
37: 日出づる処の名無し 2014/03/04(火) 20:59:23.36 ID:jsVu/Zt+
42: 日出づる処の名無し 2014/03/04(火) 21:03:23.97 ID:2Umxyv5p
>>37
で、インドネシアの詳報はぁ?
44: 日出づる処の名無し 2014/03/04(火) 21:06:06.44 ID:MtBbhFGb
>>37
爆発技術の達人だな
宗主国様に習ったのかな
46: 日出づる処の名無し 2014/03/04(火) 21:09:13.49 ID:KdCp8Hlh
いちもつ
>>37
インドネシアの大爆発は大丈夫なのか?
47: 日出づる処の名無し 2014/03/04(火) 21:09:15.56 ID:4eIXlAI2
>>44
( `ハ´) 火気のあるものが爆発した程度では、真の達人たる我の足元にも及ばんアル
55: 日出づる処の名無し 2014/03/04(火) 21:29:48.76 ID:Z9NJFFYF
>>37
そりゃー火入れ初日に高炉大爆発なんて離れ業、敵わねーよなあ、全く見習いたくない技術だがwwww
58: 日出づる処の名無し 2014/03/04(火) 21:33:28.36 ID:mCATWnva
>>55
みんなで高炉をこわすドン!
そもそも自国の原子力発電所すら手抜き工事した連中のどこに達人の要素があるのか詳しく知りたい。
61: 日出づる処の名無し 2014/03/04(火) 21:36:00.46 ID:RL6vZEJ0
>>55
( `ハ´)<まだまだアル。
( `ハ´)<余は火の気がない物質をも爆発させたアルからね。
62: 日出づる処の名無し 2014/03/04(火) 21:36:08.24 ID:3LpBrtxj
>>55
将来、GDPでウリナラを超えてくると言われていたジャワを
たった一企業で潰すことに成功したんだ。
とんでもない技術を持ってるさ___
68: 日出づる処の名無し 2014/03/04(火) 21:41:48.29 ID:edxgoKJu
>>62
オソロシアをも一度経済危機に追い込んだこともあるんだよ。
69: 日出づる処の名無し 2014/03/04(火) 21:43:25.02 ID:/tI5Ps6b
>>68
法則を知らなかったんだなぁ~
70: 日出づる処の名無し 2014/03/04(火) 21:43:27.04 ID:LjzE8bU/
>>68
一度併合した国は原子爆弾を落とされたらしい
74: 日出づる処の名無し 2014/03/04(火) 21:49:21.38 ID:iUIdEtTN
>>62
日本の歴史に当てはめると、重工業への転換の切欠になった播磨製鉄所が運用2日目にして大爆発代炎上だものな
そう考えると凄いわって思う
85: 日出づる処の名無し 2014/03/04(火) 22:02:43.79 ID:3LpBrtxj
>>74
しかもこの日のために去年から鉄鉱石を輸出禁止にしてるんですよ…
87: 日出づる処の名無し 2014/03/04(火) 22:03:24.19 ID:+h5mMSEZ
>>74
ASEAN一の有望格だったインドネシアを一夜でその未来を叩き潰されてしまった。
法則は恐ろしい。檀君の呪いと言わしめるだけはある。
というか韓国はどうするんだろう、この事故?
