910: 日出づる処の名無し 2014/04/26(土) 02:00:26.55 ID:HZgNsP3r
「仕事の話ばかり」と愚痴 首相、オバマ氏との会談
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014042501002740.html 14年4月25日 23時14分
安倍晋三首相は25日夜、麻生太郎副総理兼財務相や菅義偉官房長官と東京・銀座のステーキ店で懇談し、
来日したオバマ米大統領との会談について「仕事の話ばかりだった」と愚痴をこぼした。
「ビジネスライク」と指摘されるオバマ氏と波長を合わせるのは難しかったようだ。
首相は23日夜、オバマ氏を東京・銀座の高級すし店に招き、打ち解けた雰囲気を演出したが、
環太平洋連携協定(TPP)交渉の日米協議で譲歩を迫られた。
24日の首脳会談でも調整が難航し、共同声明の発表が25日にずれ込むなどペースをつかみきれなかった。
(共同)
922: 日出づる処の名無し 2014/04/26(土) 02:26:12.06 ID:6umYjkWb
923: 日出づる処の名無し 2014/04/26(土) 02:28:13.51 ID:LX/Oi/Nc
まぁ黒アレの対日外交に関しては及第点でしょうねぇ ただ、TPPに関しては、嫌われ者売電を起用し続けているのがマイナスですわなぁ だからなかなかまとまらない まぁマジレスと黒アレの表情からはある程度日本側は譲歩したんだろうなぁ とは思いますが。。。 今回のTPP交渉においては、甘利の顔が疲れてる為もあるかもせんが 鍛え抜かれて一皮向け、凛々しい顔になって成長したんだなぁと思いました 三宅の雪子ちゃんを押し倒したと捏造被害にあった頃に比べると 頼もしい顔つきになったなぁと、うちの家族ももうしておりました
925: 日出づる処の名無し 2014/04/26(土) 02:29:24.79 ID:a2pvZg+M
TPPとその他の懸案を切り離すことができたのもよかったねえ
929: 日出づる処の名無し 2014/04/26(土) 02:34:48.41 ID:LX/Oi/Nc
>>925 日本側としてはかなり有益な成果をあげましたからねぇ そりゃ同行者が米NSCのナンバー2でしたし 国防分野においては、米国内でもかなりの圧力あったと想像するにかたくないですからねぇ しかも日本は本国以外で最大級の米軍軍事力が集中している同盟国ですしおすし。。。 寿司屋で同席者無視してTPPの話をし出した黒アレには同席者びっくりしてたでしょうなぁ
930: 日出づる処の名無し 2014/04/26(土) 02:40:38.91 ID:4x1Ls5/I
で、ニダ国で言ってた慰安婦云々はなんなの? 自爆?それとも飛ばし?
933: 日出づる処の名無し 2014/04/26(土) 02:48:34.86 ID:aA+0AgBk
>>930 何が起きたのか正確な事実を見極める必要がある
↓
検証せよ
936: 日出づる処の名無し 2014/04/26(土) 02:49:37.51 ID:O04ao53k
>>930 http://m.voanews.com/a/obama-warns-north-korea-against-nuclear-test/1900856.html “I think that any of us who look back on history what happened to the comfort women here in South Korea for example, have to recognize that this was a terrible, egregious violation of human rights,"
he said. "Those women were violated in ways that even in the midst of war was shocking."
ウリの英語力では断定できないけど、概ね報道の通りではないかと。
会見のビデオも当たってみましたが、どこが該当部分かすら分からなかったニダ…
938: 日出づる処の名無し 2014/04/26(土) 02:52:57.94 ID:a2pvZg+M
>>933 クネちゃん失望している顔だな 今までの活動が徒労に終わった瞬間
940: 日出づる処の名無し 2014/04/26(土) 02:55:53.33 ID:6umYjkWb
>>936 さんざん性奴隷だと周知し続けたのに 慰安婦。
941: 日出づる処の名無し 2014/04/26(土) 02:56:03.55 ID:LX/Oi/Nc
>>937 北の核実験が迫る中、日米韓の連携の強固さをアピールせねばならんのに ニッテイガーばかりされたわけで、流石に黒アレでもねぇ アジア歴訪中に、ウクライナ暫定政権がぶちかましやがり、 それに対応して親露派がウクライナ軍のヘリ撃墜させたりしている中 北が核実験しようとしているわけで、 そんな状況でニッテイガー言われりゃ黒アレでもねぇ
943: 日出づる処の名無し 2014/04/26(土) 02:57:59.60 ID:a2pvZg+M
しかし最悪のタイミングで呼んじゃったなあ 南の国は・・・ それも日本の日程を強奪する形でねじ込んだから お断りもできないわけで
951: 日出づる処の名無し 2014/04/26(土) 03:28:53.46 ID:LX/Oi/Nc
>>943 だからニッテイガー(日程、日帝)と会見でも言ったんですね_________ 黒アレはビジネスライクだから、ウリナラに対する愛はないですね_________ まぁ黒アレは嫌がらせ(お灸をすえに)しにいっただけかもなぁw 木蓮といい、クネクネの慰安婦発言に対する返しといい、プーチン溺れたら助けるジョークといい。。。 溺れていたら嫌なやつ(プーチン)でも助けるって、いうのは ジョークとはいえ裏を返せば、南鮮は大事な同胞を助けず見捨てる連中と皮肉を言っているようなもんだしなぁ
961: 日出づる処の名無し 2014/04/26(土) 03:54:59.89 ID:b+3/p6SS
英語に詳しい人に伺いたいが Confort woman in South Korea って 「韓国人慰安婦」ではなく、 「韓国での慰安婦」ってニュアンスじゃないかな? つまり朝鮮戦争時のあれこれも含む感じで
962: 日出づる処の名無し 2014/04/26(土) 04:19:06.01 ID:Qib8Z6a6
>>961 素直に読めば 「韓国内で活動していた(働かされていた)慰安婦(民族国籍を問わず)」 となると思う。 この言い方なら朝鮮戦争時のあれこれも含まれるだろうね。 あと、「いわゆる従軍慰安婦」は戦地で活動してたけど 日本は韓国とは戦争してないから 当然韓国では「いわゆる従軍慰安婦」は活動してないので、 この言い方を素直に読めば彼女たちは含まれない事に。 分かっていてわざとやったのか、 事情を知らなくて「韓国国内に日本軍相手の慰安所を作ってたんだろう」と 勝手に思い込んでたのか、 どっちなのか分からんけどね。
963: 日出づる処の名無し 2014/04/26(土) 04:53:43.03 ID:O04ao53k
オバマとクネの会見を無理して聴いてみたニダ。ウリの英検は4級ニダ…
http://www.youtube.com/watch?v=AnvukKLRGsU VIDEO 55:00~58:00
クネクネが慰安婦について喋ってるっぽい?
