【高松選管事件】自民候補票を0票に操作,白票水増し捏造,有効票を無効箱に隠蔽工作
1: 〈(`・ω・`)〉Ψ ★@転載は禁止 2014/07/16(水) 12:16:27.26 ID:???0
衛藤氏の票312あった/選挙後も隠蔽工作か
四国新聞
昨夏の参院選比例区の開票作業で高松市職員ら3人が白票を水増ししたとして
逮捕された事件で、高松地検は15日、白票を300票余り増やす一方、
衛藤晟一氏(自民党)への投票を集計しなかったとして、公職選挙法違反
(投票増減)の罪で、当時、市選挙管理委員会事務局長の山地利文(59)、
得票計算係の大嶋康民(60)と山下光(56)の3容疑者を起訴した。
さらに、不正を隠すため、封がされた段ボール箱を開封し票を移し替えるなど
したとして、封印等破棄の罪でも山地容疑者を起訴し、いずれも市選管職員の
岡弘哲(53)、坂川昌史(52)、藤沢優(41)の3人を在宅起訴した。
高松市の開票結果では衛藤氏の得票はゼロだったが、高松地検は起訴事実で
「衛藤氏への投票が約312票あった」と認定。票数操作は「開票作業で
投票数が300票余り足りないと思い込み、つじつま合わせで白票を水増しした」
と指摘し、衛藤氏の票は「白票の水増し後に票の束を見つけたが、集計せずに
箱に入れた」とした。
起訴状などによると、山地、大嶋、山下の3被告は昨年7月22日、参院選
比例区の開票作業で、票のつじつま合わせのため、白票を2回集計させるなど
して白票約329票を水増し。その後、見つかった衛藤氏への投票約312票
を集計しなかった、としている。
また、山地、岡、坂川、藤沢の4被告は昨年8月、市役所11階の市選管の
部屋で、有効票の入った箱のガムテープを剥がすなどして開け、衛藤氏の票を
無効票の箱に移し替えた。同年9月と今年1月にも、無効票の箱に2010年
参院選の投票用紙を入れたり、白票に文字などを書き込んだなどとしている。
市選管によると、票の入った箱は市役所地下1階で保管されていた。昨年
8月には市に開票の不正を指摘する匿名の手紙が届いたほか、衛藤氏の支援者が
ゼロ票に関して抗議。昨秋以降に刑事告発を受けた高松地検が捜査を始めており、
隠蔽工作を図ったとみられる。四国新聞
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/social/20140716000114 2: 〈(`・ω・`)〉Ψ ★@転載は禁止 2014/07/16(水) 12:16:38.05 ID:???0
同地検は6人の認否などを明らかにしていないが、岡被告は同日、市選管に
「申し訳ないことをした」と話したという。
解説 選挙の根幹揺るがす
昨夏の参院選で自民党の衛藤晟一氏の高松市での得票がゼロ票だった問題は、
選挙の根幹を揺るがす不正発覚につながった。高松地検が起訴した市選挙管理
委員会の職員らは、既に判明していた白票の水増しにとどまらず、衛藤氏の
票に気付きながら、票を操作する隠蔽工作を繰り返したとされる。事実なら、
選挙への信頼を失墜させる前代未聞の不祥事だ。
同地検によると、一連の不正は、本来あったはずの衛藤氏の票を見落とした
開票作業がきっかけとなった。その結果、票の数が合わなくなり、職員らは
白票を水増しするつじつま合わせを行ったが、その後、未集計だった衛藤氏の
票が見つかったという。
この段階で開票作業をやり直すことも可能だったはず。だが、作業の遅れを
気にしたのか、衛藤氏の票は未集計のまま票を保管する箱にこん包された。
「1票の重み」はないがしろにされ、同氏の得票数はゼロで確定した。
さらに、当時の選管事務局長や部下の選管職員らは、集計後の票が入った
段ボール箱を無断で開封し、票を細工する不正を行っていたという。その時期は、
白票の水増しを指摘する内部通報に基づき市が内部調査を行っていた最中の
昨年8月や、衛藤氏の支持者が票の再点検を求めた直後の同9月などであり、
組織ぐるみで不正を隠そうとした悪質さが透けて見える。加担したとされるのが、
ベテランの選管職員ばかりなのも衝撃的だ。
今回は、衛藤氏の得票がゼロだったために支持者から声が上がったが、
仮に同氏の得票数が数十票でもあれば不正は発覚しなかった可能性が高い。
「今までの選挙でも同じことをやっていたのでは」との疑念を抱かれても
仕方がない。
行政事務の中で、選挙事務は特に公平公正さが求められる。取材に応じた
大西市長は「不正をチェックする立場の選管職員がこのようなことになり、
申し開きができない」とうなだれた。市は、事件の再検証や再発防止を図る
第三者委員会の設置を予定しているが、突き付けられた課題はあまりに大きい。
(報道部・金藤彰彦)
3: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/07/16(水) 12:17:52.92 ID:Z+J0Sry0I
徹底的に摘発しろ
民主主義に対する冒涜だ
6: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/07/16(水) 12:19:52.44 ID:rUjKSCD20
捏造大好き左巻きw
10: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/07/16(水) 12:21:36.09 ID:XOG3smW00
どの局も一番に取り上げられてもおかしくないニュースなのに‥
15: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/07/16(水) 12:23:34.73 ID:0JvyXYkH0
>封がされた段ボール箱を開封し票を移し替える
なんつうかもう、色々酷すぎる。
20: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/07/16(水) 12:25:43.85 ID:Y8GCsJ74O
これ被害者が自民党の衛藤だからマスゴミはおとなしいが
民主や社民や共産の候補が被害者だったら大騒ぎしてるだろうな
まるで選管と自民がつるんでいるみたいな報道したろうよ
21: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/07/16(水) 12:25:46.39 ID:ue9pDaVX0
そりゃ、0だったらバレるだろ
誤魔化すにしても杜撰すぎ
28: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/07/16(水) 12:28:19.78 ID:j/glxc0+0
これって大スキャンダルじゃないのかなあ
野々村と同等程度の扱いで報道されてもいいと思う
29: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/07/16(水) 12:28:22.48 ID:d4VIqDFk0
新聞一面+社説で大々的に取り上げるべき重大ニュースなのに
被害者が自民党議員だから扱いがちーせーちーせー
30: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/07/16(水) 12:28:32.79 ID:EZBXfh5AO
>>20
マジレスすると当選した候補が県庁所在地で0票の時点で
(市町村別票数が新聞に載る)翌日に騒ぎにならなかったほうが不思議。
31: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/07/16(水) 12:28:43.32 ID:hSgIEFkg0
選挙の根本が問われてるなあ。
一票の格差よりも問題じゃね?
