女性は複雑な地図は苦手でも単純のだとOK。
これは脳の構造上の違いで、普通方向音痴な人は単純な地図なら行けるもんです。
この鴨川韓国人は複雑な地図も単純な地図もダメ。
つまり右脳も左脳もどちらも使えないってことです。
知能以前の話で、脳に問題あると思います。

あと単純な地図や目印があれば辿り着く人は、細かな変化に気付きやすいので医療従事者や劇物取扱いなんかに向いてますが、この韓国人が平均的韓国人の脳なら、韓国で重大事故は今後も起きるでしょう。
[ 2014/08/03 23:08 ] /-[ 編集 ]
115442 :名無しさん@2ch:2014/08/04(月) 01:03:24 ID:-

「一握りのエリートだけなら圧倒的に優れている」とか「勉強だけならよくできる」とか、そういう方向の優秀さだと中国と韓国が世界でも圧倒的だと思うが。
[ 2014/08/04 01:03 ] /-[ 編集 ]
115443 :べる:2014/08/04(月) 01:07:55 ID:Jec19d7A

頭の良し悪しというか頭の使い方なのでしょうかね。
初めに言いますが、わたしは学歴至上主義では無いものの、大学に入る試験を合格できるかできないかの部分で、やはり学力の差があるかなと思っています。
頭の良さではなく学力ですよ。

自分が扱ってきた中国人も中には確かにレベルの高い人材がいるのですが、向うの大卒であっても平均値で言えば日本の高卒以下という印象があります。
100人に一人くらいは日本人と同レベルのやり取りができる逸材は居ますが、そこから次は崖を下るような急下降をするのもざらです。
ただ夜のお店へ行く分に駆け引きに長けている部分があるのでやはり使い方が違うのだろうなと言う印象があります。

中国人に欠けているのは想像力と応用力です。
ついでに言うと注意力散漫でもあります。
基礎学力はと言うと多くの場合日本人より一気に落ちます。
日本の文系が方程式を書けないということはあまりないのですが、中国ではざらでした。
想像力の面でいうと何かの平面から立体を起こすのも苦手ですし、写真からものをイメージするのも微妙です。
即物的なので頭を働かせてイメージするのは苦手なようです。
そのため新聞に掲載されているアメリカンジョークっぽいものは、もうド直球勝負です。
なんの捻りもありません。
習熟テストでひっかけ問題を一個出すとみんなが引っ掛かります。
基本的にポジティブで細かいことは気にしないので、不注意な単純ミスを頻出します。
なんか読み取れないかったから読み飛ばすとかざらです。
個人主義なので、食品に妙な薬品が混ざっても、自分が食べなきゃ関係ないとか、黙っていればわからないという態度を決め込みます。
押しが強いので交渉事や駆け引きは得意です。
またなんの判断も伴わないような単純作業は随一の早さを備えます。
また数多の漢詩を普通に諳んじることができるのは教育の賜物と思います。
体系的にものを考えるのは苦手なので学問の分野で機能するのはほぼありません。

一方韓国人はというと、頭の良し悪しより、まず言うことを聞かせることに難があります。
基本的に動物みたいなものなので立場が上のものを使って、声を大きくすることが必要です。
若者と、女性の言うことは聞きません。
時に偏執狂的なこだわりを持つものがちらほらあり、頑なに固持するので話にならないことがしばしばあります。
Yesと言いつつも納得いかないのでやらなかったとか普通です。
基本的に怠け者なので、転記をお願いすれば転記を怠り、確認をお願いすれば確認を怠ります。入力をお願いすれば入力後を怠るのはまだよく、韓国語で入力し始めるようなこともしばしばあります。
自分が気に入ったものに対する記憶力と、パターン化されたものについては強く、人への取り入り方や、詐欺レベルのカリスマ性を持ちます。
学問のレベルで機能する部分はほぼ皆無です。
体系的にものを考えるのは苦手なので学問の分野で機能するのはほぼありません。

頭の良し悪しというより、頭の使い方が違うのです。
[ 2014/08/04 01:07 ] /Jec19d7A[ 編集 ]
115445 :名無しさん@2ch:2014/08/04(月) 01:17:32 ID:-

勉強は知らんが日本で普通に仕事をしやすいのは真面目で協調性のある人だと思う 組織には何人かの引っ張って行く人以外はきちんと業務をこなす人が必要だよ。
[ 2014/08/04 01:17 ] /-[ 編集 ]
115447 :名無しさん@2ch:2014/08/04(月) 01:30:34 ID:-

ただ外国の人も言ってたけど、韓国の人の上昇志向は物凄い
日本はもっと社交的になってくれって言ってた
こちらはもっと仲良くなりたいと思っててもなかなかうちとけないとか

