
88: 日出づる処の名無し 2014/07/10(木) 12:39:37.72 ID:eoxyBZP8.net
抗議は「こっけい」=日本地図のきのこ雲-中国紙
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014071000449 【北京時事】中国共産党機関紙・人民日報系の環球時報は10日、中国の地方紙がきのこ雲の描かれた日本地図を掲載した問題を社説で取り上げ、
日本政府の抗議は「こっけい過ぎる」と反論。「民族主義をかき立て、歴史問題でますます受け身となっている窮地を覆い隠そうとしている」と主張した。
社説は、原爆投下などに関する日本人の感情が「敏感」なのに、「なぜ首相の靖国神社参拝などで、中韓などのアジア諸国の国民感情を傷つけるのか」
と疑問を呈した。
その上で、きのこ雲のイラストについて「中国の一地域の民間の見方」だとし、日本側が「不愉快に感じるなら抗議でなく、
協議や要望の形で意思疎通を図るべきだ」と主張した。
重慶市の週刊紙・重慶青年報は3日号で「日本がまた戦争をしたがっている」との見出しを付け、広島と長崎にきのこ雲が描かれた日本地図を掲載。
日本政府は同紙に抗議し、重慶市政府にも「適切な対応」を取るよう求めた。
92: 日出づる処の名無し 2014/07/10(木) 12:47:20.59 ID:klppQrEb.net
>>88
じゃぁ、靖国参拝で抗議して来た時も「こっけい」で済ませればいいんですね__________
94: 日出づる処の名無し 2014/07/10(木) 12:48:36.39 ID:kXDrQSZV.net
>>88
抗議したという事実を残しておくことが、外交では重要なんだよねぇ…
105: 日出づる処の名無し 2014/07/10(木) 12:58:44.64 ID:0eyFpHXF.net
>>92
その抗議はこっけいではなく無礼
106: 日出づる処の名無し 2014/07/10(木) 13:00:27.57 ID:1afh8ABZ.net
>>88
宗主国様の韓国化が著しい件
107: 日出づる処の名無し 2014/07/10(木) 13:03:01.04 ID:0eyFpHXF.net
持ちなれないあぶく銭を手にして大金持ち気分に浸って増長するとどうなるのかという実験中ですよね>中韓
109: 【関電 78.5 %】 2014/07/10(木) 13:05:00.02 ID:6FyqGqSO.net
>>107
卑屈か増長の二つに一つしかないんだなあ・・・・・・
110: 日出づる処の名無し 2014/07/10(木) 13:06:08.56 ID:DJ0P0Zwx.net
>>88
まあ、自分達の力では一切歯が立たず、全く勝てなかった、という自覚はあるようで。
しかし、米帝と敵対しつつある国が米帝様の威光を持ち出すとか…恥ずかしくはないのだろうか。
111: 日出づる処の名無し 2014/07/10(木) 13:07:22.64 ID:nvprniib.net
>>110
「中国とアメリカは日本と戦った同盟国」という幻想に、何より中国自身が毒されてそうで
112: 日出づる処の名無し 2014/07/10(木) 13:07:28.60 ID:o3X9h451.net
>>88
鄧小平の時よりも(中国共産党中央委員会の含めて)人が小粒になったな…
やっぱ70~80年代に比べて世襲化が進みすぎたのかね
113: 日出づる処の名無し 2014/07/10(木) 13:07:37.64 ID:+rSOVebv.net
>>99
こうやって自ら世界中に中国異質論を広めようとしてくれるのはありがたいんだけどねえ
WW2前よりプロパガンダ能力が劣化しているのかしら
116: 【関電 78.4 %】 2014/07/10(木) 13:09:50.12 ID:6FyqGqSO.net
>>110
シナ戦線では、「何で勝っている我らが負けている奴に降伏しなきゃ
ならんのか?!」と言った帝國陸軍の幹部がいたとかいないとか?w
119: 日出づる処の名無し 2014/07/10(木) 13:13:33.78 ID:eoxyBZP8.net
>>88の別ソース
日本の中国紙への抗議は滑稽、中国侵略は美化しても原爆の「きのこ雲」は許さず―中国紙
http://www.xinhua.jp/socioeconomy/economic_exchange/388603/
