
88: 日出づる処の名無し 2014/01/30(木) 18:12:32.86 ID:ppf+AS1v
山本太郎議員、参院本会議で「品位に欠ける服装」と注意受ける
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00262177.html 山本太郎参議院議員が24日、参議院本会議場で、「品位に欠ける服装だ」と注意されていたことがわかった。
山本議員は、国会召集日の24日、タートルネックのセーターにグレーのジャケット姿で、参議院本会議に出席し、議院運営委員会の
自民党・石井準一理事が、「ノーネクタイは、議員として品位に欠ける」と注意した。
山本議員は「ジャケットを着ていればいいと思った。気をつけます」と頭を下げたという。
山本議員は30日、「どうなんですかね? ジャケットにタートルネックっていうのは、品位に欠ける服装だと思われますか?」などと話した。
山本議員は「参議院のルールでは、『上着を着用する』とだけ書かれていて、『ネクタイ着用』は書かれていない」と不満をもらしつつ、
「イエローカードを集めたいという考えに、乗ることはない」と述べ、以降の本会議には、ネクタイ着用で臨んでいる。
山本議員は、秋の園遊会で天皇陛下に手紙を手渡し、議長から、厳重注意と皇室行事への出席禁止処分を受けている。
92: 日出づる処の名無し 2014/01/30(木) 18:15:12.67 ID:xRfpqoCE
>>88
ちゃんとメロリンQの正装たる海パンで行かないからそうなるんだ________
106: 日出づる処の名無し 2014/01/30(木) 18:24:14.91 ID:Czr8HWkJ
133: 日出づる処の名無し 2014/01/30(木) 18:45:22.72 ID:8VSXMLRY
>>106
つか、人前に出て話を聞いて欲しいなら、まずはきちんとしたカッコしなさいよと思いますねわ
特に市民活動家って、何故記者会見で判で押したように頭ボサボサなのかと問いたい
「無駄に見た目を飾る」のと「身嗜み」はイコールではないですよっと
1500年代に来た宣教師ですら
「日本人は、人前に出る時にはきちんとした服装で無いと相手にしてくれない
清貧とか言ってみすぼらしいカッコしてちゃ、お話にすらならんで」つってるんですけどね
そういい残した宣教師の後任は、まるっとその忠告を無視して
下等な日本人に合わせる必要は無いとふんぞり返った揚句
「問題があるのはお前の方だ」と判断されて、更迭されましたが(´・ω・`)
141: 日出づる処の名無し 2014/01/30(木) 18:54:34.36 ID:faIzx4Ua
>>133
江戸時代初期にも中身を見てもらいたいならちゃんと見た目気を付けろと箴言残した幕閣の重鎮がおりますね
143: 日出づる処の名無し 2014/01/30(木) 18:56:38.01 ID:tT45ArhR
A「人間にとっての外見というのは、高校野球でいえば
地区予選みたいなものなんだ。そして、内面こそが甲子園なんだ」
B「つまり、内面を磨けということですね!」
A「いや、違う。地区予選で勝たないと、甲子園には出場できないということだ」
- 関連記事
-
「人は外見でなく、中身だ」
この言葉を間違った解釈してるようだね・・・もっとも中身も悪いけどw