
444: 日出づる処の名無し 2014/02/15(土) 02:11:16.26 ID:llYhAgAi
446: 日出づる処の名無し 2014/02/15(土) 02:15:24.30 ID:uRfTD3pu
>>444
もう実質的にカーターを超えたよね…
シリアじゃ藪蛇をやっちゃってあのオチだし…
449: 日出づる処の名無し 2014/02/15(土) 02:20:58.68 ID:1F/3eSc/
>>446
取り敢えず外交・安全保障分野では、史上最低級確定だなぁ>黒ノム
国防だけでなく国務も共和党に出して貰うべきだったか
454: 日出づる処の名無し 2014/02/15(土) 02:24:42.39 ID:t+Mu33w1
>>>444
「ベトナムを強酸化から守るど!」
↓
内政干渉しまくって険悪になる
↓
ベトナム赤化
「カンボジアを強酸化から守るど!」
↓
米中和解のためにちうごくにカンボジアを差し出す
↓
カンボジア赤化
「イランは中東の生命線!」
↓
人権外交でパーレビ帝を追い込む
↓
革命で反米国になる
つまり米帝的には平常運転です____________________________
457: 日出づる処の名無し 2014/02/15(土) 02:29:36.99 ID:r0Gxb7uI
>>454
日本って唯一の成功例なんだなあ。
458: 日出づる処の名無し 2014/02/15(土) 02:33:19.57 ID:+ou98kBS
>>457
日本はもともと民主的だったからかも
459: 日出づる処の名無し 2014/02/15(土) 02:36:11.29 ID:uRfTD3pu
>>457
昔から領主の統治と農村や街の自治が両立していたからねー
464: 日出づる処の名無し 2014/02/15(土) 02:43:14.69 ID:QEb0Pzg1
>>446
もうやめてください!!ノーベル平和賞をもらった大統領もいるんですよ!!
482: 日出づる処の名無し 2014/02/15(土) 04:08:01.35 ID:Wuc8ZtXy
金メダルおめ
486: 日出づる処の名無し 2014/02/15(土) 04:21:42.90 ID:Wuc8ZtXy
日の丸を打ち振る羽生はネトウヨ
日本の侵略戦争の被害を受けたアジア諸国に対して配慮があってもいいのではないか___________
487: 日出づる処の名無し 2014/02/15(土) 04:25:09.52 ID:bHUWM7w+
荒川の日の丸ウィニングランがカットされたのが
NHKの陰謀だとかそうじゃない向こう映像で切れただけだとか
ハン板あたりで喧々諤々だった頃からは隔世の感がありますね
494: 日出づる処の名無し 2014/02/15(土) 06:29:34.15 ID:5GPXsIB5
>>457
その唯一の成功体験()が忘れられんのよ(棒無
他国に迷惑を掛けてでも一発逆転狙うギャンブラーに成り下がったのかも…_
変な酋長時の同盟国は堪ったもんじゃないな
495: 日出づる処の名無し 2014/02/15(土) 06:33:34.44 ID:DDClCL17
>>457
占領統治下の日本には政府も法も陛下も存在しましたし
496: 日出づる処の名無し 2014/02/15(土) 06:34:56.94 ID:GCEwauPx
>>495
だが、キリスト教国ではない_____
497: 日出づる処の名無し 2014/02/15(土) 06:38:34.12 ID:DDClCL17
>>496
更に好条件が揃ってるじゃないですか___
500: 日出づる処の名無し 2014/02/15(土) 06:52:48.70 ID:ULVC7HLY
イラクは成功例になるんだろうか
505: 日出づる処の名無し 2014/02/15(土) 07:34:13.92 ID:+k0fWT6v
>>457
戦前戦中からある日本の民主的風土とシステムを利用できたってのが大きいかと
そうじゃなきゃ仁義無きゲリラ戦になってたんじゃないかな
>>464
ん?金大中の事か(すっとぼけ)______
507: 日出づる処の名無し 2014/02/15(土) 07:36:50.05 ID:ULVC7HLY
>>505
そういうプロセスは明治維新が成功したのと似てるね
幕府の官僚を全部残したお陰で社会がちゃんと回ってくれた
509: 日出づる処の名無し 2014/02/15(土) 07:42:19.15 ID:+k0fWT6v
>>507
そのせいでマスゴミがそのままお咎め無しで残ったのが悔やまれるけれどね
514: 日出づる処の名無し 2014/02/15(土) 08:07:45.28 ID:gTL2ETk0
日本は成功例ではなく、単にボロボロ敗戦国を多少弄くっても
何とかなるだけの土壌が存在したってだけでは
平昌の代替地はマジで検討すべきだよなあ、その次も決まってないそうだし
516: 日出づる処の名無し 2014/02/15(土) 08:13:08.75 ID:GCEwauPx
>>514
アメリカで、日本のどこかを「『平昌』と併記する決議」とかでもさんざんやれば、代替地は作れるかと______
517: 日出づる処の名無し 2014/02/15(土) 08:14:37.02 ID:2j+y8t4W
>>516
読みは「ヒラマサ」デスヨネ_____
518: 日出づる処の名無し 2014/02/15(土) 08:15:30.10 ID:rtOH7vMu
>>514
検討しない方がIOCには良い薬でしょ
あそこの国と関わるとどうなるか少しは痛い目見ないと
520: 日出づる処の名無し 2014/02/15(土) 08:24:11.69 ID:+k0fWT6v
>>514
競り合ってたドイツになるんじゃない?
