『象徴』でしょう。日本と日本人の。 「天皇陛下ってそんなに偉いわけ?ただの日本のマスコットじゃん」

天皇 歴史


42: 日出づる処の名無し 2014/05/16(金) 18:23:01.94 ID:fGF8vKLF.net

>>38
【社会】小川未菜「天皇陛下ってそんなに偉いわけ?ただの日本のマスコットじゃん」
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400217653/


44: 熱湯ロイド ◆NettobIFhI 2014/05/16(金) 18:28:14.96 ID:nF/p9kXa.net

>>42
マスコットっていうのは、否定しづらい面があると思いますが
言っちゃいけない表現だとも思うです。


48: 日出づる処の名無し 2014/05/16(金) 18:31:51.37 ID:P050U1D3.net

フィギュアヘッド、という言い方を幕末に来た外国人がしてたような気もする。

「代紋」でもいいけどな。>>天皇陛下
アメリカだとスタースパングルドバナーか?
その為なら命賭ける人もいるという意味において。


49: 日出づる処の名無し 2014/05/16(金) 18:32:30.75 ID:N4nUUc3G.net

>>44
日本の象徴だから「マスコット」と言い換えるのはわかるが、言い方悪すぎだな
「天皇は偉いのか?」って疑問は
天皇陛下は権力を下々のものに行使して偉そうにする権力者じゃなくて
逆に国民から尊ばれる宗教的権威者だから
この疑問に答えると意外と深い話になるんだよね


51: 日出づる処の名無し 2014/05/16(金) 18:33:30.50 ID:3zIUNjEU.net

>>48
『象徴』でしょう。日本と日本人の。


52: 日出づる処の名無し 2014/05/16(金) 18:34:25.58 ID:bgRAYKy2.net

>>44
陛下は絶対にお怒りになられないからね。

反撃を食らわない相手だと舐めてるんじゃねえか?


54: 日出づる処の名無し 2014/05/16(金) 18:34:57.75 ID:UO1K5Rzt.net

天皇は、西洋の概念に当てはめると、エンペラーだのカイザーだのより、
世襲制のローマ法王と考えた方が近いんだけどな。


56: 日出づる処の名無し 2014/05/16(金) 18:36:46.67 ID:/EY7cf56.net

>>44
せめてアイドル(偶像)というべきで…

>>49
現代に残った統治者と神を兼ねるという特殊性を持つ存在故にということか


57: 日出づる処の名無し 2014/05/16(金) 18:36:58.38 ID:P050U1D3.net

>>51
まあねえ。
というかですね、「そういうもの」が無い人間、分からない人間というのは
多分最終的にあてにならない気がするの。思い込みなのでアレだが。>>命よりも大事かもしれんもの
>>47
政権時に大守れてないのに出来るの?>>暮らし


62: 日出づる処の名無し 2014/05/16(金) 18:40:38.34 ID:/EY7cf56.net

>>54
まあ日本は教皇領的要素を持ってはいるよね


70: 日出づる処の名無し 2014/05/16(金) 18:44:46.85 ID:N4nUUc3G.net

>>56
神話時代から日本に存在する日本の権威者
決して権力者じゃなかったから
王朝交代と大革命による混乱を防げた
多分天皇がいなければ
鎌倉時代、室町時代、戦国時代、江戸時代、明治時代の連続性はなかったと思う


89: 日出づる処の名無し 2014/05/16(金) 18:55:03.19 ID:mD5NwOYm.net

>>52
その代わり一般市民が怒るんだよな
うちの陛下に何しやがる的なベクトルで
そういう意味では日本のアイドルというのはある意味正しいのかもしれない



94: 日出づる処の名無し 2014/05/16(金) 18:57:21.93 ID:PSyXrAZJ.net

>>89
歴史的建造物に落書きする奴に対するあの気持ち悪~い感覚に襲われるな>不敬な連中見ると


99: 日出づる処の名無し 2014/05/16(金) 19:02:21.74 ID:PTRn5SV6.net

マスコットに関してはまぁ確かにその趣もあるのは事実だが
使うべき表現ではないですからねぇ
日本国内で天皇さんに使う分にはまだ大事にはならないが
同じ調子で海外の国王やらに使いそうで怖いですな

まぁ卑弥呼自体が日本初のアイドルだし。。。


108: 日出づる処の名無し 2014/05/16(金) 19:06:18.54 ID:4a7Vm7dY.net

>>44
陛下に実際にお会いしたことが無い人間の感覚ですね。  プラシーボでもなんでもなく、
陛下と同じ空気の中に一度でも居たことがあれば、ぜんぜん違うことが身をもって分かりますよ。

それでも分からない人間は、逆のプラシーボがたっぷりなのでしょうね。


114: 熱湯ロイド ◆NettobIFhI 2014/05/16(金) 19:11:54.09 ID:i8LWa9l9.net

>>108
今上陛下は何度かお手振りいただいたことありますが、
普通に移動なさっている途中でも、お気付きになると
会釈とかお手振りとかなさって下さるんですよ…
何時、ぼぉっとなさっているんでしょうって心配になるぐらいです。

|).。oO( ニポンゴメチャクチャな気ガス…


115: 日出づる処の名無し 2014/05/16(金) 19:13:01.44 ID:uGBYPrDq.net

でもいいのかなぁ
もしも天皇陛下がいらっしゃらなかったら、「日本で今一番えらいひと」は誰になってたんでしょう







人気ブログランキングへ



116: 日出づる処の名無し 2014/05/16(金) 19:13:53.54 ID:NzosSehV.net

>>115
        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   // ""⌒⌒\  )
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )   
    !゙   (・ )` ´( ・) i/
    |     (__人_)  |
   \    `ー'  /
    /       .\


135: 日出づる処の名無し 2014/05/16(金) 19:27:40.09 ID:m+/BI4ie.net

世襲制多神教神官が名目であった時代も長いとはいえ、現在まで継続してるのって
民俗学や神話学的に見ても凄いことでは
明治維新で西洋と付き合うため、emperorの概念に当て嵌めたのも
当時としてはそれ以外やりようが無かったろうしなあ
徳川将軍がタイクーンとして君臨して、大名が地方自治を継続してたら
どんなことになったのか、気にならなくもないけど


144: 日出づる処の名無し 2014/05/16(金) 19:33:20.54 ID:/EY7cf56.net

>>135
>emperor
天皇のタイトルが東洋世界の天子っいうタイトルの概念を含む部分があったから一応の正統性はあるんじゃない?
emperorの訳が皇帝(ファンディ)なら天皇号の西洋風の訳がemperorでも受け入れるかと思う


152: 日出づる処の名無し 2014/05/16(金) 19:43:04.19 ID:1owGmxk3.net

>>70
左翼や左翼が圧倒的な古代史学会が「神話(それどころか聖徳太子以前)」を
スルーしたり「価値なし」とするのは、権威が神代からの連続性にあるとある意味では
わかってるからだろうなあ


174: 日出づる処の名無し 2014/05/16(金) 19:59:13.04 ID:ob4si/Si.net

>>152
神話ってのは言い換えれば「国民の物語」だからね
国民意識という国家の一番本質的な部分を支えるものだから世界革命(w なんて言っている連中にしてみれば最優先で破壊したいでしょ

しかし、国民の物語が神代にまで遡れるのは本当に幸運なことだと思うよ
隣の半島の反日抗日と言う歴史事実と真っ向から食い違うストーリーの上、歴史的に近すぎて歴史を調べると物語が崩壊してしまう国民の物語に
国民意識が依存しているのを見るとね。(w


198: 日出づる処の名無し 2014/05/16(金) 20:12:51.60 ID:DaelAoVY.net

>>174
今年は皇紀二六七四年
皇紀は流石に盛り過ぎで実際は1700年超ぐらいでしたっけ?

