
15: 日出づる処の名無し 2014/07/23(水) 14:22:55.14 ID:VUkA1eiT.net
17: 日出づる処の名無し 2014/07/23(水) 14:24:16.85 ID:KaQ3r04L.net
>>1乙
>>15
騙される方が悪いという言葉を差し上げよう
19: 日出づる処の名無し 2014/07/23(水) 14:26:56.41 ID:hEvrur4S.net
支那に騙されたもクソもねーだろと・・・取引した時点でアホ、しかも食品とかお前・・・
20: 日出づる処の名無し 2014/07/23(水) 14:27:40.09 ID:FhyQW+/+.net
>>1
ミ´~`ミ スレ建て乙です、褒美にこれをやろう!
つ 中国の鶏肉
>>15
ミ´∀`ミ ベネッセの社長にもインタビューしろよ
22: 【関電 90.5 %】 2014/07/23(水) 14:29:50.22 ID:EUpimXy/.net
>>19
シナを信用しちゃいかんわw
24: 日出づる処の名無し 2014/07/23(水) 14:32:57.11 ID:syfTlcnS.net
>>15
騙されたってそれは消費者の台詞でしょ
まぁマックはベネッセのあの人時代から最近まで全く行ってないけど
25: 【関電 90.4 %】 2014/07/23(水) 14:34:50.57 ID:EUpimXy/.net
26: 日出づる処の名無し 2014/07/23(水) 14:36:29.33 ID:DhOabgIc.net
>>15
中国人に現代の商取引の契約の概念なんか通じる訳ないでしょうに
中国政府ですらロシア兵器をコピって売りさばいてるんですよ?w
27: 日出づる処の名無し 2014/07/23(水) 14:37:44.48 ID:KVds6MVN.net
>>15
それイオンでも同じ事言えんの?__
28: 日出づる処の名無し 2014/07/23(水) 14:40:03.04 ID:yxgZ6JL0.net
安いものには安いなりの理由があるから
29: 日出づる処の名無し 2014/07/23(水) 14:40:13.19 ID:KaQ3r04L.net
>>25
まるでハゲがまだやる気がある毛根を探すような不毛な事を…
30: 日出づる処の名無し 2014/07/23(水) 14:40:30.08 ID:TmcaR9xX.net
これはマックを完全に1杯¥108のコーヒーで居座る場所にするための、
韓テリアの陰毛に違いない___
32: 【関電 90.8 %】 2014/07/23(水) 14:41:25.92 ID:EUpimXy/.net
>>26
「官匪」と言う言葉がある所ですぞw
>>28
異常に安い物には要注意ですな。どこかで無理しているのに
決まっているのだから。
34: 日出づる処の名無し 2014/07/23(水) 14:45:24.73 ID:syfTlcnS.net
>>32
さっきテレビを何気なく見てたらバーコードを無くして安く売っているマーケットを特集していた
家の人は「すげー」とか言っていたけどウリは正直「かなり無理しているんじゃないの?」と思ってしまった
35: 日出づる処の名無し 2014/07/23(水) 14:45:33.38 ID:sMm0tWRk.net
一回毒ギョーザで、品質への信頼のど真ん中に五寸釘ガーンと打ちこんじゃってるからね
んで政治向きにあんまり興味ない主婦層ほど、間に挟まったユッケだの偽装エビだのと繋げて
自分ちのテーブルからアンテナ広げる「食」の問題として捉える気がする
問題起こした会社じゃなくて、危ないモノ食わせる国として容赦なくザックリと憶えるから
ただ同じ釘をもう一度痛打しただけに留まってくれるのかな?
36: 日出づる処の名無し 2014/07/23(水) 14:46:09.64 ID:RpvwlHgb.net
>>25
TブーSの朝の番組に出てた専門家殿は「中国に品質管理を期待するのはあきらめて、他の国から買うべき」と
わりと解りやすい対策を述べてましたお___
38: 【関電 90.3 %】 2014/07/23(水) 14:48:22.19 ID:EUpimXy/.net
>>36
身も蓋もない事を・・・・・
その通りだがw
今のファミマの経営方針、少なくとも食に関する限り、根本的に
間違っているんじゃないのかい?
39: 日出づる処の名無し 2014/07/23(水) 14:48:27.55 ID:xOqrJB5d.net
>>35
毒餃子騒動のときは地方都市のスーパーですら
主婦が「中国産はヒソヒソ」と語り合ってたよ
41: 日出づる処の名無し 2014/07/23(水) 14:49:28.04 ID:TmcaR9xX.net
>>34
ウリのバーコードも廉価でフサフサにしてくれるニカ?
42: 日出づる処の名無し 2014/07/23(水) 14:49:51.68 ID:BcZM3e6Q.net
中国産肉なんて産地しっかり観られる精肉コーナーにはあまり置いていない時点で察し
52: 日出づる処の名無し 2014/07/23(水) 14:56:41.91 ID:bTmgNTVw.net
. ⊂⊃
.. (ヽ、 ノ),
.. _ノ⌒ヽ、ミ( ) 彡 ,ノ⌒ヽ、
`ー,へく,' )彡⌒ミ゙ ( 、,` ヘ ー'
ノノ, , ヽ ( (´・ω・`)ノノ \ よろしい しぬまえに カミ無しのちから とくとめにやきつけておけ>>1乙!
'ノノノノ(| |)八ヽ)八)) )
(γ /
し/
53: 日出づる処の名無し 2014/07/23(水) 14:57:04.45 ID:DhOabgIc.net
>>50
ファミチキとかは○○産って載ってないからな
ファミレスとかの食材もそうだけれど
消費者が防衛して進んで買わないようにするしか無いだろうね
56: 【関電 90.2 %】 2014/07/23(水) 14:58:45.62 ID:EUpimXy/.net
>>53
「安すぎる物には何かがある」という事をしかと心得ておくように。
57: 日出づる処の名無し 2014/07/23(水) 14:59:18.45 ID:ytrgxPDn.net
>>25
韓国で信頼できる相手をさがして店を全部取られたのに。まだ懲りないのか。
中国、韓国を信頼してもいいことがないってなぜわからないのか?
58: 自衛隊だけに。 ◆NirvanaNeA 2014/07/23(水) 15:02:40.78 ID:JcJ4d2Ll.net
慣れてくると、途中の工程を俺ルールで端折る性質があるのだから、信頼出来るように
なったと思い始めてから裏切られるニダw
- 関連記事
-