>>518
それはそれで有りだな!
除鮮待ったなしになるのは確定になるだろうしw
523: 日出づる処の名無し 2014/02/15(土) 08:25:41.56 ID:GCEwauPx
>>518
>>520
サッカーの時を例に出されて日本に、「韓国はお前の一部だろ。なんとか責任をとれ」とか言い出したらどうしましょう___
524: 日出づる処の名無し 2014/02/15(土) 08:26:18.23 ID:dzdNHM2B
日本の場合は成功したというよりも、改造途中で朝鮮戦争が勃発したのが大きいと思う。
アレがなければ、占領政策の転換は無かっただろうし、赤狩りが始まらなかっただろうしね。
被害はそれなりに甚大だったが、最小限に食い止められたとも言える。
525: 日出づる処の名無し 2014/02/15(土) 08:29:34.32 ID:2XLES40o
>>524
彼の国が敵に回ってくれて、逆法則発動
ということですね。
538: 日出づる処の名無し 2014/02/15(土) 08:57:44.22 ID:ULVC7HLY
>>520
手遅れで投げ出されてババ引くハメになったりして
540: 日出づる処の名無し 2014/02/15(土) 09:00:15.72 ID:2j+y8t4W
>>538
冬の競技は競技場の建設や整備に時間がかかるからねぇ…
541: 日出づる処の名無し 2014/02/15(土) 09:02:31.65 ID:fnRA2GCf
>>514
ソチだってなんとかなったんだから、だいじょうぶだよ!____
543: 日出づる処の名無し 2014/02/15(土) 09:04:09.29 ID:aaw5P81U
>>523
かの国自身が言い出す可能性ももももももも
だってサイゴン陥落のときニダーさんが日本大使館に逃げ込んできて
「ウリたちは昔日本人だった!かくまってくれニダ!アイゴー」
つったというあれが・・・・
544: 日出づる処の名無し 2014/02/15(土) 09:06:31.40 ID:fVm4KgKp
>>541 倒壊するジャンプ台、陥没するスケートリンクの幻視が______
548: 日出づる処の名無し 2014/02/15(土) 09:09:34.20 ID:yZ3FuJOv
>>546
その世代は許してあげて。
生まれた頃は同じ国民。
たんに政治的理由で分かれただけ。
兄弟みたいなもんやから______
551: 日出づる処の名無し 2014/02/15(土) 09:17:56.49 ID:v+RihpwW
>>540
しかも、箱ものを作れば問題ないわけでもないからねえ。
自然も必要不可欠だし。
ダウンヒルとかスーパーGとかやれんのかねえ。
554: 日出づる処の名無し 2014/02/15(土) 09:20:42.12 ID:EBZ9nqve
>>546
9.11の時も在米在日韓国人がニューヨーク日本領事館に押しかけたと聞きました。
555: 日出づる処の名無し 2014/02/15(土) 09:26:46.73 ID:z4ykNz3j
>>551
山を盛るより、地下を掘ったほうが安上がりだから、日本のトンネル掘削機を使うらしいよ。
史上初の地下ダウンヒルコース、いつも初めてはウリの国からホルホル_
557: 日出づる処の名無し 2014/02/15(土) 09:29:03.54 ID:aaw5P81U
問題は競技コースの調整ですおね>ヒラマサ
テストプレイしながら微調整を重ねて作ってく訳で
でハイレベルの選手がほとんどおらんのにどうやってテストするんだよ・・・
他国の選手の命にかかわりますぜ
559: 【東電 85.2 %】 2014/02/15(土) 09:33:33.94 ID:F56ltJpw
大回転のゴールは鳥人間コンテストとかでわ?
