
265: 日出づる処の名無し 2014/02/18(火) 22:55:45.13 ID:unSnEMp6
271: 日出づる処の名無し 2014/02/18(火) 22:59:02.02 ID:mwpkW0Qk
>>265
これって中国にパクられたと訴えたら実は韓国が日本からパクっていた技術?
275: 【東電 76.2 %】 2014/02/18(火) 23:01:21.25 ID:UpbSwaJy
>>265
ぢゃ、下チョン国は日本から買わなければいい。
日本は欧米で特許訴訟を起こせば下チョン国製は下チョン国内でしか売れない。
勝手にタヒね!!
279: 日出づる処の名無し 2014/02/18(火) 23:03:22.24 ID:unSnEMp6
>>271
うn たぶんそれ
280: 日出づる処の名無し 2014/02/18(火) 23:03:34.33 ID:vrfJv/+2
>>265
なんでウリナラに売るんだろうね
288: 日出づる処の名無し 2014/02/18(火) 23:09:22.58 ID:LRjbwua9
>>275
中国がパクった分はどうなるんでせうか?w
290: 日出づる処の名無し 2014/02/18(火) 23:12:00.96 ID:DIH27uDo
韓国のかりそめの繁栄もそろそろ終わりかねえ、
日米に切られたら後進国に没落するだろうが
韓国のエリート層以外は自覚していないだろうし。
314: 日出づる処の名無し 2014/02/18(火) 23:24:14.93 ID:kzM1PJAZ
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/140218/plc14021821570018-n1.htm
日韓局長会談 外相会談を模索、米国にせかされ
2014.2.18 21:54 [日韓関係]
韓国外務省の李相徳東北アジア局長との会談について記者の質問に答える外務省の伊原純一アジア大洋州局長(右端)=18日、ソウル(共同)
韓国外務省の李相徳東北アジア局長との会談について記者の質問に答える外務省の伊原純一アジア大洋州局長(右端)=18日、ソウル(共同)
外務省の伊原純一アジア大洋州局長が18日、ソウルを訪問し、韓国外務省の李相徳東北アジア局長と会談したのは、米国から日韓関係を改善するようせかされ、事態打開の糸口を探るためだ。当面は、首脳会談への環境を整えるための外相会談の実現が目標となる。安倍晋三首相が「対話のドアはオープンだ」とするのに対し、韓国側は慰安婦問題などを理由に首脳会談を拒み続けてきた。日本政府内には事態打開への「知恵」を模索する動きも始まっている。
黒アレ&ケリーコンピはやっぱ「日本が譲れ」攻撃をしてるんだろうなぁ。
妙案なんてあるわけないのに。
321: 日出づる処の名無し 2014/02/18(火) 23:29:27.27 ID:dZTKeFGS
>>314
これなんですが・・・
国内の不満の矛先がマジレスじゃなくて
全部、けねでー娘が番している支店に向かうような気がするのですが・・・
黒ノムとケリー、日本国民に喧嘩を売る覚悟できてんですかねー
323: 日出づる処の名無し 2014/02/18(火) 23:33:21.30 ID:pzkZHiOZ
>>314
日本が譲りそうな気配がプンプンするのは気のせいだろうか
325: 日出づる処の名無し 2014/02/18(火) 23:33:49.04 ID:oZVabwqt
日本人がアメリカに逆らえるわけがないと単純に思ってるだけだったりしてな
そうなると戦を宣すルートまっしぐらなんだけども
326: 日出づる処の名無し 2014/02/18(火) 23:34:18.85 ID:kzM1PJAZ
>>321
「アジア歴訪まで何とかしておけ」ということなんでしょうけど、
支店の顔本が大繁盛しそうですねぇ。
我が党の顔本も大繁盛……してましたっけ?
327: 日出づる処の名無し 2014/02/18(火) 23:34:52.79 ID:pzkZHiOZ
>>321
結構世界のあちこちで嫌われてるから、今更日本の国民感情なんて気にしてないんじゃない?
