邪魔する時だけ頭が働くなんて素晴らしい____「付帯決議」要求に与党困惑…国民投票法改正案

4: 日出づる処の名無し 2014/06/10(火) 21:42:22.74 ID:yQ8mFc26.net

「付帯決議」要求に与党困惑…国民投票法改正案
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140610-00050186-yom-pol

憲法改正手続きを定める国民投票法改正案を巡り、改正案に賛成の立場の民主党側が「憲法の解釈変更は行わない」などとする「付帯決議」の採択を求め、
与党側が想定していた13日の成立がずれ込む可能性が出てきた。

同法案は自民、民主など与野党7党が4月に共同提出したもので、5月に衆院を通過して現在参院憲法審査会で審議中だ。

民主党は9日の参院憲法審査会幹事懇談会で、付帯決議を採決の条件として新たに提示。与党側は「国民投票法と全く関係ない内容でのめない」と受け付け
ず、10日の与野党間の協議でも折り合いがつかなかった。

民主党には、安倍首相が意欲を見せる集団的自衛権行使の憲法解釈見直しをけん制する狙いがあるとみられるが、与党側は、与野党共同提出の法案だけに、
民主党を押し切って採決するわけにもいかず、困惑している。


7: 日出づる処の名無し 2014/06/10(火) 21:43:27.48 ID:VZkwua7O.net

>>4
あほやw


8: 日出づる処の名無し 2014/06/10(火) 21:44:59.80 ID:6Z+6O4Yn.net

いちおつ。
>>4
我が党はぶれないですね____


9: 日出づる処の名無し 2014/06/10(火) 21:46:13.23 ID:Pie5MVDC.net

>>4
これまでの解釈改憲はおkなのか?

それとも過去もなしにして、私学助成も廃止にするのか?
それ以前に学校でもない朝鮮学校に公金を拠出してるのは憲法違反なんですが。


11: 日出づる処の名無し 2014/06/10(火) 21:47:11.59 ID:Pie5MVDC.net

>>7-8
でも、我が党らしくて安心しませんでしたか?


13: 日出づる処の名無し 2014/06/10(火) 21:51:35.62 ID:2XWfUTc7.net

>>4
さすが我が党。ぶれない!____


14: 日出づる処の名無し 2014/06/10(火) 21:52:02.24 ID:PrTJSpzw.net

>>4
嗚呼、素晴らしき我が党____
邪魔する時だけ頭が働くなんて素晴らしい____


16: 日出づる処の名無し 2014/06/10(火) 21:54:43.86 ID:6OvBddh4.net

>>4
我が党が国民投票法案を潰しにかかり、改憲阻止の時間稼ぎに足掻く、と。
この一例を以てナンミョーに「これでもお前らは解釈変更不要と言い張るのか?」
と踏み絵を迫るんじゃね?>ラ党


17: 日出づる処の名無し 2014/06/10(火) 21:56:16.29 ID:OM1eZlcW.net

>>4
誰かウリに教えてくれ
衆議院を通った法案を参院で勝手に変更していいの?


