【神奈川新聞 資料はないが慰安婦の発言は事実】昔ウリは神奈川新聞社に1億円融資した 資料はないがウリの発言は事実

111: 日出づる処の名無し 2014/03/09(日) 16:22:54.60 ID:yAIAC6Qm

【神奈川新聞/社説】河野談話検証は韓国への無益な挑発行為、資料はないが慰安婦の発言は事実[03/08]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1394349209/

昔ウリは神奈川新聞社に1億円融資した
資料はないがウリの発言は事実


119: 葉月二十八 ◆HazukiXsAA 2014/03/09(日) 16:44:53.45 ID:roAwi+ZD

>>111
 1年位前に
 「私は韓国民弾職員に殴られました。証拠は無いですが、謝罪と賠償をして下さいって言ったら、してくれるんですか?」
 って民潭新聞に電凸した事がありますが、
 「ぶっ殺すぞ、この野郎」
 って言われましたね。
 民潭の東京本部は、意外と対応がマイルドなんですけど、民潭新聞は対応が荒い人が多いなぁ・・・と思っています。
 神奈川新聞はとにかく事務的なんですよね。


121: 日出づる処の名無し 2014/03/09(日) 16:47:17.41 ID:NPM42hhS

>>119
怖いな、殺害予告じゃないですか。というか相手が平素から暴力的だと、暴行を受けた心証的な証拠になるんじゃないですかね?_____


122: 日出づる処の名無し 2014/03/09(日) 16:48:36.18 ID:3uzbMr0m

>>117

            ポポポポーン!!!
      。     。
        。  。 。 。 ゚
       。  。゚。゜。 ゚。 。
      /  // / /
     ( Д ) Д)Д)Д)

>>119
ニムの武勇伝、パネエっす。


125: 葉月二十八 ◆HazukiXsAA 2014/03/09(日) 16:51:28.40 ID:roAwi+ZD

>>121-123
 なんかね、「ぶっ殺すぞ。」で電話を切られたから、もう一回電話をかけて、
 「すいません。ちょっと電話が切れちゃったみたいなので、」
 とか言ったんですけど、
 「席を外しております」
 とか、その人をどうしても出してくれなかったですね。なぜなのか、よく分かりません______________


127: 日出づる処の名無し 2014/03/09(日) 16:52:29.21 ID:BrEtBFVM

>>119
クッソワロタ


128: 日出づる処の名無し 2014/03/09(日) 16:53:55.09 ID:H5cbbJ2p

>>125
心の祖国人は踏み込まれると弱いですからねー
再度連絡があってブルったんじゃなかろうか_______


129: 日出づる処の名無し 2014/03/09(日) 16:55:36.06 ID:DqCUlw6e

>>119
それはきっと
「証拠がないなら作った上で賠償してあげよう」
という厚意だったのでしょう___


131: 日出づる処の名無し 2014/03/09(日) 16:56:44.69 ID:Wlq/2g5y

>>119
民潭新聞に電話したら「ぶっ殺すぞ、この野郎」って言われた
という証拠を与えてくれるなんて、楽しい電話担当ですねえ。


142: 葉月二十八 ◆HazukiXsAA 2014/03/09(日) 17:13:39.34 ID:roAwi+ZD

>>119
 蛇足ですけど、どうせ日曜日だから居ないだろうと思ったけど、神奈川新聞の読者センター今、電話してみたら繋がりましたね。
 なんで、繋がったのかよくわかんないんですけど、出ました。

 まぁ、普通に記事の内容を読み上げて、
 「ですので、証言が多く在れば証拠は必要ない。相手を刺激することは止めるべきだとの御主張ですね」
 とか言ったら、物凄く言いよどんでましたね。
 「えーと、まぁ・・えーと、あれー、とにかくですねー」
 って感じだったので
 「書かれておりました内容をそのまま読み上げさせて頂きましたが、何か間違った点が御座いましたでしょうか?もしあったなら、
教えていただけませんか?」
 と念押ししたら、
 「まぁ、そうですね」
 とのことだったので、
 「でしたら、もしも私が、神奈川新聞の記者に殴られました。証拠はありません。でも承認はたくさん居るんです。と言ったら、神奈川新聞さんは
私に賠償金を払っていただけるのでしょうか?」
 「えーと・・・それとは違うとは思います」
 「同じだと思っておりますが、何が違うのでございましょうか?」
 「えーと・・・」
 だいたい、そんな感じ。まぁ仕方ないなと思ったので、落としどころ的に
 「先ほどから、随分と回答に困っておられるようですが、分かっていただけますでしょうか?
 急にそんなことを言われると、困ってしまうのでございます。
 私は日本人なのですが、その様に言われて困っているので御座います。今のあなた様なら、私の気持ちは分かって頂けるのではないかと思います」
 まぁ、だいたい、こんな感じで繋げて、
 「もし、どうしても、実際に私が親類縁者を募って「神奈川新聞記者に殴られた」と証人を募って、神奈川新聞様直接に賠償を要求して「実体験」を
しなければ、その気持ちが分からないと申されるので御座いましたなら、私は喜んで実行させて頂きますが、その様な事は無いと思っております。
 是非とも、その事は宜しくお伝えください」
 最後はひたすら、「とにかく伝えてくれ」って念押ししておきました。