日本人に比べて韓国人は言葉を間違えてもぐいぐい来る
それでどうしたって付き合いやすくなるらしい

そうやってコミュニティに食い込んでいく
やっぱ日本ももう少し野心を持たないとね… 危機感というべきか
[ 2014/08/04 01:30 ] /-[ 編集 ]
115450 :名無しさん@2ch:2014/08/04(月) 02:00:01 ID:-

「日本のような馬鹿正直は世界に通用しない!韓国のような嘘吐きこそが世界に通用するんだ!
だから日本は中韓とのアメポチ合戦で負けた!もう日本は世界を敵に回して孤立するしかないんだーー!」

冬季五輪のときと南極海での調査捕鯨禁止のときに、こんなこと言ってキれてる人がいたな。
[ 2014/08/04 02:00 ] /-[ 編集 ]
115452 :名無しさん@2ch:2014/08/04(月) 02:07:18 ID:-

某薬学科の4~6年共通学力試験では、シナチョン留学生の成績は悲惨なもんです
奴らに上昇志向があるかどうかすら疑わしい
[ 2014/08/04 02:07 ] /-[ 編集 ]
115454 :名無しさん@2ch:2014/08/04(月) 04:00:21 ID:-

キャベツとレタスの違い
食べたらわかる_
[ 2014/08/04 04:00 ] /-[ 編集 ]
115457 :名無しさん@2ch:2014/08/04(月) 07:10:56 ID:-

>115454
食べてもわからないんですー___
[ 2014/08/04 07:10 ] /-[ 編集 ]
115458 :774:2014/08/04(月) 07:16:46 ID:-

そろそろど真ん中ゆとりが最前線の主力になるころです

日本が学力低下を笑っていられるとは思わない
[ 2014/08/04 07:16 ] /-[ 編集 ]
115459 :名無しさん:2014/08/04(月) 07:51:57 ID:-

インドと言っても民族も様ざまだからね
よく言われる数学が得意みたいな優秀な人は南部の色黒な人でしょう
[ 2014/08/04 07:51 ] /-[ 編集 ]
115465 :名無しさん:2014/08/04(月) 12:15:46 ID:-

※115457
「ここの料理は葉っぱばっかりで食った気がしない」という名言が映画「ホビット」にありまして___
[ 2014/08/04 12:15 ] /-[ 編集 ]
115467 :名無しさん@2ch:2014/08/04(月) 16:57:46 ID:-

科挙に耐性があるだけでしょ?
さらに不正とコネが色んな所でw
[ 2014/08/04 16:57 ] /-[ 編集 ]
115468 :名無しさん@2ch:2014/08/04(月) 17:23:50 ID:-

優秀ならノーベル賞に限らず他賞も日本人に負けず劣らず受賞してるはず。
それはお受験用の選抜メンバーを並べて他国に学力上勝利した所で他の意味はない。という証左。
腐っても鯛。どうアクティブに世界に出ようとそれ相応の評価しかない。
腐った世界の住人は大勢それなりの者。
[ 2014/08/04 17:23 ] /-[ 編集 ]
115469 :名無しさん@2ch:2014/08/04(月) 18:00:13 ID:-

犬HKの内部抗争で、朝鮮側が弱ってシナ側が勢力を伸ばしているそうです。

日本の犬HKの関係会社を通して、台湾のテレビ局はすべてシナ系になってしまった。

それでも台湾の人々は凄かった。

日本ももっと頑張りましょう。
[ 2014/08/04 18:00 ] /-[ 編集 ]
115473 :名無しさん@2ch:2014/08/04(月) 19:46:12 ID:-

「海洋がー、シーレーンがー。」という話が普段は度々出るのに、
台湾が両岸サービス貿易協定を結ばされそうになった途端、
「日本人は日本のこと以外に関心を持つな!」
と怒鳴る人が現れていた。

戦後ずっと台湾のメディアは外省人が握っている事実は無視らしい。
朝鮮系がチャイナ系を引き込んでいる事実も無視らしい。
一時期NHKの放送番組制作会社の社名がNHKエンタープライズ『21』だったのだが。

朝鮮が日本を守っていると印象操作して、日本人が朝鮮と宗主国のことばかり考えるように誘導したいようだ。
[ 2014/08/04 19:46 ] /-[ 編集 ]
115486 :学科試験しか出来ないバカwww:2014/08/04(月) 23:47:43 ID:-
戦後、帝大系の優秀な教授陣は全て捨てられてしまい、置き換えられたのは…アレ等であった…

支那朝鮮の長けているのは『如何に誤魔化すか?』『如何にバレずにズルをするか?』『如何に人に気付かれずに悪い事をするか?』等々ですから…
[ 2014/08/04 23:47 ] /-[ 編集 ]
115493 :名無しさん@2ch:2014/08/05(火) 01:06:20 ID:-