18: 日出づる処の名無し 2014/06/10(火) 21:59:13.05 ID:S5JvECau.net

>>1

>>4
これもうわかんねぇな


19: 日出づる処の名無し 2014/06/10(火) 21:59:13.25 ID:zDEjZqeM.net

むかし法令解釈を専門にやる大臣がいたらしいね。


20: 日出づる処の名無し 2014/06/10(火) 22:00:05.60 ID:8XQSgjxu.net

ええで。
そのために憲法上、両院協議会とかが予定されている。
まあ衆院でもう一回再議決しちゃえば参院での戯言をスルーできるんやけどな。


22: 日出づる処の名無し 2014/06/10(火) 22:01:10.80 ID:St0y24mf.net

>>17
附帯決議なら問題ない。
ええと、要は法案の本文とは無関係に拘束力の無い願望を明文化するルールっすね。

参議院本会議ではそもそも投票されない。
委員会所属議員の全会一致ではじめてくっつけることができる願望。


23: 日出づる処の名無し 2014/06/10(火) 22:01:39.88 ID:1c6OYBIT.net

>>19
官房長官としての答弁、「ブヒブヒブヒブヒブヒ」←早口

法令解釈担当大臣としての答弁、「ブヒブヒブヒブヒ」←ちょっと」ゆっくり


26: 日出づる処の名無し 2014/06/10(火) 22:04:26.91 ID:Qrvdn4BB.net

>>19
スー直ちにスコー影響はスコーないスコー


29: 日出づる処の名無し 2014/06/10(火) 22:04:39.94 ID:pZ/Pu5YX.net

わんばんこ●●研
そしていちもつニダ

>>4
9条がノーベルピンフ賞を正式受賞するまでの時間稼ぎでつかね?
護憲派()が全てを賭けていそうなので。


30: 日出づる処の名無し 2014/06/10(火) 22:05:10.63 ID:qm3f+QkH.net

>>17
一応できる
衆院で再度決議を取ればスルーだけど


34: 日出づる処の名無し 2014/06/10(火) 22:07:57.09 ID:OM1eZlcW.net

>>20,22
乙ニダ
与党案を妥協する条件ならともかく、与野党共同提出でぶつけてくるあたり実に我が党らしいw
そしてこの法案に憲法解釈まったく関係ないあたりもさすがだw


36: 日出づる処の名無し 2014/06/10(火) 22:09:34.25 ID:DgmZgVp5.net

こういうことを繰り返しているから相手にされなくなってるのに……
その場その場で選挙民にアピール()できれば法案の中身なんざどうでもいいって分かってるけど


35: 日出づる処の名無し 2014/06/10(火) 22:08:10.64 ID:W0vIXai+.net


140610220735.jpg



37: 日出づる処の名無し 2014/06/10(火) 22:09:37.66 ID:eClg6gjE.net

>>35
戦争の方から近づいてきてるから戦争の準備をしましょうってだけなのにな


38: 日出づる処の名無し 2014/06/10(火) 22:09:39.65 ID:/7XxqY6I.net

>>35
今更誰を説得できるというのだろうか。
ツイッターでの馬鹿ツイート回し読みみたいに周囲から引かれるだけだぞ。


46: 日出づる処の名無し 2014/06/10(火) 22:17:07.36 ID:lDMlB+0F.net

>>35
おえー「平和を望むなら平和を準備した方がいい」
隣の狂犬どもに言って下さい。大声で。このボケジジイ。






人気ブログランキングへ




43: 日出づる処の名無し 2014/06/10(火) 22:13:14.47 ID:cOdGmpEQ.net

【続き】
国会議員になったまではよかったが、何をやっていいかわからない、
そんな状況であることは容易に想像出来たが、ここまで行き詰まっていたとは知らなかった。
しかし、ここまでしゃべってしまったらおしまいだ。

自らをおとしめる事は勝手だが、国会議員をおとしめ、有権者をおとしめることになる。
それにバカが悪いんじゃない。

本気で勉強せずに、自分の頭で考えずに、人の言うことを聞きかじっただけで偉そうなことを
大声で説教する、そこが間違っているのだ。

人は皆、私を含めバカだ。
しかしバカなりに、真面目に働いて、苦労して、わからないけど自分の頭で考えようと努力している。
私もそうしてきたし、もうすぐ67歳になるが、今でもそうしている。
それが重要なのだ。
それをせずして、上杉などと週刊誌にこんな事を語る。
そこが本当にバカなところで、私は我慢ならない。

最後にもうひとつだけ、言いたいことがある。
君は二言目に必ず言う。
政治的な発言をしていなかったら役者人生を続けられていたと。

あたかも、大きな犠牲を払って政治の世界に入ってやったとでも言いたいように。
本当か?
選挙で舞い上がって勘違いし、政治家になりたかったのではないか?
少なくとも議員特権はもっと欲しいくらいだと私の前で言ったね。

それに役者人生って何だ。そんな芸が君にあるのか。
少なくとも私が見せてもらった芝居ではそう感じなかった。

もっともお前に芸を見る目などあるもんかと言われれば素直に認める。
芸どころか、人を見る目が私にはまるでなかったということだから。


44: 日出づる処の名無し 2014/06/10(火) 22:14:16.39 ID:1c6OYBIT.net

せんせー、おくすりの在庫がありません



関連記事
[ 2014/06/11 00:30 ] 国防 工作員 | TB(0) | CM(17)