 なんか、担当が替わったのか日曜日の臨時代理なのか、人の良さそうなというか、こういう仕事に向いてなさそうな人だったw


145: 葉月二十八 ◆HazukiXsAA 2014/03/09(日) 17:17:47.32 ID:roAwi+ZD

>>142
 話した内容をそのまま書いたら長過ぎた。
 これでも纏めたつもりだったんですけど、すいません。
 しかも、×「承認」○「証人」。変換間違えてた。すいません。


152: 日出づる処の名無し 2014/03/09(日) 17:25:43.01 ID:LVxCWDSM

>>145
おちゅです。
この話題の場合・・・一時東亜で流行った、
「証拠はないけど、オマエに一億円貸したから返せ」

って話と同一ですねえ・・・


158: 日出づる処の名無し 2014/03/09(日) 17:31:21.87 ID:vrURDIAJ

>>152
よくある話ですね___
「こいつ、アタシの尻触った!女のアタシが言ってるんだからこいつが痴漢!
アタシは被害者!!1 傷ついた!謝罪と賠償!」
と言いいさえすれば、有罪決定って_



関連記事





人気ブログランキングへ


[ 2014/03/10 23:57 ] マスコミ | TB(0) | CM(6)

109697 :べる:2014/03/11(火) 00:55:42 ID:-

マスゴミが信頼を取り戻すためには

・主義主張を明確にする
・必ず編集者名を掲載し、責任の所在を明確にする
→ネットは匿名なので顔が見えないだどうのこうの言うわりに、自分はやらないわ、実在しない記者名を使いまわすわ、ダブルスタンダードにもほどがあります。
・文章は淡々と事実のみを列記し、私感を加えない
・誤りは記事の片隅に小さく乗せるのではなく、長期間スポット広告を出して謝罪
・社長や編集局長もきちんと記者会見を開いて謝罪
・ただ謝罪だけではなく、誤りに至った経緯仔細、今後の対応を明確にする

これくらいできて当然ですよね。
よその会社の不祥事に大層な物言いをするのだから、できないとは言わせません。

でも昔から、ブンヤと罵られていたような歴史があるので、元々おかしな職業なのでしょう。
改善は”無理”かと思いますが。

わたしが大学の時に学んだ統計学では、新聞紙面のグラフや数字のテクニックを、これくらい見抜けるようになれよ、と教わりました。
自分の主張のためにズルばかりしているようでは信頼されなくて当然ですよね。
報道の自由や権利を謳うからには、当然、義務も負うべきです。
[ 2014/03/11 00:55 ] /-[ 編集 ]
109698 :名無しさん@2ch:2014/03/11(火) 01:13:38 ID:-

事実かどうかは常に検証され続けなければなりません。
小保方晴子のSTAP細胞も世界の科学者が検証した結果、裏付けがとれないのです。
検証の結果噓が発覚すれば、従軍慰安婦は捏造だったと結論づけるだけ。
捏造かもしれないものを検証しないのは罪悪です。
[ 2014/03/11 01:13 ] /-[ 編集 ]
109708 :名無しさん@2ch:2014/03/11(火) 06:34:01 ID:-

毎日変態新聞騒動以来、どの新聞社も電凸で言質を取られない様対策したのかなあ。どこも

「記事に書いてある事が全てです」
「その質問にはお答えできません」
「担当者へのお取次ぎはお断りします」
「私の個人情報は明かせません」
「社の見解も私の意見も申し上げられません」
「確認・調査・伝達・訂正・かけ直しなど一切お断りです」
「業務妨害と認定しましたので以後貴方の電話番号はブロックします」

のバリエーションでしか答えなくなっちゃったのかなあ。
[ 2014/03/11 06:34 ] /-[ 編集 ]
109713 :名無しさん@2ch:2014/03/11(火) 09:53:28 ID:-
名無しさん@ほしゅそく

談話の根拠となっているものがウソでないなら
再検証なんか怖くないはずなんだが?
[ 2014/03/11 09:53 ] /-[ 編集 ]
109715 :名無しさん@2ch:2014/03/11(火) 13:40:19 ID:-

それは、談話の根拠となっているのがクソだからだろうw
[ 2014/03/11 13:40 ] /-[ 編集 ]
109743 :名無しさん:2014/03/12(水) 07:34:25 ID:-

ちなみにこういう記事は単発じゃなくて、毎回毎回ヘイトスピーチだのイアンフだの
紙面を少なからず割いて記述されているからね

もう、神奈川新聞ならぬ「馬鹿な側新聞」と呼んで見下しております
お悔やみと地域ニュース目当てで会社が買ってるもんで目を通すけどさ
[ 2014/03/12 07:34 ] /-[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://2nnlove.blog114.fc2.com/tb.php/9205-0f60828e


スポンサーリンク