58:00~59:00
韓国の記者による質疑
まず北朝鮮の核実験について、続いて日中韓の歴史認識について何か述べたあと安倍首相の靖国参拝に言及?
59:00~1:07:25
オバマの回答
北の話からASEANがどうのこうの
1:07:25~1:10:15
慰安婦に言及
報道されている部分を話したあと、"何が起きたか正確に知るべき" "安倍首相と日本人は分かってると思う" "この先上手くやっていけるといいね" みたいなことを話して終わり。
アジア太平洋地域の安定について述べた上で、日韓の課題として慰安婦に触れた感じの流れ。
日韓どちらにも配慮してて、かなり慎重に言葉を選んでいる印象。
この件が地雷であることはオバマも認識しているっぽい。
会見自体は北朝鮮に関するものがメインで慰安婦はかなりオマケ。ウクライナとプーチンについても何かいってた。
あとは英語の分かる研究員の解読を期待するニダ
>>961 日韓の緊張について述べた中での"Confort woman in South Korea"なのでその解釈は無い。
964: 日出づる処の名無し 2014/04/26(土) 05:17:41.77 ID:O04ao53k
…と思ったら聯合ニュースがそこそこ全容の分かる記事を用意してたニダ
http://m.yna.co.kr/mob2/jp/contents_jp.jsp?cid=AJP20140425003300882&domain=6&ctype=A&site=0100000000 オバマ大統領は「慰安婦問題は非常に無残な人権侵害問題だと思う。安倍首相と日本国民も過去をより正直に、そして公正に理解しなければならないことを認識しているだろう」と述べ、韓国側の立場を支持するかのような発言をした。
その一方で、「日本と韓国の国民に話したいことは、われわれが過去を振り返りつつも、前に進まなければならないということだ」と語り、「未来」を強調した。
また「韓日の国民の利害関係は重なる部分がある。どちらも民主主義国家であり、非常に大規模な経済成長を遂げ、米国にとっては同盟国でもある。
そのため、どのようにすれば過去の歴史をめぐる緊張を解消するとともに未来を見据え平和と繁栄を享受できるかを考えなければならない」と話した。
どう考えても敵国のメディアの方が真実を伝えてる気がするという。
国内メディアの論調は「人権侵害」を過度に強調していて、日本が譲歩しろで締めてるあたり実に平壌運転。
でもニダーさんはこの会見にお怒りのようニダ…
977: 日出づる処の名無し 2014/04/26(土) 06:32:36.54 ID:DTLrb+pi
>>964 あえて双方に触れないってんならともかく わざわざ口を開いての八方美人は、全方角にケツを向ける事に他なりませんからして 特に物理的な利害より、感情に根ざす問題なら尚更 米帝が事を荒立てたくないのは本気でしょうけど、この件に関しては口を開くこと自体が裏目に出てますぬ(´・ω・`)
13: 日出づる処の名無し 2014/04/26(土) 08:13:00.13 ID:y0B8qBYF
記者会見でオバマはこう言ってる。 And they deserve to be heard; they deserve to be respected; and there should be an accurate and clear account of what happened. ※they=いわゆる従軍慰安婦 「何が起きたのか、正確で明解な説明がなされるべきだ」というんだから、 正確なところは知らないってことだろ。 韓国の主張をそのまま認めてるんなら、こんなことは言わないよ。 ここが重要なところなのに、どこも報道しないねえ。
17: 日出づる処の名無し 2014/04/26(土) 08:18:51.39 ID:Qja/JDQf
>>13 and there should be an accurate and clear account of what happened. このくだりは思ってる以上に文言がキツいね~。通常はshouldは使わないが…
19: 日出づる処の名無し 2014/04/26(土) 08:24:09.80 ID:MxPh+joO
>>13 ほほー >>1 おつ
35: 日出づる処の名無し 2014/04/26(土) 08:52:01.12 ID:6ZQg5hvd
関連記事