票が反映されてすらいないのだし。
32: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/07/16(水) 12:29:31.95 ID:CTR6AymMi
ひどすぎる。
何故こんな事したのか絶対に吐かせるべき。
33: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/07/16(水) 12:29:36.07 ID:3Qy7JCxu0
彼らの言い分をまとめると
1.誰かが衛藤氏の票をまとめた
2.1の束が紛失
3.1の作業をした人とは別の人たちが集計したら投票数が足りないことに
4.3を誤魔化すために白票をでっちあげ
5.その後1の束が見つかる
6.1の束を無視したため衛藤氏の得票が0に
つまり衛藤氏の票をまとめて紛失(隠した)人物が元凶ということになる
34: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/07/16(水) 12:29:58.12 ID:rernLhI30
自治労(笑)
36: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/07/16(水) 12:30:18.86 ID:4QOU1nAjO
サヨクが騒がない不思議
42: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/07/16(水) 12:32:37.02 ID:hSgIEFkg0
>>33
組織ぐるみだなあ。
6.1の束を無視したため
ってのもおかしい。
45: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/07/16(水) 12:32:57.36 ID:g8RlB/nE0
普通なら不正選挙だなんて考えてもいないから、そんな単語思いつきもしないけど、自分たちがやってるから「不正選挙ニダ!」って言葉が簡単に出て来るんだろうな。
フィギュアスケートの件にしろスポーツ全般で何か都合悪いことが起こると「買収ニダ!」って暴れまわるのもそういうことなんだろう。
48: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/07/16(水) 12:33:26.79 ID:ltHrc3o8O
これ絶対裏があるよね。
公務員の労組とか関係するのか興味あるわ。
49: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/07/16(水) 12:33:46.52 ID:LsYTnhyw0
一票の格差がゼロになったのにイッピョウノカクサガー連中息してない不思議
51: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/07/16(水) 12:33:58.11 ID:j/glxc0+0
輿石の選挙のときもなんかあやしかったし
ホントは輿石落選じゃなかったの?
52: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/07/16(水) 12:34:09.00 ID:ygljXKJn0
左巻きはなんでもする。不誠実だから。
55: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/07/16(水) 12:35:39.22 ID:qJsrSyfp0
うわぁ…
これ大問題でしょ…
60: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/07/16(水) 12:36:56.87 ID:Y+P1Zqt50
官邸前で憲法守れ!と太鼓叩いていた連中はなぜこの件でも
高松いって太鼓叩かないの?
憲法、そして日本の国民主権の根幹を揺るがすテロ行為だよ?
68: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/07/16(水) 12:40:51.25 ID:p5pndPQi0
集団的自衛権では
「民主主義の否定だ!」と叫んだ憲法学者や日弁連は
この件では完全にダンマリを決め込んでますw
憲法学者や日弁連の考えでは、
投票の不正操作は「民主主義の否定」ではないようですw
104: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/07/16(水) 12:50:37.22 ID:7XLz9gTh0
ほとんど報道がない時点で何となく察しがつくな。
- 関連記事
-
◆倉敷誘拐事件、アレの関与が疑われる理由。
ベネッセの個人情報流出事件に繋がってくる?
漏れた情報は住所氏名学校名学年、かなり詳しい。
それどころか家族関係も分かってしまう。
誘拐された森山さんは母子家庭だったらしい。
万が一ベネッセの情報を元に「母子家庭女子DB」が作られたら?
で、それを裏付けるような怪しい報道も出てきて…。
詳しくは『倉敷誘拐事件 ベネッセ』で検索を!
◇◆拡散お願いします◆◇◇◆拡散お願いします◆◇◇◆拡散お願いします◆◇