
289: 日出づる処の名無し 2014/04/29(火) 01:15:39.78 ID:pbqN9R+8.net
294: 日出づる処の名無し 2014/04/29(火) 01:25:35.24 ID:B8Ock9St.net
>>289
いまさら何ができるんだ
300: 日出づる処の名無し 2014/04/29(火) 01:34:58.05 ID:ZVPJnTwj.net
>>289
>>294
「安倍の次」の首相を自分の所から出して、安倍路線を否定するような政策をさせたいらしいとか何とか
さすがに追い落としは無理とみて、いまはできるだけ安倍路線の邪魔と次期の駒を養成中?
昨年末の特定秘密保護法案の時から、急に動きが目立ちだしたよなあ
毎週のように何かの番組に出たり、紙メディアに記事が出てるね
304: 日出づる処の名無し 2014/04/29(火) 01:38:35.00 ID:jGop1j1V.net
>>300
次期の駒が野田聖子か...
岸田じゃダメなん?
いや、古賀のひも付きは皆嫌なんだけどさ
309: 日出づる処の名無し 2014/04/29(火) 01:47:32.74 ID:+//0C0HS.net
>>300
野中、古賀早く死ねばいいのに
314: 日出づる処の名無し 2014/04/29(火) 01:55:26.89 ID:ZVPJnTwj.net
>>304
古賀たちは岸田を全面的に押し出したいらしいけど、岸田の方が微妙に距離をとってるようですね
そりゃあ、ガッキーを引きずり落としてのノビテル押しで大敗・失墜した奴が後に居るのが露骨になったら、
岸田自身のこの先の芽がなくなっちゃうし・・・
岸田に外務の事務的なことだけさせて戦略的なものは麻生とやってるのみると、
安倍サイドとしても当初から警戒対象なんでしょうね
森元みたいにあまり政局とか党内抗争に口出さないで、何かあったら諸外国と口利きしてくれるとかならまだしも、
古賀・野中とか何の役にも立たないのに外から政党に介入とか、いい加減引っ込んで欲しいですわ
337: 日出づる処の名無し 2014/04/29(火) 03:14:26.57 ID:9sL3PKJE.net
>>314
現実問題として古賀とか野中にホイホイ付いていく現職議員なんか
いるんかいねと思うんだけどw?
二階で反安倍結集!っていうほうがまだちょっとはリアリティあるよね。
378: 日出づる処の名無し 2014/04/29(火) 08:12:50.21 ID:9cZtnEv+.net
ガッキー撃ったノビテルがあんな結果になったのに懲りないよなぁ
ここは野中古賀河野二階その他取り巻きで新派閥を結成する時ではないか____
- 関連記事
-