564: 日出づる処の名無し 2014/02/15(土) 09:40:04.18 ID:WFL7vs7F
>>551
開催できてもスキー競技は選手が「このコースじゃ死ぬ…」と出場辞退続出、出ても安全第一の
滑りでメダルを取ってもタイム的には価値ゼロでしょうね。
スケート競技のみの大会になっても驚かない。
576: 日出づる処の名無し 2014/02/15(土) 10:04:16.09 ID:HjLTib6d
>>564
ぴょんちゃん五輪が失敗しても嫌ニダはpgrするだけでしょう。
しかし、競技者としての人生のピークがそこにあたる選手があまりに気の毒ですし
すべての選手がその前後8年を浪費するのも勿体ない話ですよね。
577: 日出づる処の名無し 2014/02/15(土) 10:05:10.87 ID:fnRA2GCf
>>564
オリンピックってスケート以外あるニカ?とか本気で思ってそうで。
580: 日出づる処の名無し 2014/02/15(土) 10:10:34.98 ID:2j+y8t4W
>>577
カーリング女子が日本に勝って、ホルホルしているよ___ ハン板ではw
581: 日出づる処の名無し 2014/02/15(土) 10:16:38.66 ID:fnRA2GCf
誰か羽生選手に教えてあげよう。
「旭日旗を身につければもっとイケるよ」って。
582: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:3) 【関電 91.7 %】 2014/02/15(土) 10:19:48.46 ID:+ccnA4s/
>>579
「ウリナラ一番!」に関心があるだけで、スポーツが好きなわけでは
ないからねw
583: 日出づる処の名無し 2014/02/15(土) 10:21:16.32 ID:ezbPqPAV
>>580
ソチスレではそんな奴いなかったなぁ…
さぞかしホルホルしてるんだろうと思って見に行ったのに、脳内妄想するやつしかいなかったんで
ちょっと弄ったらもう他のスレに逃げちゃったしw
585: 早○田の食客@仮トリ ◆........Go 2014/02/15(土) 10:24:37.56 ID:a4Nsu9ct
>>583
ほら、ハン板の人は優しいから。
>>581
むしろ日教組に連絡しようよ
「日の丸を振って喜んでる人たちがいるので、糾弾してください」ってなw
586: 日出づる処の名無し 2014/02/15(土) 10:28:24.35 ID:3LF4XrRA
>>585
君が代を流そうと執拗に競う集団がいます、では駄目ですか?___
588: 早○田の食客@仮トリ ◆........Go 2014/02/15(土) 10:29:55.53 ID:a4Nsu9ct
>>586
ブーイングとシュプレヒコールで消せるので問題ありません。
問題なのは日の丸がはためいて喜ぶのは許してはならないと、彼らは言ってたとおもいます。
侵略の象徴だったんじゃないんですかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
589: 日出づる処の名無し 2014/02/15(土) 10:30:17.94 ID:P+4QJc5J
左巻きな連中はどういう国歌なら満足するんだろうか…
「電波ゆんゆんゆん」みたいな狂ったものかな?