皇族の家系図は1200年前辺りから史実と聞きましたので
日本ってガチで1000年王国なんですよね



関連記事
[ 2014/05/17 16:44 ] 昔の日本 | TB(0) | CM(96)

112191 :名無しさん@2ch:2014/05/17(土) 17:26:13 ID:-
ななし

「天皇は、日本国の象徴であり日本国民統合の象徴であって、この地位は、主権の存する日本国民の総意に基く。」の憲法の第一条の意味が分かっていない証拠。この「象徴」を「アイドル」くらいの意味でしか捉えられない輩が天皇を軽く見てしまうのだ。この「天皇陛下ってそんなに偉いわけ?ただの日本のマスコットじゃん」という考えは日本国民の総意に基づいていることに敵対、つまり国民全部を敵に回していると考えてもらわないとね。バッシング当たり前じゃないか。寛大な天皇陛下はきっとこういう馬鹿でもお許しになると思うが、私は許さない。
[ 2014/05/17 17:26 ] /-[ 編集 ]
112193 :名無しさん@2ch:2014/05/17(土) 17:40:34 ID:-

>54
> 天皇は、西洋の概念に当てはめると、エンペラーだのカイザーだのより、
> 世襲制のローマ法王と考えた方が近いんだけどな。

なるほど・・・世の中頭のいいひといますな。
[ 2014/05/17 17:40 ] /-[ 編集 ]
112197 :名無しさん@2ch:2014/05/17(土) 18:53:53 ID:-

※112193
ただ養老令なんかを見たら分かるけどエンペラーに相当する東洋の概念である皇帝=天皇になっている
結局は世俗の第一人者でもあるので教皇ではなくキリスト教受容前のローマ皇帝の方が近い
[ 2014/05/17 18:53 ] /-[ 編集 ]
112199 :名無しさん@2ch:2014/05/17(土) 19:31:05 ID:-

素養の無いばかな子に説明するんだから「ナウシカの大婆様みたいな感じだよ」
とか、そういう方向の掘り下げが大事なんじゃないのか?

あの村人の1人にキャスティングされて「大婆様ってそんなに偉いわけ?」って言う役になったら、
ちょっとやな気分にならない?とか…
[ 2014/05/17 19:31 ] /-[ 編集 ]
112200 :名無しさん@2ch:2014/05/17(土) 19:44:21 ID:-

例のコピペ

96 名無しさん@八周年 :2008/05/04(日) 18:56:00 ID:qEyn6Cc+0

世界的に有名なメガロポリスの中心に神聖不可侵の巨大な森がある。
その森にはその国の最高司祭が住んでいて、国民の安寧と安らぎを祈願している。
司祭は同時に世界最古の王家の末裔であり、世界で唯一の皇帝でもある。
伝説の3つの宝物は『神器』と呼ばれ、それぞれが霊的な古い聖所で固く守られ表にでることはない。
司祭の住む巨大都市そのものもその成立時において、
何重にも念入りにある呪術者が守りを固めた人工魔法防御都市である。
空前の規模で、もはやこれほどの術を施された街は術の発祥の国にさえないのだ。

というファンタジーがこの国の21世紀のリアル。


120 名無しさん@八周年 :2008/05/04(日) 19:20:36 ID:YhDr03Tf0

>>96
なにそのラノベ設定・・・ってあれ?
[ 2014/05/17 19:44 ] /-[ 編集 ]
112204 :名無しさん@2ch:2014/05/17(土) 20:11:26 ID:-

日本が韓国を嫌うようになった本当のきっかけって、天皇陛下を侮辱したことだと思うんだけどな

このAV女優は馬鹿だね、炎上商法でも狙ってたのか知らんけど、これでこいつは終わりだよ
[ 2014/05/17 20:11 ] /-[ 編集 ]
112208 :名無しさん@2ch:2014/05/17(土) 20:48:18 ID:-

普通の人を装った変人。
無知を装った工作員。
自由人を装った狂信者。
等々。
隠していても自覚が無くても、必ず肝心なところで自白してしまう。

[ 2014/05/17 20:48 ] /-[ 編集 ]
112209 :名無しさん@2ch:2014/05/17(土) 20:52:13 ID:-

ジュニアアイドル出ならしかたないんじゃね
オツムスカスカなまま成長してきたんだろうし。

むしろそのスカスカなオツムをいいことに
日々ネガティブなイメージを刷り込んでる大人がいて、
今回はこいつがたまたまその刷り込まれてたイメージのままに呟いた為に
こいつが浮かび上がって来たんじゃないかって気がするわ。

ジュニアアイドルならゲスゴミやゲスゴミ崩れにも接点があるかも知れんし。
[ 2014/05/17 20:52 ] /-[ 編集 ]
112211 :名無しさん@2ch:2014/05/17(土) 21:02:05 ID:-

古代や大航海時代に、キリスト教徒は、異教の信仰を、根拠の無いタブーに守られていて価値も無いのに崇拝されている唾棄すべき存在、と見なした。
偶像=アイドルとはそういう意味。
マスコットや偶像=アイドルと解釈してしまうということは、キリスト教原理主義の価値観に支配されている証拠。
問題を起こす前に帰ったほうがよい。
[ 2014/05/17 21:02 ] /-[ 編集 ]
112214 :カラス:2014/05/17(土) 21:24:00 ID:-
実は、現代でも多くの国が“国民の統合”に苦労している。

China, Korea, Russiaはいつまでも国内的にガタガタしているし、
USAの大統領選やIndiaの総選挙に膨大な時間とコストかかるのも
“国民の統合”が文化的に深化していないからだ。

日本では“国民の統合”にコストがかからないのは、神話をもとにした
「天皇制」のおかげ。

[ 2014/05/17 21:24 ] /-[ 編集 ]
112216 :名無しさん@2ch:2014/05/17(土) 21:42:31 ID:-

日本中どこに行っても日本人が「私は日本人だ」と当たり前に言えることがどれだけ貴重な事か理解しないといけない。
権力と権威を分割することは非常に合理的だ。
権力は不満を生むし、失敗したり、そうでなくともどうしようも無い事に直面し綺麗ではいられない。
いずれ権力が失墜し秩序の根拠を失ったとしても日本人はまた権威の元に集まり皆でやり直すことが出来る。
慈愛に満ちた陛下が日本人皆に等しく手を振って下さることが、日本人が日本人である最も基本的な根拠だ。
[ 2014/05/17 21:42 ] /-[ 編集 ]
112220 :名無しさん@2ch:2014/05/17(土) 22:03:13 ID:-

頭悪いのに付け込まれて刷り込まれただけだから仕方ない?
それを言ったら、周りの大人たちも無罪放免ってことになってしまうぞ。
あと頭空っぽじゃない。
無駄に変な思想と知識を詰め込んでるし、それをご立派に主張なさっておられるし。
[ 2014/05/17 22:03 ] /-[ 編集 ]
112221 :名無しさん@2ch:2014/05/17(土) 22:05:35 ID:-

彼女は日中韓を強い言葉で非難しますが、なぜか北は非難していません。
[ 2014/05/17 22:05 ] /-[ 編集 ]
112222 :名無しさん@2ch:2014/05/17(土) 22:08:02 ID:-

周囲に敵を作って「嫌い」なことで結束するしかない国と比べると、
日本人は、大好きな天皇陛下の許でひとつになれるんだから、ありがたいな。
[ 2014/05/17 22:08 ] /-[ 編集 ]
112223 :名無しさん@2ch:2014/05/17(土) 22:17:44 ID:-

仮に天皇に生まれたいかと問われても、大変過ぎだし自由もなさ過ぎて嫌だ。
そんな生まれをさらりとこなされてるだけでもすごい、と子供の頃は素朴に考えてた。
思想とか関係なく子供に理解できる部分だけ見ても馬鹿にできる要素なんてないのに。
[ 2014/05/17 22:17 ] /-[ 編集 ]
112224 :名無しさん@2ch:2014/05/17(土) 22:22:09 ID:-

この子は北の若将軍の所に行けばいいと思うの
[ 2014/05/17 22:22 ] /-[ 編集 ]
112226 :名無しさん@ニュース2ch:2014/05/17(土) 22:30:54 ID:-

学校でも教えてもらってない。自分で知ろうともしてない。
そして家庭でも、全く教えてもらってない子供ってことだね。
そういう育ちだっただけよ。
哀れというか可哀想と言うか…お里が知れるって言うか…
[ 2014/05/17 22:30 ] /-[ 編集 ]
112231 :べる:2014/05/17(土) 22:54:00 ID:-

炎上芸人の発言を真に受けるのは宣伝活動みたいなわけでよろしくないと思います。
苦情は常に事務所と、同事務所の先輩芸人と、スポンサーへ。

日本のマスコットと言うだけでも大層偉いと思うんですよね。
キティが死ねと言ったら死ぬ人も結構いると思いますよ。
[ 2014/05/17 22:54 ] /-[ 編集 ]
112234 :名無しさん@2ch:2014/05/17(土) 23:04:55 ID:-

「天皇制」というのはおかしい気がするね。法も制度も何もない時から存在しているのに、すめろぎを今の型にはめ込むのはむずかしい。

厳しい公務をお勤めいただいている今上陛下はじめ皇族方に失礼を働くなら、日本人と名乗る人間の大多数は怒るだろうね。いうか言わないかはとにかくとしても。
[ 2014/05/17 23:04 ] /-[ 編集 ]
112235 :名無しさん@2ch:2014/05/17(土) 23:07:13 ID:-

