
110: 日出づる処の名無し 2014/06/20(金) 18:23:29.58 ID:YeV6aC8B
「拉致なんか存在しない!!1!!」と声高に叫んでいた人は北が認めた後に謝罪したっけ?
そんなことを言った覚えが無いと開き直る様な状態で今度は慰安婦だ侵略だと・・・
そして慰安婦も消えた。
A級戦犯を日本の法律の扱いにしたがって「A項」戦犯と言い変える活動を始めたら火病る人が出るかな?
119: 日出づる処の名無し 2014/06/20(金) 18:29:29.45 ID:dvqxp271
>>110
それよりも
「ゴボウと言う木の根を食わせたから虐待」とか
ひどいのだと「日本兵がまともに白米を食べられないのに、白米食わせたら、パンを食わせないから虐待」とか
そんなのでBC戦犯認定したってのが広がれば簡単に世論が覆りそうだけどね
120: 熱湯ロイド ◆NettobIFhI 2014/06/20(金) 18:29:50.93 ID:AmuFt7NK
>>110
むしろ、そうすべきだと思うんですよね…
A級が永久だと勘違い(意図的なヤツを含む)してるヤツ大杉。
|∀・).。oO( 栄光ではないって周知も要りますが。
144: 日出づる処の名無し 2014/06/20(金) 18:56:40.16 ID:Z8zAWiwq
>>119
> >>110
> それよりも
> 「ゴボウと言う木の根を食わせたから虐待」とか
> ひどいのだと「日本兵がまともに白米を食べられないのに、白米食わせたら、パンを食わせないから虐待」とか
> そんなのでBC戦犯認定したってのが広がれば簡単に世論が覆りそうだけどね
後病気してたのでお灸してやったら
火炙りにしたということで処刑された人もいたらしいね
はだしのゲンに載ってたわ
良くも悪くも作者さんはいろいろ体験し調べてたんだなとは思ってる
155: 日出づる処の名無し 2014/06/20(金) 19:07:21.89 ID:2Z+MfEBp
>>144
捕虜は放置して無駄な発言を防ぐべきなんたな__
いやほんとに、戦争に負けると何もかも悲惨なことは伝えるべき
だから、戦わざるを得ないときがあることも
168: Venom ◆vr7wMBGNJ2 2014/06/20(金) 19:34:49.88 ID:jqJJEiKV
>>1おつ
>>119
前スレでも戦犯のカテゴリーが出たが
ナチス戦犯の場合
A類 「平和に対する罪」(侵略戦争)
B類 「通例の戦争犯罪」(捕虜虐待など)
C類 「人道に対する罪」(ユダヤ虐殺など)
連合国はこれを元に東京裁判やろうとしたんだけど、調べて行く内に
日本はユダヤ虐殺のように途方もない犯罪わ犯してないことがわかった。
それで日本戦犯の場合は
A類 「平和に対する罪」(侵略戦争)
B類 「通例戦争犯罪を命令」
C類 「それを実行」
に変わった。
BC級戦犯などとまとめて呼ばれるのはそのため。日本に「人道に対する罪」
で裁かれた戦犯はいない。中韓は南京や慰安婦がそれに当たると宣伝し、
Wikipediaを書き換えたりしてるが、それは単なる反日プロパガンダ。
173: 日出づる処の名無し 2014/06/20(金) 19:41:04.22 ID:75s8eQrj
李首相がロンドンで講演「中国人は平和を愛する」
http://news.tbs.co.jp/20140619/newseye/tbs_newseye2229056.html イギリスを訪問中の中国の李克強首相がロンドンの金融街で講演し、
「中国人は平和を愛する民族だ」などと述べ、中国との関係強化のメリットをアピールしました。
18日、ロンドンの金融街シティに集まったビジネスマンや投資家らの前に、李克強首相は手を振って登場。
講演で李首相は、中国は今後も経済発展を続けるとの見通しを示し、
中国との関係強化はイギリスの利益になると訴えました。
イギリスには、南シナ海や尖閣諸島をめぐる中国の動きに警戒感もありますが、
李首相は“ソフトな中国”をアピールしました。
「中華民族は平和を愛する民族です。中国に拡張主義的な遺伝子はありません。
強い国が覇権を握るべきだという論理は理解できませんし、受け入れもしません」(中国 李克強首相)
李首相は「周辺地域で挑発行為があれば断固たる措置を取る」と述べましたが、
そうした措置は「地域の秩序を維持するため」と説明しました。
今回の訪英では、イギリスと中国の間でおよそ2兆4000億円分の契約が成立するなど
経済関係の強化が優先される一方、中国の人権問題などは、ほとんど議題にされませんでした。
李首相は滞在中、終始、笑顔を崩さず、イギリス側の受け止め方も好意的だったようです。
「中国、イギリス双方が、それぞれの国にビジネスチャンスを見つけることが重要だと思います。
中国は人権問題などでも改善が見られますしね」(講演を聞いた人)
李首相は3日間の滞在を終え、19日、イギリスを発ちます。(19日04:43)
175: 日出づる処の名無し 2014/06/20(金) 19:42:36.03 ID:wldQlCsm
>>173
ナチュラルに侵略してます
って言ってるだけじゃん
177: 日出づる処の名無し 2014/06/20(金) 19:47:55.55 ID:H/ziLr9P
>>173
そういえばイギリスってアヘン戦争を学校で教えてないそうだね。
181: 日出づる処の名無し 2014/06/20(金) 19:49:05.90 ID:PMV2VYkt
>>177
山ほどあった植民地戦争いちいち教えてたらキリが無いしな
184: 日出づる処の名無し 2014/06/20(金) 19:51:13.15 ID:YeV6aC8B
>>173
言葉の定義が違いますからね___
190: わぁしぃが朴田博士じゃ!! 2014/06/20(金) 20:02:41.14 ID:Yo5O6Uiu
平和って、戦車で平にしてそれの和を作るんでしょ________
213: 日出づる処の名無し 2014/06/20(金) 20:17:41.84 ID:BLPoIdDk
>>144,155
> はだしのゲンに載ってたわ
あれの、「負けた戦争の悲惨さ」を描いている部分は、
今描いたら確実に敗北過大評価の先制攻撃主義者呼ばわりされると思う
- 関連記事
-
って、日本とドイツ以外にもちゃんと適用してんのか?
中越戦争は?大戦後のオランダのインドネシア再侵略は?フランスのベトナム再侵略は?
中国やオランダ、フランスはA級戦犯で何人裁かれて処刑されたの?
A級は遡及法で作ったんだろ?
遡及法なんだから、当然、大戦以前の戦争にも適用されてないとおかしいけど
どこの国が何人A級戦犯として処刑されたの?