113146 :名無しさん@2ch:2014/06/11(水) 00:55:18 ID:-

嫁さんに平和を与えられなかった、人間のクズは言う事が違うな
[ 2014/06/11 00:55 ] /-[ 編集 ]
113149 :名無しさん@2ch:2014/06/11(水) 05:19:43 ID:-

平和を保つために力を保ち法整備する、反社会的な者を淘汰する、侵略者を遠ざける。
全部「平和の準備」そのものの行為にしか見えないんだけど。
[ 2014/06/11 05:19 ] /-[ 編集 ]
113151 :名無しさん@ニュース2ch:2014/06/11(水) 05:48:05 ID:-

9条と言う「聖典」がいざなくなった時、9条教徒たちはどうするのかな?
まさかテロリストにでもなるつもりだろうか…
流石におおっぴらにはやれないだろうから、カルト教団を隠れ蓑にするのかな?
[ 2014/06/11 05:48 ] /-[ 編集 ]
113152 :774:2014/06/11(水) 06:05:03 ID:-

聖典=教えが失われるとき、信徒がすることといえば殉教です。

でも日本の9条教徒はただのクズだから、やはり安全地帯から喚くだけでしょう。

9条がなくなれば国際社会という名の支那の意向がその教えということになるのでしょうが、

いま国民が支那朝鮮とコトを構えるべき意識を明確にすべきこの時に、

支那に盲従して喚く姿は、きっと、腐れ芸人なんかより余ほど楽しめるはずですよ。
[ 2014/06/11 06:05 ] /-[ 編集 ]
113154 :べる:2014/06/11(水) 09:48:50 ID:-

いままでの経緯を見る分に民主党は国民以上に考える力がないんです。
基本的にキーワードや行動などにトリガーがあって、起動すると脊髄反射で飛びかかって大げさに喚き散らすんです。
その結果、ブーメランになったり大恥をかく、急に黙って無かったことにしようとする。
この繰り返しです。

民主党の行動や思考をトレースして、民主党に都合が良いように見せかければ普通に法案は通ると思います。

どうせ決まろうが、決まらなかろうが、韓国同様にぐだぐだ言うだけなので、民主党は置いておいて、国民の感覚に沿うように政治ができていれば、大して問題にはならないと思います。

逆に消費税増税や移民、数字上の残業0化は火種ですよね。
演説中に暴力を振るわれるくらいは普通に起きると思います。
[ 2014/06/11 09:48 ] /-[ 編集 ]
113157 :怖い名無しさん:2014/06/11(水) 10:14:43 ID:-

9条が無くなったら、9条を復活させようとか取り戻せとか運動するだけな気がす。
[ 2014/06/11 10:14 ] /-[ 編集 ]
113160 :名無しさん@2ch:2014/06/11(水) 12:48:00 ID:vax7NXxk

9条に第三項を作ってやればいいんですよ。

「一項及び二項に反しない自衛等の目的の為の戦力として、自衛隊を保持する。
 自衛隊の任務範囲は、自衛隊法によって定める」

こうすればあら不思議。9条を守れの声は自衛隊を守れの声に早変わり。
何なら四項として「徴兵の禁止」も盛り込んでやればいい。
どうせ徴兵なんてやるだけ無駄だからね
[ 2014/06/11 12:48 ] /vax7NXxk[ 編集 ]
113162 :名無しさん@2ch:2014/06/11(水) 15:34:39 ID:-

ボランティアって志願兵って意味だったんだ。
知らないで使ってた。
[ 2014/06/11 15:34 ] /-[ 編集 ]
113163 :名無しさん@2ch:2014/06/11(水) 18:39:25 ID:-

石油がアホほど値上がりしていることと、世界のあちこちで生きにくくなった人たちがパンを求めて石を投げ始めていることに関連性を求めない左の連中は本気で分っとらんのか、わざとやっとんのかどっちなんだとイライラする。

平和がほしいなら、まずは大口の電力消費国は原子力発電所を稼働させて電力の安定供給と石油の価格低減化を図るしかないのにな。
[ 2014/06/11 18:39 ] /-[ 編集 ]
113179 :名無しさん@2ch:2014/06/12(木) 04:46:48 ID:-