個人的には正直、マスコットってのは否定しない。
ただ、「実在する世界一古くて権威のある」って形容詞が付くんだよな。それだけで十分敬意を払うに値するし、その存在がある国家に属することに誇りを感じるとも思ってるんだが。
[ 2014/05/17 23:07 ] /-[ 編集 ]
112239 :名無しさん@2ch:2014/05/17(土) 23:27:23 ID:-

難しいことは分からないけれど、
大きい木や、綺麗な景色をみたら良い気分になるし、神社や寺にいったら、手を合わせたくなる。
日本人なら天皇に敬意をもつ、崇めるというのは、それと同じ、ごく自然のことだと思う。
感性的に理解できないなら、可哀想だと思う。日本語や日本の文化は理解しても、根本を理解してくれない残念な外人さんみたいだね。
[ 2014/05/17 23:27 ] /-[ 編集 ]
112243 :名無しさん@2ch:2014/05/17(土) 23:51:45 ID:-

天皇は神聖にて侵すべからず
[ 2014/05/17 23:51 ] /-[ 編集 ]
112244 :名無しさん@2ch:2014/05/18(日) 00:21:06 ID:-

※112211
簡潔に要点を衝いた説明ありがとう。
まさにその通りだと思う。

>54
> 天皇は、西洋の概念に当てはめると、エンペラーだのカイザーだのより、
> 世襲制のローマ法王と考えた方が近いんだけどな。
「イエス・キリスト」そのものだと言った方が正確。
天皇を一言で表現すれば、それは「天」そのもの。
易姓革命において王朝の命を革むる「天」が日本の天皇だから、摂関家や将軍家が交代しても不変であると。
[ 2014/05/18 00:21 ] /-[ 編集 ]
112250 :名無しさん@2ch:2014/05/18(日) 01:25:58 ID:-

一天万乗の帝に手向かいする奴を とことんやれとんやれな

お天子様についてる長州なめんなよ(^-^)
[ 2014/05/18 01:25 ] /-[ 編集 ]
112252 :ななし:2014/05/18(日) 01:37:11 ID:sBrXkvo6

まぁ、平常時には、マスコットでいいんだよ。

何故、長く将軍職や、内閣があるのに、天皇が、なくならないと、思う?

日本という国はね、天皇陛下が、お祀りになった土地が日本なの。天皇陛下が、今まで祀った神様方と、新しい土地の土地神様を娶合わせると、国土が広がる。

もし、日本列島が噴火か何かの理由で住めなくなって、「日本民族は移動しましょう」と言う事になれば、天皇陛下が、新しい土地にいって、そこに前からの神様方を招来し、新しい土地でもともと祀られてる神様達と一緒に仲良く祀れば、そこが新しい日本になる。

歴代の天皇陛下は、今の日本民族が昔、滅ぼしてきた民族や、吸収した民族の記憶と神様方を祀りつづけた集大成なの。今現在の日本の土地は陛下の一族を記憶していて、自分達を祀ってくれる皇族達と、その臣民を愛しているから、日本という国が、存在しているんだよ。
[ 2014/05/18 01:37 ] /sBrXkvo6[ 編集 ]
112253 :名無しさん@2ch:2014/05/18(日) 02:13:24 ID:-

 『天壤無窮の神勅』
(日本書紀巻二天孫降臨章第二の一)

 「豊葦原の千五百秋(ちいほあき)の瑞穂の國は、これ吾が子孫(うみのこ)の王(きみ)たるべき地(くに)なり。爾(いまし)皇孫(すめみま)、就(ゆ)きて治(し)らせ。行矣(さきくませ)。寶祚(あまつひつぎ)の隆(さか)えまさむこと、當(まさ)に天壤と窮まりなかるべし」とあるのがこれである。

 これを現代國語に訳すと、「豊かな葦原で秋になると稲穂がたくさん稔る國は私の生みの子が統治すべき地である。なんじ皇孫よ、これから行って統治しなさい。元気で行きなさい。天の日の神の靈統を継ぐ者が栄えるであろうことは、天地と共に永遠で窮まりないであろう」というほどの意である。  

天皇陛下が日本を治めるのは天照大神が望まれたこと。
日本から天皇陛下と皇室が失われる時は、日本人が神様から見捨てられたという事。
[ 2014/05/18 02:13 ] /-[ 編集 ]
112254 :名無しさん@2ch:2014/05/18(日) 02:40:06 ID:-

ロシアとシナとお仲間たちを滅ぼそう。
具体的方法は今のところ思いつかないし、
一般市民の犠牲はできるだけ避けたいが、
これしかないから。
[ 2014/05/18 02:40 ] /-[ 編集 ]
112255 :電子の海から名無し様:2014/05/18(日) 02:47:05 ID:-

小川未菜の暴言で何よりも許せんのは陛下のマスコット呼ばわりより大陸の専制君主や暴君に例える発言だな
日本の歴史にも失政で民が苦しんだ時代も有ったが当時の為政者の責任であり、皇室を侮辱するのは筋違いだ
左右対称の名前からして半島系な胡散臭さも有るし、北を批判できないルーツなら喜び組にでも入れば良いw
[ 2014/05/18 02:47 ] /-[ 編集 ]
112256 :名無しさん@2ch:2014/05/18(日) 02:57:30 ID:-

>小川
お前のパスポートは何の印だ?
誰が日本国籍である事を証明してくれてると思ってんだろ


皇紀も盛りすぎってわけじゃなく、あくまで神話扱いだから
今のところ考古学ではっきり証明されてるのが、千数百年としてるだけ
実際近年の遺跡発見発掘により、その長さが以前より遡って証明されて伸びてんだよね、数百年位
[ 2014/05/18 02:57 ] /-[ 編集 ]
112258 :ななし:2014/05/18(日) 03:57:03 ID:sBrXkvo6

今の若い人は、皇室を否定すると、「日本」という国や「日本人」の定義そのものが、揺らぐ事をしらないんだね。
[ 2014/05/18 03:57 ] /sBrXkvo6[ 編集 ]
112259 :名無しさん@2ch:2014/05/18(日) 04:08:00 ID:-

まぁこうやってコメントも見ていくと、皇室という存在は宗教的、精神的な意味での「日本という国の柱」なのだということはよくわかる。
それが我々の国に大きな存在意義や価値をもたらしていることもね。
ただ厄介なのは、例えば「宗教なんて科学的な裏づけもないようなものの権威に価値を感じない日本人だっているんだ」などという理由で「天皇陛下のいる日本国」を認めたがらない人が増えてきてるってこと。「論理的な根拠がないだろう」とね。
俺はそういうことを言われて「それはそういうものの価値や意味がわからない、センスのない考え方なんじゃないのか」と返したが、やはりこの程度の反論しか出来ない自分の甘さを嘆きたくなってくる。
このまま行けばそのうち皇室もなくなるだろう、という部分は結構心配だ。
[ 2014/05/18 04:08 ] /-[ 編集 ]
112260 :名無しさん@2ch:2014/05/18(日) 04:49:31 ID:-

>>112258
そうじゃなくて「どうして皇室を否定すると日本や日本人の定義が揺らぐの?」と聞き返してくる人間が時々いる。それも在日とか工作員とかじゃなくて、普通の日本人で。
また「日本人じゃないからどうだというんだ?人間なんだからいい、戦争とかそういうのさえなければどこの国の人間だって構わない」という返し方も見かけるよ、ツイッターなんかだと。
[ 2014/05/18 04:49 ] /-[ 編集 ]
112261 :名無しさん@2ch:2014/05/18(日) 05:00:49 ID:-

こいつはただの反抗期だろ…
大人が言ってたら婚期を逃すぞ
[ 2014/05/18 05:00 ] /-[ 編集 ]
112264 :名無しさん@2ch:2014/05/18(日) 09:02:42 ID:-

タイ人は国王を侮辱されると怒るらしい
[ 2014/05/18 09:02 ] /-[ 編集 ]
112265 :名無しさん@2ch:2014/05/18(日) 09:03:17 ID:-

「1000年以上の歴史を誇る血統(建前では2700年)」がどれほどの権威と価値が有るのか
知らないのは日本人だけと言うオチ

しかも家系図なんて改変捏造がデフォの世界なのに
1200年前以降は正確な家系図と証明されてる
実在が確実な最古の天皇は1500年前で朝廷の発祥は約1700年前
[ 2014/05/18 09:03 ] /-[ 編集 ]
112266 :名無しさん@2ch:2014/05/18(日) 09:51:31 ID:-

>実際近年の遺跡発見発掘により、その長さが以前より遡って証明されて伸びてんだよね、数百年位
殷墟が発掘発見されるまで殷は存在しないんじゃないかと言われていたし、夏も遺跡が発見されるまではなかったことにされていた。
さすがにまだ三皇五帝時代の遺跡は見つかってないから、三皇五帝は作り話だとされているがね。

※112260
>日本人じゃないからどうだというんだ?人間なんだからいい、戦争とかそういうのさえなければどこの国の人間だって構わない
「なら外国人移民受け容れはなんにも問題ないね」と返してやったらいいんじゃないの?