328: 日出づる処の名無し 2014/02/18(火) 23:35:11.24 ID:BuSG3Muh
>>321
覚悟とか頭にあるわけないじゃないですか~
ナチュラルに日本に甘えてんですよ~
331: 日出づる処の名無し 2014/02/18(火) 23:38:20.28 ID:yShfpxVH
>>321
日本の大手マスゴミが世論とは違う論調で日本のことを論じるので
マスゴミが作り上げている虚像の日本と実状の日本が乖離し米国側も混乱してるでしょうな
知日派が政権に皆無ですし近年米国では新しい日本研究は進んでいません
ケネデーがあれだけ叩かれたのも今の政府は予想外みたいでしたからな
354: 日出づる処の名無し 2014/02/18(火) 23:47:47.01 ID:999Rs0pJ
>>321
ぶっちゃけ今のアメリカって組し易いんだよね
黒アレのお陰で米国内が纏まり切れて無いし
米在住の中韓人は、黒アレのアレさ加減を利用して米国内で民族紛争起こしそうな勢いで母国への利益誘導してるしなw
352: 日出づる処の名無し 2014/02/18(火) 23:46:21.11 ID:dZTKeFGS
>>326
>>331
ますます大混乱するでしょうねー
飴ミンスw
本当に日本に嫌われるってのがどういう意味かを知ることになりますねー
>>327
>>328
マジレスが伊達に「セキュリティーダイアモンド構想」ぶち上げたってわけじゃないと
思うのですよ。
前の大戦時と違って世界は広いー
飴の国防省辺りはその意味知っているから緊密なようですが・・
358: 日出づる処の名無し 2014/02/18(火) 23:48:49.03 ID:kzM1PJAZ
>>331
米帝まで宗主国様化するとは…駄目だコリアwww
しかしホント、アカピー&NYT等の記事ロンダリングの悪しき成果ですな……。
363: 日出づる処の名無し 2014/02/18(火) 23:50:51.14 ID:uLy7X3uw
>>331
大手マスゴミを自国に有利になるよう工作してるのに、その工作した人工的なものなのを忘れて素の世論だと思いこむんじゃあね。
369: 日出づる処の名無し 2014/02/18(火) 23:52:54.39 ID:nb9n+oMP
米民主党伝統の「反日」がその本性をむき出しにしてきたなぁ。
まーた、日本の自動車破壊映像でもyoutubeとかで流すのかねぇ。
373: 日出づる処の名無し 2014/02/18(火) 23:55:32.69 ID:uLy7X3uw
>>358
特亜の庶民が政府謹製マスゴミの狙い通りの行動をしてくれてるから、日本もマスゴミの狙い通りに世論が形成されてると思いこむんだろうな。
特亜に取り付かれた今のアメリカ政府も。
マスゴミに叩かれまくってる共和党だとマスゴミと世論が一致しないことを理解してるみたいだが。
378: 日出づる処の名無し 2014/02/18(火) 23:57:05.67 ID:pzkZHiOZ
>>369
あの頃より米帝の力が弱まってるから、あと3年無難にやり過ごせれば良いがのぉ
って言ってたら次も民主党だったりして
380: 日出づる処の名無し 2014/02/18(火) 23:58:22.35 ID:yShfpxVH
>>352
セキュリティダイヤモンドは米軍自衛隊の構想の一環で
それを時の政府が実行しているだけですな
国防総省マターでそれに日本が追従しているだけ
00年代に始まった米軍再編によって米軍は同盟国へ地域プレゼンス維持の為に
相応の負担を強いてきた背景がありそういう関係で日本も
多角的な安全保障体制の構築を要求されたの
米軍再編による米軍のプレゼンス低下を米軍の同盟国同士が
多角的に結びつくことで地域プレゼンスの維持を図っているのよ
だから米軍再編と予算削減をしている米政府としては南と日本に仲良くしてもらいたいが
国防総省は匙を投げており日本にもイライラがつのっているなか黒アレが歴訪するのよん
一番黒アレが満足するストーリーは日本が折れる形
ただ世界中で反日活動を展開してイライラがつのっている日本世論が
反米ではなく反黒アレと愉快ななかまたちに向かう危険性をわかってはいない
385: 日出づる処の名無し 2014/02/19(水) 00:00:52.92 ID:999Rs0pJ
>>369
靖国に付いてはバチカンの決定とかをホワイトハウスのFBに書き込みしまくれば黙るんじゃないかな?___
というか黒アレ含め、その周辺の連中はアメリカの近代史をしっかり学べと戦争でどの様な実益を得て、それを守っていたかを知れと
387: 日出づる処の名無し 2014/02/19(水) 00:03:19.14 ID:pzkZHiOZ
>>380
セキュリティダイヤモンドのせいで中国の反日が高まってるんだから、
米軍主体の構想なら米ももう少し中国に厳しい態度で臨んで欲しいわ
でも、遠い日本で反黒アレの世論が高まったとして、何かダメージあるの?