中国紙・環球時報は10日、「日本の中国紙への抗議は滑稽、中国侵略は美化しても原爆の「きのこ雲」は許さず」と題した記事を掲載した。
中国・重慶の週刊紙・重慶青年報が「日本が再び戦争をしたがっている」と題した記事で日本地図の広島と長崎の位置に原爆のきのこ雲を描いた問題で、
日本の外相と内閣官房長官が8日と9日にそれぞれ「抗議」を表明した。日本側は「被爆者や遺族の感情を傷つける」と非難している。
日本は広島、長崎の原爆問題について、自らが絶対的な被害者であるという不思議な「道徳的見地」に立ち、日本社会の気持ちに沿った表現の仕方を
各国に強要している。米国がかつて広島の原爆きのこ雲を印刷した切手を発行しようとした際も、日本政府が強く抗議した。そして今、
その抗議の矛先が重慶青年報に向けられている。
日本人は第2次大戦がらみの感情にこれほど敏感なのに、首相の靖国参拝や高官の南京大虐殺に対する否定、慰安婦問題における詭弁などで
中韓などアジア諸国の人々を傷つけることはなぜ平気なのか?きのこ雲を描いた地図が中国外交部など政府機関の公式サイトに掲載されたのであれば、
日本政府が抗議するのも納得できる。だが、重慶青年報は単なる地方の週刊紙にすぎない。
重慶青年報は、安倍政権の集団的自衛権に対する強い不満を含む中国の一部地域の民間の考えを表しただけだ。同紙には自分たちが適切だと思うやり方で
報道する権利がある。日本側がこれに不快感を覚えるのなら、「ご相談」や「お願い」といった姿勢で同紙と話し合うべきだ。「抗議」するような筋合いの話しではない。
120: 日出づる処の名無し 2014/07/10(木) 13:16:07.34 ID:fn3lqG/z.net
>>113
文革で淘汰されちゃったのかねえ…
121: 日出づる処の名無し 2014/07/10(木) 13:16:10.71 ID:3eJFKFhY.net
>>119
こんなのでもマスゴミにかかれば、”したたかな外交戦略”だそうで____
122: 日出づる処の名無し 2014/07/10(木) 13:18:32.14 ID:0eyFpHXF.net
一人っ子政策の弊害ですかね
123: 日出づる処の名無し 2014/07/10(木) 13:19:30.37 ID:XaF0zmJk.net
>>120
単にネットの存在があるからってのと
自分の国が過剰に言論統制してるから、かな?
マスコミで流して政府の上層をある程度掌握したら、無条件で下がなびく時代は終わったので
124: 日出づる処の名無し 2014/07/10(木) 13:20:25.69 ID:DJ0P0Zwx.net
そもそも、大戦中の中国軍が国共どちらも何をしていたかって、
1 守るべき自国の民間人に襲いかかる
2 彼らを保護する邪悪な侵略者___に蹴散らされる(だって避難民こっちに逃げてくるし!)
3 1に戻って繰り返す
の無限ループでしたから。
これも一種の位打ちというのか、まあ中身の伴わないまま…戦勝国の椅子はさぞかし座り心地が悪いことでしょう。
128: 日出づる処の名無し 2014/07/10(木) 13:27:26.80 ID:He2p8Y8I.net
>>122
日本で学生運動の夢よもう一度の世代がバカやってるように、
何の疑いもなく紅衛兵やってた阿呆が要職にいるんじゃなかったっけ。
129: 日出づる処の名無し 2014/07/10(木) 13:29:01.28 ID:1afh8ABZ.net
>>124
> まあ中身の伴わないまま…戦勝国の椅子はさぞかし座り心地が悪いことでしょう。
滅びた古代中国人なら兎も角、そんなことでは現代中国人は務まりませんぞ(棒梨
130: 日出づる処の名無し 2014/07/10(木) 13:29:38.59 ID:TSiLXLEJ.net
>>113
オレオレ詐欺の類が上手くいくのは最初だけで、二回目以降は対策打たれて効きにくくなるのと
同じ事じゃないかね。
134: 日出づる処の名無し 2014/07/10(木) 13:36:09.52 ID:4370SwGS.net
>>119
毛沢東や周恩来、トウ小平などは日本を叩くにしても故事や古典を引用するなど、
機知のある受け答えしていたけれど、何でキンぺー含めて今の中共幹部はネトウヨ
連呼厨みたいな受け答えしかできないんだろう?皆紅衛兵上がりで教養がほとんどない
連中ならともかく。
- 関連記事
-
国内マスゴミは「靖国の件と比べたら反発食らうっての…」と
擁護したくないから報道しない状態だな。
こんな事をやって中国的に何のメリットがあったんだろうか?