592: 日出づる処の名無し 2014/02/15(土) 10:34:55.74 ID:o2stUUG/
>>589
インターナショナルに決まってるじゃないですか(棒なし)
593: 日出づる処の名無し 2014/02/15(土) 10:35:13.36 ID:PzW4dpGN
>>589
アジアの平和を高々に歌い上げた国歌などいかがでしょうか___
594: Venom ◆vr7wMBGNJ2 2014/02/15(土) 10:37:05.33 ID:ufVQ4atQ
立て 飢えたる者よ
今ぞ 日は近し~
596: 日出づる処の名無し 2014/02/15(土) 10:39:12.56 ID:F9gItsCK
君が代は植民地時代を思い出すので、日本海同様禁止するニダ
と騒いでも驚かない。
601: 日出づる処の名無し 2014/02/15(土) 10:41:25.43 ID:hOOESat0
>>589
「日本が世界に認められる」のが我慢できないんだから
どんな国旗・国歌でもダメだよ。
日本が世界の他の国と同じになるのが許せない。
子供の頃、戦争がああだこうだと日の丸・君が代に
反対する教師がいましたが「だったら日本の評判を上げる努力すればいいじゃん」
と思って聞いていましたね
587: 高千穂 ◆VyZKkSDatc 2014/02/15(土) 10:29:34.52 ID:3wFtcnRn
ノムティック複合
597: 日出づる処の名無し 2014/02/15(土) 10:40:06.33 ID:+k0fWT6v
>>587
世界ルーピー選手権の種目ですね
わかります
605: 高千穂 ◆VyZKkSDatc 2014/02/15(土) 10:44:24.25 ID:3wFtcnRn
>>597
各国に優勝候補者がいる、今最も熱い競技だよな。
609: 日出づる処の名無し 2014/02/15(土) 10:46:46.35 ID:TjX2LGun
>>605
10年前には考えられなかったよね
今じゃ世界各地にルーピーが出現して
611: 日出づる処の名無し 2014/02/15(土) 10:48:49.58 ID:+k0fWT6v
>>605
メルケル、黒アレ、きんぺー、クネ・・・
マジレスでは優勝は狙えませんな____残念だなぁ_________
612: 日出づる処の名無し 2014/02/15(土) 10:49:53.68 ID:GCEwauPx
>>609
これまでの国際常識が通じなくなってきて、これまでと同じことをやってみても上手くいかずに、何をすればいいのか分からなくなって
迷走しているのが、拍車をかけてんのかしら?
615: 日出づる処の名無し 2014/02/15(土) 10:51:04.73 ID:yZ3FuJOv
>>611
前2人は再選を果たしているから名君。
キンペーはんは風格がある。
クネさんはなんら実績のない屑。
比べたらあかんで。
617: 日出づる処の名無し 2014/02/15(土) 10:53:39.60 ID:+k0fWT6v
>>612
湯金融同士でジョーカーの押し付け合いをしてるから、その影響が欧米の政治にまで影響してるんでしょう
欧米の仲が悪くなりつつあるのを見ると、欧金融VS米金融って流れかな?
623: わぁしぃが朴田博士じゃ!! 2014/02/15(土) 10:57:22.66 ID:HfTRVQC3
>>587
本当にジャンプしちゃった子もいるんですよ><
626: 日出づる処の名無し 2014/02/15(土) 10:58:44.14 ID:o2stUUG/
>>623
その死を哀れんだIOCが、彼の者の名を競技に付けたという___________
627: 日出づる処の名無し 2014/02/15(土) 10:58:45.16 ID:L4tv8ent
ノ´⌒`ヽ
γ⌒´ \
.// ""´ ⌒\ )
.i / _ノ ヽ i )
i (-‐)` ´(‐-)i,/
l (__人_). |
\ i i /
/ `⌒ (::::) imagine there's no tax
|  ̄ ̄⌒) .|
| ´ ̄ ̄ ̄ .| |
628: 日出づる処の名無し 2014/02/15(土) 10:59:05.30 ID:+k0fWT6v
>>624
リレーでも勝てそうな面子だったな!
631: 日出づる処の名無し 2014/02/15(土) 11:02:39.03 ID:3LF4XrRA
>>624
元総理部門があれば、今でも優勝出来る筈___
朝元総理の失言特集みたいなのやってたが、森元さんの英語は敵性語発言は
失言というより、70年前は戦争してたって言う遠回しな事実を言ってるだけだよなあ
633: 日出づる処の名無し 2014/02/15(土) 11:03:09.16 ID:o2stUUG/
世界ルーピー選手権は、我が国の代用が初代チャンピオンなのを
皆様お忘れなのではありますまいか?
635: 日出づる処の名無し 2014/02/15(土) 11:04:04.30 ID:2XLES40o
>>589
先進国のフランスとかドイツを見習ってはどうか____
672: 日出づる処の名無し 2014/02/15(土) 11:36:08.42 ID:aaw5P81U
>>589
ちうごく国歌はこんなんです
1:名無し募集中。。。:2013/08/04(日) 10:49:33.81 0
起て!奴隷となることを望まぬ人びとよ!