>「どうして皇室を否定すると日本や日本人の定義が揺らぐの?」と聞き返してくる人間が時々いる。
統治というのは本質的に悪なんだ。決して善なるものではない。
だが政治というのは元々そういうもので、現状を法秩序に無理やりにでも合わせようとする傾向があるがそれは仕方のないこと。これを否定してしまえば秩序なんぞあっという間に消えてなくなる。
とはいえ、現実と法秩序・支配体制との齟齬矛盾は経年と共に増大してやがてはどうしようもなくなる。
支配体制である「王朝」が交代するのはこのためであり、体制の崩壊や革命は当然の帰結。
皇統が王朝ではなくて、易席革命における「天」であることの意味はここにある。
藤原摂関家、源家将軍、執権北条、足利将軍家、徳川幕府、明治政府と易姓革命によって「王朝」が交代してきたのはすべて時代の要請によるもの。

皇統が「天」であるかぎり、皇室が終わることはない。
というか、「終わり」の方が滅んでるわな。
[ 2014/05/18 09:51 ] /-[ 編集 ]
112286 :名無しさん@2ch:2014/05/18(日) 18:21:51 ID:-

難しいことは分からないと主張しながら小難しく考える人たち。
小川未菜さんと周りの大人たちはそういうタイプの人だって自ら告白してしまった。
要するに社会主義圏や儒教圏の人間。
[ 2014/05/18 18:21 ] /-[ 編集 ]
112288 :112259=112260:2014/05/18(日) 18:27:14 ID:-

>>112266
まさにその通りさ。
面白いことに、俺が話を聞いた奴は「外国人受け入れに反対する理由なんかない」「反対するのはレイシストでネトウヨの排外主義者だけ。そんなもの筋が通らんだろう」と返してくる。
無論、外国人参政権にも異論はないんだそうだ。ついでに共産党支持者の無産主義者らしい。
「所詮宗教、科学的にも論理的にも根拠がない」ってよ。
「じゃあてめぇは何のおかげで毎日健康にお天道様拝めるのかわかってんのか」と言ってやりたくなるが、あいにく俺は学がなくて論破できなかった。
上に「大人になってそんなこと言ってる奴は婚期を逃すだろ」と言ってるのがいるが、残念なことにその男、首都圏で二児の父親をやってる。「お国のために特攻させられるくらいなら非国民で結構」ってツラしてやがるぜ。
最高に残念だ。目の前で嫁をファックでもされなきゃ目が覚めないんじゃないだろうかね、アレは。
誰かあいつから国籍剥奪してやってくれんかな。
[ 2014/05/18 18:27 ] /-[ 編集 ]
112292 :名無しさん@2ch:2014/05/18(日) 18:51:24 ID:-

ジョー叔父と毛沢さんにブレインウォッシュされたカルト人間が一般人に成りすましている現状は恐ろしい。
いつ連中が督戦隊や便衣兵に化けるか分かったもんじゃない。

李明博前大統領がやらかしてくれたおかげで露中と仲間たちの化けの皮が剥がれてきたが、
小川未菜さんがやらかしてくれたことでさらに進む。
[ 2014/05/18 18:51 ] /-[ 編集 ]
112293 :名無しさん@2ch:2014/05/18(日) 19:22:09 ID:-

最寄りの書店では、この春から、入った所の一番目立つ場所に日本史コーナー(古事記、日本書紀関連の専門書が多い。他にも地元史や古地図の資料)が設けられてる。
こんなことこれまでなかったから、びっくりした。みんな、原点に立ち戻ろうとしてるのかな。
[ 2014/05/18 19:22 ] /-[ 編集 ]
112299 :名無しさん@2ch:2014/05/18(日) 21:20:14 ID:-

>>112288
反論のきっかけにするとしたら、112214やその他の人達が言っている、

>実は、現代でも多くの国が“国民の統合”に苦労していて、日本で
>“国民の統合”にコストがかからないのは、神話をもとにした
>「天皇制」のおかげ。

というあたりを元にしたらいいんじゃないかな。実はそういうものがなく
その人のいう「科学的、論理的」な物事だけでは人々は結び付けない、という
事実をまったく理解していなんだろう。
宗教というものがいかに重要なのか、「なぜか日本人は無宗教」だと思い込んでいる
日本人は意外と多いから、その辺切り崩したらいいんじゃないかな。
[ 2014/05/18 21:20 ] /-[ 編集 ]
112300 :「ど」の字:2014/05/18(日) 21:20:58 ID:/rKlrZ.I
殴り返されないと思っていい気になるな!

 この件については、自分ははっきりと腹を立てています。

 国民を虐げ私利私欲を満たす指導者を責めているなら、まだ筋は通るものを。
 悪政を敷いていない、反撃しない、自国の指導者に対して罵詈雑言を垂れ流す。
 この言動の何処に正当性があるのでしょうか。

 甘ったれた子供のような卑怯さです。
 この一言以外に、言う事はありません。

 一度、特亜のような暴虐な国で無くても良い、欧米「先進国」で生活すれば良いのです。
 そうすれば、日本に生きている事の有難みが理解出来るでしょうし、日本を創り維持してきた歴代為政者や過去を生きた国民一人一人への感謝の念も生まれるでしょう。


 日本国天皇とは、日本という国の存続を象徴する『世界樹』です。
 かつて在ったゲルマンの神木のように、外の侵略的思想に倒されるわけには決していきません。
[ 2014/05/18 21:20 ] //rKlrZ.I[ 編集 ]
112304 :名無しさん@2ch:2014/05/18(日) 21:32:41 ID:-
112288さん

子供がいるのに無産主義者なんですか?
じゃあ子供の為になにもお金をかけるつもりはないんですか?
子育てにかかる費用は全てが無駄だと断言する人なんですか?
資産の構築を否定するなら、子供が学問によってホワイトカラーになる道を閉ざしても構わないんですか?
貧困は辛いですよ。
子供が「お腹すいた」と言っても「ごめんね、お金がないから我慢して」と言う惨めさが子々孫々続いても構わないんですか?

とか言ってみればいいんじゃないですかね…
[ 2014/05/18 21:32 ] /-[ 編集 ]
112310 :名無しさん@2ch:2014/05/18(日) 22:17:33 ID:-

「科学的」に対する反論なら、「社会倫理とは『殺人はいけないからいけないんだ』というトートロジーでしか語れず、ゆえに科学的や論理的では決して踏み込めない領域がある」あたりかな。
なんでも科学的、論理的な見方に収斂させるとあらゆる価値観が分解されてしまって「生きる意味」を見失ってしまうんだよ。
生きる意味を見失った人間は他人を貶める形でしか人生を実感できないが、それはサイコパスの生き方だ。
結果、共産国家は国全体がサイコパスになってしまわざるを得ない。彼らは瓦解するべく瓦解したわけだ。
共産主義にかぶれてるなら、↑の文章を何倍も理屈っぽくした物言いの方が説得しやすいと思うよ。

ただ、その人は「邪悪な人」の可能性がかなり高いから、この話を一切蒸し返さず、できるなら縁を切って見捨てた方がいい。
[ 2014/05/18 22:17 ] /-[ 編集 ]
112316 :名無しさん@2ch:2014/05/18(日) 23:07:07 ID:t8bYzZps
殴られるどころか、殺される直前になっても気がつかない。

112300へ

今、騒ぎになっている雁屋哲ですが、オーストラリアを多文化共生を持ち上げて、実際に移住してみたら本当の差別をされて、日本に逃げ帰ったという経歴がある。
しかし、あやつは自分がいままで描いてきた内容をはんせいしないで、日本人と天皇」なんていう原作者として漫画をだしている。
その内容は、アジアとの和解のために天皇は廃止されるべきで、「憲法から天皇条項が消えたとき本当の自由をつかむ第1歩を踏み出すんだ」と書いてあるコマもある。
特亜は救いようがないが、雁屋哲のようなサヨク連中も救いようがない。
[ 2014/05/18 23:07 ] /t8bYzZps[ 編集 ]
112317 :112259=112260=112288:2014/05/18(日) 23:57:08 ID:-

