
49: 日出づる処の名無し 2014/04/10(木) 00:01:39.20 ID:gnd3RVAa
50: 日出づる処の名無し 2014/04/10(木) 00:03:50.68 ID:Uru+Q65d
>>49
沖縄反基地運動から逮捕者が出るんですね!wktk
51: 日出づる処の名無し 2014/04/10(木) 00:08:10.23 ID:q9NUfSSj
サヨク、ザイニチが絶叫状態ですね。
我が党は完全に先祖返りしているし。
52: 日出づる処の名無し 2014/04/10(木) 00:12:26.56 ID:LxNPeosQ
>>49
結局はバツが悪くなった韓国朝鮮人の特権確保目的で人権擁護法案の焼き直し
ちょっと前からヘイトって言葉を連呼して盛り上げてたわけですね
53: 日出づる処の名無し 2014/04/10(木) 00:14:10.13 ID:VNg7doWU
>>49
別にやりたきゃ規制してもいいんだけど
リアル
デモの許可取るのが大変になる可能性がある
デモ中に誰かがヘイトスピーチを行えば
そのデモ自体を警察が有無を言わさず中止させることができるようになる可能性がある
ネット
ブラック企業情報の書き込みもNGになる可能性がある
企業内部告発すらNGになる可能性がある
学校裏サイトに投稿される悪口や人格攻撃も対象なのか
企業製品やサービス、映画の批評なども対象になる可能性がある
どちらにしろガイドラインをどう線引きするのかが難しい事案が多いわけで
これを本気で法案あげようとするならそこまでシミュレーションし
ガイドラインまで設定するレベルのものつくってからじゃないとねぇ
62: 日出づる処の名無し 2014/04/10(木) 00:26:11.15 ID:VNg7doWU
ヘイトスピーチ規制するとなると
政治家が庶民的でないとか、不倫を叩くとか、漢字の間違いなんかを叩くのも
該当する可能性も出てくるわけで
ワイドショーや週刊誌は終わっちゃう可能性もありますからねぇ
例えば、海外に鯖がある非日本語サイトに対して非日本語でヘイトな記述を行った場合や
外国で暮らしている日本人がヘイトスピーチを海外鯖の動画投稿サイトに投稿し日本に帰国した場合、処罰対象となるのか
などいろいろ考えないといけないわけで
そうなると法案は枚数でなくキログラム単位の量の法案になるわけで
一年や二年で提出できる代物ではないですわな
64: 日出づる処の名無し 2014/04/10(木) 00:28:02.67 ID:MI6i8IU5
>>62
定義を決めちゃえばいいんですよ
「」
66: 日出づる処の名無し 2014/04/10(木) 00:31:49.52 ID:apg/zSWV
>>62
正直マスコミこそ、報道の自由規制がー!と叫ぶべきなのにねえ
ダブスタばっかやってるから気付かないか、気付いても自分は別だと思ってるんだろうけど
68: 日出づる処の名無し 2014/04/10(木) 00:32:53.25 ID:9/Zmmo4l
人権擁護法でもマスコミが対象に外されたら諸手をあげて賛成しはじめたよね。
特に朝日・毎日系w
72: 日出づる処の名無し 2014/04/10(木) 00:34:47.15 ID:XsY/TuVR
>>66
事あるごとに視聴者から「今のコメンテーターの発言は日本人に対するヘイトスピーチだ!」
って電凸があるかもしれなくなる?
73: 日出づる処の名無し 2014/04/10(木) 00:38:04.37 ID:DtO23FST
マスゴミは日本人や官僚、土建屋に対するヘイトスピーチまで規制されると
おまんまの食い上げになっちゃう
その一方でネットは規制したいってのもある
特亜・マスゴミ・特亜系議員あたりがつるんで
「外国人差別に基づくヘイトスピーチを禁じる(ただしマスゴミは対象外)」
みたいな感じにしてくるとオモワレ
76: 日出づる処の名無し 2014/04/10(木) 00:39:45.80 ID:AQvQntq0
78: 日出づる処の名無し 2014/04/10(木) 00:49:27.13 ID:lw7LlceH
>>62
何がヘイトスピーチかは第三者機関であるヘイトスピーチ抹殺委員会が決定する。
撲殺委員会には迅速なヘイトスピーチの鏖殺を実現すべく、裁判を経ずに刑の執行が許される。
量刑はヘイトスピーチ轢殺委員会が決定する。
79: 日出づる処の名無し 2014/04/10(木) 00:52:16.33 ID:VNg7doWU
日本国籍者による外国籍者への人種差別発言だけを規制した場合
外国籍者による日本国籍者への人種差別発言を規制しないのは不公平だとなりますし
人種という観点からいけば、日本国籍者であっても帰化した元外国籍者への人種差別発言はどう取り扱うのか
人種的には日本民族だが、外国籍者が日本民族以外の外国籍者へ人種差別発言をやった場合はどう処理するのか
日本国籍者だけに適用されるような法案にするにしてもその条件出しは非常に多く
一度法制化されれば無限に拡大する恐れのあるものですわ
米国のネイティブアメリカン関連の一連の法のように
特永者に対する人種差別発言の禁止を明確にうたう法案のほうがまだ納得できますな
特永は廃止に追い込む必要がありますが、
日本社会における異民族マイノリティである特永者の保護という名目で
進める方が、法案としての質は高いものになるでしょう
でも、はくしんくんくんはそんなことやらない
84: 日出づる処の名無し 2014/04/10(木) 01:02:22.17 ID:9YgbTDEN
ヘイトスピーチ法がもしも公平に施行・運用されるなら反対する理由はないけど
そもそもヘイトスピーチ法を作りたがってる連中は
「日本人は過去に悪事を働いた事がある”罪の子達”だから未来永劫謝罪すべきだ」
なんていう人種差別主義者たちだからね
公平な運用などとても期待できない
85: 日出づる処の名無し 2014/04/10(木) 01:02:59.53 ID:NWqCszjs
慰安婦に否定的なことを言う→人権侵害だー→アウト
というようなことにもなる可能性が
87: 日出づる処の名無し 2014/04/10(木) 01:06:39.75 ID:VNg7doWU
まぁ裏を返せば、ヘイトスピーチの対象となる人種が日本にいなければ
少なくともリアルでその人種に対するヘイトスピーチの発生すら起こりえないわけですので
そういう法案がとおるのであれば、有権者のある程度の層は
現在は表立ってはそこまでありませんが、
日本在留資格の見直し運動や永住権の見直し運動が活発化するでしょうねぇ
差別発言で済んでいるうちはまだいいほうで
合法的手段で彼らを排斥する手段を有権者は持っているわけで
差別発言を規制したら本格的に合法的手段による排斥運動に移行していく可能性が大なのですがねぇ
民主主義は数による暴力的支配ですので、はくしんくんくんはそこんとこわかってるのかなぁ
- 関連記事
-
ヨシフはしこり隊という名の突撃隊を組織したが