我らが血肉で築こう新たな長城を!
中華民族に最大の危機せまる、
一人ひとりが最後の雄叫びをあげる時だ。
起て!起て!起て!
我々すべてが心を一つにして、
敵の砲火をついて進め!
敵の砲火をついて進め!
進め!進め!進め!
8:名無し募集中。。。:2013/08 /04(日) 10:56:53.64 0
>>起て!奴隷となることを望まぬ人びとよ!
これをそのまま実行したら共産党が倒されるだろw
君が代ってマジで平和的な国歌だと思うよ?
674: 日出づる処の名無し 2014/02/15(土) 11:37:50.16 ID:fnRA2GCf
>>672
あーなるほど、もともと中国の国境は長城までだったんだから、
新たな長城ってのは合理的だね。
ガンガン侵略しよう!という意味において。
677: 日出づる処の名無し 2014/02/15(土) 11:42:15.94 ID:3LF4XrRA
>>645
ドイツはかっこいいけど、那智のせいで一部使用不能なのが…
683: 日出づる処の名無し 2014/02/15(土) 11:47:19.77 ID:aaw5P81U
アルベールビル冬季五輪のとき
小学生くらいの女の子が「ラ・マルセイエーズ」を最後まで全部歌って
フランス国内でも問題になったことが・・・・
「頃せ」とか「敵の血でわれらの田畑を潤そう」とかとってもブラッディですからぬ
>>677
確か三番が「ドイツの女とビールは世界一!1111」って歌詞ですよなw
696: 日出づる処の名無し 2014/02/15(土) 12:09:26.09 ID:WgHDL8EY
>>683
それ三番じゃなくて二番の歌詞ですよ。ちなみにこんな歌詞。
Deutsche Frauen, deutsche Treue,
Deutscher Wein und deutscher Sang
Sollen in der Welt behalten
Ihren alten schonen Klang,
Uns zu edler Tat begeistern
Unser ganzes Leben lang.
Deutsche Frauen, deutsche Treue,
Deutscher Wein und deutscher Sang!
ドイツの女性、ドイツの忠誠、
ドイツのワイン、ドイツの歌は
古からの美しき響きを
この世に保って
我々を一生の間
高貴な行いへと奮い立たせねばならぬ
ドイツの女性よ、ドイツの忠誠よ、
ドイツのワインよ、ドイツの歌よ
701: わぁしぃが朴田博士じゃ!! 2014/02/15(土) 12:13:11.34 ID:HfTRVQC3
>>696
ワインって言ってもモーゼル川辺りにしかないんでないの?
アルザス・ロレーヌはドイツの物だ、とか。
711: 日出づる処の名無し 2014/02/15(土) 12:27:29.10 ID:WgHDL8EY
>>701
二番が削除された理由はなんか歌詞が俗物すぎるとか女性差別だからとか(どこが女性差別なのかわからないけど)
などの理由で削除されたようだよ。
712: 日出づる処の名無し 2014/02/15(土) 12:28:36.40 ID:v+RihpwW
>>711
二番が削除って、東京だよおっかさんbyNHKみたいだわ______
717: 日出づる処の名無し 2014/02/15(土) 12:32:48.17 ID:WgHDL8EY
>>712
あとは、蛍の光三番四番の歌詞とかね________
ちなみにこんな歌詞。そりゃ歌わせたくないよね______
三番
筑紫の極み、陸の奥、
海山遠く、隔つとも、
その眞心は、隔て無く、
一つに尽くせ、國の為。
四番
千島の奥も、沖繩も、
八洲の内の、護りなり、
至らん國に、勲しく、
努めよ我が背、恙無く。
718: 日出づる処の名無し 2014/02/15(土) 12:33:53.68 ID:v+RihpwW
>>717
筑紫を削除とは筑紫哲也さんのご遺族は抗議してもいいのに______
723: 日出づる処の名無し 2014/02/15(土) 12:43:46.28 ID:WgHDL8EY
>>718
四番なんて沖縄は日本だという歌詞なのに_______
沖縄県民は抗議すべきだと思う____________
741: 日出づる処の名無し 2014/02/15(土) 13:07:40.98 ID:/L9OEcLw
742: 日出づる処の名無し 2014/02/15(土) 13:09:31.19 ID:f0wsM/vp
>>741
>アメリカは法治国家じゃなくなった模様
>
>【米国】イルカ追い込み漁、NY抗議活動にワトソン容疑者 米当局が拘束しないことについて「政治的に不条理だとみている」
ちゃんと放置してるじゃんw
744: 日出づる処の名無し 2014/02/15(土) 13:11:09.31 ID:or6CjU7C
>>741
だからか。最近の米国が日本に冷たいのは。
マジレスや⊿は民主主義国家であり法治国家と協力関係を強化すると言ってるからね。
747: 日出づる処の名無し 2014/02/15(土) 13:15:50.09 ID:4JYs4sDp
>>744
自分は議会と揉めまくっとるのに、マジレスは鉄板の衆参両院の上に乗っかって
安泰だっていうところじゃないの?
