
12: 日出づる処の名無し 2014/03/14(金) 08:39:52.20 ID:02Jqg8I6
いちょーつ。
BSのワールドニュースで韓国KBSのニュースを見てるが、トップは昨夜の愛媛震源の地震。
海を超えて半島にも揺れがあったらしい。
面白いのは、釜山では一斉に「家が揺れてるニダ!」って緊急通報の電話が殺到した、っていうとこ。
震度1か大きくても2くらいだよね…。5の日本より大慌てじゃないか…
15: 日出づる処の名無し 2014/03/14(金) 08:42:36.52 ID:hyKZKGzF
そりゃ基本地震が起きないところだからしょうがない
ニダーさんの反応は妥当、というかこれに関しては日本がおかしいw
16: 日出づる処の名無し 2014/03/14(金) 08:43:53.44 ID:C6KXIMR0
>>12
日帝が悪い
20: 日出づる処の名無し 2014/03/14(金) 08:47:30.25 ID:02Jqg8I6
>>16
はっと!
これが噂のニッテイの地震兵器ニダね??
宣戦布告なしの攻撃とは卑怯、リメンバープサン!!!__
21: 日出づる処の名無し 2014/03/14(金) 08:48:35.85 ID:sUf+9tR3
地震の対応に関しては日本以上に練度が高い国はそうそうないと思うw
22: 日出づる処の名無し 2014/03/14(金) 08:49:21.79 ID:hjB1PmHT
>>21
自信があるんですね。
23: 日出づる処の名無し 2014/03/14(金) 08:49:46.27 ID:n89mnaEI
震度6ぐらいの地震起きたらどうなっちゃうんだろうな_____
25: 日出づる処の名無し 2014/03/14(金) 08:51:37.93 ID:8hhOxtpW
今日の地震はマグニチュード6.2
イタリア史に残る死者300人のラクイラ地震はマグニチュード6.3
27: 日出づる処の名無し 2014/03/14(金) 08:54:29.65 ID:XsVq5J80
日本の町並みと西洋の町並みを比較する輩は、地震を考慮してないからなあ
古い建築は危ないから大変なんだよ
33: 日出づる処の名無し 2014/03/14(金) 08:59:51.21 ID:S3xwvZi0
>>25
イタリアは他に比べたら地震が起きる部類のはずだけどあの状況だったからね
あと中国もかな
市民感情からインフラに至るまで地震には耐性があると感じる
- 関連記事
-