俺なんかのくだらん話に付き合ってくれて感謝してる。
でも、日本人の間でもああいう手合いが増えてきてるってことは誰かに覚えててもらいたくてさw

>>112299
確かにそうなんだが「現代において科学的に証明されていない神やら宗教やらを国家の精神的基盤に置くのはナンセンスだ」とか「やれ神の国だ天皇万歳だといって戦争でたくさん国民を死なせたあの思想は要らない」とか、そんな趣旨の反論が返ってくるもんだから厄介だったのさ。

>>112304
あー、あれはアレだ、ベーシックインカムがいいって言ってたのを見た覚えがある。
今は仕方なく資本主義社会でリーマンやってるんだけのつもりなんじゃないかと思う。

>>112310
その辺は同感で、およそあらゆる価値を「相対的」という言葉で無に帰してしまう考え方がある。
正直ゾッとするけどな。
あいつも言ってたけど「皇室だ歴史だ天皇だなどというものに価値を感じない人間だっているんだ」だってさ。
よく考えたら、うちの親父もそうだったわw
邪悪な人間というか、今の日本人の間でのスタンダードになってきてるんじゃないかとは感じるよ。
[ 2014/05/18 23:57 ] /-[ 編集 ]
112322 :名無しさん@2ch:2014/05/19(月) 00:38:50 ID:-

>「皇室だ歴史だ天皇だなどというものに価値を感じない人間だっているんだ」

ご先祖様から受け継いだ大事な仏壇をゴミにする人間もいますからねえ、そりゃいないわけじゃないと思うけど、決してスタンダードなんかではない。
さもなきゃ老舗を大事にしたり、ねつ造された歴史に損得抜きでムカついたりするわけはない。
まして皇室や今上陛下に価値を見出さない人間は少数派。

月山酋長のマジボケ発言以来顕現した嫌韓現象を見ていてそれに気づかないなら、そりゃお気の毒様としか言いようがないね。

邪悪な人間というか、が今の日本人の間でのスタンダード?  おやまあ。
震度7の地震に日本以外で見舞われたいとは思わんよ。火事場泥棒を忌み嫌う伝統を大事にする日本が邪悪なら相対的に中国はどうなる?韓国は?
地震どころか何もなくとも船は沈み、建物は崩壊し、道路は崩れ、携帯電話や椅子、あまつさえトイレが爆発するような国では、天災どころかただの事故でさえ悲惨な顛末になりかねない。絶対的に嫌だね。

夜半とはいえ、だれでも見られるインターネッツに寝言をさらすのは勘弁してもらいたいもんだ。
[ 2014/05/19 00:38 ] /-[ 編集 ]
112323 :名無しさん:2014/05/19(月) 01:03:30 ID:-

同じ偶像を示すのなら、アイドルよりもっと適切な言葉があるんですがねえ。

イコン。英語に直すと「アイコン」ですな。
一発で「これは日本だ」と示せるものですよ。
[ 2014/05/19 01:03 ] /-[ 編集 ]
112333 :名無しさん@2ch:2014/05/19(月) 16:53:13 ID:-

啓典宗教=特定の教祖・教義・教団を有する宗教
を絶対視しているから、「無宗教」だなんて思い込みに走る。
マスコットだの偶像だのと言ってる人間もそういうこと。
[ 2014/05/19 16:53 ] /-[ 編集 ]
112337 :名無しさん@2ch:2014/05/19(月) 20:31:06 ID:-

別にローマ法皇やよその皇帝引っ張り出したり、アイドルだマスコットだいう必要がどこにある。
今上陛下といえばわかるし、昭和帝といえばわかる。日本においてはそれで充分。
わざわざそれを言い換えるなんぞ、どんな意図があるのかと突っ込まれるだけで、人気商売にマイナスになりこそすれいいことは何もない。

炎上商売なんて下種なことはさらに下策。人様に好いてもらって何ぼのモデルさんなら、真面目に体やおつむ、性格のケアしたほうがいいと思うがな。
[ 2014/05/19 20:31 ] /-[ 編集 ]
112338 :名無しさん@2ch:2014/05/19(月) 21:36:48 ID:-

>>112337
大半の日本人は日常で皇室のありがたみなんか感じないし、意義を見出していないだろ。
だから皇室廃止なんて言論があってもバッシングされない現状があるわけで、十分に憂慮すべき事だ。
現状を打開するには、言い換えた言葉でも良いから皇室を見直す機会が必要。

かつて栄華を誇った日本の家電会社が現在どうなっている?
見るからにおかしい我が党が政権を執ったのは何年前だ?

同じ轍を踏まないためにも、今のうちに皇室ひいては日本人を見直す事が必要なんじゃないか。
[ 2014/05/19 21:36 ] /-[ 編集 ]
112349 :名無しさん@2ch:2014/05/20(火) 12:13:34 ID:-

>大半の日本人は日常で皇室のありがたみなんか感じないし、意義を見出していないだろ。

これだけコメントの付くトピックスって、十分意義を見出してるネタだからだと思うけどね。皇室はまだまだ大事にされてもいいとは思うけど。
[ 2014/05/20 12:13 ] /-[ 編集 ]
112357 ::2014/05/20(火) 17:31:47 ID:-

皇室をなくすのって、日本・日本人にとってゆるやかな自.殺みたいなもの
だと思うんだけどね…
うまく言えないけど、「日本」と「日本人」の根幹にある無意識下のアイデン
ティティそのものをぶち壊す行為に見える。
日本という国、その「おおみたから」たる民、どちらも「天皇」という存在
(古くは大君)と不可分に結びついている。結びついているというより、一部。
背骨を抜き取るようなものというか、そもそもDNAごと破綻させるような
ものというか、是非考える以前の問題で、そこに皇室がなくば日本は「日本」
足り得ず、皇室があってはじめて「日本」は「日本人の国」として成り立って
いるように感じる。

なんか抽象的で主観的で感覚的なことしか言えないが、要するに天皇陛下という
存在そのものが、抽象的で主観的で感覚的な部分で、理屈抜きに「大切なもの」
なんだと思う。日本と日本人にとって。
神道もそうだけど、つけようと思えば理屈はつけられるが、結局のところは
「考えるな、感じろ」の世界。理屈でとらえきれないけれど、大切な、大いなる
もの。感覚でそれが必要だと感じるもの。直観で失えないと思うもの。
他の人も※してたけれど、山を見てすごいな、海を見てきれいだな、って思うのと
天皇陛下は貴い、っていうのは同じ感覚なんだと個人的には思ってる。
山の偉大さや海の美しさに感動する時、そこに理屈はいらない。自然な心の動き
だから。
日本人にとっての天皇陛下は、本来そういう「自然な心の動き」で敬い、畏れ、
愛おしく、お守りしたく感じるものなんだろうと思う。

明治維新に伴い京都から東京へお上が居を移されるとき、周辺の民はみな嘆き、
多くの商家がお上と共に江戸へ移ったという話を聴いたことがある。その地の水が
必要な豆腐屋なんかは共に行くことができずに泣く泣く諦めたが、後に東京に
支店を出したとか。それくらい、「お傍にいればわかる」んだと思う。
[ 2014/05/20 17:31 ] /-[ 編集 ]
112358 :名無しさん@2ch:2014/05/20(火) 17:36:29 ID:-

皇室も、より効率的かつ合理的な物が出来たら自然と無くなっていきそうだがな。
ただ、そうじゃない限りは存続しそうだ。
少ないコストでリターンも大きいからね。
[ 2014/05/20 17:36 ] /-[ 編集 ]
112359 :名無しさん@2ch:2014/05/20(火) 17:52:53 ID:-

112358
私を犠牲にして公に尽くしている今上陛下を「効率や経済で考えることが可能なもの」扱いするのはいかがなもんかと思う。

そういうものではない。それは皇室だけにとどまらない。わからんかな?