*111362さん
ほんまは義勇兵ていう意味やったと思います。
志願兵でもまあ間違いではないですが。
[ 2014/06/12 04:46 ] /-[ 編集 ]
113180 :名無しさん@ニュース2ch:2014/06/12(木) 06:21:29 ID:-

スターウォーズで「ボランティア兵」なる珍妙な字幕を見たことがありましたなあ。
もちろん翻訳は某戸田奈津子御大でしたけども。
[ 2014/06/12 06:21 ] /-[ 編集 ]
113184 :名無しさん:2014/06/12(木) 07:25:30 ID:-

※113162
ボランティアという言葉は、ラテン語のvoluntas「意志」が語源です。
カネで雇われるのでなく、自由意志により自発的に参加しているので「無報酬」になるわけですが、どうも日本語だと「無報酬」が先走って「タダの労働力」「タダ働き」という使い方をする人が多い。
あまつさえ会社の命令でボランティア活動、という話になると、そもそもの語源の「自由意志」はどこへ行ったのよ、ということになるw

軍隊、なかんずく兵隊はかつてカネで雇われたり徴兵されて行くものだったので、自発的に戦争に参加し、敵と戦う兵士は「ボランティア」ということになります。だから、軍事方面で「ボランティア」とは「義勇兵」と言う意味になるわけです。
[ 2014/06/12 07:25 ] /-[ 編集 ]
113190 :名無しさん@2ch:2014/06/12(木) 11:03:21 ID:-

※113154
考える力がないというか、左翼って基本的に極度の依存症なんですよ
そりゃそうです、反対を叫ぶ相手がいなければ存在理由がないのですから

政権をとった民主党は、存在を維持すべく「責任野党」なる造語で自民党を仮想敵にし続けようとしましたが、滑りまくってあのザマです。
国家がまるごと左翼になってしまうと、敵を国外に作って依存し続けるわけですね。
[ 2014/06/12 11:03 ] /-[ 編集 ]
113211 :名無しさん@2ch:2014/06/13(金) 00:35:15 ID:-

大江健三郎氏は中国の核実験成功を祝福したことがある。
放射脳は大陸の放射能は日本の放射能と違ってきれいな放射能と本気で信じている。
[ 2014/06/13 00:35 ] /-[ 編集 ]
113216 :名無しさん@2ch:2014/06/13(金) 01:45:47 ID:-

民主党政権の「実績」を見直して?見返して?調べているところです。
男女共同参画社会、これを「全面的に見直し」しているのですね。
いやーびっくりです。

世界女性会議、タイミングがピッタリです。

昭和40年代からこつこつ日本潰しのために準備をしてきた罠。

戦前の、或は江戸時代の日本の女性は虐げられていた、と言う嘘から始まって、数値目標まで。

今の教科書も嘘に基づいています。
国会の論議も嘘に基づいて行われています。
これを正常化するには大変な労力が必要ですが、まずは国会でいつごろから何が行われてきたかを調べる事から。

戦後レジームからの脱却。
始めましょう。
[ 2014/06/13 01:45 ] /-[ 編集 ]
113233 :名無しさん@2ch:2014/06/14(土) 03:17:04 ID:-

安部政権を擁護するなら批判する連中を罵倒せずに、相手の言い分を調べて論破する方がいいと思うがね。パックスレは安部政権が不都合に違いないって言う理由で反対派の意見を検証してないから危うい感じがするんだが。
[ 2014/06/14 03:17 ] /-[ 編集 ]
113302 :名無しさん@2ch:2014/06/15(日) 14:57:45 ID:-

もしかして、衆議院は存在しないことになってるとか?w
でもって、どうせブーメランだから逆にワクテカw

あと、記事内容とは関係ないのですが、一応書いときます。
例えば、Aという事柄を批判してる山田さんという人が居るとします。
そこに、同じくAという事柄を批判している立場でありながら、
何故か山田さん批判に重点が行ってる海田さんが居ます。

同じ事柄を批判しているように見せかけて、結局は妨害って奴ですかね?w
[ 2014/06/15 14:57 ] /-[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://2nnlove.blog114.fc2.com/tb.php/9362-40f51e4e


スポンサーリンク