88: 日出づる処の名無し 2014/03/04(火) 22:04:15.52 ID:yvM10lJR
>>87
今必死に日本のせいにしようとしてる
91: 日出づる処の名無し 2014/03/04(火) 22:06:03.25 ID:q4sHqxBM
インドネシアもポスコを訴えるのは当然として
製鉄所を何とかしなくてはならんだろうな。
94: 日出づる処の名無し 2014/03/04(火) 22:06:32.83 ID:edxgoKJu
>>87
真偽は定かではないが、もう再稼動を果たしたらしい___
98: 日出づる処の名無し 2014/03/04(火) 22:11:26.94 ID:Szg1csbx
ミ´゚~゚ミ 運転開始の式典には大統領閣下が来賓で来たんだよな…
ミ´へ`ミ その二日後から始まる絶望…そして、もうすぐ大統領選…
99: 日出づる処の名無し 2014/03/04(火) 22:11:29.99 ID:OQoZPpoh
>>91
新日鉄が受注することになるんだろうか
102: 日出づる処の名無し 2014/03/04(火) 22:13:03.68 ID:YBu0hTnN
>>62
常識的な線で言えば陰謀説が出るところなんだろうけど
なにしろウリナラなので単なる事故の可能性が極めて高い……
106: 日出づる処の名無し 2014/03/04(火) 22:14:58.52 ID:edxgoKJu
>>102
実際、工事に日本企業が関わっていたら、そこを突くだろうね。
107: 日出づる処の名無し 2014/03/04(火) 22:15:03.29 ID:iUIdEtTN
>>99
新規で建設するにしても爆発炎上中の所は修復不能で解体して更地にし再度建設しないとダメなんでしょ?
別の場所に建設するにしても同様に時間は掛かるし
賄賂や女貰って安物買ったんだ直近で何とかするのはアキラメロン状態ですな
じっくりと腰を据えてやるしか無いですな
109: 日出づる処の名無し 2014/03/04(火) 22:15:28.83 ID:mCATWnva
完全終了の先刻を受けたボスコ及び紙くず以下となった株券を誰が引き受けるのかも気になりますな。
111: 日出づる処の名無し 2014/03/04(火) 22:17:23.46 ID:OQoZPpoh
>>109
新日鉄も大株主じゃなかったっけ
116: 日出づる処の名無し 2014/03/04(火) 22:18:43.41 ID:EenzeYy8
ポスコの件ってマジなの?テレビでやってないみたいですが____
117: 日出づる処の名無し 2014/03/04(火) 22:18:47.44 ID:Szg1csbx
ミ´~`ミ 韓国が何とかするでしょ?そうでなきゃ、後ろにはUAEさんが原発の件で見てますからね…
130: 日出づる処の名無し 2014/03/04(火) 22:23:58.34 ID:mCATWnva
>>111
マジすか…
尻拭いさせられるんですかねえ。
134: 日出づる処の名無し 2014/03/04(火) 22:25:52.85 ID:iUIdEtTN
>>130
今回の高炉は新日鉄が危険として手を引いた方式の奴らしいからなぁ
尻拭いするくらいならポスコ株が紙切れになるくらいの方が良いかもな
142: 日出づる処の名無し 2014/03/04(火) 22:30:33.01 ID:8rDN+dFy
>>87
資源を輸出するだけじゃ国が豊かにならないと
政策で鉱業から工業に転換しようとした矢先にこれだからな
韓国がひどいのか韓国に頼ったのが馬鹿なのか
144: 日出づる処の名無し 2014/03/04(火) 22:32:22.21 ID:/tI5Ps6b
>>142
韓国の口車に乗ったのが馬鹿____
147: 日出づる処の名無し 2014/03/04(火) 22:33:25.41 ID:OQoZPpoh
>>139
904 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/03/04(火) 21:11:07.25 ID:OZ9Ak+jv>>873
もしかして韓国のねらいは・・・
GDP15位 韓国
GDP16位 インドネシア
少しでも長くアジア4位で居たいニダ!
150: 日出づる処の名無し 2014/03/04(火) 22:34:33.71 ID:T+bNVHvp
まぁ安物買いの銭失いですな
その点宗主国様は一流どころをパクる為の投資は惜しまないですからな
163: 日出づる処の名無し 2014/03/04(火) 22:45:20.75 ID:+h5mMSEZ
>>139
国家百年の計が一夜で爆発したとか、発狂してもおかしくないね。
インドネシアはどうなるんだろうか。
ついでにポスコはどうやって、日本のせいにするんだろう______
167: 日出づる処の名無し 2014/03/04(火) 22:46:45.93 ID:YBu0hTnN
>>163
インドネシアの教科書に「韓国のせいで発展が100年遅れた」と書かれても不思議じゃ無い
- 関連記事
-
つか、銭だけじゃ済まんな。