[ 2014/05/20 17:52 ] /-[ 編集 ]
112360 :名無しさん@2ch:2014/05/20(火) 18:15:08 ID:-

あくまで話の上でだよ。
別にそういう扱いをしろと言ってんじゃあない。
ただ、無くす活かした方が得って言ってるだけだ。
[ 2014/05/20 18:15 ] /-[ 編集 ]
112361 :名無しさん@2ch:2014/05/20(火) 18:39:51 ID:-

>無くす活かした方が得って言ってるだけだ

接続助詞が適切でないので推測するが、「なくさず、いかしたほうが得」といいたいのなら、その考え方そのものがなじまないんだとわからないんだね。

損得で済む話じゃない。わかる人間のほうが日本国籍保有者の大多数を占めるだろうな。
だから、下手につつくんじゃないよ。
[ 2014/05/20 18:39 ] /-[ 編集 ]
112364 :名無しさん@2ch:2014/05/20(火) 22:37:46 ID:-

112360と112361のどっちが悪いってわけじゃないけど、多分、お互いちょっとした「脳内辞書の違い」でわかりあえないと思うよ。
例えば「家族」をシステムと言われて話を進められて、それを納得できるかどうかの違い。
できない人は絶対できないけど別に頭が固いわけじゃないし、できる人は難なくできるけど別に常識がないわけじゃない。
[ 2014/05/20 22:37 ] /-[ 編集 ]
112366 :名無しさん@2ch:2014/05/21(水) 00:27:04 ID:-

大丈夫。そうやって煽って、日本人の心の中に眠っているものを呼び覚ましてくれる人がいるから。
[ 2014/05/21 00:27 ] /-[ 編集 ]
112367 :名無しさん@2ch:2014/05/21(水) 00:57:13 ID:-

国を愛していても、だからこそ112360のような思考をしなければいけない立場の人ってのが間違いなくいるんだよ。
警察とか軍隊とか、いわゆる「最前線で戦う人」はそういう非情を想像しなきゃならない。
一方で、そうした思考を人前にさらすのは、平和なお茶の間にグロ映像を流すようなもので、理屈ぬきで批難されるに決まってるから思考実験とはいえ112360は配慮が足りなかった。
「家族」の例えを引き続き使わせてもらうと、人によっては「家族の値段」なんてのは聞くだけでも最大の侮辱になるんだよ。
すぐ上で仲裁を買ってでたコメントすらマイナスがつけられるぐらい、デリケートな問題なんだよ。
[ 2014/05/21 00:57 ] /-[ 編集 ]
112370 :名無しさん@2ch:2014/05/21(水) 13:16:44 ID:-

112358 が拒否的な反応にあってるのは、
> より効率的かつ合理的な物が出来たら自然と無くなっていきそう
ってあたりから
「こいつわかってねえ…」
というのが丸わかりだからだよ。
112367 も、本質が分かってないから「仲裁」なんてことが言えるんじゃないかね。
デリケートとかそういう問題以前に、分かってない。
皇室の効率や合理性は単に現代における結果論なんだということがね。
この記事のアイドルと似たり寄ったりの理解度ということじゃないのかね。

終戦に向けて動くときでさえ、国体の維持ひいては皇室の維持は最優先だった。
それは、当時は天皇がもっと権力をもってたから…だけではないと思うよ。
さて、それをふまえて、112360のような思考をしなければいけない立場の人ってどんな人?
普通に考えて、そんな考え方を自然にしてしまうのは
グローバリストかコミュニストじゃないの?
[ 2014/05/21 13:16 ] /-[ 編集 ]
112374 :名無しさん@2ch:2014/05/21(水) 17:22:01 ID:-

>>112370
確かにグローバリストやコミュニストに近い思考というか価値観を匂わせるものはあるね。
コミュニストはもう時代遅れという認識が一般的になってきてるからまだしも、グローバリストはまだまだ「本当はグローバリズムには無理がある」という事実が周知されていないように思える。
それどころか、グローバリスト的な言動をするのは人間が出来た大人の姿勢だとさえ言われる風潮もあるような気がする。
物事をシビアに見ていくほどグローバリズムの限界が見えてきて、じゃあ改めて自分たちの国を見直そうっていうのが最近の若い世代の右派系の考え方ではないかと思うが、まだ時代は追い付いていないからこそ左派が今でも生き残ってるんだろうし、例えば右派に対する「ネトウヨ」みたいな罵倒語が生まれてくる余地があったんだと思う。
[ 2014/05/21 17:22 ] /-[ 編集 ]
112376 :名無しさん@2ch:2014/05/21(水) 18:33:20 ID:-

秋元康関係者でしょ。
マスコットとか偶像とかアイドルとかイコンとか効率とか言ってる人たち。
ハロプロももクロジャニ李明博あたりの関係者って線もありうるけど。
[ 2014/05/21 18:33 ] /-[ 編集 ]
112379 :名無しさん@2ch:2014/05/21(水) 22:11:39 ID:-

>本質が分かってないから「仲裁」なんてことが言えるんじゃないかね。
そういうあれこれ全部を踏まえての仲裁なんだけどね。
まあ、それでも「こいつ全然わかってねぇな」と言いたい気持ちもすごいわかるし、自分自身、そういう中立を気取った上から目線に何度も憤ったクチだからな。
ただ、そろそろ自分と近い立場でありながら、決して受け入れられない意見を持つ人との対し方を「練習」した方がいいとおもう。
今回みたいな原理原則で食い違うような意見を肯定しなくてもいいから、その全否定の仕方をもう少し考えてやった方がいいよ。
今の状態で内ゲバ仕掛けられたら、多分まとまりがつかない。
[ 2014/05/21 22:11 ] /-[ 編集 ]
112380 :名無しさん@2ch:2014/05/21(水) 22:25:28 ID:-

>112259=112260=112288
112310の言ではないが、在日や背乗りなりすましの可能性があると思う。
さもなければ、魂を半島に引かれた者達の一人かもしれない。
>現代において科学的に証明されていない神やら宗教やらを国家の精神的基盤に置くのはナンセンス
不完全性定理でググったらいい。現代科学は科学の限界を自ら認めてる。
科学万能を信じてるのは特定の思想に憑り付かれた人間だけよ。
今時ラプラスの悪魔なんて流行らないっつーの。

※112358
功利主義の考え方そのものだな。
利用価値があるから存在している。
人間そのものにこの考え方を適用すれば、「日本人がダメなら外国人移民入れてこき使おう」って経団連が出来上がる。

震災の時に陛下のお言葉で国内が鎮まったのを忘れちゃいけない。
[ 2014/05/21 22:25 ] /-[ 編集 ]
112381 :名無しさん@2ch:2014/05/21(水) 22:35:38 ID:-

※112358
序に言えば、自分にとって利用価値の無いものの存在を容認できないという極めて幼稚な精神であると。
[ 2014/05/21 22:35 ] /-[ 編集 ]
112383 :名無しさん@2ch:2014/05/21(水) 22:46:53 ID:-

>今の状態で内ゲバ仕掛けられたら、多分まとまりがつかない

内ゲバを「組織内分裂闘争」のような意味で使ってるのかな?
残念だが、日本人というくくりの組織内分裂闘争のネタにもっともなりえないファクターが皇室だと思うね。

つまり、漏れのような脳タリンが直球コメントしようがしまいが、根っこのところは動かないよ。
[ 2014/05/21 22:46 ] /-[ 編集 ]
112385 :名無しさん@2ch:2014/05/21(水) 22:56:11 ID:-

※112383
いや、最近、このサイトで内ゲバを煽るようなコメントがやけに目立つんだよ。
今回は「菊」絡みの話題だからなおさら煽りやすいんだけど、それ意外の記事でも妙に気になってさ。
脳タリンってのは謙遜だと思うけど、掲示板でのコメントに尊卑はあんまりないし、動くときは動くよ。
[ 2014/05/21 22:56 ] /-[ 編集 ]
112386 :名無しさん@2ch:2014/05/21(水) 23:21:00 ID:-

>最近、このサイトで内ゲバを煽るようなコメントがやけに目立つんだよ

内ゲバってのは組織があってこその話だと思うが、どういう組織を想定しているのかな?
あおるコメントっていうのはどのコメントのことかな?