>>115486
まさか、公職追放の後釜に入り込んだのはアカだけじゃなくて三国人もですかい?
[ 2014/08/05 01:06 ] /-[ 編集 ]
115496 :名無しさん@2ch:2014/08/05(火) 01:27:55 ID:-

舐めたらいかん。
安倍叩きは広がっている。
北か南かシナか知らないけど、全く治まっていない。

能力があるから、日本人は騙されている。

新興国に抜かれちゃうぞ。
[ 2014/08/05 01:27 ] /-[ 編集 ]
115523 :名無しさん@2ch:2014/08/05(火) 21:15:10 ID:-

「新自由主義で日本はホロン部、安倍は新自由主義者」と散々盛り上がってたのに、
「誰も安倍やめろなんて言ってない」と言い逃れしてた人もいましたからね。
[ 2014/08/05 21:15 ] /-[ 編集 ]
115531 :名無しさん@ニュース2ch:2014/08/05(火) 22:13:32 ID:-

安倍首相が新自由主義かどうかははっきり申し上げてどうでもいいんです。
問題はただ一点。
現行政府の経済政策が「デフレ脱却」を目指したものになっていないという事なんですよ。
デフレが「国内最大の経済主体たる政府の強力な関与なしには終わらない経済現象」であるにも関わらず、です。

いくら外交で成果を上げても国内経済がガタガタになったのでは本末転倒です。外交にも防衛にも諜報にもお金がかかるんです。世界を股にかけるような活動ならなおさらです。日本経済が縮小するという事は、それだけ政府が外交や防衛や諜報についてかけられる予算が減るという事なんです。

そうした予算の原資が何かと言えば、税金です。
税金は何処から取られるかと言えば、国民の経済活動が生み出すGDPからです。

国民の経済活動=生産・消費・分配が縮小し続けるデフレでは、GDPはどんどん減少する一方なのです。
それは日本政府が外交や防衛や諜報に費やすことのできる予算がどんどん減るという事なのです。

デフレが終わってインフレになればGDPは増えます。
あなたの給料が増えるのはインフレーションのお蔭なのです。

しかし、今回の消費税増税によって明らかに消費は冷え込みました。このあと更なる増税が待ち構えています。それが現実のものとなれば「デフレ脱却」は完全に失敗するでしょう。そうなれば、上述の政府予算が減る問題以上に、困窮化した国民が支持を持続するかという疑問もあります。何が言いたいかというと「経済政策でのミス」がボトルネックになって安倍政権が行き詰まる可能性が大いにある、ということです。

どうも経済政策について批判すると「安倍降ろしだ!」と過剰反応する方がいるようですが、そうではなく、外交などについて華々しい成果を上げている安倍政権だからこそ、経済政策で躓いてほしくない、少なくとも私はそういう思いでコメントを書いています。

どこかで「安倍さん、貧乏になってもいいから悪い外国人を日本に入れないで」というようなコメントを読んだことがありますが、そういう考え方をしている人には「国民が貧乏になった国に、そんな力などない」ことをよくよく考えて頂きたいと思います。外交は重要ですが、その外交(防衛、諜報もですが)を下支えするためには、強い経済力が不可欠であるという話なのです。
[ 2014/08/05 22:13 ] /-[ 編集 ]
115576 :名無しさん@2ch:2014/08/06(水) 18:26:35 ID:-

安倍を叩くことに固執するのは本末転倒です。
安倍じゃなくてもいくらでも叩く対象は存在しています。
最高責任者を問い詰めてばかりで実行犯はお咎め無しとか間抜けすぎます。
財務省を叩くな安倍を叩けと主張する隠れ増税派に乗せられているなら、結果的に間違った経済政策に加担することになります。
[ 2014/08/06 18:26 ] /-[ 編集 ]
115579 :名無しさん@ニュース2ch:2014/08/06(水) 20:01:31 ID:-

実行犯って誰ですか?
隠れ増税派ってなんですか?
間違った経済政策ってなんですか?

具体的な単語は一つも出てきませんね。
キーワードを仄めかすだけのコメントは単なる煽りです。
何の意見にもなりません。

あなたの言葉は誰に向かって投げかけられているのですか?
[ 2014/08/06 20:01 ] /-[ 編集 ]
115609 :名無しさん@2ch:2014/08/08(金) 01:30:19 ID:-

野田毅自民党税調会長とか、香川俊介財務次官とか、田中一穂主計局長とか、与謝野馨氏とか……
誤った政策を止める為に批判すべき人々はいくらでもいるじゃない。
[ 2014/08/08 01:30 ] /-[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://2nnlove.blog114.fc2.com/tb.php/9481-9b071698


スポンサーリンク