小浜は次の大統領までレームダック状態が続くんだから、適当にあしらっておけばよろしい。
750: 日出づる処の名無し 2014/02/15(土) 13:18:21.61 ID:L4tv8ent
>>747
もめまくるというか、オバマの方からけんかを売ってる。
753: 日出づる処の名無し 2014/02/15(土) 13:22:57.09 ID:4JYs4sDp
>>750
小浜くんから見りゃ「国民のために正しいことしているのに~グスン」だろうからw
754: 日出づる処の名無し 2014/02/15(土) 13:23:11.33 ID:or6CjU7C
>>750
代用みたいだよね。
出来もしない事に口と手を出して混乱を大きくして皆に嫌われる。
とうとう同盟国にまで・・・
755: 日出づる処の名無し 2014/02/15(土) 13:23:41.35 ID:v+RihpwW
757: 日出づる処の名無し 2014/02/15(土) 13:26:57.94 ID:aaw5P81U
むかし本多勝一がイルカ愛好者の米国人と議論したルポを読んだ事があるんですが
確かこんな感じで
本多「漁業被害出てるから始末してるんだよ」
米国人「殺さずに追いやる方法を考えればいい」
本多「どんな方法だよ」
米国人「それはその必要があるおまえたちが考えればいい」
本多「なんでそこまでイルカに拘るんだよ」
米国人「イルカは賢い生き物だ。それを殺すなんて考えられない」
本多「・・・・じゃあヒンズーの印度人がアメリカの牧場に行って牛を解放してもいいのかよ」
米国人「やりたきゃ勝手にやればいいだろう」
本多「(やったら間違いなくリンチして殺すだろ・・・)」
758: 日出づる処の名無し 2014/02/15(土) 13:28:02.22 ID:v+RihpwW
>>748
沖縄の基地反対派はこれを利用すればいいのに。
いるかとジュゴンでどう違うんですか!!
759: 日出づる処の名無し 2014/02/15(土) 13:29:30.78 ID:3LF4XrRA
>>757
つまりまず網を切りにきた保護団体のFUXX野郎に銛でも突き付けて
縄でくくった後、舟に乗せて海の上で
「儂らのオマンマが食えんようになったら、キサンら何してくれるったい?」
とか紳士的にお話しなかったのがいけなかったのか
764: 日出づる処の名無し 2014/02/15(土) 13:36:10.75 ID:2j+y8t4W
>>759
地中海の漁師に銛で串刺しにされていたな~
「ひどいでしょう?」って動画を上げてpgrされていた記憶>緑豆
767: 日出づる処の名無し 2014/02/15(土) 13:39:43.00 ID:e6TfAYAK
米海軍の演習でクジラが死ぬこと正式に米海軍も認めてるのに
米裁判所も米大統領も米海軍演習止めてないんだぜ
- 関連記事
-
なぜかアンサイクロペディアの「平昌オリンピック代替地問題」とゆーページに、「ミュンヘンは
住民投票で2022年の冬季五輪に立候補することを断念」とあって代替地候補からも外れた、とある。過去フランスでは3回行われたのに対しドイツでは1回だからドイツでするのが妥当と思うのだがねぇ。もっとも同じ項目には、東京と争って破れたマドリッド、イスタンブールでも行けるのでは、とあるが。
しかし羽生くんよくやりました、おめでとうございます!
表彰式はこんや2時ごろ、NHKでやるとか、あのまましなくてよかったと思う、多分大事なところで邪魔するだろうからねぇ。