根っこが動くと思うのはなぜかな?
[ 2014/05/21 23:21 ] /-[ 編集 ]
112387 :名無しさん@2ch:2014/05/21(水) 23:35:00 ID:-

つっかかるなあ……まあ、当然か。

>内ゲバってのは組織があってこその話だと思うが
そこまで大げさな話じゃなくて、このサイトのコメント欄を数日機能できなくなる程度って意味でね。
今回の記事に限らず、普通のコメントから粗を探して「疑い」を向けるコメントがいくつかあって、その疑義の向け方の傾向に悪意を感じた。

>あおるコメントっていうのはどのコメントのことかな?
それを明確に示すこと自体が煽ることになるんだが、それをわかって質問してるのか?
[ 2014/05/21 23:35 ] /-[ 編集 ]
112390 :名無しさん@2ch:2014/05/21(水) 23:45:16 ID:-

成りすまし、偽装転向、レッテル貼り、相互不信への誘導……。
どれも一世紀近くにわたって行われてきたことだから、いまさら気に病むこともない。
それより平和な今のうちにこれらに慣れておいたほうがいいかと。
[ 2014/05/21 23:45 ] /-[ 編集 ]
112391 :112386:2014/05/21(水) 23:49:28 ID:-

>このサイトのコメント欄を数日機能できなくなる程度
それはアラシというんじゃないかねえ。内ゲバなんていう大げさな言葉でなくとも。

>それを明確に示すこと自体が煽ることになるんだが、それをわかって質問してるのか?
あおるコメントがあるよ、とわざわざ指摘する必要があったのかと思ったので聞いてみた。

これ以上は迷惑だと思うので消えるが、最後に「根っこが動くと思ったのはなぜなのか」、という問いには答えてないことを指摘しておく。
[ 2014/05/21 23:49 ] /-[ 編集 ]
112392 :名無しさん@2ch:2014/05/22(木) 00:23:34 ID:-

>それはアラシというんじゃないかねえ。
荒らしというほど目立たずに、発言者同士を疑心暗鬼に陥らせるのは「荒らし」よりも「内ゲバ」の方があってると思ったので。
>「根っこが動くと思ったのはなぜなのか」
「根っこが動く」を最初に言い出したのは「あなた」だ。
あなたのいう「根っこ」の定義がわからないので「動くときは動く」という曖昧な形でしか答えられるわけがない。
>あおるコメントがあるよ、とわざわざ指摘する必要があったのか
本来なら、ギリギリまでボカしたかったけど、そうでもしないと「仲裁」に入った理由を理解してもらえなかったので。
[ 2014/05/22 00:23 ] /-[ 編集 ]
112393 :名無しさん@2ch:2014/05/22(木) 02:16:51 ID:-

仲裁さん、あなたが保守同士の分裂を危惧してるのはわかった。
しかし、あなたの論法では双方の主張への理解が決定的に不足していて、
「仲裁」になってないと思うんだが…
自覚はあるかい?

それとね、どうしても気になるので訊いておきたい。
あなたは112367で「だからこそ112360のような思考をしなければいけない立場の人ってのが間違いなくいる」と書いている。
とりあえず、どんな「立場」の人のことを念頭においているのか答えてほしい。
そんな「立場」の人が存在するのか?

私は112370で書いた通り、
そんな「立場」の人は存在せず、
いるのは、グローバリズムかコミュニズムに毒されている(本人はそれに気づかずに自分は保守だと思っているかもしれないが)思想の人だと思うがね。
そして残念ながら、日本人の多くは、知らず知らずこのどちらか(あるいは両方)の影響を多かれ少なかれ受けているのは確かだ。

そしてこれは、112259に始まる問題提起につながる話でもある。

ただ、多くの日本人は、きちんと勉強して認識を深めれば自然に理解できる。
ここの※欄にきている多くの人(私も含め)もそうだったはずだ。
それを認識してなお「皇室はいずれなくなる」と普通に考えてしまう人は、残念ながら日本人であること以上にグローバリズムあるいはコミュニズムのような思想に毒されてしまったんじゃないか。
もしそうなら、もう仲裁という段階ではないのではないか。


以下横やりでささやかなツッコミを。

> 荒らしというほど目立たずに、発言者同士を疑心暗鬼に陥らせる
それはむしろ「工作」ではないかと思うんだが。

> あなたのいう「根っこ」の定義がわからないので「動くときは動く」という曖昧な形でしか答えられるわけがない。
定義に疑義があるなら安易に答えず、真意をただすべきでは?
ただ、普通に読めば、「(日本人としての精神的な)根っこ」だと思うんだが…

仲裁さんの危惧はわかるが、
今回のやりとりはちょっとちぐはぐすぎて、空回り感が否めない。
また別の話題で仕切り直してみては。
[ 2014/05/22 02:16 ] /-[ 編集 ]
112394 :名無しさん@2ch:2014/05/22(木) 04:21:04 ID:-

>112317
エルンスト・カッシーラー思い出した。
人間の定義は「象徴(シンボル)を操る動物」で、
万物を象徴化(意味づけ)して世界に関わる生き物なんだそうな。
その知人は「科学と合理性」という象徴を信仰する生き物なんだよ。

「科学と合理性」を信仰した人といえば、ロベスピエールが有名。
フランス革命の指導者の一人で、史上初のテロリズム(恐怖政治)実行者。
フランス革命後、非合理なものを排除しようとした結果、
どれだけの人が死に、どれだけ国内が混乱して民衆が飢えたか、↓のサイトが詳しい。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~french/

今度同じような話になったら、
自分の子供が内戦や処刑で死ぬような国になるよりずっとマシって言い返せばいい。
もうちょっと理論武装したければ、エドマンド・バーグの著書とかおススメ。
実際に体験した人の革命否定&慣習・習俗肯定だから説得力あるよ。
[ 2014/05/22 04:21 ] /-[ 編集 ]
112400 :名無しさん@2ch:2014/05/22(木) 23:03:17 ID:-

>人間の定義は「象徴(シンボル)を操る動物」で、万物を象徴化(意味づけ)して世界に関わる生き物なんだそうな。
魔術がそうだな。魔術はシンボルを操ることによって世界を制御しようという考え方が元になっているし。

>その知人は「科学と合理性」という象徴を信仰する生き物なんだよ。
科学真理教っていうカルトの信者ね。

>非合理なものを排除
功利主義にしてもそうだけど、「合理非合理利用価値を決めるのは誰か?」っていう。
そういう物の考え方は、自身の無謬性を信じてる余程の厨二病患者なんだろうなー。
[ 2014/05/22 23:03 ] /-[ 編集 ]
112402 :名無しさん@2ch:2014/05/22(木) 23:35:01 ID:-

日本・愛国・保守=閉鎖的で関係が濃密で構成員の均質性の高い集団
に違いないと思い込んでいる。
だから、内ゲバとか全否定などといった極端な発想になる。
「仲裁さん」はこんな感じだね。

※112394
「フランス革命は宗教戦争。
キリスト教を廃止して、GODの代わりに理性を崇拝する宗教を打ち立てて、それに基づく新しい世界を構築しようとしていた。」
て感じのことをトクヴィル卿が指摘していた。
18世紀フランスで確立した、啓蒙思想とか合理主義とは、つまりそういうこと。
「チェンジ!」に過剰な期待を抱いたり、その反動で過剰に守旧化したりとかは、フランス革命が起源。
イデオロギーやマスコミが世の中を動かすようになったのもこの頃から。
キリスト教やアメリカにも問題があるが、むしろその影というか対極に位置する
『大陸合理論』
こそが危険だと思う。
[ 2014/05/22 23:35 ] /-[ 編集 ]
112438 :名無しさん@2ch:2014/05/24(土) 01:20:12 ID:-

異論を認めない人間とレッテルを貼って、
異論を封じ込める。
巧妙なやり方。
[ 2014/05/24 01:20 ] /-[ 編集 ]
112444 :名無しさん@2ch:2014/05/24(土) 09:05:01 ID:-

天皇は「天」そのものだと書いたが、一人の人間が生まれてから死ぬまでの時間を不眠不休で語り続けても天皇を語りつくせるとは思わないね。
自分が分かっていることだって天皇の極一面でしかない。
「天皇論」などと特筆大書した本を出版するような恥ずかしい真似は到底無理。
「天」が人類の集合知なるものが敵う相手なものかと。
無条件降伏するしかなかろ?

北朝鮮詣でを繰り返すアントニオ猪木はかつて言った――「これがプロレスだ」と。
それに対しジャイアント馬場はこう返したという。それもプロレスだと。
馬場の異種格闘技戦は猪木への回答だったという。
[ 2014/05/24 09:05 ] /-[ 編集 ]
112445 :名無しさん@2ch:2014/05/24(土) 09:07:50 ID:-

※112438
自分の子供や部下を一度も叱り付けたことのない者がそう主張したらいいと思う。
[ 2014/05/24 09:07 ] /-[ 編集 ]
112452 :名無しさん@2ch:2014/05/24(土) 13:33:58 ID:-

>自分の子供や部下を一度も叱り付けたことのない者がそう主張したらいいと思う。

うわ。つまり、違う意見を言うとしかりつけられるわけか。
[ 2014/05/24 13:33 ] /-[ 編集 ]
112454 :名無しさん@2ch:2014/05/24(土) 14:55:22 ID:-

「異論を認めない人間」とレッテルを貼って、異論を封じ込めるやり方の例を挙げてみる。

「外国人参政権に反対するのは在日外国人の意見を認めないレイシストだ」
「皇室廃止論を認めないのは人類平等という原理を認めず他者を排除する右翼の論理だ」

もはや定番だな。多くの人は無意識にやってるもんだから余計にたちが悪い。
[ 2014/05/24 14:55 ] /-[ 編集 ]
112457 :名無しさん@2ch:2014/05/24(土) 17:00:28 ID:-

これまでのコメント欄の流れを無視して
どうとでもとれるような短い文章で 勝手に読み取らせて対立させる。
巧妙なやり方。
[ 2014/05/24 17:00 ] /-[ 編集 ]
112467 :名無しさん@2ch:2014/05/24(土) 23:23:08 ID:-

※112457
どのコメントのことですか?
流れから外れたコメント、どうとでもとれるコメント、何かを批判するコメント、
いくらでもありますよ。
[ 2014/05/24 23:23 ] /-[ 編集 ]
112469 :名無しさん@2ch:2014/05/24(土) 23:49:50 ID:-

※112444
観念論過ぎて言っている事が良くわからんぞ。
皇族も人間の一部だろうが。
[ 2014/05/24 23:49 ] /-[ 編集 ]
112491 :名無しさん@2ch:2014/05/25(日) 08:30:45 ID:-

>うわ。つまり、違う意見を言うとしかりつけられるわけか。
自分の部下や我が子がどれだけ莫迦げた意見を言っても根気強く話し合いで納得させている人なんだと思う。
けどそれを他人に求めるのは甘えってもんでないの?