389: 日出づる処の名無し 2014/02/19(水) 00:05:52.47 ID:oGFHXn2I
>>380
仮に・・・日本側が折れたとしたら・・・
今以上のもっと過激なのが出てくるだけなんですがねー
これって韓国の言い分認めて永久に賠償しろってことになりますから・・・
で、黒ノムに対する抗議デモが過激化するのは必至ですねー
今までの左翼のお飯事なんぞ吹き飛ぶでしょうー
390: 日出づる処の名無し 2014/02/19(水) 00:07:10.34 ID:V7epE1uG
>>380
日本には我慢をさせ過ぎたら危険だということはよくご存知だと思うんですがねぇ
391: 日出づる処の名無し 2014/02/19(水) 00:07:21.75 ID:lGryMMYW
>>387
> でも、遠い日本で反黒アレの世論が高まったとして、何かダメージあるの?
結局物事がまるっきり進みませんでしたというぐらいかw?
塩漬けも悪くないんじゃないの?日本は困っていないし、韓国にはもっと大事なものがあるとw
そこでアメリカがギャーギャーいっても何も得ることないと。外交官としては何のポイントも稼げないかw
393: 日出づる処の名無し 2014/02/19(水) 00:09:08.09 ID:TEaT8nKy
>>387
日本は対米感情がいい世界でも稀な国なんですぜw
しかもアメリカと戦争やってこてんぱんにされたのに
そんなところの世論が反米化したらアメリカの世界戦略が不味くなると思うのが普通(アメリカ人的に
394: 日出づる処の名無し 2014/02/19(水) 00:10:06.84 ID:cJlk/z1P
>>390
地球が自転してることも知らなさそうだし、歴史も知らないんじゃないかな。
特亜マネー(゚д゚)ウマーでいっぱいいっぱい。
395: 日出づる処の名無し 2014/02/19(水) 00:10:34.38 ID:5fcHtVLD
>>387
今の米政府は国防総省の力が非常に弱く
黒アレの八方美人外交でアメリカの外交的勝利は今の政権になって一度もありません
それにセキュリティダイヤモンドは中国に対するスターウォーズ計画を
米国と同盟国でやろうというのが実状に最も近いです
ちなみにキンペーこっきょう体制になって一度も大々的な反日デモを行えていない中国は
結構ヤバイ状態に来ておりまする
黒アレがどうしても実現させたいTPPもしくは日米貿易二国間協議が全く進展せず
中間選挙でも大敗する可能性がありまくりんぐ
396: 日出づる処の名無し 2014/02/19(水) 00:12:31.52 ID:oGFHXn2I
>>387
黒ノムとゆかいな仲間たち・・・
順調にアジアの友好国との関係壊しているのですよねー
残るは特亜のみですねー
398: 日出づる処の名無し 2014/02/19(水) 00:13:09.16 ID:lzg90nHB
おバカなんで再選したかな
(´・ω・`)
399: 日出づる処の名無し 2014/02/19(水) 00:13:18.83 ID:Te82tcDs
>>395
マジレス政権と米共和党との接点が増えまくってるしな
共和党候補に米進出日本企業の現地法人からの献金が増えたらどうなるのか見物だね~
400: 日出づる処の名無し 2014/02/19(水) 00:16:07.47 ID:Te82tcDs
>>398
一期目の外交失敗のケジメを付けろ!慈悲は無い!をやらせたら失敗を膨らませた上にまともな連中が逃げたという
もう、黒アレはハイクを詠んでセプクしか無いんじゃ無かろうか____
401: 日出づる処の名無し 2014/02/19(水) 00:17:48.82 ID:5fcHtVLD
黒アレが理解していないのは南を黙らせることができないのに
日本を黙らせることができると考えている節があるところ
弱いジャイアンなぞ価値がないのを理解していない
南の件で日本に本当に譲歩させるつもりならあろからそれ相応の見返りを要求されるでしょうな
日本や米軍の同盟国が信頼しているのは本質的に米国の軍事力であって
米政府ではないということをアメリカ人が本当に理解できるかどうかの瀬戸際でしょうなぁ
403: 日出づる処の名無し 2014/02/19(水) 00:19:36.33 ID:xYQSsGWl
>>396
特亜だけならいいんだけどね。
サウジアラビアも独自で動きだした。
トルコも怪しい。
ここは特亜で一番最初の同盟国の日本に対して肩を持つべき。
アフガンが飴軍基地を拒否した理由が飴さんが単なる足場としか思ってないと見たから。
益々、他国は離れていくだろうね。
まるで平氏の世が、一瞬で源氏にひっくり返されたように。
- 関連記事
-
だから。
日本は同じ東アジアかもしれんけど、特亜ではないから。
台湾も日本同様特亜ではない。
他のアジア諸国と特亜を一緒にしないでくれる?