>皇族も人間の一部だろうが。
十字架上のキリストを見て「こいつは人間だ!」と叫んでそう・・・
[ 2014/05/25 08:30 ] /-[ 編集 ]
112495 :名無しさん@2ch:2014/05/25(日) 11:56:22 ID:PXzh9THs

※112467

多分あなたが少し前に書き込んでるコメントあてだと思う。
本当はわかってるよね。

短くても、あなたの文章はくせがあるね。
他の記事のコメ欄でみかけてもわかる。
[ 2014/05/25 11:56 ] /PXzh9THs[ 編集 ]
112506 :名無しさん@2ch:2014/05/25(日) 19:00:08 ID:-

>自分の部下や我が子がどれだけ莫迦げた意見を言っても根気強く話し合いで納得させている人なんだと思う。
>けどそれを他人に求めるのは甘えってもんでないの?

「ばかげた意見」というのはだれがどう決めるんだか。オーナー社長ならある程度勝手に「黙れ」ときめつけてもよかろう。嫌なら社員は退職できるしね。
未成年の子を監護している親なら良識の範囲で(ry。

だが残念ながら、こちとら納税義務を果たし、投票権のある成人でね。立場は対等だと思うから言いたいことくらいは言わせてもらうよ。もちろん、法と公共の福祉の守られる範囲内でね。
他人が耳を貸すかどうかは言ってることの中身によるだろうよ。
[ 2014/05/25 19:00 ] /-[ 編集 ]
112520 :s:2014/05/26(月) 13:21:34 ID:-

神代から続く・繋がるものだから、「天皇陛下」及び「皇室」は、
たかが「現代」なんて限定的な期間の 一部の価値観や感覚で安易に
判断することなんてできないと思う。
「価値」なんて時代と状況でいくらでも変わる。人によっても。
けれど皇室が存続し続けたのは、そんな中にあって唯一「価値」だの
「効率」だのに左右されずに存在したからじゃないのか?
「価値」自体が時々で変わるのなら、「天皇陛下・皇室の価値」を
論じるのはそもそも意味がないんじゃないの?

結局は日本国そのものの根幹、神々と祖先に繋がり、天壌無窮の
神勅を受け、「神聖にして侵すべからず」存在が天皇陛下。

価値だの効率だのはどうでもいい。だって「神聖にして侵すべからず」
な存在だから。なぜ「神聖にして侵すべからず」なのか、あえて根拠を
あげるならば、日本の成り立ちそのものに天皇(皇孫)が深く関わっ
ており、過去も未来も 日本人と神々・祖先とを繋ぐ存在が「天皇陛下」
だから。
日本国の根幹に根差す存在であり、日本そのものと もはや不可分な
存在が「天皇陛下」だから。

皇室をなくすのは日本をなくすのと(つきつめれば)同義だから、皇室
は効率とか価値とか関係なく なくせないと思うけどなぁ。ちゃんとした
「日本人」が存在する限りは。
[ 2014/05/26 13:21 ] /-[ 編集 ]
112521 :b:2014/05/26(月) 13:22:55 ID:-
 

神代から続く・繋がるものだから、「天皇陛下」及び「皇室」は、
たかが「現代」なんて限定的な期間の 一部の価値観や感覚で安易に
判断することなんてできないと思う。
「価値」なんて時代と状況でいくらでも変わる。人によっても。
けれど皇室が存続し続けたのは、そんな中にあって唯一「価値」だの
「効率」だのに左右されずに存在したからじゃないのか?
「価値」自体が時々で変わるのなら、「天皇陛下・皇室の価値」を
論じるのはそもそも意味がないんじゃないの?

結局は日本国そのものの根幹、神々と祖先に繋がり、天壌無窮の
神勅を受け、「神聖にして侵すべからず」存在が天皇陛下。

価値だの効率だのはどうでもいい。だって「神聖にして侵すべからず」
な存在だから。なぜ「神聖にして侵すべからず」なのか、あえて根拠を
あげるならば、日本の成り立ちそのものに天皇(皇孫)が深く関わっ
ており、過去も未来も 日本人と神々・祖先とを繋ぐ存在が「天皇陛下」
だから。
日本国の根幹に根差す存在であり、日本そのものと もはや不可分な
存在が「天皇陛下」だから。

皇室をなくすのは日本をなくすのと(つきつめれば)同義だから、皇室
は効率とか価値とか関係なく なくせないと思うけどなぁ。ちゃんとした
「日本人」が存在する限りは。
[ 2014/05/26 13:22 ] /-[ 編集 ]
112534 :名無しさん@2ch:2014/05/26(月) 21:49:54 ID:-

※112506
>だれがどう決めるんだか
各個個別の具体例を挙げて議論したいんだろうか。
在日にも良い在日はいるっていう話と似た様な物のような気がする。
具体例を持ち出しきて「ばかげた意見とは何か」となったら話はgdgdになってそこで終わりだわな。

>こちとら納税義務を果たし、投票権のある成人でね。
話と何の関係があるんだろう?


もしも他人の意見を無制限に許容できると主張する人間がいたとしたら、
その人間は聖人か狂人のいずれかであろうね。
少なくともまともな人間ではない。
[ 2014/05/26 21:49 ] /-[ 編集 ]
112593 :名無しさん@2ch:2014/05/28(水) 01:28:07 ID:-

ましょう。
[ 2014/05/28 01:28 ] /-[ 編集 ]
112603 :名無しさん@2ch:2014/05/28(水) 10:46:21 ID:-

112534
ばかげた意見だな。反論したい文さえちゃんと読めてない。だが、ばかげた意見をを書き込むことはできる。
管理人さんは拒否できるだろうが、それをしていない。
中国のように言論統制してほしいのか?韓国のように情緒を優先して言論を封じ込めるのか?


>もしも他人の意見を無制限に許容できると主張する人間がいたとしたら、
>その人間は聖人か狂人のいずれかであろうね。
>少なくともまともな人間ではない。

許容ではなく、表現の自由を尊重しているだけだ。中身を受け入れることとは話は別。わざと混同してるんだろうけどな。まあもうちょっと日本語修行するヨロシ。




[ 2014/05/28 10:46 ] /-[ 編集 ]
112618 :名無しさん@2ch:2014/05/28(水) 21:21:09 ID:-

※112603
>良識の範囲
良識というのはだれがどう決めるんだか。とも言えるね。

叱る方は表現の自由とやらではないのだろうか?

工作員、言うやつが工作員というらしいが・・・
[ 2014/05/28 21:21 ] /-[ 編集 ]
112619 :名無しさん@2ch:2014/05/28(水) 22:21:06 ID:-

>良識というのはだれがどう決めるんだか。とも言えるね。

これが

>ばかげた意見」というのはだれがどう決めるんだか。オーナー社長ならある程度勝手に「黙れ」>ときめつけてもよかろう。嫌なら社員は退職できるしね。
>未成年の子を監護している親なら良識の範囲で(ry。

この文脈の中の話だと仮定すると、

良識は自らが信念や教育方針、経営方針ほかに基づいて自らの言動を決定するものであり、他者から強制される事柄は何もないことくらいは読み取れなくては、現国の成績は60点以下だろう。

ちゃんと勉強汁。
[ 2014/05/28 22:21 ] /-[ 編集 ]
112636 :名無しさん@2ch:2014/05/29(木) 00:32:43 ID:-

>良識というのはだれがどう決めるんだか。とも言えるね。

発想が中華。
[ 2014/05/29 00:32 ] /-[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://2nnlove.blog114.fc2.com/tb.php/9323-0c545dc7


スポンサーリンク